Revery_L_ElektraFavorite
|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|FAVORITEBLACK TEA>FRENCH BRAND

MARIAGE FRERES

マリアージュ・フレール。フランス流紅茶芸術を掲げるフランスの紅茶専門商。創業は1854年でフランスの植民地貿易を担っていたマリアージュ家のアンリ・マリアージュとエドゥアール・マリアージュの兄弟によってパリに開かれた紅茶専門店がルーツ。茶を芸術としてとらえ、茶に関わるもの全てを扱う。直営店では450種以上の茶葉の量り売りの他、サロンを併設している。フランス国内では1990年に2号店、1997年に3号店を開設している。日本に進出したのは1990年代。当初は代理店を介する形で進出していたが、後に代理店側との契約を解除して直営店を開いている。日本においてのサロン併設店舗は、東京に銀座と新宿の2店、関西では京都、神戸の3店。関西の2店舗は全てBALのテナントとして入っている。
日本ではすでにフランス本国以上の展開規模となっており、サロン併設店のほかに量り売りのみの店舗が東京圏の百貨店内に存在する。また、缶入りの一部銘柄が百貨店などで取り扱われている事があるそうです。関西には直営店があるので、他のところでは全然見かけませんが。通信販売も行っている模様。
店舗は非常に格調高く、入りづらい雰囲気さえありますが、サロンではフランス流の淹れ方のおいしい紅茶が飲めます。800円〜のポットサービスでカップに4杯くらいの量入っています。しっかり保温された状態で出されるので、時間をかけてゆっくりと飲めます。茶葉の詳細なカタログは「フランス流紅茶芸術」という名で1冊1500円で販売されています。普通に茶葉が買える値段ですが、お茶そのものについても書かれているなど、マリアージュ・フレールの真髄のような気がしたので買ってしまいました。
世界各地の茶葉と様々なブレンド、また特徴あるフレーバードティーと多彩なラインナップを誇り、紅茶以外の茶(緑茶など)も扱われています。直営店の店員に訊けば、好みに合わせていろいろな茶葉を勧めてもらえます。フレーバードティーは香りが特徴的なので好き嫌いが分かれるところではあるのですが、絶対的なクオリティが高いので思いつきで買ってもはずれる事はないでしょう。ここに限った事ではありませんが、ファンシーフレーバードのネーミングはとっぴもない物が多いので名前で選んでみるのもありかもしれません。私はサムライがどんなものなのか非常に気になっています。
MARIAGE FRERESの紅茶缶にはコロニアル缶とクラシック缶が存在するようですが、店頭で見かけるのはクラシック缶でロゴの色が異なる2種類の缶があります。量り売りを缶に入れてもらう場合は缶代として400円かかります。店内に缶入りで陳列されている紅茶は缶代として300円高くなっています。クラシック缶は密閉性が高いらしく、独特の蓋のデザインをしているのでこじ開ける必要はないですが、空けるのにコツがいります。
写真はクラシック缶(EARL GREY FRENCH BLUE)で、後ろに見えているのがフランス流紅茶芸術の日本語版。
公式サイトhttp://www.mariagefreres.com/

Betjeman and Barton

ベッジュマン・バートン。フランス風に発音するとベンジャマン エンド バートンとなるらしい。1919年創業のフランスの紅茶商。イギリスとアイルランドで紅茶を学んだアーサー・ベッジュマンがパリに開いた[The English Tea House]がその始まり。イギリスの伝統にフランス流の香りをつけたフレーバードティーを開発しました。
現在、世界で20軒のブティックを開いていますが、日本には進出していません。茶葉は輸入されていますが、知名度がやや低い事もあって、なかなか見かけにくいです。ダージリンやアールグレイなどは非常に安定していて人に勧め易いブランドです。またエデンローズ(B&Bブレンド)も良い感じです。
写真はEDEN ROSE。ベッジュマン・バートンの紅茶缶はオーソドックスな形状ですが、ニナスの紅茶缶は見た目マリアージュ・フレールのコロニアル缶と同じデザインです。まあ、フランスのコロニアル文化というやつなのでしょう。ベッジュマン・バートンでもクラシックキャディという缶がこれに該当してます。通常の立方体型の缶の方には"Japanese inspiration, British design and French creativity"などと書かれていますが、いったい何を指してるんでしょうか。
公式サイトhttp://www.betjemanandbarton.jp/

Le Cordon Bleu

ル・コルドン・ブルー。1895年創立の伝統と格式を持つフランスの料理学校。
あまり詳しいことは知りません。クラシックブレンドを飲んだ事がありますが、何か不思議な香りのする紅茶でした。Darjeelingがメインで、いろいろブレンドしていたはずです。
公式サイトhttp://www.cordonbleu.co.jp/

FAUCHON

フォション。1886年にオウギュスト・フォションがパリに開いた高級食料品店。紅茶以外でもジャムやアイスクリームが有名。フォションを有名にしたのはアップルティーですが、通常のブレンドティーも品質は高いです。
有名なブランドなので金色の缶のフォションの紅茶はいろいろなところで見かけます。しかし、通称黒缶と呼ばれるプレステージ缶などは正規の取り扱いのある店舗でしか見かけません。日本では高島屋と関係が深いらしいので、高島屋に行けば買えるはずです。量り売りはしていないみたいです。高島屋ならフォションのコーナーでパンも売ってて、これもかなりお勧めです。でも、売り切れてる事が多いんですよ。
最近、アサヒ飲料がフォションブランドで紅茶飲料を売ってます。コンビニとかでも時々見かけるのですが、これはさすがにフォションの名を使うだけはあると思うものの、いくつかの物については「?」です。ただ、この他の紅茶飲料と比べると格段にマシなので手軽に飲めるという点ではお勧めです。甘さは全体的に控えめなので甘い紅茶が好きな人は期待しない方が良いかも。
写真はプレステージ缶(EARL GREY FLOWERS)。マリアージュ・フレールのFRENCH BLUEと同じく矢車菊の入ったアールグレイですが、こちらは香りがきつすぎる印象がありました。
公式サイトhttp://www.fauchon-ice.jp/ アイスクリームがメインのページみたいですけどとりあえず

NINAS

ニナス。フランスの新興ブランド。1997年からフレーバーティーのブレンドで有名になりました。日本にも「Le Salon De NINAS」というサロンを展開しています。所々でBetjeman and Bartonと関係があるような書き方がされているのですが、ちょっとわからないです。
大阪の難波パークスにあるサロンに行った事がありますが、ちょっとレベルが低いというか、紅茶専門店として評価するとなるとつらいものがありました。場所柄でがやがやとうるさいのは仕方ありませんが、ポットサービスなのにポットが保温されてないというのはどうなのさ?とっとと飲んで帰れということか?頼んでもないのにミルクまで付いて出てくるし。店員は本当に紅茶をわかっているのだろうか。それとも客層がそんなものなのか。Mariage FreresやMarina de Bourbonとは比べるくもありませんでした。
公式サイトhttp://www.unimat-offisco.co.jp/jp/cafe/ninas/index_ninas.html

|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|FAVORITEBLACK TEA>FRENCH BRAND
FavoriteRevery_L_Elektra