Revery_L_ElektraFavorite
|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|FAVORITEHORSE>ROYAL CHARGER

日本競馬を席巻するロイヤルチャージャー

ロイヤルチャージャー(ROYAL CHARGER)はナスルーラ(NASRULLAH)の甥にあたり、3/4同血馬です。 ロイヤルチャージャーの血統は日本競馬に適性が高く、よく活躍します。 直仔のロイヤルチャレンジャー(ROYAL CHALLENGER)は輸入されスピードシンボリを出しました。 スピードシンボリはシンボリルドルフの母父として有名ですが後継種牡馬には恵まれませんでした。 現在のロイヤルチャージャーの血統はターントゥ(TURN TO)を通じて繁栄しています。 ターントゥはサーゲイロード(SIR GAYLORD)とヘイルトゥリーズン(HAIL TO REASON)を出してロイヤルチャージャー系を一大勢力へと押し上げました。

サーゲイロード系

サーゲイロードの仔ハビタット(HABITAT)の産駒が日本で人気を集め、輸入されたスティールハート(STEEL HEART)はニホンピロウィナーを輩出しました。 ハビタットはスピードに優れた種牡馬で産駒はヨーロッパでも活躍しましたが、後継種牡馬は不振ですでに衰退しています。 日本ではニホンピロウィナーが種牡馬として主にマイルまでの短距離で活躍し、ヤマニンゼファーという後継を得ています。 もう一頭のサーゲイロードの代表産駒であるサーアイヴァー(SIR IVOR)はオセアニアでリーディングサイアーに輝いたサートリストラム(SIR TRISTRAM)を出し、ザビール(ZABEEL)からオクタゴナル(OCTAGONAL)へとつながっています。 ザビールはシャトルサイアー全盛のオセアニアで地元産の種牡馬の意地を見せる活躍でリーディングサイアーにもなりました。 現在サーゲイロードの血は日本でニホンピロウィナーが、オセアニアでザビールが後継を残している程度で欧州などではすでに衰退してしまった系統でロードゲイル(LORD GAYLE)産駒のキャロルハウス(CARROL HOUSE)が種牡馬として活躍している程度です。

ヘイルトゥリーズン系

ヘイルトゥリーズンはアメリカで2歳のみ現役として走り、種牡馬として大成功を収めました。 直仔のヘイロー(HALO)、ロベルト(ROBERTO)、ストップザミュージック(STOP THE MUSIC)がヘイルトゥリーズン後継三巨頭として血を広めました。 ヘイルトゥリーズン系は母父としても優秀で直仔のボールドリーズン(BOLD REASON)はサドラーズウェルズ(SADLER'S WELLS)らの母父となりました。 ヘイルトゥリーズンの系統は総じて早熟で2歳戦から抜群の完成度を誇る反面、古馬になってからの成長力には欠ける面があります。 ヘイロー系、ロベルト系は日本への適性が抜群で、やや早熟なスピードと気性の激しさを伝えやすいヘイローとスタミナも十分に伝えるが波の大きいロベルトとなります。 ストップザミュージックはあまり日本に馴染みのない系統で、アメリカの早熟血統の一つとなっています。 ストップザミュージック系の種牡馬も輸入されていますが、大きな活躍は成せていません。

ヘイロー系

ヘイルトゥリーズンの仔ヘイローは2歳時から活躍を見せ、古馬になっても力の衰えを見せずに活躍しました。 芝・ダートを問わず距離にも幅広く対応していました。 気性は荒く野獣の様と評されたほどです。 種牡馬となってからは数々の名馬を出して大成功を収めました。 種牡馬として成功している産駒も多く、ヘイルトゥリーズン系の主力を成す存在です。 サンデーサイレンス(SUNDAY SILENCE)以外にもデヴィルズバッグ(DEVIL'S BAG)がタイキシャトルを輩出するなど日本に対する適正も抜群です。 他にはデヴィルズバッグの全弟セイントバラード(SAINT BALLADO)、アルゼンチンのサンデーサイレンスと称されるサザンヘイロー(SOUTHERN HALO)、ダートの短距離で活躍するジョリーズヘイロー(JOLIE'S HALO)、世界的名牝系の出身で自身もラーイ(RAHY)やシングスピール(SINGSPIEL)を産んだグロリアスソング(GLORIOUS SONG)、アメリカの至宝と呼ばれキングヘイローを産んだ名牝グッバイヘイロー(GOODBYE HALO)などがヘイローの代表産駒として挙げられます。
デヴィルズバッグはグロリアスソングの全弟、セイントバラードの全兄にあたり2歳時に無敵の強さを誇りましたがその後怪我などもあって3歳以降はレースに出ないまま引退し種牡馬となりました。 デヴィルズバッグの産駒には最強マイラータイキシャトルのほか種牡馬として成功しているディアブロ(DIABLO)がいます。 セイントバラードは現役時は実績を残せませんでしたが、種牡馬としては兄以上の成功を収め、北米のヘイロー系の中核を成しています。 ヘイロー系は中距離までで強さを発揮しますが、長距離には向きません。また、活躍の舞台はアメリカ、日本、オセアニアで、欧州の競馬には適応していません。

サンデーサイレンス系

ヘイローの最高傑作となったのがライバル・イージーゴーアー(EASY GOER)との激戦を制しアメリカ二冠、BCクラシックを制覇し年度代表馬にも選出されたサンデーサイレンスです。 サンデーサイレンスの母の血統は三流で、馬体的にも欠陥があるとみなされたサンデーサイレンスは競争成績が優れていたものの種牡馬としての人気が薄く、引退後すぐに日本の社台ファームによって輸入されました。
サンデーサイレンスは初年度産駒から朝日杯馬フジキセキを輩出し、その初年度産駒のエース、フジキセキがリタイアしたクラシックでもジェニュインが皐月賞、タヤスツヨシがダービー、ダンスパートナーがオークスを制し、トップサイアーに登りつめました。 初年度産駒にはこの他にも5歳になって宝塚記念を制するマーベラスサンデーがいました。
2年目の産駒もバブルガムフェローが朝日杯を制し、この他ロイヤルタッチ、ダンスインザダーク、イシノサンデーを合わせてサンデー四天王と称され、皐月賞ではエース格のダンスインザダーク、バブルガムフェローを欠きながらも、イシノサンデー、ロイヤルタッチが1・2フィニッシュを決めました。 秋にはバブルガムフェローが3歳にして天皇賞を制し、菊花賞もダンスインダークが、古馬になったジェニュインはマイルチャンピオンシップを制し、トップサイアーの座を不動のものにしました。 この年にはさらにエリザベス女王杯をダンスパートナーで制して4週連続で産駒がGIを制するという快挙を達成しています。
3年目の産駒はクラシックでは不振だったものの古馬になるとサイレンススズカが連勝街道を突き進み、ステイゴールドがGIで2着を連発していました。
4年目にはスペシャルウィークがダービーを制し古馬になってからもGIで安定感のある走りをみせました。
5年目に現れたのがデビューから29日でGI阪神3歳牝馬Sを制した天才スティンガー、後にドバイWCで2着となるトゥザヴィクトリー、そのライバルのフサイチエアデールと苦手にしていた牝馬に強力なメンバーが揃います。 牡馬でも世代3強の一角にアドマイヤベガを送り込んでいます。 さらにスティンガーは3歳の秋に天皇賞に出走し、スペシャルウィークがレコード勝ちを記録する中で4着にはいっています。
6年目はエアシャカールとアグネスフライトがクラシックを独占し、チアズグレイスが桜花賞を勝ったことによりクラシック完全制覇を達成。
7年目にはアグネスタキオン、マンハッタンカフェが現れ、マンハッタンカフェの有馬記念優勝で8大競争完全制覇を達成しています。またビリーヴが古馬になってからスプリンターズSを制して、短距離戦でもGIを制しました。
8年目の産駒にはゴールドアリュールが出て、これまで実績の薄かったダートでの活躍を見せています。古馬となってからはデュランダルが短距離で活躍し、母父ノーザンテースト(NORTHERN TASTE)との配合では初めてGIを制しています。
そして9年目になる産駒はスティルインラブが史上2頭目となる牝馬三冠を達成し、ネオユニヴァースが二冠を達成しました。
10年目も桜花賞をダンスインザムード、皐月賞をダイワメジャー、オークスをダイワエルシエーロで制して勢いは衰えません。
また2001年にはドバイでステイゴールドとトゥザヴィクトリーがサンデーサイレンスの名を世界に示しました。
サンデーサイレンス後継種牡馬の争いはまず早期引退のフジキセキが実績を残し、産駒のダイタクリーヴァがサンデーサイレンス三世の先陣を切って種牡馬入りしました。 これまでサンデーサイレンス後継種牡馬からはGIを制する馬が現われませんでしたが、2003年の菊花賞でダンスインザダーク産駒のザッツザプレンティがサンデーサイレンス産駒を抑えて初めてのGI制覇となりました。
種牡馬として結果を残しているのはフジキセキ、ダンスインザダーク、バブルガムフェロー、マーベラスサンデーなどがいて、急死したアドマイヤベガは好調なスタートを切りましたし、スペシャルウィークも2年目で巻き返しました。これから産駒がデビューしてくる種牡馬にはアグネスタキオン、ステイゴールド、ゴールドアリュールなどが控えています。また、オセアニアにシャトルされる種牡馬も多く、バブルガムフェローとタヤスツヨシがGI馬を出しています。
ダービーでサンデーサイレンス系が掲示板を独占したように途方もない影響を与えています。

ロベルト系

ヘイルトゥリーズン産駒のロベルトは英ダービー馬で、当時イギリスで無敗街道を突っ走っていたブリガディアジェラード(BRIGADIER GERARD)を破って一躍ヒールとして名を成しました。 種牡馬となったロベルトはヘイルトゥリーズン系特有の仕上がりの早さに加えて優れたスタミナと大舞台に強い底力を伝えました。 ややジリ脚な面があるものの、日本の芝に対する適正も高く輸入されたリアルシャダイ(REAL SHADAI)は11年続いたノーザンテースト(NORTHERN TASTE)の牙城を崩してリーディングサイアーに輝きました。 リアルシャダイは後継種牡馬としても期待されたライスシャワーがレース中に予後不良となる故障を発症したこともあり、いまだに後継種牡馬には恵まれていません。 続いて日本に入ったブライアンズタイム(BRIAN'S TIME)はサンデーサイレンスの陰に隠れてリーディングサイアーこそ獲得していませんが、初年度から三冠馬ナリタブライアンを出すなど非常に優秀な種牡馬です。 突然大物があらわれるのがブライアンズタイムの特徴で二冠牝馬ファレノプシス、マヤノトップガン、シルクジャスティス、二冠馬サニーブライアン、ノーリーズン、タニノギムレットなどが代表産駒として挙げられます。 三冠馬ナリタブライアンはわずか2世代の産駒を残して早世し、残された産駒の中からも後継として期待されるような大物は出てきていません。 マヤノトップガンは堅実に産駒を送りだして後継としての地位を固めつつあります。 ブライアンズタイム自身がまだ現役の種牡馬として活躍しているため後継種牡馬はこれからまだまだ出てきます。 海外のロベルト系種牡馬にはクリスエス(KRIS S.)やシルヴァーホーク(SLIVER HAWK)がいて日本にも活躍馬を送り込んでいます。 クリスエスからはシンボリクリスエスが、シルヴァーホークからはグラスワンダーが出ています。

|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|FAVORITEHORSE>ROYAL CHARGER
Revery_L_ElektraFavorite