さて、何レースあるものやら…。
Prix de l'Arc de Triomphe GI Longchamp FR Turf 2400m
No. | Post | Horse | Sire | Dam | Broodmare Sire | Jockey | Trainer |
1 | 2 | Deep Impact | Sunday Silence | Wind in Her Hair | Alzao | Y. Take | Y. Ikee |
2 | 1 | Hurricane Run | Montjeu | Hold On | Surumu | K. Fallon | A. Fabre |
3 | 6 | Shirocco | Monsun | So Sedulous | The Minstrel | C. Soumillon | A. Fabre |
4 | 5 | Pride | Peintre Celebre | Specificity | Alleged | C. Lemaire | A. de Royar-Dupre |
5 | 4 | Rail Link | Dansili | Docklands | Theatrical | S. Pasquier | A. Fabre |
6 | 8 | Sixties Icon | Galileo | Love Divine | Diesis | L. Dettori | J. Noseda |
7 | 7 | Irish Wells | Poliglote | Sign of the Vine | Kendor | D. Boeuf | F. Rohaut |
8 | 3 | Best Name | King's Best | Flawly | Old Vic | O. Peslier | Robert Collet |
まずはこの舞台に、何事も無くそれぞれの管理馬を送り込んだ陣営全てに感謝を。
出走8頭と例年に無く少ない頭数で争われる凱旋門賞ながら、メンバーは例年に遜色の無いものとなった。
2枠のDeep Impactは宝塚記念以来のレースではあるものの、この舞台に休み明けだからなどという言い訳が通用するはずの無い事は何よりも陣営が知っていようし、それなりの準備をして、そしてそれは結局のところこの馬のいつも通りに、何一つ破綻することなくレース当日を迎えられそうではある。そして、三冠を無敗で成し遂げたときにも聞かれた運の良い馬という評価はある意味正しいのだろう。思いもよらず凱旋門賞で出走頭数が10頭を割り込んだということは、特に馬群の外を回して差すというスタイルのDeep Impactにとっては幸運であるというほかは無い。Hurricane RunとBest Nameに挟まれた2番枠もそう悪いものではないと思える。この8頭の中で最も勝ち目の薄いのがBest Nameである。そしてその鞍上はO. Peslierであり、DettoriやSoumillonではない。シーズンオフには日本で乗るPeslierがわざわざ社台の不興を買うようなマネは、すまい。
Hurricane Runは最内1番枠を引いた。昨年Shawandaがスタート直後に終了するなど、凱旋門賞における1番枠は死に枠であるとも言われるが、今回は少頭数のレースとなったことでその危険性は大きく減じている。更に隣がおそらく後からの競馬となるであろうDeep Impactであり、その隣のBest NameにはHurricane Runをどうにかするような力は無いだろう。となれば彼にとって最内は絶好枠に転ずる。今年のキングジョージにも見られるようにこの馬は最内から直線で伸びる競馬で勝つ馬である。労せずしてその埒沿いを最後まで走りきれるのだからこれは願っても無いというべきか。Hurricane Runに先着した馬はこれまでに3頭である。Shamardal、Pride、Shiroccoがその全てであり、そのうち2400mのレースでそれをやってのけた2頭はそのときのパートナーをそのままに再びHurricane Runに襲い掛かってくるであろう。良い枠こそ手に入れたが、それでも厳しいレースに間違いは無い。
Shiroccoは最終的にLongchampにおいて最も頼りになるC. Soumillonを確保できた事は大きい。前走でもShiroccoに乗り、Hurricane Runを下しているのだし、キングジョージではそのHurricane Runをして勝たせしめている。SoumillonはHurricane Runがどのような馬であるかを熟知出来る立場にいて、それに勝つためにLongchampで何をすれば良いのかもはっきりとイメージしているだろう。そのSoumillonのイメージにShiroccoが付いていけたならHurricane Runはその前にあっさりと敗北を喫するのではないか。おそらくまだ若い牝馬のMandeshaでは斤量差の恩恵を以ってしてもそれは成せなかったろうが、古馬として充実したShiroccoを以ってすればとSoumillonはイメージしているに違いない。取れたはずのいくつかのGIを捨て置いてもこのレースをというUllmann男爵の判断はShiroccoをHurricane Runに対して優位に立たせていると言えるだろう。
PrideはRail Linkにさえ劣る5番人気という評価だが、Prix FoyでのパフォーマンスはShirocco、Hurricane Runにも引けを取らない見事なものである。Prideは過去2年凱旋門賞の舞台を踏んだ。そしてこれが三度目。凱旋門賞マニア(by Winning Post)である。とはいえ今年は過去2年とは異なり、シーズンの早い時期からはっきりとこのレースを勝つことを目標にして来ている。それはShiroccoがやったのと同じよう方法で、PrideもGrand Prix Saint-Cloudを制した後はレースを使わず、Prix Foyを一叩きしての本番となった。フランスにその名も高きAlain de Royar-Dupre厩舎は本気でこのPrideで凱旋門賞を取りにきているのだ。そしてそのパートナーであるC. LemaireはHeart's CryでDeep Impactの追撃を振り切り、Prideを駆ってHurricane Runを差しきった騎手であるという事はもっと警戒されるべきであるだろう。King GeorgeにおけるHeart's Cryの騎乗は褒められたものではなかったが、ここはフランス、Longchampである。その種の心配は無用。
3歳馬を代表しての参戦とも言えるRail Linkではあるが、彼は最強の3歳馬ではないだろう。おそらく直接対決となればDylan Thomasに分があろうし、ここにSir Percyがしっかりと調整されてやってきていたらという気持ちはある。その面ではDragon Dancerが最終的に出走しないと言う判断を下したのは残念だ。それでもフランスの真なるDerby馬Rail Linkがその2頭の、英愛のDerby馬に優る部分があるとすれば、Longchampの2400mを3連勝してきたということに尽きる。その3戦の相手が強かったかと言えば、否である。しかし、コース巧者である事は否定できない。
Deep Impactとしてはこの馬の常のようにスタートから1頭やや遅れるような形で最後方となるのではなかろうか。これを総掛かりで包みに来るようなマネをする余裕はあるのか。William HillなどはDeep Impact、Hurricane Run、Shiroccoの3頭を3.5倍で並べてしまうほどの3強鼎立の混戦である。それにスローペースになろうが、Deep Impactという馬は自分のペースを刻むだけで勝手に行ってしまうような超然としたところがある。そういう部分から不利を受ける可能性はあまり無いと言えるだろう。
Hurricane RunとShiroccoはFabre厩舎のステーブルメイトであるとはいえ、オーナーは異なる。このレースにそれぞれ賭けるものがある。Hurricane Runは父親が掴み損ねた栄光をその手にしようとするのだし、ShiroccoはUllmann男爵の夢である。同じ厩舎だからというような理由でのチームプレイなどあり得ない。ベストな臨戦から機を窺うRail Linkもいれば、Prideの実力もまた非凡である。
Deep Impactは、Takeがその末脚の持続する距離を見誤りでもしない限り、後から差されるという事は無いだろう。フォルスストレートで、最後の軽いコーナーで、外から捲ってくるであろうDeep Impactに交わされたらそれで終わる。Longchampの平坦な直線をゴールポストまで伸びきられたらどうしようもない。そういうことを一番良く知っているのはLemaireだろう。Deep Impactの横あるいは目前でレースを進めるつもりは無いだろう。だがLemaireのPrideは差して勝負の馬である。Heart's Cryの有馬記念と同じことをLemaireがもう一度やるだろうか。今回はDeep Impactを倒して終わりではない。少なくともShiroccoとHurricane Runがいる。
Nureyevが好きな私としては厳しい条件ではあるだろうけど、Prideには頑張っていただきたいところ。Best Nameでは荷が重すぎようし…え?Rail Linkですか?Danehillの力は借りんw
Prix du Cadran GI Longchamp FR Turf 4000m
No. | Post | Horse | Sire | Dam | Broodmare Sire | Jockey | Trainer |
1 | 3 | Reefscape | Linamix | Coraline | Sadler's Wells | K. Fallon | A. Fabre |
2 | 5 | Sergeant Cecil | King's Signet | Jadidh | Touching Wood | L. Dettori | B.R. Millman |
3 | 6 | Baddam | Mujahid | Aude la Belle | Ela-Mana-Mou | I. Mongan | M.R. Channon |
4 | 1 | Le Miracle | Monsun | L'Heure Bleue | Kendor | D. Boeuf | Wern Baltormei |
5 | 7 | Alcazar | Alzao | Sahara Breeze | Ela-Mana-Mou | M. Fenton | H. Morrison |
6 | 2 | Shamdala | Grand Lodge | Shamadara | Kahyasi | C. Soumillon | A. de Royar-Dupre |
7 | 4 | Petite Speciale | Atticus | Petite Sonnerie | Persian Bold | C. Lemaire | E. Lecoiffier |
昨年の勝ち馬Reefscapeの今年の成績は不本意としか言いようが無いが、AscotのGold Cupでは2着に入っており、この超長距離での強さはある。Ascotで強さを見せたYeatsがMelbourne行きを決めてこのレースに出てこない以上は主役を演じてもらわねばならない。
老いたりといえどまだまだ健在なAlcazarは前走Doncaster Cを2着とまだまだ長距離でやれる事を示しました。昨年はこのレース2着でもあるし、今年も有力と言うところではあろうかな。
Sergent CecilはAscotで5着だったが、前走はYork開催のDoncaster CでAlcazarに勝っていて、これもまた有力だろう。
一方でLe MiracleやShamdalaは3000m級の長距離で実績はあるが4000mという距離がどうかというところではある。
Prix de l'Abbaye de Longchamp GI Longchamp FR Turf 1000m
No. | Post | Horse | Sire | Dam | Broodmare Sire | Jockey | Trainer |
1 | 7 | Excusez Moi | Fusaichi Pegasus | Jiving | Generous | K. McEvoy | C.E. Brittain |
2 | 10 | Gift Horse | Cadeaux Genereux | Careful Dancer | Gorytus | J. Egan | D. Nicholls |
3 | 3 | Red Clubs | Red Ransom | Two Clubs | First Trump | M. Hills | B.W. Hills |
4 | 4 | Pivotal Flame | Pivotal | Reddening | Blushing Flame | S. Sanders | E.S. McMahon |
5 | 12 | Desert Lord | Green Desert | Red Carnival | Mr. Prospector | J. Spencer | K.A. Ryan |
6 | 9 | Amadeus Wolf | Mozart | Rachelle | Mark of Esteem | N. Callan | K.A. Ryan |
7 | 1 | Kodiac | Danehill | Rafha | Kris | M.J. Kinane | J.L. Dunlop |
8 | 14 | Majestic Missile | Royal Applause | Tshusick | Dancing Brave | C. Soumillon | W.J. Haggas |
9 | 13 | Reverence | Mark of Esteem | Imperial Bailiwick | Imperial Frontier | K. Darley | E.J. Alston |
10 | 6 | Meliksah | Thatching | Lady of Shalott | King's Lake | T. Richer | D.U. Smith |
11 | 11 | Moss Vale | Shinko Forest | Wolf Cleugh | Last Tycoon | K. Fallon | D. Nicholls |
12 | 5 | Biniou | Mozart | Cap Coz | Indian Ridge | T. Thulliez | Robert Collet |
13 | 8 | Mister Chocolate | Night Shift | Terracotta Hut | Habitat | O. Peslier | Robert Collet |
14 | 2 | Beauty Bright | Danehill | Dietrich | Storm Cat | P. Smullen | A.P. O'Brien |
GIを2連勝中のReverenceはその2戦とも柔らかい馬場でのもので、未だに良馬場でのパフォーマンスはよく分からない。今回は雨が降るとして馬場状態にどの程度の影響を与えているかがポイントになりそうで、Good to Firm換算程度のままの状態なら危ういかなと。
そうなればやはり今一歩勝ちきれないが、堅実なAmadeus Wolfが二つ目のGIタイトルを手に入れるという可能性の方がやや高いかなとは思われる。
Pivotal Flameあたりが突っ込んでくるというパターンも妄想しないではないが、この馬も良く分からない馬ではあったり。
Prix de l'Opera GI Longchamp FR Turf 2000m
No. | Post | Horse | Sire | Dam | Broodmare Sire | Jockey | Trainer |
1 | 5 | Satwa Queen | Muhtathir | Tolga | Irish River | T. Thulliez | J. de Roualle |
2 | 2 | Irridescence | Caesour | Meretricious | Dancing Champ | W. Marwing | J. Hammond |
3 | 6 | Mandesha | Desert Style | Mandalara | Lahib | C. Soumillon | A. de Royar-Dupre |
4 | 1 | Nannina | Medicean | Hill Hopper | Danehill | J. Fortune | J. Gosden |
5 | 3 | Alexandrova | Sadler's Wells | Shouk | Shirley Heights | K. Fallon | A.P. O'Brien |
6 | 4 | Dionisia | Tejano Run | Essie's Maid | Linkage | C. Lemaire | L.M. Cumani |
週中はどれだけ豪華なメンバーかと思って楽しみにしていたのだが、Alexander GoldrunとOuija Board、Germanceが抜けてしまい、結果6頭というフィールドになってしまった。特にこのレースに多大な意義を付加出来たOuija Boardの回避は残念でならない。
それでもこの6頭はArc Dayの準メインを張るのに十分なメンバーではあります。
もちろん最大の注目を受けるのは英愛に加えてYorkのOaksまで制してきた三歳牝馬Alexandrova。12Fでの強さは最早疑いようの無いところだけに、凱旋門賞に向かっても良さそうでしたが、Coolmoreの方針は早くからこのレースでした。同じく英愛Oaks制覇を成し遂げたOuija Boardと現役時期を被らせておきながら、直接対決の機会が与えられなかったというのはとてもとても残念でありますね。
一方フランスにおいて古馬を相手に1600mと2400mのGIを制したMandeshaはギリギリまで凱旋門賞への追加登録をオプションとして持っていましたが、Soumillonの懇願でもあったのかこちらへ。Alexandrova相手に三歳牝馬のトップはどちらかということをここで示すのも良いかもしれませんね。
イタリアのOaksを圧勝したDionisiaはそれ以来のレースとなりますし、実際あのオークスのレベルがどの程度かはこれからDionisia自身が証明していかなければならないものであるだけに、不気味と言えば無気味な存在になるのでしょう。
NanninaはCoronation Sの勝ち馬。2000mのレースとなればNassau Sで3着したという実績こそあるものの、そのレースではOuija BoardとAlexander Goldrunという時代を代表する名牝2頭激戦に絡むことも出来ずというあたりまだまだではあるでしょう。
Irridescenceは前走でマイル戦を一叩きされたという感じではあって、最初からここが目標だったかなとも思われます。香港ではOuija Boardが不利を受ける展開であったとはいえ、これを下したのですから中距離における実力は無視できないでしょう。
で、こうして見ると改めてOuija Boardの不在が惜しまれる。Alexandrovaとの対決、Irridescenceへの雪辱、Nanninaの力試し…無論三歳牝馬のトップを窺う存在としてMandeshaとDionisiaもOuija Boardと同じレースを走る機会を与えられて欲しかったなと。Champion Sという話が出ているので、そこに向かえば或いはですが、間隔的にちょっと厳しいか。それ以前にOuija Boardの最大目標はBC FMTであるはずで、Champion S自体実際出てくるかねとかも思います。Churchill Downsに向かった方がその機会を得る可能性は高いのでしょうかねえ。
Prix Marcel Boussac GI Longchamp FR Turf 1600m
No. | Post | Horse | Sire | Dam | Broodmare Sire | Jockey | Trainer |
1 | 2 | Cumin | Fusaichi Pegasus | User Cat | Storm Cat | M. Hills | B.W. Hills |
2 | 4 | Princess Taise | Cozzene | Cumulate | Gone West | J. Fanning | M.S. Johnston |
3 | 10 | Darrfonah | Singspiel | Avila | Ajdal | K. McEvoy | C.E. Brittain |
4 | 3 | Impetious | Inchinor | Kauri | Woodman | N. Callan | E. Tyrrell |
5 | 1 | Nell Gwyn | Danehill | Offshore Broom | Be My Guest | K. Fallon | A.P. O'Brien |
6 | 13 | Ikat | Pivotal | Burning Sunset | Caerleon | C. Lemaire | D. Sepulchre |
7 | 8 | Poltava | Victory Note | Passiflore | Sillery | D. Boeuf | D. Smaga |
8 | 12 | Bicoastal | Gone West | Ocean Queen | Zilzal | L. Dettori | B.J. Meehan |
9 | 9 | Finsceal Beo | Mr. Greeley | Musical Treat | Royal Academy | K. Manning | J.S. Bolger |
10 | 6 | Sugar Baby Love | Second Empire | Salzgitter | Salse | W. Marwing | M. Hofer |
11 | 5 | Bal de la Rose | Cadeaux Genereux | Lady Vettori | Vettori | C. Soumillon | F. Rohaut |
12 | 11 | Legerete | Rahy | Sea Hill | Seattle Slew | O. Peslier | A. Fabre |
キャリアと実績はPoltavaが一番なのだが、どうにもなあ。
Prix Jean-Luc Lagardere GI Longchamp FR Turf 1400m
No. | Post | Horse | Sire | Dam | Broodmare Sire | Jockey | Trainer |
1 | 4 | Visionario | Spinning World | Visionnaire | Linamix | C. Soumillon | A. Fabre |
2 | 2 | Battle Paint | Tale of the Cat | Black Speck | Arch | I. Mendizabal | J.C. Rouget |
3 | 8 | Vital Equine | Danetime | Bayalika | Selkirk | R. Mullen | E.J. O'Neill |
4 | 7 | He's a Decoy | In the Wings | Allegheny River | Lear Fan | M.J. Kinane | D. Wachman |
5 | 1 | Fleeting Shadow | Danehill | Rain Flower | Indian Ridge | P. Smullen | D.K. Weld |
6 | 3 | Abide With Me | Danehill | Sequoyah | Sadler's Wells | | A.P. O'Brien |
7 | 5 | Holy Roman Emperor | Danehill | L'On Vite | Secretariat | K. Fallon | A.P. O'Brien |
8 | 6 | To the Max | Spectrum | Pray | Priolo | C. Lemaire | R.M. Hannon |
9 | 10 | Trinity College | Giant's Causeway | City College | Carson City | J. Spencer | A.P. O'Brien |
10 | 9 | Sandwaki | Dixieland Band | Wakigoer | Miswaki | O. Peslier | C. Laffon-Parias |
またHoly Roman Emperorがいると言う感じに生暖かく見守ってやるべし。牡馬はこの馬があちこちで走ってくれるおかげで分かりやすくなっているかなと。Dutch ArtがNewmarketできちんと勝っているので、それとTeofiloに次いで三番手ではあるだろうし。
Prix de la Foret GI Longchamp FR Turf 1400m
No. | Post | Horse | Sire | Dam | Broodmare Sire | Jockey | Trainer |
1 | 9 | Linngari | Indian Ridge | Lidakiya | Kahyasi | Y. Take | D. Lowther |
2 | 3 | Welsh Emperor | Emperor Jones | Simply Times | Dodge | I. Mendizabal | T.P. Tate |
3 | 11 | Caradak | Desert Style | Caraiyma | Shahrastani | L. Dettori | S. bin Suroor |
4 | 6 | Sleeping Indian | Indian Ridge | Las Flores | Sadler's Wells | J. Fortune | J. Gosden |
5 | 4 | Indian Maiden | Indian Ridge | Jinsiyah | Housebuster | D. Boeuf | M.S. Saunders |
6 | 5 | Stormy River | Verglas | Miss Bio | River Mist | T. Thulliez | N. Clement |
7 | 8 | Marchand d'Or | Marchand de Sable | Fedora | Kendor | D. Bonilla | F. Head |
8 | 10 | Silver Touch | Dansili | Sanpala | Sanglamore | S. Pasquier | M.R. Channon |
9 | 14 | Phantom Rose | Danzig | Honest Lady | Seattle Slew | C. Soumillon | A. Fabre |
10 | 13 | Price Tag | Dansili | Tarocchi | Affirmed | C. Lemaire | P. Bary |
11 | 7 | Sabasha | Xaar | Saba | Kris | R. Marchelli | F. Rohaut |
12 | 1 | New Girlfriend | Diesis | New Story | Dynaformer | J. Auge | Robert Collet |
13 | 2 | Gwenseb | Green Tune | La Popesse | St. Jovite | M. Blancpain | C. Laffon-Parias |
14 | 12 | Impressionnante | Danehill | Occupandiste | Kaldoun | O. Peslier | C. Laffon-Parias |
前走Deauville以来となるMarchand d'Orはマイルとなるとやや長く、かといって1200mもどうかという難儀な馬で得意は1400m。この舞台を勝たなくてどこで勝つのかという話でしょう。フランスはこういうNureyevのマイナー種牡馬の産駒がいきなり活躍したりするので愉しいですがw
今年はマイル路線から強力なメンバーが参戦していて、Celebration Mileを勝ったCaradakであるとか、Stormy River、Price Tag、Impressionnanteのような3歳馬がそれ。