Revery_L_Elektra
memoLOG
|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOLOG>2006/10 [1]

2006/9 [2]2006/10 [2]

2006/10/1

Horse Racing

Sun Chariot

1.Spinning Queen: Spinning World - Our Queen of Kings by Arazi
2.Soviet Song: Marju - Kalinka by Soviet Star
3.Alexander Goldrun: Gold Away - Renashaan by Darshaan
4.Musicanna: Cape Cross - Upend by Main Reef
5.Red Evie: Intikhab - Malafemmena by Nordico
Non Runner: Peeress, Flashy Wings, Speciosa, Vague
真逆、真逆のSpinning Queenの9馬身差逃げ切り圧勝劇でした。GIIIを勝った経験はあったとはいえこのレースの出走メンバーを見回したらば、それは大した事ではなかったわけですし。ともかくまだ3歳馬ですので、来年以降の活躍を期待するということにしておけば良いのかなと思ったり。
Soviet Songは最後に何とかAlexander Goldrunを捉えたとはいえ、9馬身差をつけられていたと言うのはちょっとショックです。Champion Sで現役生活に別れを告げることになるとのこと。
Alexander Goldrunは久し振りのマイル戦とはいえ、勝ち馬の後につけていながらこの結果なのは残念至極。ただ、やはりこの馬は8Fより10Fなのだろうし、K. ManningによればGood to Softの馬場が彼女には向いていなかったという事ではあるので、とりあえず納得はしようかと思います。今後香港に行く予定。
Red Evieは終始見せ場が無いままに終わりました。残り2Fではもう全く追われず。鮮烈なるシーズンの最後がこの結果ではとも思いますが、シーズン中の疲労が一気にきたのかなとは思われます。この馬も3歳馬ということでまだまだ次があるでしょうから、しっかり休ませて、立て直してきたら、またどこかでSpinning Queenとあたる機会はあるでしょう。

Prix de la Foret

1.Caradak: Desert Style - Caraiyma by Shahrastani
2.Welsh Emperor: Emperor Jones - Simply Times by Dodge
2.Linngari: Indian Ridge - Lidakiya by Kahyasi
4.Stormy River: Verglas - Miss Bio by River Mist
5.New Girlfriend: Diesis - New Story by Dynaformer
6.Gwenseb: Green Tune - La Popesse by St. Jovite
7.Marchand d'Or: Marchand de Sable - Fedora by Kendor
8.Impressionnante: Danehill - Occupandiste by Kaldoun
9.Silver Touch: Dansili - Sanpala by Sanglamore
10.Sabasha: Xaar - Saba by Kris
11.Sleeping Indian: Indian Ridge - Las Flores by Sadler's Wells
12.Price Tag: Dansili - Tarocchi by Affirmed
13.Phantom Rose: Danzig - Honest Lady by Seattle Slew
14.Indian Maiden: Indian Ridge - Jinsiyah by Housebuster
Celebration Mileを勝っているCaradakが勝って、Welsh EmperorとLinngariが2着同着。
レースを引っ張ったのはWelsh EmperorでそのすぐあとにLinngari。直線向いて3番手にいたのがNew Girlfriendで、CaradakとIndian Maidenが4番手。そこから残り2Fを切ってLinngariがWelsh Emperorに並びかけ、更に1FというところでCaradakがまとめて差しきりました。9着まであまり差のない大混戦。

Yellow Ribbon

1.Wait a While: Maria's Mon - Flirtatious by A.P. Indy
2.Dancing Edie: Moscow Ballet - Duchess of Ack by Slewpy
3.Three Degrees: Singspiel - Miss University by Beau Genius
4.Sohgol: Singspiel - Arruhan by Mujtahid
5.Bond Deal: Pivotal - Prima by Primo Dominie
6.Singalong: Singspiel - No Frills by Darshaan
7.Moscow Burning: Moscow Ballet - Burning Desire by Mr. Leader
8.Live Life: Linamix - Reine de la Ciel by Conquistador Cielo
Non Runner: Amorama
スタート直後にはLive Lifeがハナに立っていましたが、これはすぐに3番手に後退。Dancing Edieが逃げてその後にWait a Whileが付いていくという展開。Wait a Whileはコーナーで外からDancing Edieに並びかけ、直線に入って既に先頭。そのまま突き放して完勝でした。
Wait a Whileは次走BC。Dancing EdieもBCに向かうという事ですが、このレースを見ていると微妙に距離が気になるのかなとは思います。Mileでも良いのかも知れん。

Clement L. Hirsh

1.The Tin Man: Affirmed - Lizzie Rolfe by Tom Rolfe
2.T.H. Approval: With Approval - Potrichal by Potrillazo
3.Artiste Royal: Danehill - Agathe by Manila
4.Fantastic Spain: Fantastic Fellow - Drina by Regal and Royal
5.Quinquin the King: Take Risks - Joy of Life by Exit to Nowhere
6.Sharp Winter: Capote - Sharp Minister by Deputy Minister
The Tin Manの逃げ切り。T.H. Approvalは終始The Tin Manの後という競馬で、直線に入ってもT.H. ApprovalとArtiste Royalの追撃を振り切ったThe Tin Manが勝ちました。しかし最後にT.H. Approvalが詰めたという部分はあって、絶対的な強さではないなとは思います。

Oak Leaf

1.Cash Included: Include - Henderson Band by Chimes Band
2.Point Ashley: Point Given - Golden Thatch by Slew O'Gold
3.Quick Little Miss: Freud - Swift Girl by Unbridled
4.Spenditallbaby: Unusual Heat - Andover the Money by Dynaformer
5.Adoradora: Mr. Greeley - Cometti Slew by Slew O'Gold
6.Back in the Shade: Put It Black - Shady Mist by Dauphin Fabuleux
7.Outofthepast: Exchange Rate - Bold Litigator by Water Bank
8.Tonja's World: Free House - Gift to the World by His Majesty
9.Ces't Mark: Benchmark - Ces't Si Vite by Brocco
10.Shes Got Skills: Siphon - Cobblestone Road by Grindstone
11.Pinata: Vision and Verse - Sienna by Kris S.
コーナーで一気にCash Includedに並びかけようとしたPoint Ashleyでしたが、直線に入って更に伸びたCash Includedに逆に置いていかれるような形となりました。

スプリンターズS

1.テイクオーバーターゲット: Celtic Swing - Shady Stream by Archregent
2.メイショウボーラー: タイキシャトル - ナイスレイズ by Storm Cat
3.タガノバスティーユ: ブライアンズタイム - ウィーンコンサート by サクラユタカオー
4.サイレントウィットネス: El Moxie - Jade Tiara by Bureaucracy
5.ベンバウン: Stravinsky - Escape to Victory by Salse
6.チアフルスマイル: サンデーサイレンス - ゴールデンカラーズ by Mr. Prospector
7.レザーク: Arch - La Sarto by Cormorant
8.シーイズトウショウ: サクラバクシンオー - ジェーントウショウ by トウショウフリート
9.オレハマッテルゼ: サンデーサイレンス - カーリーエンジェル by ジャッジアンジェルーチ
10.ブルーショットガン: サクラバクシンオー - オギブルービーナス by スーパークリーク
11.ビーナスライン: フジキセキ - ホクトペンダント by パークリージェント
12.ゴールデンキャスト: タイキシャトル - リターンバンダム by Niniski
13.シンボリエスケープ: サクラバクシンオー - スイートケンメア by Kemmare
14.キーンランドスワン: Distant View - To Act by Roberto
15.タマモホットプレイ: フジキセキ - ホットプレイ by ノーザンテースト
16.ステキシンスケクン: Danzig - Autumn Moon by Mr. Prospector
ラップタイム: 12.0 - 10.1 - 10.7 - 11.6 - 11.5 - 12.2
メイショウボーラーがゲートインに手間取りましたが、スタートは問題なし。スタートダッシュで1頭抜け出たサイレントウィットネスでしたが、内のテイクオーバーターゲットらを見ながらになって、結局内からテイクオーバーターゲット、サイレントウィットネス、ステキシンスケクンの3頭が並んでレースを先導。その後にこれもスタートが良かったメイショウボーラーとベンバウンが並んで続き、レザーク、シーイズトウショウ、オレハマッテルゼがまた横一線。
ステキシンスケクンはどうでも良いとして、スタート直後からサイレントウィットネスとテイクオーバーターゲットが並んでレースを進めるという展開でペースが上がり、10.1-10.7という2-3ハロン目。これだけのラップを刻んでしまったので最後は時計が掛かる結果になっていますが、テイクオーバーターゲットは完勝でしょう。ステキシンスケクンは直線に入る頃にはもう一杯で結果最下位に沈むというレースだけに、サイレントウィットネスもかなり頑張ったといえるのではなかろうか。シーイズトウショウとオレハマッテルゼがコーナーでマクリ気味に上がっていましたが、その先は無し。中山だとシーイズトウショウは仕方ないかなあとも思いましたけどね。それ以上に内の馬が伸びたという感じはあったので。ということでメイショウボーラーが2着。随分長く低迷していましたが、復活かな。

Worldwide GI Races 9

いつものやつの9月分。
DateRaceAreaTrackDistanceWinnerSireDamBroodmare SireFamily NumberSire Line
2006/09/02Sprint CGBHaydock6FReverenceMark of EsteemImperial BailiwickImperial Frontier8-cMill Reef
2006/09/02Woodward SUSASaratogaD9FPremium TapPleasant TapPremium RedThirty Six Red5-f Mira femmeHis Majesty
2006/09/02Forego HUSASaratogaD7FPomeroyBounadaryQuestressSeeking the Gold22-dDanzig
2006/09/02HBR Mudgway SNZHastings1400mSeachangeCape CrossJust CruisingBroad Reach14-fDanzig
2006/09/03Prix Moulin de LongchampFRLongchamp1600mLibrettistDanzigMysterialAlleged6-bDanzig
2006/09/03Grosser Preis von BadenGERBaden2400mPrince FloriLandoPrincess LiberteNebos8-cAcatenango
2006/09/03Spinaway SUSASaratogaD7FAppealing ZophieSuccessful AppealZophieHawkster19In Reality
2006/09/04Hopeful SUSASaratogaD7FCircular QuayThunder GulchCircle of LifeBelong to Me1-pGulch
2006/09/04Del Mar DebutanteUSADel MarD7FPoint AshleyPoint GivenGolden ThatchSlew O'Gold2-dGulch
2006/09/09Matron SIRELeopardstown8FRed EvieIntikhabMalafemmenaNordico1-mRoberto
2006/09/09Irish Champion SIRELeopardstown10FDylan ThomasDanehillLagrionDiesis9-c Lady AmericusDanehill
2006/09/09St. Leger SGBYork13F197ydSixties IconGalileoLove DivineDiesis14-c Sister SarahSadler's Wells
2006/09/09Garden City BCSUSABelmont9FMagnificent SongUnbridled's SongSong to RememberMiswaki2-nFappiano
2006/09/09Gazelle SUSABelmontD9FPine IslandArchMatlacha PassSeeking the Gold1-g Stick to BeautyRoberto
2006/09/09Man O'War SUSABelmont11FCaciqueDanehillHasiliKahyasi11Danehill
2006/09/10Prix VermeilleFRLongchamp2400mMandeshaDesert StyleMandalaraLahib9-c Mumtaz BegumDanzig
2006/09/10Ruffian HUSABelmontD8.5FPool LandSilver DeputySlew City SlickerSlew City Slew18Deputy Minister
2006/09/16MVRC Manikato SAUSMoonee Valley1200mMiss AndrettiIhtiramPeggie's BidMarooned8-INijinsky
2006/09/16Irish St. Leger SIRECurragh14FKastoriaSelkirkKassanaShernazar5-e MajidehSharpen Up
2006/09/17National SIRECurragh7FTeofiloGalileoSpeirbheanDanehill1-nSadler's Wells
2006/09/17Woodbine Mile SCANWoodbine8FBecruxGlen JordanRebecca ParisiPersian Heights5-j RecessNorthern Dancer
2006/09/18ダービーグランプリJPN盛岡D2000mマンオブパーサータヤスツヨシタップユアトウズState Dinner26Sunday Silence
2006/09/23MRC Dubai Racing Club CAUSCaulfield1400mRewaayaSingspielNasmahAt Talaq20-aSadler's Wells
2006/09/23MRC Underwood SAUSCaulfield1800mEl SegundoPinsPalos VerdesOak RidgeC26Silly Season
2006/09/23HBR Stoney Bridge SNZHastings1600mSeachangeCape CrossJust CruisingBroad Reach14-fDanzig
2006/09/23Fillies' MileGBAscot8FSimply PerfectDanehillHotelgenie Dot ComSelkirk14-cDanehill
2006/09/23Queen Elizabeth II SGBAscot8FGeorge WashingtonDanehillBordigheraAlysheba5-gDanehill
2006/09/23Matron SUSABelmontD8FMeadow BreezeMeadowlakeUnacloudUnaccounted For22-dPrincequillo
2006/09/24Preis von EuropaGERKöln2400mYoumzainSinndarSadimaSadler's Wells11 CocotteDanzig
2006/09/29Cheveley Park SGBNewmarket6FIndian InkIndian RidgeMaid of KilleenDarshaan4-nAhonoora
2006/09/29Middle Park SGBNewmarket6FDutch ArtMediceanHalland Park LassSpectrum5-h Carpet SlipperMachiavellian
2006/09/30AJC George Main SAUSRandwick1600mRacing to WinEncosta de LagoSurrealistKenny's Best Pal1-x Black HelenFairy King
2006/09/30Prix la ForetFRLongchamp1400mCaradakDesert StyleCaraiymaShahrastani13-c BanheeDanzig
2006/09/30Sun Chariot SGBNewmarket8FSpinning QueenSpinning WorldOur Queen of KingsArazi13-bNureyev
2006/09/30Clement L. Hirsh Memorial Turf ChampionshipUSASanta Anita10FThe Tin ManAffirmedLizzie RolfeTom RolfeA34Raise a Native
2006/09/30Oak Leaf BCSUSASanta AnitaD8.5FCash IncludedIncludeHenderson BandChimes Band11Ack Ack
2006/09/30Yellow Ribbon SUSASanta Anita10FWait a WhileMaria's MonFlirtatiousA.P. Indy9-f Rose LeavesRaise a Native
37戦でDanzigが7勝のDanehillが4勝、Sadler's Wellsは3勝。
■Northern Dancer>Becrux(Glen Jordan<Shareef Dancer)
|Danzig>Pomeroy(Boundary), Seachange(Cape Cross<Green Desert)x2, Librettist(Danzig), Mandesha(Desert Style<Green Desert), Youmzain(Sinndar<Grand Lodge), Caradak(Desert Style<Green Desert)
||Danehill>Dylan Thomas(Danehill), Cacique(Danehill), Simply Perfect(Danehill), George Washington(Danehill)
|Sadler's Wells>Sixties Icon(Galileo), Teofilo(Galileo), Rewaaya(Singspiel<In the Wings)
|Fairy King>Racing to Win(Encosta de Lago)
|Nureyev>Spinning Queen(Spinning World)
|Nijinsky>Miss Andretti(Ihtiram<Royal Academy)
|Deputy Minister>Pool Land(Silver Deputy)
■Native Dancer
|Raise a Native>The Tin Man(Affirmed<Exclusive Native), Wait a While(Maria's Mon<Majestic Light)
||Mr. Prospector
|||Gulch>Circular Quay(Thunder Gulch), Point Ashley(Point Given<Thunder Gulch)
|||Fappiano>Magnificent Song(Unbridled's Song<Unbridled)
|||Machiavellian>Dutch Art(Medicean)
|Sharpen Up>Kastoria(Selkirk)
■Nasrullah
|Mill Reef>Reverence(Mark of Esteem<Darshaan)
■Royal Charger
|Roberto>Red Evie(Intikhab<Red Ransom), Pine Island(Arch<Kris S.)
|Sunday Silence>マンオブパーサー(タヤスツヨシ)
■Tom Fool
|Silly Season>El Segundo(Pins<Snippets)
■Surumu
|Acatenango>Prince Flori(Lando)
■Ack Ack>Cash Included(Include<Broad Brush)
■His Majesty>Premium Tap(Pleasant Tap<Pleasant Colony)
■Princequillo>Meadow Breeze(Meadowlake<Hold Your Peace)
■Ahonoora>Indian Ink(Indian Ridge)
■In Reality>Appealing Zophie(Successful Appeal<Valid Appeal)
Green Desertが目立ったと言うかそんな感じ。
Nureyev系はやっぱり牝馬かという気もしたSun Chariot SでのSpinning Queenの覚醒にはワロタ。

2006/10/2

Horse Racing

ARC

アンダーカード含めて当日のLongchampの時計についてははてなの方で述べております。
DREAM SCHEME: The fastest ground in decade? Probably in the history of Arc Weekend
1.Rail Link: Dansili - Docklands by Theatrical
2.Pride: Peintre Celebre - Specificity by Alleged
3.Deep Impact: Sunday Silence - Wind in Her Hair by Alzao
4.Hurricane Run: Montjeu - Hold On by Surumu
5.Best Name: King's Best - Flawly by Old Vic
6.Irish Wells: Poliglote - Sign of the Vine by Kendor
7.Sixties Icon: Galileo - Love Divine by Diesis
8.Shirocco: Monsun - So Sedulous by The Minstrel
時計について簡単に言うならばこの日のLongchampは異常な速さ。3レースでレコードが出て、そのうちの2つは従来の時計を1秒以上短縮している。凱旋門賞も公式発表ならば2:31.7という目を疑うスローながら、Racing Postによれば2:26.3である。非公式ながらRacing Postの数字の方が信頼できそうな気もしますが…。それで、ラップを雑把ながら見ていたら、ほぼ最初から最後まで12秒前半、12秒フラットに近い時計を刻んでいたかなと思われます。勝ち時計が2:26.3だとすると、1200m通過で1分13秒台なのでちょうど半分くらいとなりますか。
さて、スタートで五分に出たDeep Impactが期せずして前からの競馬となった事で、Deep Impact自身も目論見を外したというところはあるでしょうし、ShiroccoのSoumillonなんかもその影響を受けていないとは言えないかなとは思われます。直線でああも失速して最下位に沈むというのは道中で無理をした部分があったのではなかろうかなと。逆にPrideのLemaireなんかはもう最初から何が何でも追い込みしかないという位置取りで、最後に追い込んできたときは凄みがありました。Deep Impactがすべき競馬はアレだったのだろうとも思いましたが。Hurricane Runはフォルスストレートあたりから手綱が動くあたりはいつも通りの競馬でしたし、Fallonはそのまま内を割って出てくるというつもりではあったのでしょう。しかし行こうとしたところではIrish Wells、Shirocco、Deep Impactの3頭が競っており、Irish Wellsの後退を予測してShiroccoの後ろにつけていたら、Shiroccoが失速してしまうというFallonの読み違いがあって、更に已む無く外に出そうとしたらばPrideが絶妙の位置にいたという辺りハズレ引き捲りではありました。逆に言うならPrideはそれほどまでにここしかないというところを抜けてきてはいるんですが。Rail Linkは早い段階でDeep Impactをマークしての勝負を決め込んでいて、Pasquierの狙いどおりになったというところはありましたかね。
さて、Rail LinkはこれでPrix du Lys、Grand Prix de Paris、Prix Niel、ArcとLongchampの2400mを4連勝しました。凱旋門賞というレースがその斤量設定上3歳馬に有利にできているということも含めて、この馬には今後このタイトルを取るに相応しい力を持っていたのだということを証明してもらう必要はあるかと思います。今年はこれ以上レースに出るつもりはないということですので、是非とも来年。とりあえずフランス以外でということでKing Georgeなんかが試金石になりますかなと。
惜しい差で栄冠を逃したPrideは今年限りで引退。Racing Postの記事によるとJCと香港を走るということになりそうです。充実したシーズンに相応しい結果が得られると良いかなと思いますね。
Deep ImpactはRacing Postにはwill come back and try again next yearとは書かれているんですけどどうするんでしょうね。レース序盤に少し掛かるようなところがあったのと、これでもまだペースが遅かったために、これまでに経験した事の無い展開のレースとなったことが敗因ではあるというのがTakeのコメント。
Hurricane Runは結局のところ父Montjeuと同じような結末を迎える事になったわけですが、レースをスムーズに運べてさえいればというところはあるのでしょう。前が詰まっていなければもっと接戦に持ち込めたとは思いますし。ペースも合わなかったといってますけどね。もう一年現役続けてみれば良いんではないかなと思わなくも無いですが。
ShiroccoについてはSoumillonも分からないというコメント。

Cadran

1.Sergeant Cecil: King's Signet - Jadidh by Touching Wood
2.Shamdala: Grand Lodge - Shamadara by Kahyasi
3.Le Miracle: Monsun - L'Heure Bleue by Kendor
4.Reefscape: Linamix - Coraline by Sadler's Wells
5.Petite Speciale: Atticus - Petite Sonnerie by Persian Bold
6.Alcazar: Alzao - Sahara Breeze by Ela-Mana-Mou
7.Baddam: Mujahid - Aude la Belle by Ela-Mana-Mou
直線で競り合うShamdalaとLe Miracleを残り50mで外からSergeant Cecilが一気に交わしてようやくのGI勝利。しかしまあ、またマイナーなNureyevが勝ったもんだなあとは思ったり。セン馬なんであまり面白くないんだけどね。
Shamdalaはこの距離でここまでやれるとは思いませんでした。馬場に恵まれたという部分はあるかもしれないけど良い馬ですね。このあとは香港を目標にするということで、4000mの次は2400mか。Le MiracleはRoyal-Oakとのこと。

Abbaye

1.Desert Lord: Green Desert - Red Carnival by Mr. Prospector
2.Reverence: Mark of Esteem - Imperial Bailiwick by Imperial Frontier
3.Moss Vale: Shinko Forest - Wolf Cleugh by Last Tycoon
4.Biniou: Mozart - Cap Coz by Indian Ridge
5.Amadeus Wolf: Mozart - Rachelle by Mark of Esteem
6.Beauty Bright: Danehill - Dietrich by Storm Cat
7.Majestic Missile: Royal Applause - Tshusick by Dancing Brave
8.Pivotal Flame: Pivotal - Reddening by Blushing Flame
9.Red Clubs: Red Ransom - Two Clubs by First Trump
10.Gift Horse: Cadeaux Genereux - Careful Dancer by Gorytus
11.Meliksah: Thatching - Lady of Shalott by King's Lake
12.Excusez Moi: Fusaichi Pegasus - Jiving by Generous
13.Mister Chocolate: Night Shift - Terracotta Hut by Habitat
14.Kodiac: Danehill - Rafha by Kris
Reverenceがこの馬場でもちゃんと来るということは来年に向けた楽しみが増えるというものです。
勝ったDesert Lordは良く分からんなあ。ハンディキャップ戦歴が長くて、GIIIで2着が2回ある程度。日本の短距離も褒められたもんじゃないが、欧州も大きくは変わらんなあと。Moss Valeも惜しい競馬でした。

Opera

1.Mandesha: Desert Style - Mandalara by Lahib
2.Satwa Queen: Muhtathir - Tolga by Irish River
3.Alexandrova: Sadler's Wells - Shouk by Shirley Heights
4.Irridescence: Caesour - Meretricious by Dancing Champ
5.Nannina: Medicean - Hill Hopper by Danehill
6.Dionisia: Tejano Run - Essie's Maid by Linkage
Mandeshaがマイル、クラシック、ミドルディスタンスとGIを3連勝。既報どおり来年現役続行ということは非常に愉しいところですね。今年はこれまで活躍してきた古馬牝馬が次々と引退する事になりそうなので、来年は牝馬限定戦が少し寂しくなりそうですが、気にせず牡馬挑戦をやって欲しいなと思います。
Alexandrovaは距離が合わなかったとも思いますし、馬場も速過ぎたのでしょう。そういうところではIrridescenceがもっと対応しろよという気もしましたけどねえ。Dionisiaはなんだったんだろうね。

Marcel Boussac

1.Finsceal Beo: Mr. Greeley - Musical Treat by Royal Academy
2.Darrfonah: Singspiel - Avila by Ajdal
3.Legerete: Rahy - Sea Hill by Seattle Slew
4.Poltava: Victory Note - Passiflore by Sillery
5.Bicoastal: Gone West - Ocean Queen by Zilzal
6.Ikat: Pivotal - Burning Sunset by Caerleon
7.Bal de la Rose: Cadeaux Genereux - Lady Vettori by Vettori
8.Impetious: Inchinor - Kauri by Woodman
9.Cumin: Fusaichi Pegasus - User Cat by Storm Cat
10.Sismix: Diesis - Goldamix by Linamix
11.Sugar Baby Love: Second Empire - Salzgitter by Salse
12.Nell Gwyn: Danehill - Offshore Broom by Be My Guest
13.Princess Taise: Cozzene - Cumulate by Gone West
Gone Westは欧州の芝でも走りますけど、それはMr. Greeleyではないと思うがねえ。さっぱりわからん。Bolger師は牡馬にTeofilo、牝馬にFinsceal Beoと抱える形になったか。とりあえずO'Brienの馬がどうしようもない食わせ者だったという事はわかた。

Jean-Luc Lagardere

1.Holy Roman Emperor: Danehill - L'On Vite by Secretariat
2.Battle Paint: Tale of the Cat - Black Speck by Arch
3.Vital Equine: Danetime - Bayalika by Selkirk
4.He's a Decoy: In the Wings - Allegheny River by Lear Fan
5.Fleeting Shadow: Danehill - Rain Flower by Indian Ridge
6.Visionario: Spinning World - Visionnaire by Linamix
7.Trinity College: Giant's Causeway - City College by Carson City
8.Sandwaki: Dixieland Band - Wakigoer by Miswaki
9.To the Max: Spectrum - Pray by Priolo
Non Runner: Abide With Me
Holy Roman Emperorなあ。確かにいろいろなレースに出てちゃんと結果を残すのは偉大ではありますね。

それにしてもこの日のLonghchampはDanzigばかり目立つという光景にて、その中でもDanehillが抜きん出ているという気もするけど、Green Desertも最近かなり目立ってるよなあと。

2006/10/4

Horse Racing

David Juniorに手をつけたってか>JRA

実際、David Juniorが北米なり欧州なりで種牡馬入りしたところでどれほどの需要があるものかとは思うので、マイナー父系愛好家の皆々さまが嘆かれるほどには惜しくないんだろうと思われます。今更欧州で人気になるとも思われない父系ではありますし、日本にいようがイギリスにいようがさほど変わらんだろうなと。
確かに今後も存続する可能性のあるRibot父系としてはこの馬も属するPleasant Colonyに尽きるのかなとかも思われますが、その役を担うのがどうもPleasantly Perfectということになりそうではあり、Pleasant Tap自身GI馬を出しても評価が高まらないという部分はあるし。まあ、Pleasant Tapは穴あけマシーンばっかりというのが原因なんだろうが。Tap Dance@有馬、David@Championな。PT's Grey EagleとPremium Tapは存在そのものが(ry
与太はさて置き、Tree of Knowladgeということで日本でそこそこ受けるようなところはあるかなと思いますけどね。Hail to ReasonもNorthern Dancerも遠いし、Mr. Prospectorとかはもちろんないというあたりでチャンスを掴むという事になるかなあと。まあ、Northern Dancerが蔓延する欧州もそういう意味では欲しい種牡馬かも知らんが。
とりあえずJC出走は無茶言うなという気がしてなりません。マイルCSに負からないものかw。
一部で言われるような同じ父を持つTap Dance Cityとの間で需要を取り合うという懸念ですが、んなことは起こりえないでしょう。Pleasant Tapにそこまで価値があるわけありません。無論競合する部分はあるかと思われますが、「父が同じだから」という理由は重きを成しません。

凱旋門賞

あっさり公式タイムを訂正しやがったぜ>フランスギャロ
で、結局Racing Postがはじき出したのと同じ、2:26.3とのことでした。ま、Racing Postがこれを指摘できたというのは、あいつらがRPRを出すからというところがあるんでねえのというあたり。
ということでとんでもないスローペースというわけではないですけど、それでもこの時計はスローな部類に入るだろうなとは思われます。当日のほかのレースの時計と比較するに、高速な馬場ではあったわけで、となればこの修正された時計をもってしても遅い。Bago程度の時計は軽く記録できて良いはずでしたし。
その他Racing Postをちと拾い読みしてみると3歳と古馬の斤量差を変えるつもりはないということらしいですよ。WFAのアローワンスについてはレースの開催時期とか様々な条件が絡んでくる問題ではあるだろうなと思われます。凱旋門賞では3歳馬に3.5kというアローワンスを与えるわけですが、このアローワンスは3歳馬がなかなか勝てないInternational Sと変わりありません。また、今年からIrish Championも3.5kのアローワンスとなっています。まあ、オペラ賞とか来週のChampion Sだと2kしかありませんが、これは距離も関係あり。んで、こういうのはレースの条件次第という例としてドイツを挙げとくと、Grosser Preis von Badenで5k、最後のKöにいたってなお4.5kのアローワンスですな。それで3歳馬が圧倒的に有利かというとそんなわけではないので、凱旋門賞の3.5kというアローワンスを日本における2kのアローワンスと比較するのは無駄でしょう。条件が違いすぎます。ただ、それでも、凱旋門賞において3歳馬が結果として圧倒的に強いということは事実であるので、現状、この時期のLongchampの2400mにおいてはアローワンスを与えすぎかなという印象を受けるわけではあるかなと。
あと、牝馬に対しては向こうだと大体1.5kなのが普通なので、これもまた日本の2kと比べてどうこう言ってもなあと思われます。その設定で日本以上に牝馬が牡馬に伍してはいますしね。
…と、いろいろ凱旋門賞について書きたいなと思うものはあるのだが、まとまりきらないのでとりあえず斤量だけ書いてみた。

2006/10/6

Horse Racing

Lane's End Breeders' Futurity GI Keeneland KY AW 8.5F

EquibaseにもSurface: All Weather Trackと書かれたので、それに準拠します。ということでAW=All Weatherということで一つ。従来のダートと比べてどの程度時計面、或いは適性面で影響があるのかなというのはこれから見て行くべきところではあるんだろう。そんなあたりでGIを開催する競馬場としてKeenelandに導入したという事はそういう辺りである程度見通しがついたからではあろうが。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Circular QuayThunder GulchCircle of LifeBelong to MeGarrett K. GomezTodd A. Pletcher
2Great HunterAptitudeZenithRoyVictor EspinozaDoug F. O'Neill
3French TransitionGiant's CausewayFrench ManicureHawksterJulien R. LeparouxPatrick L. Biancone
4TeuflesbergJohannesburgSt. MicheleDevil's BagWillie MartinezJamie Sanders
5BirdbirdisthewordPure PrizeBerchtaRocky MountainRobby AlbaradoKenneth G. McPeek
6PassportPulpitTripLord at WarCorey J. LanerieFrank L. Brothers
7Street SenseStreet CryBedazzleDixieland BandCalvin H. BorelCarl A. Nafzger
8Bold StartChief SeattleAbby's MagicSilver DeputyLarry MelanconKenneth G. McPeek
前走のHopeful Sを圧勝したCircular Quayに注目が集まるレース。Keenelandって妙な癖のあるコースというイメージもある(多分Churchill Downsと求められるものが違うので春にそういう印象を抱いてしまう)ので、前走と同じように一気の末脚を見せつける事ができるかどうかということになるかなとは思ってます。
そのCircular Quayへの対抗馬としては重賞を3戦連続2着のGreat Hunterか。こんな時期から早くも父の持っていた悪い癖を引き継いだような戦績を残さんでもとか思ったりしますが、それだったらときどきは強すぎる競馬を見せてくれるかもしれないということに期待しましょう。
PassportとBirdbirdisthewordは前走8.5Fのステークス勝ち。Passportは2戦2勝ですが、着差はわずか。追い込み馬のようではあります。

Shadwell Turf Mile GI Keeneland KY Turf 8F

良いメンバーが揃ったかと。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Silent NameSunday SilenceDanzigawayDanehillVictor EspinozaGary Mandella
2Miesque's ApprovalMiesque's SonWin ApprovalWith ApprovalEddie CastroMartin D. Wolfson
3Aussie RulesDanehillLast SecondAlzaoGarrett K. GomezAidan P. O'Brien
4Remarkable NewsChayinUnreachableAlhajrasRene R. DouglasAngel J. Pena Jr.
5HendrixSultry SongFluttery DanseurWavering MonarchDavid Romeo FloresCraig Dollase
6CosmonautLemon Drop KidCosmic FireCapoteJulien R. LeparouxPatrick L. Biancone
7Old DodgeDodgeOjeada FighterIrish FighterRobby AlbaradoRoger A. Horgan
8British BlueStorm CatMemoriesSilver HawkCesar O. MejiaJuan Ruvalcaba
9Three ValleysDiesisSkiableNiniskiRafael BejaranoRobert J. Frankel
遠征してきた仏2000 Guineas馬Aussie Rulesは向こうでは連続で4着だったが、その上位に来た相手がCourt Masterpiece、Soviet Song、Librettist、Stormy Riverというならばそこそこの力があるということにはなるだろう。馬場をこなせるといいですねといったところかなと。
Woodbineでちょっと期待を外してしまったRemarkable Newsはここを勝ってBCというつもりではあるのでしょう。前走5着といっても大きく差をつけられたというわけではなく、展開一つというところではあると思います。というか、きっちり逃げないと駄目なのかなと。そういう面ではハナに拘る馬が他にいそうにないというのは楽に競馬を進めるチャンスではあるかな。
Miesque's Approvalは何故か今年調子が良くて、5戦して4勝。負けたのはCanadian Turf HでEnglish Channelの2着。その後はマイル重賞を3連勝中。その連勝中の相手はとなるとちょっと落ちるという面はあるにしても、今年のこの好調さというのは見るべきものがあるのではないかなと。
Silent Nameは前走Eddie Read Hから久し振りの出走。2戦続けてAragornに負けた結果になりましたが、今回はAragornもいないしいけそうなメンバーではあります。Adena Springsで種牡馬になることが決定しましたので、GIタイトルを取って箔をつけておけ。

Spinster S GI Keeneland KY AW 9F

Belmontとこことに分かれるとはいえどちらも好レース。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Happy TicketAnetLove and HappinessSeptieme CielGarrett K. GomezAndrew Leggio Jr.
2Island EscapePetionvilleRoyal DeceptionSovereign DancerJesus Lopez CastanonNick Canani
3Promenade GirlCarson CityPromenade ColonyPleasant ColonyJeremy RoseLawrence E. Murray
4Spun SugarAwesome AgainIrish CherryIrish OpenMichael J. LuzziTodd A. Pletcher
5SummerlySummer SqualollHere I GoMr. ProspectorShaun BridgmohanScott Blasi
6Asi SiempreEl PradoSiempre AsiSilver HawkJulien R. LeparouxPatrick L. Biancone
7Sharp LisaDixieland BandWinter's GoneDynaformerRafael BejaranoDoug F. O'Neill
8Soul SearchA.P. IndySolar ColonyPleasant ColonyRobby AlbaradoNiel J. Howard
9Lemons ForeverLemon Drop KidCritikolaTough CriticMark GuidryDallas Stewart
Happy Ticketは非常に安定感のある馬で、これまでに連対を外したのは唯の一度だけ。BC Distaffでの惨敗劇がそれではありますが、それはちぐはぐな競馬になっていたので度外視してしまっても良いのだとおもいます。
Proenade Girlは前走MonmouthのGIIでRound Pondを下しているあたり油断がならんという部分はありますが、もうちょっと様子見ではあるか。
Spun Sugarがどうやら一番人気になるようではあります。レースを詰めて使えないようなところはありますが、今年4歳の世代の中ではトップでしょうね。
Summerlyは前走のRuffian Hなんかを見ていてもまだ本調子ではないかなと思えます。逃げないと勝てないような馬でもあるわけで、ちゃんとハナを切れるかどうかがポイントになるでしょう。
ふざけたくらいに極端な追い込み脚質のLemons Foreverはそれが届くような展開に恵まれればといったところでしょう。前がつぶれたときに飛んで来るんだと思います。

Ancient Title BC H GI Santa Anita GI Dirt 6F

東に注目が集まる中こちらも二強対決。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Jungle PrinceSir CatWayward SongSeattle SongAgapito DelgadilloJuan Garcia
2SpellbounderTale of the CatThorough FairQuiet AmericanCorey S. NakataniRichard Mandella
3Pure As GoldStolen GoldPure WoolRelaunchJon Kenton CourtJack Carava
4Thor's EchoSwiss YodelerHelen of TroyMr. IntegrityDavid Cohen
5ZanzibarLuhukZebraSouthern HaloJose Valdivia Jr.John W. Sadler
6BordonaroMemoMiss ExcitementRajabPatrick A. ValenzuelaBill Spawr
今年のSunshine Million Sprintを勝ったBordonaroは6Fのレースを集中して使われて安定した戦績を残しています。前走のBing CrosbyではPure As Goldに敗れているのですが、このときは斤量差もあったし、三連勝した相棒Valenzuelaも乗れなかったあたり不利だったかなと。鞍上をValenzuelaに戻してしっかり勝って西海岸のスプリント王者としてBCに向かいたいところではあるでしょう。
Pure As Goldは前走7FでSiren Lureの2着で、Bing Crosbyはまるっきりフロックというわけでもないでしょうけど、この2戦は斤量に恵まれたというのも事実でしょう。同じ条件になってどうかなと。

Beldame S GI Belmont NY Dirt 9F

逃げ馬決戦。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Take d'TourTour d'OrCherry FlareMr. WashingtonEibar CoaDavid Fawkes
2Fleet IndianIndian CharlieHustleetaAfleetJose A. SantosTodd A. Pletcher
3Sweet SymphonyA.P. IndyBrandy RoseDistinctive ProFernando JaraWillam I. Mott
4TeammateA.P. IndyStarry DreamerRubianoCornelio H. Velasquez
5Round PondAwesome AgainGift of DanceTrempolinoEdgar S. PradoMichael R. Matz
6BallettoTimber CountryDestiny DanceNijinskyJavier CastellanoThomas Albertrani
NYRAはPPを出してくれなくなったが、このレースに限ってはほぼKeenelandを参照できるからありがたいw
距離も問題なのかもしれないが、とにかく競られて潰されるというレースを続けるTake d'Tourはそろそろなんとかならんかという気がするものの、またしても徹底した逃げ馬Fleet Indianがいるということで、このレースも厳しそうか。
そのFleet Indianは主に逃げるレースで7連勝中。前走ではついにGIタイトルを手に入れた。今回はTake d'TourとTeammateがいるということでこれまでのように楽な展開には持ち込めないかと思われるが、競り合ったらおそらく先につぶれるのはTake d'Tourではあるだろうから、後から狙ってくる馬に注意というところか。
そんなわけで、Personal Ensignでは展開を味方につけられず全く届かなかったBallettoですが、一転して今回はFleet Indianに厳しいレースになるかと思われるのでチャンスだろう。Round Pondの出方も気になりますし、一気にBallettoに展開が向くかなと。

Vosburgh S GI Belmont NY Dirt 6F

Old Trieste vs. Hennesyのスピード対決。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Henny HughesHennessyMeadow FlyerMeadowlakeJohn R. Velazquez
2War FrontDanzigStarry DreamerRubianoJose A. Santos
3Who's the CowboyIntensityImage's ImageBetter ArbitorEdwin L. King Jr.
4Attila's StormForest WildcatSweet SymmetryMagesterialCornelio H. Velasquez
5Silver TrainOld TriesteRidden in the StarsCormorantEdgar S. Prado
Silver TrainはBelmontを得意にしていて、7戦5勝であり、去年から5戦続けてBelmontで走って5連勝中。シャレにならん強さを見せるわけで、モンスターHenny Hughesといえどもそう簡単にはというところだろう。
3歳馬Henny HughesはKing's Bishop Sを5馬身差で楽勝。スプリント戦では底知れない強さではありますが、古馬初挑戦の相手がチャンピオンスプリンターで、しかも得意の舞台というのはちょっとどうかなとかは思ったり。

Flower Bowl Invt. H GI Belmont NY Turf 10F

ある意味馬場状態次第。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1ArgentinaSadler's WellsAirlineWoodmanEdgar S. Prado
2Jade QueenGiant's CausewayJade FlushJade HunterMichael J. Luzzi
3LaticeInchinorLaramieLight the LightsCornelio H. Velasquez
4AngaraAlzaoAnge BleuAllegedFernando Jara
5Honey RyderLasting ApprovalCuando QuiereAffirmedJohn R. Velazquez
6BaracellaAcatenangoBaranciagaBeringJavier Castellano
7Film MakerDynaformerMiss du BoisMr. ProspectorRamon A. Dominguez
雨が降って馬場が渋れば、Angaraで何ともないということになりそうなレースだけに。というか牝馬に対してBulldogはねーだろ>Mott師。
さて、今年5戦して3勝のHoney Ryderは昨年のE.P. Taylor Sを勝っていて、今年も順調だったのですが、Beverly D. Sがちょっと気になる4着という結果に終わりました。ちょっとGIじゃ足らんのかという気もしたり。
一方今年こそBCのタイトルが欲しいFilm Makerはステップレースという形での出走でしょう。
ArgentinaがそろそろGI勝ってもいいかなとか思ったりもしますけど。

Turf Classic Invt. S GI Belmont NY Turf 12F

English Channelの正念場。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Frost GiantGiant's CausewayTakemybreathawayGone WestEdgar S. Prado
2Icy AtlanticStormy AtlanticFrosty PromiseFrosty the SnowmanMichael J. Luzzi
3FreedoniaSelkirkForest RainCaerleonThierry Gillet
4DreadnaughtLac OuimetWings of DreamsSovereign DancerCornelio H. Velasquez
5English ChannelSmart StrikeBelvaTheatricalJohn R. Velazquez
6InterpatationLangfuhrIdealistic CauseHabitonyTom G. Turner
7Royal HighnessMonsunReem DubaiNashwanThierry Thulliez
Pletcher師がペースメイカーにIcy Atlanticを用意してやる気十分なだけに、English Channelはここを取りこぼすようでは厳しい事になるかなと思われます。
対抗するのは遠征馬。Royal HighnessとFreedoniaは距離が向いている事からFlower Bowlではなくてこっちに出走。どちらも前走Prix Vermeilleで3着、4着。

Jockey Club Gold C GI Belmont NY Dirt 10F

公開調教かとおもわれ。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1BernardiniA.P. IndyCara RafaelaQuiet AmericanJavier Castellano
2Dylan ThomasDanehillLagrionDiesisJohn R. Velazquez
3Wanderin BoySeeking the GoldVid KidPleasant ColonyEdgar S. Prado
4Andromeda's HeroFusaichi PegasusMaroziaStorm BirdCornelio H. Velasquez
古馬初挑戦となるがBernardiniにとってはBC前の調整に過ぎないレース。軽く突破してくれるだろう。
Danehillにダートを走らすのは酷だという現実がある割に諦めないO'Brien師のDylan Thomasも本番前の一叩きということで、ダートを走れるかどうかを確認するには絶好の機会ではあるだろう。
Invasorが回避してしまい、この古馬2頭でBernardiniを止められるとは思われん。せいぜいDylan Thomasを苛めるくらいだろう。

2006/10/7

Comic

ヤングガンガン No.20

前号までのレビューはこちら。ヤングガンガン レビュー
すもももももも◆関西でもアニメを見られるようなんで、第一話はとりあえず見てみようと思います。そう悪い評判ではないようなんですがねえ。あ、マンガはこのまま次回載ってなくても不思議ではないですねと。
黒神◆クロの過去話。それならもうちょっと伏線っぽいものを早い段階で出しておけば良いものをと思います。
バンブーブレード◆東を入部させるスキームっつーことで、またしても空回る人とは違う部分で決着していくという感じでしょうかねえ。
はなまる幼稚園◆正直ネタ切れでねえのとしか思えん。
妖奇士◆連載二話目ながら相変わらず加速感がなくゆっくりと話が進んでいる印象。このままでいいのかとは思う。
ロトの紋章◆前回から話がアロスたちから離れているので、どう評価したものやら。これはおそらく今中心にいる神器の守長がどういう風にアロスたちとかかわるのかというフェイズにならないと分からないとは思われる。まあ、オーブが絡んでくるような感じではあるんですが。
同棲レシピ◆無駄にエロい絵を描きたいだけではないかと。
荒川◆一気にテンションが落ちて正直厳しい。
セキレイ◆月海のツンデレ。脱出計画が成功するとは思えんし、その最後に何らかの形で皆人が積極的に勝ち抜こうとするモチベーションを持つようになれば話としては上手くいくということになるのかなあ。その場合は風花も皆人のセキレイになるような気がしてなりませんが。
サンレッド◆番外編。何がやりたいのか分からん。
ライオン丸G◆新連載。ドラマのコミカライズなんだが、作画を担当するのがゴツボマサルというだけで、もうそれはゴツボのマンガ以外の何ものでもないという雰囲気を漂わせる事ができるのは凄いね。話はまだ導入部だが、最後にちゃんとライオン丸が変身しているのでお約束といったところだろうか。
ワーキング◆後編が神展開というか、落ちよったw
ユーベル◆まずまずか。心ある者ではあるけど、自分の正義に染まりすぎてるかな。これを殺せるかどうかだが、ケインツェルはそういうことを気にしないような気もするなあ。まあ、今回の見所はそんなところではなくてロズンの迷いではあるんですけどね。
ウィザード◆もういいです。
戦線◆見張られている可能性のある場所に踏み込んでしまったのは迂闊であると思うよ。
死がふたりを◆アクションシーンは久し振りかなという気がする。
ジャッカル◆結局フォアに止めさしてなかったのかよテメエ。
ガールズキングダム◆ああ、作者はぎゃるかんを描きたかったのだな…そうとしか思えんぞ。

2006/10/9

Horse Racing

Jockey Club Gold Cup

だから走らせんなっつったろ。
1.Bernardini: A.P. Indy - Cara Rafaela by Quiet American
2.Wanderin Boy: Seeking the Gold - Vid Kid by Pleasant Colony
3.Andromeda's Hero: Fusaichi Pegasus - Marozia by Storm Bird
4.Dylan Thomas: Danehill - Lagrion by Diesis
Bernardiniが危なげなく6馬身3/4差の圧勝を決めました。逃げたWanderin Boyをマークして、コーナーできっちり交わしたらあとは直線を走り切るだけ。いや本当にA.P. Indyらしい強さではあるよね。これで一頓挫あったInvasorがちょっと気にはなるが、西でもLava Manが一頭だけ抜けて重いハンデを背負いながらBrother Derekに2馬身1/4差をつけてきっちり勝っていますし、今年のBC Classicはこの三強の初対決という事で非常に盛り上がりそうですね。
一方のDylan Thomasは6 3/4+6+19 1/2というぶっちぎりの差をつけられた最下位に終わりました。ああ、やっぱりねという程度にしか思われないが、Danehillにダートは止めとけとあれほど(ry。Andromeda's Heroだってレースに参加出来たとは言い難いのだが、それにすら全くついていけていないので、大人しくTurfに回っとけと。

Beldame S

1.Fleet Indian: Indian Charlie - Hustleeta by Afleet
2.Balletto: Timber Country - Destiny Dance by Nijinsky
3.Round Pond: Awesome Again - Gift of Dance by Trempolino
4.Teammate: A.P. Indy - Starry Dreamer by Rubiano
5.Sweet Symphony: A.P. Indy - Brandy Rose by Distinctive Pro
6.Take d'Tour: Tour d'Or - Cherry Flare by Mr. Washington
逃げたのはいつも通りにTake d'TourでそれにTeammateとRound Pondが競りかけていく形のレース。同じように逃げて実績を積んできたFleet Indianでしたが、このレースでは前の3頭を見ながら4番手に控えていました。さらに大きく離れてBallettoとSweet Symphonyという展開。3コーナーの手前でBallettoが前との差を詰めていきましたが、4コーナーでFleet Indianが先行勢を処理して直線へ。2頭の差は徐々に詰まって最後はアタマ差になりましたが、Fleet Indianが凌ぎきって、これで8連勝。Fleet Indianとしては特に逃げなくても問題はないということで収穫の大きいレースだったのではないでしょうか。一方のTake d'Tourは距離も長いのかもしれませんが、もうこの弱点を克服しない事にはどうしようもないということにはなるでしょう。そしてBallettoも十分強いというレースでしたね。
Spinsterが荒れた(というかポリトラックのせいで求められる能力が微妙に異なるのかも知れませんが)という状況で、BC DistaffもこのFleet IndianとBallettoの勝負ということになりそうですかねえ。

Flower Bowl

1.Honey Ryder: Lasting Approval - Cuando Quiere by Affirmed
2.Film Maker: Dynaformer - Miss du Bois by Mr. Prospector
3.Jade Queen: Giant's Causeway - Jade Flush by Jade Hunter
4.Angara: Alzao - Ange Bleu by Alleged
5.Argentina: Sadler's Wells - Airline by Woodman
Non Runner: Latice, Baracella
序盤からHoney RyderはFilm Makerと並びながらのレースになったが、ゴールでは何とかハナ差残していたということでHoney Ryder。Film Makerも叩き台としては良いレースではあったかと思われます。
FM Turfははっきりと言えば、10F向けにチューニングされた今のOuija Boardをお前らでやれるのかという話にはなるわけですが、ちょっとHoney Ryderだと足りないのかなという感じで、先週圧勝しているWait a Whileに期待がいってしまうのは仕方ないかな。本番はWait a WhileにVelazquezで、Honey RyderはGomezあたりが乗ってるんでしょう。

Vosburgh

1.Henny Hughes: Hennessy - Meadow Flyer by Meadowlake
2.War Front: Danzig - Starry Dreamer by Rubiano
3.Attila's Storm: Forest Wildcat - Sweet Symmetry by Magesterial
4.Who's the Cowboy: Intensity - Image's Image by Better Arbitor
5.Silver Train: Old Trieste - Ridden in the Stars by Cormorant
古馬相手でも関係無しのHenny Hughesってのはまあ良いんですけど、Silever Trainは何なのでしょう。このメンバーで最下位に沈むというのはちと不可解です。

Turf Classic

1.English Channel: Smart Strike - Belva by Theatrical
2.Freedonia: Selkirk - Forest Rain by Caerleon
3.Royal Highness: Monsun - Reem Dubai by Nashwan
4.Interpatation: Langfuhr - Idealistic Cause by Habitony
5.Frost Giant: Giant's Causeway - Takemybreathaway by Gone West
6.Dreadnaught: Lac Ouimet - Wings of Dreams by Sovereign Dancer
7.Icy Atlantic: Stormy Atlantic - Frosty Promise by Frosty the Snowman
English Channelが4馬身半千切って完勝。きっちりレースを組み立てられればという馬なんですかねえ。そして、遠征してきた牝馬FreedoniaとRoyal Highnessが2着、3着ということで、距離を重視してこのレースに回ったのは正解だったかな。ということはBCもどっちに出てくるのか注目してみておいた方がよいということになるのだろうか。

Breeders' Futurity

1.Great Hunter: Aptitude - Zenith by Roy
2.Circular Quay: Thunder Gulch - Circle of Life by Belong to Me
3.Street Sense: Street Cry - Bedazzle by Dixieland Band
4.Birdbirdistheword: Pure Prize - Berchta by Rocky Mountain
5.Passport: Pulpit - Trip by Lord at War
6.Bold Start: Chief Seattle - Abby's Magic by Silver Deputy
7.Teuflesberg: Johannesburg - St. Michele by Devil's Bag
8.French Transition: Giant's Causeway - French Manicure by Hawkster
Keenelandって元々Blue GrassとKentucky Derbyが全く連動しなかったように、妙な癖のようなものがあるトラックでしたけど、オールウェザーのポリトラックになってどのくらい他のトラックとズレを生じるのかなというのはこれから見ておかなければならない部分かなと。
いきなりCircular Quayが負けてますねえ。まあGreat Hunterもここまで勝ててはなくとも重賞で結果を残していましたし、そう悲観する事はないかなと思われます。ただ、Circular Quayはやはり勝負どころでちょっと反応が遅いというところはあるのでしょう。前回はそれでも反応してからが段違いでしたが、ここではその分Great Hunterに遅れをとったという形かなと。

Turf Mile

1.Aussie Rules: Danehill - Last Second by Alzao
2.Remarkable News: Chayin - Unreachable by Alhajras
3.Old Dodge: Dodge - Ojeada Fighter by Irish Fighter
4.Miesque's Approval: Miesque's Son - Win Approval by With Approval
4.Cosmonaut: Lemon Drop Kid - Cosmic Fire by Capote
6.Three Valleys: Diesis - Skiable by Niniski
7.Silent Name: Sunday Silence - Danzigaway by Danehill
8.Hendrix: Sultry Song - Fluttery Danseur by Wavering Monarch
9.British Blue: Storm Cat - Memories by Silver Hawk
Remarkable NewsもMiesque's ApprovalもSilent NameもまとめてAussie Rulesにやられてしまうという結果に終わりました。Silent Nameのやる気あんのかというレースはともかくとしても、北米の芝マイル勢はちょっと不足かなという印象。西ではAragornがちゃんと勝ってるけどねえ。

Spinster

1.Asi Siempre: El Prado - Siempre Asi by Silver Hawk
2.Soul Search: A.P. Indy - Solar Colony by Pleasant Colony
3.Promenade Girl: Carson City - Promenade Colony by Pleasant Colony
4.Sharp Lisa: Dixieland Band - Winter's Gone by Dynaformer
5.Lemons Forever: Lemon Drop Kid - Critikola by Tough Critic
6.Back in the Shade: Put It Black - Shady Mist by Dauphin Fabuleux
7.Summerly: Summer Squaloll - Here I Go by Mr. Prospector
8.Spun Sugar: Awesome Again - Irish Cherry by Irish Open
9.Island Escape: Petionville - Royal Deception by Sovereign Dancer
勝ったAsi Siempre自身は3番人気でそう人気薄とかいうわけでもないのだが、2着から8着まで僅差の中で、Soul SearchとPromedane Girlという人気のない2頭が2,3着に食い込んだというあたりよく分からんなあというところ。

Ancient Title

1.Bordonaro: Memo - Miss Excitement by Rajab
2.Thor's Echo: Swiss Yodeler - Helen of Troy by Mr. Integrity
3.Jungle Prince: Sir Cat - Wayward Song by Seattle Song
4.Pure As Gold: Stolen Gold - Pure Wool by Relaunch
5.Spellbounder: Tale of the Cat - Thorough Fair by Quiet American
6.Zanzibar: Luhuk - Zebra by Southern Halo
一番人気Bordonaroの逃げ切りでした。スタートから飛ばして後続の脚を無くすという力ずくの競馬ではあるけどな。これでHenny Hughesに対抗できたら面白いんですが、追加登録という問題があるので出否は微妙なラインとのこと。

2006/10/11

Horse Racing

Lane's End Stallion Roaster

Lane's End Farmの来年の種付け料が発表になりました。去年作った表に追加してみる。大きなニュースとしてはKingmamboがPrivate、Smart Strikeが25,000ドル上げた75,000ドルというあたりか。逆にCame Homeは15,000ドル下げる25,000ドルとかPleasantly Perfectが早くも10,000ドル下げて30,000ドルとかそのあたり。
StallionSire2007 Fee2006 Fee2005 Fee2004 FeeCurrent Year Leading Earner
A.P. IndySeattle Slew300,000300,000300,000300,000Bernardini
KingmamboMr. ProspectorPrivate300,000300,000225,000Queen Cleopatra
MineshaftA.P. Indy100,000100,000100,000100,000---
Smart StrikeMr. Prospector75,00050,00035,00025,000English Channel
Rock Hard TenKris S.50,00050,000---------
Dixieland BandNorthern Dancer50,00050,00050,00050,000Sharp Lisa
Dixie UnionDixieland Band50,00040,00030,00030,000High Cotton
Pleasantly PerfectPleasant Colony30,00040,00040,000------
GulchMr. Prospector30,00040,00050,00050,000Stormina
LangfuhrDanzig25,00020,00030,00025,000Lawyer Ron
Came HomeGone West25,00040,00040,00040,000---
Stephen Got EvenA.P. Indy20,00025,00012,50012,500Quiet Retaliation
Lemon Drop KidKingmambo20,00020,00050,00050,000Lemons Forever
City ZipCarson City20,00015,00015,000?With a City
Pleasant TapPleasant Colony15,00010,00010,00015,000David Junior
Belong to MeDanzig12,50015,00025,00025,000Jack Sullivan
WandoLangfuhr7,50010,000---------
MingunA.P. Indy7,5007,500---------
King CugatKingmambo5,0005,0005,0007,500Seaside Retreat
Midway RoadJade HunterTexas7,500---------
Pine BluffDanzigPensioned10,00010,00010,000Super Frolic
Silver GhostMr. ProspectorPensioned7,5007,50010,000Run Justin Run
Saint LiamSaint BalladoDead50,000---------
A.P. Indyはついに念願の三冠戦を勝つ大物Bernardiniが出たわけですが、それでも現状維持。これ以上のところには上げたくても上げられないという部分はあるのだろうと思われます。まあ、二番手がA.P. Warriorというあたりがどうかとかも思われる部分はあるわけですが。Bernardiniは既にA.P. Indy産駒としてはMineshaft、Golden Missileに次ぐ賞金を獲得していて、BCで余程下手なことをしない限りはこれらを抜いてトップに立つという状況にあります。来年どうするのかはまだ発表されていなくて、BC後に出てくることなんだろうと思いますけど、今年で引退しても種付け料は余裕の10万ドルとかになりそうな気がしていたり。Mineshaftもうかうかしていられませんね。
Kingmamboはその逆で、今年はついに大物が現れずというところはあるかと思います。こっそりオーストラリアで勝ったTawqeetしかGIを勝った馬はいませんし、何よりLeading EarnerがQueen Cleopatraなあたりが重傷かなと。
Mineshaftは産駒デビュー直前には通例やや種付け料を落とすようなところがある北米ながら、10万ドルを維持。この前のKeenelandなんかでもLane's End或いはFarish名義でMineshaft産駒が多く落札されていたくらいですから、この馬に対するFarishの思い入れやいかにということではあるでしょう。
Smart Strikeはこのところ種付け料が急上昇というところがあって、3年で3倍になりました。ただ、今年なんかはEnglish Channelに頼り切ってるようなところはあるので、正念場といえば正念場かなと思われます。
Dixieland Bandは今年もトップはSharp Lisaというあたりで、よく5万ドルに据え置いたなという気もしますが。もうBMSとしての方が目立つわけですし。
Dixie Unionが気がつけば5万ドルというところで、これまで3世代がデビューしてそこそこ良い馬が出ているということかなと。
Gulchは去年と比べて駄目なのかというと、全然変わりやしねえという程度ではあるんですけど、そうなるとThunder Gulchもいるし、Point Givenもいるということになってくるんでしょう。年相応という感じはします。
LangfuhrはLowyer Ronが出ていることが大きいか。
Came Homeは初年度産駒になる2歳馬たちが期待ほど走っていないというところで、大幅なダウンとなったか。春先のトレーニングセールまではとても評判が良かったのですが、実際に走らせてみたら案外というパターン。このまま沈まない事を願う。
Stephen Got EvenはStevie Wonderboy、Don't Get Madと抱えていたにも関わらず、Stevie Wonderboyはほとんどお約束で故障し、Don't Get Madも鳴かず飛ばずでは仕方無しか。その次が全く現れないのも深刻なところ。
Lemon Drop Kidは今年の3歳中最高のネタであるLemons Foreverを出してまずまずというところ。Cosmonautなんかもいて、初年度産駒デビュー直後の悲惨な状況からすれば随分マシになりました。種付け料は元に戻らんが、それでもこの数字を維持できる程度の評価は取り返したと言えそう。
Pleasant Tapはわけが分からん。現在Blood-Horseではリーディング4位につけてはいるがその賞金の6割ほどはDavid Juniorによるもの。一応Premium Tapだっていますがという話にはなるもののねえ。Kingmambo以上に一発頼りではある気がしますが。

2006/10/13

Horse Racing

Champion S GI Newmarket GB Turf 10F

Ouija Boardが回避したとはいえ、素晴らしいメンバー。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
16Hurricane RunMontjeuHold OnSurumuM.J. KinaneA. Fabre
27MaraahelAlzaoNasaniceNashwanR. HillsSir Michael Stoute
33NotnowcatoInchinorRambling RoseCadeaux GenereuxRyan MooreSir Michael Stoute
44Rob RoyLear FanCamanoeGone WestKerrin McEvoySir Michael Stoute
52PridePeintre CelebreSpecificityAllegedC. LemaireA. de Royar-Dupre
65Olympian OdysseySadler's WellsField of HopeSelkirkJamie SpencerB.W. Hills
71Sir PercyMark of EsteemPercy's LassBlakeneyMartin DwyerM.P. Tregoning
88Confidential LadySingspielConfidanteDayjurSeb SandersSir Mark Prescott
天候と馬場状態を考慮してOuija Boardが回避となったのは残念ですが、それでも親父の後を追ってる気がしてならないHurricane Runとか、そのHurricane Runを最後まで苛める事に決めたらしいPrideとか、何か知らんがGIを勝ててしまったNotnowcatoと逆になかなか勝てないMaraahelとか、シーズン最後のGIでようやく復帰のDerby馬Sir PercyにDianeの一発屋Confidential Ladyとネタに困らない素晴らしいメンバーとなっております。
Hurricane RunとしてはTattersalls GC、GP Saint-Cloud、King George、Prix Foy、Arcと父の戦績をトレースした今季のレース選択ですので、まあこのあとBCも走ったら完璧ですねとしか言えないわけですがw。それらのレースのうちSaint-CloudとFoyを落とした挙句にArcでは4着とこのままではMontjeuの劣化コピーに終わりそうな状況であり、この辺で何とか勝っておかないとなあとかは思われます。種牡馬入りするにも既にMotivatorがいてるので微妙なところですし。
Prideはまあガンバレ。馬場がこの馬に向いたものにはならないでしょうから、Prideにとっても厳しいレースになるのは間違いないかとは思われます。というか、これを勝てたら化け物でしょう。それくらい期待したいという部分もあるけど。JCに登録したようですので、このレースのあとは来日ということでよろしいか。エリ女で見てみたかった気分もあるのですがねえ。
Sir Percyは結局ここまで復帰が延びてしまった事と、またDerby出走馬のその後がIrish Derbyではやや見せ場があったもののそれ以降さっぱりという部分もあるのでSir Percy自身どこまでかというのがわからない。自信があるから出すということですけどねえ。
3頭出しのStoute師はMaraahelとNotnowcatoが甲乙つけがたく、Rob Royがそれら2頭のサポートにまわるという形か。Maraahelは去年からGIで惜しいレースを何度も見せながらも、勝てません。International SではステーブルメイトであるNotnowcatoに短頭差で負ける始末。Notnowcatoはその前のEclipse SでDavid Juniorの2着に入って実力を示して、あっさりGIを取ったのと対照的です。この2頭はともにInternational S以来となりますが、相手関係はDylan ThomasがこけただけのInternational Sの比ではありませんので上位に食い込めるかどうかということになるかなと。何でか知らないがこの日のNewmarketでStoute師はMcEvoyを使ってきました。まあ、距離も長いであろうRob Royが今このレースで何かできるとは思えませんが。

Dewhurst S GI Newmarket GB Turf 7F

Holy Roman Emperorは頑張りすぎです。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
111AdagioGrand LodgeLalindiCadeaux GenereuxKerrin McEvoySir Michael Stoute
22Dubai BuilderTobouggRoseumLahibMartin DwyerJ.S. Moore
37HaatefDanzigSayedat AlhadhMr. ProspectorD.P. McDonoghKevin Prendergast
415HalicarnassusCape CrossLaunch TimeRelaunchTony CulhaneM.R. Channon
56HamoodyJohannesburgNorthern GulchGulchL. DettoriP.W. Chapple-Hyam
68He's a DecoyIn the WingsAllegheny RiverLear FanRyan MooreDavid Wachman
79Holy Roman EmperorDanehillL'On ViteSecretariatM.J. KinaneA.P. O'Brien
812Mount ParnassusRock of GibraltarQui LizBenny the DipJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
914NaiganiStorm CatFijiRainbow QuestDavid McCabeA.P. O'Brien
1013Prime DefenderBertoliniArian DaSuperlativeMichael HillsB.W. Hills
111Rallying CryWar ChantTurning WheelSeeking the GoldJimmy FortuneJ.H.M. Gosden
125Strategic PrinceDansiliAusherraDiesisEddie AhernP.F.I. Cole
134TeofiloGalileoSpeirbheanDanehillK.J. ManningJ.S. Bolger
1410Traffic GuardMore Than ReadyStreet SceneZafonicJohn EganJ.S. Moore
153Vital EquineDanetimeBayalikaSelkirkRichard MullenE.J. O'Neill
またお前かという感じもするHoly Roman Emperor。このレースにも3頭エントリーするにはしたが、2頭が未勝利であり見るべきレースをしていないという状況に過ぎず、やっぱり今年はHoly Roman Emperorに頼るしかないBallydoyleの現状がアリアリと映し出されるような感じはあります。
TeofiloはNational SでHoly Roman Emperorを下して4戦無敗。その全てが7Fのレースです。今回は初めてアイリッシュ海を渡ったというくらいが気になるところでしょうか。馬場が柔らかくなるのは歓迎すると思われます。
Hulicarnassusはデビューから2連勝してGII Superlative Sを勝って以来のレース。He's a Decoyを下しているので実力はあると思います。
同じくデビューから2連勝でGII Richmond Sを勝ったのがHamoody。このあたりが上位2頭を喰うと面白いことは面白いのですが、キャリアの違いが出そうな気はしていたり。
Vital Equineは3連勝で臨んだ前走のJean-Luc Lagardereで3着。Holy Roman Emperorに軽くあしらわれたというところかと。
GII2勝のStrategic PrinceとHe's a Decoyは馬場次第ではスクラッチするとのこと。

Rockfel S GII Newmarket GB Turf 7F

何か出馬表つくっちまったので。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
11Finsceal BeoMr. GreeleyMusical TreatRoyal AcademyK.J. ManningJ.S. Bolger
212Awwal MalikaKingmamboFirst NightSadler's WellsRyan MooreC.E. Brittain
38English BalletDanehill DancerStage PresenceSelkirkJimmy FortuneB.J. Meehan
410DhanyataDanetimePreponderanceCyrano de BergeracMichael HillsB.W. Hills
58Fontana AmorosaCadeaux GenereuxBella LambadaLammtarraK. DarleyK.A. Ryan
62ImpetiousInchinorKauriWoodmanD.P. McDonoghEamon Tyrrell
713KaseemaStorm CatOnagaMr. ProspectorMartin DwyerSir Michael Stoute
86Navajo SquawNoverreMolomoBaratheaM.J. KinaneC.G. Cox
911PassifiedCompton PlacePassifloreNight ShiftJohn EganD.R.C. Elsworth
109PuggyMark of EsteemJakartaMachiavellianF. JohanssonR.A. Kvisla
115Queen of FranceDanehillHidden Storm Storm CatW.M. LordanDavid Wachman
1214RahiyahRahyMeiosisDanzigL. DettoriJ. Noseda
137ShorthandDiktatMuch Too RiskyBustinoKerrin McEvoySir Michael Stoute
143SudoorFantastic LightWissalWoodmanR. HillsJ.L. Dunlop
Finsceal Beoの前走をどう捉えるかのレースではあるでしょう。あの日のLongchampは馬場が速く、この馬もレースレコードで駆け抜けましたが、NewmarketはGood to Softという見込みで、どうも馬場がSoftになってくるとあまりよろしくないのではという気もするだけにどうなるか注目。
そのFinsceal Beoに対抗するのはCheveley Park2着のDhanyata、Fillies' Mile3着のEnglish Balletといったあたりか。Sudoorなんかも侮れないとは思うが。
良血ということではBrittain師が用意したAwwal MalikaはBalanchineなんかが出てくるようなファミリーでKingmambo X Sadler's Wellsという仕掛けを作っていて面白いか。BalanchineのきょうだいにRed Slippers、Romanovと父Nureyevの活躍馬が出るというような相性の良さもあるかとは思われる。前走でデビュー戦を勝っているShorthandも姉がShort Skirtというあたり面白いか。

Premio Vittorio di Capua GI San Siro ITY Turf 1600m

Distant Wayの前走5着が良く分からん。というかそれ以上にIcelandicってなんだろ??
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
18ArcadioMonsunAssiaRoyal AcademyT. HellierP. Schiergen
26BeningShantouBessie BennettBe My GuestM. MonterisoO. Pessi
32CaradakDesert StyleCaraiymaShahrastaniTed DurcanSaeed bin Suroor
43Distant WayDistant ViewGrey WayCozzeneM. DemuroL. Borgi
54IcelandicSelkirkIciclePolar FalconP. ConvertinoFrank Sheridan
65NordhalHallingNord's LucyNordicoD. VargiuB. Grizzetti
71NotabilityKing's BestNoble RoseCaerleonPhilip RobinsonM.A. Jarvis
87RamontiMartino AlonsoFoscaEl Gran SenorE. BottiA. Botti
レーポの出馬表で見ればDistant Wayは前走5着なんですが、どこで5着したのかさっぱり分からん。まあ多分あの馬のことだから地元のステップを使ったんだろうが…。
このメンバーならCelebration Mileを勝ったCaradakで何ともないかなと思われる。Deauvilleに遠征して負けてきたRamontiが地元で奮起すれば良いのだが。

Frizette S GI Belmont NY Dirt 8F

Meadow Breezeが二つ目のGIを取れるかどうか。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Enchanting StarService StripeJazz N JamieRubianoMike E. Smith
2Dinner BreakTale of the CatRoamnticatGato Del SolFernando Jara
3Our FanteneTouch GoldOur CozzetteCozzeneEiber Coa
4Meadow BreezeMeadowlakeUnacloudUnaccounted ForKent J. Desormeaux
5Ticket to SeattleCapoteBethabyDayjurRichard Migliore
6Awesome AshleyUnbridled's SongQueens Court QueenLyphardJohn R. Velazquez
7Lilly CarsonCarson CityGolden LillyDeputy MinisterCornelio H. Velasquez
8SutraMeadowlakeDesert LiaisonWoodmanMichael J. Luzzi
9True AddictionYes It's TrueJava JoltHennessyJoe Bravo
10AlludeOrientateEd's Holy CowBet BigJavier Castellano
Meadow BreezeがMatron Sに次いでGIを取れるかどうかというレースであってそんなに難しくはないかなという気はしている。
あとはせいぜいが重賞で入着している程度で、Adirondackで2着のTrue Addictionあたりは一応注目しておくということになるかなと。

Champagne S GI Belmont NY Dirt 8F

何かパッとしないなあ。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1LiquidityTiznowBoaRahyEiber Coa
2Nobiz Like ShobizAlbert the GreatNightstormStorm CatCornelio H. Velasquez
3My Golden OpinionHigh YieldDistant BreezeDistant ViewFernando Jara
4Pegasus WindFusaichi PegasusRide the WindMeadowlakeMichael J. Luzzi
5Scat DaddyJohannesburgLove StyleMr. ProspectorJohn R. Velazquez
6XchangerExchange RateSaragozaCrafty ProspectorJoe Bravo
7Big TimerStreet CryMoonfluteThe MinstrelTom Eaves
8Got the Last LaughDistorted HumorTheresa's TizzyCee's TizzyKent J. Desormeaux
9Buffalo ManEl PradoPerfect SixSaratoga SixJavier Castellano
10I'm a Numbers GuyCity ZipMidway GalMidway CircleStewart Elliott
デビュー戦で10馬身差の圧勝を見せたNobiz Like Shobizが本物かどうかということになりそう。父Albert the Greatの種牡馬成績は現状では悲惨の一言に尽きますが、いきなり大物が出るという特徴を受け継いでいるならこの馬がそうなるのかなと。
スコットランド調教馬のBig Timerが遠征してきています。地元Ayrでデビュー戦を勝つとイングランドに遠征して行ってYorkのGIIIまで勝ちました。父がStreet Cryでアメリカ血統だから連れてきたよとはSemple師の弁。BCまで狙っているようです。

Queen Elizabeth II Challenge C GI Keeneland KY Turf 9F

Germanceには注目かな、かな。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Take the RibbonChester HouseMagical FlashMiswakiVictor EspinozaWallace A. Dollase
2CitronnadeLemon Drop KidPrimarilyLord at WarEdgar S. PradoRobert J. Frankel
3Magnificent SongUnbridled's SongSong to RememberStorm CatGarrett K. GomezTodd A. Pletcher
4VagueElusive QualityApril in KentuckyPalace MusicTyler BazeJeremy Noseda
5Trick's PicFavorite TrickNice PicPiccolinoWillie MartinezPatrick L. Biancone
6FoxysoxFoxhoundTriple TricksRoyal AcademyCorey S. NakataniCarla Gaines
7GermanceSilver HawkGaily TiaraCaerleonIoritz MendizabalJean-Cloud Rouget
8Maxxi ArteDanehill DancerLiyanaShardariPatrick A. ValenzuelaJames M. Cassidy
9VacareLear FanAppealing StormValid AppealCarlos H. Marquez Jr.Chris M. Block
10Quiet RoyalRoyal AcademyWakigoerMiswakiOliver PeslierCarlos Laffon Parias
11MauralakanaMuhtathirJimkanaDouble BedJulien R. LaparouxPatrick L. Biancone
この世代の芝牝馬はある程度Wait a Whileで決まりという面もあるだけにGermanceがそれを打ち砕けるのかどうかというのを見るのも良いのではなかろうかなと。Arravaleも出てこない以上、Magnificent Songが迎え撃つという形にはなるのだけど、ちょっと劣るかなというか、Dianeで2着とかいうレベルが来てるんで余程芝が合わんということでもない限りきついのではないかなと。

2006/10/14

Horse Racing

Gran Criterium GI San Siro ITY Turf 1600m

時間もないので出馬表だけ。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
14Amante LatinoMujahidSuperchargerZamindarM. Esposito
211Chinese WisperK. Fallon
310DeppCity On a HillDrifaHamasM. Demuro
41Golden DynamicDanetimeGolden VizcayaAlydeedG. Temperini
52Golden TitusTitus LiviusOraplataSilver HawkS. Landi
67KirkleesJade RobberyMoyesiiDiesisL. Dettori
79MoriwoodMorigiBlack WoodWoodmanE. Botti
86Notturno di ChopinDesert StyleBe MagicPersian BoldM. Kinane
98Polar WindRob's SpiritMiss BuffyPolar FalconL. Maniezzi
105StrobilusMark of EsteemMount ElbrusBaratheaP. Robinson
113WahlarerCadeaux GenereuxLove RoiRoi DanzigD. Vargiu


Gran Premio del Jockey Club GI San Siro ITY Turf 2400m

Groom Tesseガンガレ。めがっさガンガレ。
M
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
17Cherry MixLinamixCherry MoonQuiet AmericanL. Dettori
26DickensKallistoDesideraShaadiA. Suborics
32EgertonGroom DancerEnricaNiniskiT. Mundry
41Fair NashwanNashwanFairy SensazioneFairy KingD. Vargiu
55Groom TesseGroom DancerVicomtesse MagHighest HonorS. Landi
63LaverockOctagonalSky SongSadler's WellsD. Bonilla
74Miles GloriosusRepricedTreasure CoastFoolish PleasureM. Demuro
88Sweet StreamShantouSnug DinnerJareerT. Gillet
このメンバーならばCherry Mixでも十分という感じは受けるが、さすがにまたしてもという感じでCherry Mixに持っていかれるのはどうかなと思うので、Egertonあたりが空気を読まない事を期待。いつの間にやら2着病を発症していたらしいいGroom Tesseあたり勝たんかなとか思わないでもないですが。Fair Nashwanは前走Premio Federico TesioでGroom Tesseを差しきっているあたりこっちにも期待が持てそうという気はしているが。

秋華賞 GI 京都 芝2000m

馬名母父騎手調教師
1キストゥヘヴンアドマイヤベガロングバージンノーザンテースト安藤勝己戸田博文
2ソリッドプラチナムステイゴールドリザーブシートクリエイター小牧太田中章博
3タッチザピークスペシャルウィークタッチフォーゴールドMr. Prospector池添謙一田中章博
4シェルズレイクロフネオイスターチケットウイニングチケット岩田康誠松田国英
5フサイチパンドラサンデーサイレンスロッタレースNureyev福永祐一白井寿昭
6ブルーメンブラットアドマイヤベガマイワイルドフラワーTopsider川島信二安藤正敏
7シークレットコードFusaichi PegasusマジックコードLost Code横山典弘森秀行
8ホウショウルビーデザートキングゲイリーフィールドCrafty Prospector藤岡佑介領家政蔵
9アドマイヤキッスサンデーサイレンスキッスパシオンジェイドロバリー武豊松田博資
10ヤマトマリオンオペラハウスヤマトプリティアンバーシャダイ幸英明安達昭夫
11キープユアスマイルアグネスタキオンメロウキスリアルシャダイ田中勝春高橋祥泰
12カワカミプリンセスキングヘイロータカノセクレタリーSeattle Slew本田優西浦勝一
13サンドリオンコマンダーインチーフシネマスコープトニービン秋山真一安田隆行
14ブロンコーネブライアンズタイムミセスビクトリアトニービン和田竜二池江泰郎
15ニシノフジムスメキングヘイローブランドアートビショップボブ藤田伸二藤原英昭
16アサヒライジングロイヤルタッチアサヒマーキュリーミナガワマンナ柴田善臣古賀慎明
17トシザサンサンブラックタイアフェアーサツマリーベカコイーシーズ熊沢重文鮫島一歩
18コイウタフジキセキヴァイオレットラブドクターデヴィアス吉田隼人奥平雅士
カワカミプリンセスは休み明けでの出走になりましたが、気にすることもないかなという程度。ローズSなんかの結果を見ても春にトップにいた馬を脅かすような上がり馬というのは出てこなかったという印象を受けますし。
そういう辺りでローズSをきっちり勝ったアドマイヤキッスが今度こそGIを取れるのかというあたり、2000mという距離を考えるとこっちが上位という風に見るべきかなとはちょっと思う。厄介なのは謎にセントライト記念なんかを走ったキストゥヘヴンではあるわけで、まあ明らかにこれからちゃんと仕上げますという程度の状態で出てきたので5着ならまずまずかとは思う。
アメリカ帰りのアサヒライジングこそ叩いてからという印象はあるので、どこかで一度使っていて欲しかったなあとは思います。ここを叩いて、エリザベス女王杯で勝負ならそれでも良いんですが。

2006/10/15

Comic

今回の白雪ぱにみくす@コミックブレイドMASAMUNE

今、MASAMUNEで一番面白く読めるのが「白雪ぱにみくす!」です。とにかくノリが良い。常道を外さないのも良い。
今回は姫様が学校に行くという話で、しっかりやってくれました。
s6.jpeg(156524 byte)
質問攻めにされて、即切れてこの所業ですよw
まあ、これはこれとして、ちゃんと話は作られていますよ。今回はシンコの話ということになるかな。霊感が強く、そのためにいろいろなものが見え、また話せるために気味悪く思われるシンコをさりげなく気にかける兄というのは第一回から描かれている側面でしたが、そこにちょっと焦点を当てた話です。
兄のミドリは妹のことを思って注意しようとしますが、姫様はさっさと手が出るわけですよ。
s7.jpeg(100623 byte)
やり方に問題がありすぎるわけですがw
s8.jpeg(49101 byte)
今回はこのとぼけたコマが一番好きでした。
白雪はシンコの置かれている状況と、自分自身が置かれていた状況をオーバーラップさせているんですよねえ。そういった事情もあってシンコとは随分気が合うようになりました。
s10.jpeg(151470 byte)
それと妹を気遣うミドリを見てこういうセリフが出てきていたりと、白雪は最初から比べると随分と丸くなったなあとは思われます。
s9.jpeg(64129 byte)
最初の女王の話では、わがままな娘に恋でもさせてその性格を直させようということではあって、直接的にはミドリと白雪の関係が進まなければいけないのですけれども、ここまで三回分の話を動かしてきたのはシンコなんですね。杜若は多分ミドリとシンコの二人で白雪に良い影響を与えられるという判断をしたんで無いかなと。まあでも、そのうちシンコ抜きでも関係が進む事を期待しておるわけですよ。
MASAMUNEが隔月刊なのでまた2ヶ月待たなければならないのがつらいところです。
当然コミックとなれば、まだあと三話分必要だろうから、あと半年掛かるということに。待てません。スレだとひとひらの話ばっかりになるし…。なので作者桐原いづみさんの既刊を買いあさりました。気がついたらサークルUNI*SEXの同人誌にまで手を出していたんですから末期症状です。

ひとひら / 桐原いづみ / コミックハイ

ひとひら 1 ひとひら 2
コミックハイに連載中のひとひら。
簡単に言ってしまうとがんばる女の子を中心とした青春群像劇ですね。
主人公麻井麦は極度の上がり症で人前で話すことが出来ないのだが、その声に目をつけた演劇研究会に無理やり入部させられる。演劇研究会は部長が演劇部を飛び出して結成したが部員は5名。演劇部と演劇研究会は文化祭で上演する劇の評判の良かった方が存続という条件を突きつけられている。
話の中心にあるのは麻井麦の成長です。麦は親友である遠山佳代に頼っていて、高校も無理をして遠山と同じ高校に進学しました。そこで強引に演劇研究会に入部させられたことを切っ掛けに、それまで遠山というクッションがあった麦の世界が大きく開けることになります。演劇研究会の部長らに振り回されながらも、必死にそれについていこうとするのですね。
コミックハイの連載ではもう文化祭の話が終わって次の展開に入っているのですけど、麦を中心とした人間関係の変遷、それは全て麦の精神的な成長に繋がっていく物語ではあります。
2巻で一応の決着がついた部長さんたちの関係とか、麦と対照的なキャラクターである神奈ちとせと麦の関係、それと忘れてはいけない甲斐の青春とか見所はいくらでもあります。
でもやっぱり麦だよなあと思うのは2巻の最初の合宿の話で、麦が逃げ出すんですけど、そこから考えて考えて戻ってくる。そうやって大事なことに気付く。逃げる事は簡単で楽なんだけど、その先が無い。麦は自分の悪いところしか見ず、他人の良いところしか見えない。でも本当はそうじゃなくて人それぞれで、みんながいろいろな事情を抱えている。誰かにそれを指摘されるのではなく、自分で考えてそこにたどり着いたからこそ意味を持つんですよね。
しかし、この部長のツンデレ振りやいかにという感じもしますが。

ショコラ / 桐原いづみ / コミックブレイドMASAMUNE

ショコラ~maid cafe“curio”
大元は戯画のエロゲ。評判が良かったのかPS2に移植されていて、このコミカライズはそのPS2版の発売に合わせてMASAMUNEで連載されたものです。
天然娘にツンデレに…とその手の典型的なキャラクターが登場しますし、話の展開もそういうことではあるんですけど、細かい描写が丁寧です。私はまだ原作のゲームはやってないんですけど、このマンガのメインヒロインは美里。でも、最初に香奈子と翠の話をそれぞれ1話ずつ入れています。その話がよく作られているので、どっちかというと香奈子か翠をメインに持ってきた話にすれば良かったのにとも思いますけど、分量とかいろいろな問題でこれがギリギリではあったのでしょう。制限がある中でよく作られたマンガだとは言えます。
原作が気になるマンガではあるし、コミカライズとしても成功と言って良いのではないかなと。
えぇ、私はまだ元のゲームはやってないんですよ。まだ…
amzn.jpeg(29755 byte)
あはははは。ANGRAの新作のついでにやっちまったw
これな。ショコラ ~maid cafe curio Re-order~(18禁)
年末は戦国ランスも控えているいうのに何をしておるのやら。

Horse Racing

Champion S

McEvoyがやらかしたという面はあるが。
1.Pride: Peintre Celebre - Specificity by Alleged
2.Rob Roy: Lear Fan - Camanoe by Gone West
3.Hurricane Run: Montjeu - Hold On by Surumu
4.Olympian Odyssey: Sadler's Wells - Field of Hope by Selkirk
5.Confidential Lady: Singspiel - Confidante by Dayjur
6.Maraahel: Alzao - Nasanice by Nashwan
7.Sir Percy: Mark of Esteem - Percy's Lass by Blakeney
8.Notnowcato: Inchinor - Rambling Rose by Cadeaux Genereux
しかしPrideは凄いな。
Hurricane RunがNotnowcatoに絡まれながらもレースを引っ張り、Sir Percy、Confidential Lady、Maraahelがその後につける形。Prideは後ろからで、残り1Fになってから抜け出して後続に3馬身差をつける快勝。2着にはこの距離では昨年のChampion Sで最下位という結果しか残していないRob Royが差して来ました。
Prideは今年で引退が決定していて、最後に香港を走るということにはなっているようです。登録しているJCにも何とか参戦して欲しいものですが、来るつもりは無いのかなあ。ルメールとしてはPrideがJCに来るとハーツクライとどちらかを選ばないといけないという事態になるわけで積極的にJCを狙いに来る理由が無いということかなという気はしますけど。
Hurricane RunはJCかBC Turfを予定しているとのことですが、どっちを走ってもネタにはなるか。もちろん今年のローテに従って父Montjeuの後を追うというのならばBC Turfということになるわけですが、Fabre師はペースが遅くなりそうなことを理由にBC出走には消極的。まあこのレースでもペースに敗因を求めるくらいにデリケートなんだろう。Fabre師としてはHurricane RunがBCに行かなくてもShiroccoがいるから良いくらいには思ってそうですが。

Dewhurst S

1.Teofilo: Galileo - Speirbhean by Danehill
2.Holy Roman Emperor: Danehill - L'On Vite by Secretariat
3.Strategic Prince: Dansili - Ausherra by Diesis
4.Haatef: Danzig - Sayedat Alhadh by Mr. Prospector
5.Vital Equine: Danetime - Bayalika by Selkirk
6.Rallying Cry: War Chant - Turning Wheel by Seeking the Gold
7.Adagio: Grand Lodge - Lalindi by Cadeaux Genereux
8.He's a Decoy: In the Wings - Allegheny River by Lear Fan
9.Traffic Guard: More Than Ready - Street Scene by Zafonic
10.Dubai Builder: Tobougg - Roseum by Lahib
11.Prime Defender: Bertolini - Arian Da by Superlative
12.Mount Parnassus: Rock of Gibraltar - Qui Liz by Benny the Dip
13.Hamoody: Johannesburg - Northern Gulch by Gulch
14.Halicarnassus: Cape Cross - Launch Time by Relaunch
15.Naigani: Storm Cat - Fiji by Rainbow Quest
Holy Roman Emperorとの競り合いを制してTeofiloが5戦無敗としました。馬場が柔らかくなったのがTeofiloに有利に働いたかなという気もしますが、凄いね。現2歳牡馬の無敗馬は他にDutch Artがいますが、これでTeofiloの方が上かなとは思われます。
Teofiloはこれで2000 Guineas、Derbyともに現在一番人気。Bolger師はクラシカルな三冠を目指すということを言っていますので、それが実現するならば面白いでしょう。カナダ牝系にMajestic Light、Danehill、GalileoなんでSt. Legerも何とか持つかなという程度だとは思われますが。

Vittorio di Capua

1.Ramonti: Martino Alonso - Fosca by El Gran Senor
2.Notability: King's Best - Noble Rose by Caerleon
3.Caradak: Desert Style - Caraiyma by Shahrastani
4.Distant Way: Distant View - Grey Way by Cozzene
5.Arcadio: Monsun - Assia by Royal Academy
6.Icelandic: Selkirk - Icicle by Polar Falcon
7.Nordhal: Halling - Nord's Lucy by Nordico
8.Bening: Shantou - Bessie Bennett by Be My Guest
Ramonti来るのかよ。
しかしCaradakはここで負けてちゃいかんだろうとも思うわけで、今年の欧州マイルは混戦のまま抜け出す馬がいなかったかなあとも思われます。

Frizette S

1.Sutra: Meadowlake - Desert Liaison by Woodman
2.Enchanting Star: Service Stripe - Jazz N Jamie by Rubiano
3.Lilly Carson: Carson City - Golden Lilly by Deputy Minister
4.Awesome Ashley: Unbridled's Song - Queens Court Queen by Lyphard
5.Dinner Break: Tale of the Cat - Roamnticat by Gato Del Sol
6.Allude: Orientate - Ed's Holy Cow by Bet Big
7.True Addiction: Yes It's True - Java Jolt by Hennessy
8.Our Fantene: Touch Gold - Our Cozzette by Cozzene
9.Meadow Breeze: Meadowlake - Unacloud by Unaccounted For
10.Ticket to Seattle: Capote - Bethaby by Dayjur
実績の無い方のMeadowlakeが来ましたという感じではあるか。
逃げたのはLilly CarsonでOur Fanteneに競られますが、これを3コーナーでクリアして先頭のまま直線に向きましたが、その先凌ぎ切ることは出来ず、コーナーで内から順位を上げてきたSutraと外から来たEnchanting Starに直線で交わされて3着。内埒沿いを伸びたSutraが勝ちました。Meadow Breezeは道中で前の2頭を見ながらの競馬でしたが、3コーナーで早々についていけなくなって大差の9着に惨敗。
SutraのBCはまだ検討中。Enchanting StarとLilly Carsonはどうやら出走しない模様。

Champagne S

1.Scat Daddy: Johannesburg - Love Style by Mr. Prospector
2.Nobiz Like Shobiz: Albert the Great - Nightstorm by Storm Cat
3.Pegasus Wind: Fusaichi Pegasus - Ride the Wind by Meadowlake
4.My Golden Opinion: High Yield - Distant Breeze by Distant View
5.Got the Last Laugh: Distorted Humor - Theresa's Tizzy by Cee's Tizzy
6.Xchanger: Exchange Rate - Saragoza by Crafty Prospector
7.I'm a Numbers Guy: City Zip - Midway Gal by Midway Circle
8.Buffalo Man: El Prado - Perfect Six by Saratoga Six
9.Liquidity: Tiznow - Boa by Rahy
10.Big Timer: Street Cry - Moonflute by The Minstrel
Pegasus Windが単騎で逃げるレースとなり、4コーナーの出口で外からNobiz Like Shobizが並びかけてそのまま交わすかとも思えましたが、Pegasus Windが意外としぶとい。そうしているうちに外からScat Daddyが併せてきてまとめて差してしまったというレース。
しかし2歳戦からこんなにPletcherばかりになってしまって良いのかという気がしたり。Scat Daddy、Circular Quay、King of the Roxyの3頭をBCに出走させる事になりそう。

Queen Elizabeth II Challange C

1.Vacare: Lear Fan - Appealing Storm by Valid Appeal
2.Mauralakana: Muhtathir - Jimkana by Double Bed
3.Quiet Royal: Royal Academy - Wakigoer by Miswaki
4.Germance: Silver Hawk - Gaily Tiara by Caerleon
5.Take the Ribbon: Chester House - Magical Flash by Miswaki
6.Magnificent Song: Unbridled's Song - Song to Remember by Storm Cat
7.Vague: Elusive Quality - April in Kentucky by Palace Music
8.Maxxi Arte: Danehill Dancer - Liyana by Shardari
9.Citronnade: Lemon Drop Kid - Primarily by Lord at War
10.Foxysox: Foxhound - Triple Tricks by Royal Academy
11.Trick's Pic: Favorite Trick - Nice Pic by Piccolino
4戦全勝でVacareがGIタイトルを手に入れました。直線で早めに先頭に出て押し切ったかなというところか。Mauralakana、Quiet Royal、Germanceと移籍馬と欧州馬2頭で追い込んだが届ききらず。

秋華賞

1.カワカミプリンセス: キングヘイロー - タカノセクレタリー by Seattle Slew
2.アサヒライジング: ロイヤルタッチ - アサヒマーキュリー by ミナガワマンナ
3.フサイチパンドラ: サンデーサイレンス - ロッタレース by Nureyev
4.アドマイヤキッス: サンデーサイレンス - キッスパシオン by ジェイドロバリー
5.シェルズレイ: クロフネ - オイスターチケット by ウイニングチケット
6.キストゥヘヴン: アドマイヤベガ - ロングバージン by ノーザンテースト
7.サンドリオン: コマンダーインチーフ - シネマスコープ by トニービン
8.ブルーメンブラット: アドマイヤベガ - マイワイルドフラワー by Topsider
9.ヤマトマリオン: オペラハウス - ヤマトプリティ by アンバーシャダイ
10.ソリッドプラチナム: ステイゴールド - リザーブシート by クリエイター
11.ニシノフジムスメ: キングヘイロー - ブランドアート by ビショップボブ
12.キープユアスマイル: アグネスタキオン - メロウキス by リアルシャダイ
13.シークレットコード: Fusaichi Pegasus - マジックコード by Lost Code
14.タッチザピーク: スペシャルウィーク - タッチフォーゴールド by Mr. Prospector
15.ホウショウルビー: デザートキング - ゲイリーフィールド by Crafty Prospector
16.トシザサンサン: ブラックタイアフェアー - サツマリーベ by カコイーシーズ
17.コイウタ: フジキセキ - ヴァイオレットラブ by ドクターデヴィアス
18.ブロンコーネ: ブライアンズタイム - ミセスビクトリア by トニービン
ラップタイム: 12.0 - 10.6 - 11.9 - 12.0 - 11.9 - 12.2 - 12.0 - 12.0 - 11.6 - 12.0
先行争いで後続を引き離した2F目が10.6と速くなった以外は見事な平均ペースといえるでしょう。コイウタ、トシザサンサンが遣り合ってすぐ後にシェルズレイが付いているのを見ながら、ほとんど逃げているのと変わらない絶好の位置に付けていたのがアサヒライジングで、フサイチパンドラ、カワカミプリンセス、キストゥヘヴン、アドマイヤキッスなんかは馬群の中。
4コーナーではカワカミプリンセスが外に出して追っていて、フサイチパンドラは内から。直線に向いて先行勢からはシェルズレイが残り、アサヒライジングがこれを交わして逃げ込もうとしましたが、カワカミプリンセスが差しきり。内の馬が止まらないというのと、カワカミプリンセス自体の反応が鈍いのかなと思えるところもあって、届かないかなという感じも受けましたが、直線の半ばから一気に行ったという印象。
カワカミプリンセスが力ずくで捩じ伏せたレースかな。3歳牝馬で2000m以上だったら文句なしにトップということが証明されたかと。ただ、こういうレースではエリザベス女王杯は難しいのではなかろうかとも思います。
アサヒライジングは展開に恵まれて、鞍上もそれを十分に活かしたレースをしたと思われますが、それをああいった形で持っていかれると力の差を見せ付けられたとしか言いようが無いか。フサイチパンドラもあそこで一気に伸びられないから勝ちきれないんだよなとは思わされます。アドマイヤキッスは直線に入るところで後ろ過ぎたのが響いたという感じですが、馬群が固まってたし外に出したから仕方ないか。カワカミプリンセスとの差は末脚が持つ距離の差かなと。
結局ニシノフジムスメが大きく順位を落とした以外はオークスの上位馬がそのまま来ているという結果で、上がり馬サンドリヨンがその後の7着。春の牝馬戦線がそれだけ充実していたということですかね。
2006/9 [2]2006/10 [2]

|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOLOG>2006/10 [1]
topREVERY_L_ELEKTRA