Revery_L_Elektra
memoLOG
|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOLOG>2007/7 [2]

2007/7 [1]2007/8 [1]

2007/7/17

Horse Racing

サンデーサイレンスの天下を作ったのは誰か 後編

Hyperionですよ?間違いありません。
いや、忘れてたわけではないんですが、何となく気が乗らなかったり、一度作った下書きを行方不明にしたりしたので…
Hyperionの血などありふれたものには違いありませんが、北米においては今でも一定のHyperionの血が入らない血統は存在します。Mr. Prospectorがそうでしたし、A.P. Indyもそうです。また、Hyperionだったら何でも良いというわけでもないですし、良い中でも特に良いというのもあるわけです。
ということでサンデーサイレンスがこれまでに送り出した43頭のGI馬の血統を簡易に表示してみます。
馬名母父祖母の父三代母の父四代母の父五代母
フジキセキLe FabuleuxIn RealityCornish PrincePrince QuilloVirginia Water
ジェニュインWhat LuckTentamNorthern DancerCanadian ChampReply
ダンスパートナーNijinskyKey to the MintRaise a NativeTom FoolBluehaze
タヤスツヨシCaroBuckpasserBetter SelfBull BrierTilly Kate
マーベラスサンデーVice RegalLaugh AloudNative DancerCourt MartialRun Honey
バブルガムフェローLyphardProminerTabrizTourbillonAstaria
イシノサンデーAlydarRidanPrince JohnWar RelicBeanie M
ダンスインザダークNijinskyKey to the MintRaise a NativeTom FoolBluehaze
サイレンススズカMiswakiAck AckNever BendTudor MinstrelPrecious Lady
ステイゴールドディクタスノーザンテーストプリンスリーギフトPrince ChavalierSylko
スペシャルウィークマルゼンスキーセントクレスピンヒンドスタンプリメロ第二スターカップ
スティンガーAffirmedMinnesota MacChieftainHelioscopeReal Delight
アドマイヤベガトニービンNorthern DancerTom FoolBold RulerAmoret
トゥザヴィクトリーNureyevSharpen UpTerrible TigerSwapsMost Likely
チアズグレイスAl NasrNorthfieldsKashmirPrince TajFloralie
エアシャカールWell DecoratedGleamingRibotOlympiaGolden Trail
アグネスフライトロイヤルスキーリマンドサリーマウントTeneraniDark Brocade
メジロベイリーマルゼンスキーラディガアドミラルバードトシシロマリオン
アグネスタキオンロイヤルスキーリマンドサリーマウントTeneraniDark Brocade
マンハッタンカフェLaw SocietyLucianoTicinoMagnatSchwarzgold
ビリーヴDanzigIcecapadeYoung EmperorOlympiaTrustworthy
ゴールドアリュールNureyevHostageVaguely NobleNever BendCherokee Rose
デュランダルノーザンテーストCreme dela CremeHigh PerchTom FoolMiss Grillo
アドマイヤマックスノーザンテーストヒッティングアウェーDetermineKing DorsettHianne
Sunday JoyDanehillSeventh HusserPipe of PeaceFun FairTide Time
ピースオブワールドCaerleonThatchRoan RocketChamossaireBlue Dun
ネオユニヴァースKrisShantungPall MallWordenSunny Cove
スティルインラブRobertoNorthern DancerCreme dela CremeThe DogeBy Me
アドマイヤグルーヴトニービンノーザンテーストガーサントNever Say DieFeather Ball
ゼンノロブロイMiningClever TrickPia StarRomanHasty Request
ヘヴンリーロマンスSadler's WellsRibotDedicateNasrullahVagrancy
オレハマッテルゼジャッジアンジェルーチノーザンテーストガーサントNever Say DieFeather Ball
ダンスインザムードNijinskyKey to the MintRaise a NativeTom FoolBluehaze
ダイワメジャーノーザンテーストCrimson SatanBeau MaxRoyal ChargerYour Hostess
ダイワエルシエーロドクターデヴィアスDanzigDamascusPrince JohnEvening Belle
スズカマンボKingmamboNijinskyKey to the MintRaise a NativeDinner Partner
ハーツクライトニービンLyphardBupersRevokedMiss Muffet
ハットトリックLost CodeDamascusSwoon's SonAlibhaiOn the Level
ショウナンパントルIn the WingsMiswakiLyphardProminerEuridice
ディープインパクトAlzaoBustedQueen's HusserBorealisHypericum
エアメサイアノーザンテーストWell DecoratedGleamingRibotOn the Trail
スズカフェニックスFairy KingAllegedNorthern DancerSicambreTorbella
フサイチパンドラNureyevBuckpasserTraffic JudgeMr. BusherLate Date
43頭の中で母方に全くHyperionの血が入らないのはタヤスツヨシのみ。残る42頭の母は何らかの形でHyperionを有します。
そしてそれは蔓延するNorthern Dancerを経由したNearctic-Lady Angelaに頼るものではありません。Northern DancerのNearcticはサンデーサイレンスにHyperionを供与するという観点からは役立たないという印象がどこかにあります。勿論Northern Dancerと組み合わせた場合にはHaloとの間でAlmahmoudをクロスさせるということの方が大きいという事情もありますが、どうにもNearcticにHyperionのイメージを抱くことが出来ないのですね。
以上の理由をでっち上げましたので43頭が持つNorthern Dancer中のNearctic以外のHyperionをまとめてみましょう。
その前にサンデーサイレンス自身が持つHyperion。祖母Mountain FlowerがHyperionのクロスを有します。
Mountain Flower
Mountain Flower Montparnasse Gulf Stream Hyperion Gainsborough
Selene
Tide-Way Fair Way
Drift
Mignon Fox Cub Foxhunter
Dorina
Mi Condesa Barranquero
Pethy
Edelweiss Hillary Khaled Hyperion
Eclair
Snow Bunny Boswell
La Rose
Dowager Free France Man O' War
La France
Marcellina Figaro
Belle Mere
Pedigree generated by PedigreeQuery.com
到底一流などとは言えないサンデーサイレンスの母系ですのでMontparnasse、Hillaryという現在サンデーサイレンスの血統以外ではまず見かけることの無い種牡馬を介して取り込むのですが、それぞれの父Gulf StreamとKhaledは良血出身であり、入り方としてはそう文句をつけられるようなものではないでしょう。このうちMontparnasseの父Gulf Streamが果たしている役割はかなり大きいです。一方HillaryはBlack Rayの3X4、Serenissimaの4X4かつGondoletteの5X5*5という思わず目を疑うような牝馬の多重クロスを持ちます。また、両者共に母父がSon-In-Lawの直系である事も注目されるべきでしょう。
Hillary
Hillray Khaled Hyperion Gainsborough Bayardo
Rosedrop
Selene Chaucer
Serenissima
Eclair Ethnarch The Tetrarch
Karenza
Black Ray Black Jester
Lady Brilliant
Snow Bunny Boswell Bosworth Son-in-Law
Serenissima
Flying Gal Sir Gallahad
Finante
La Rose Jacopo Sansovino
Black Ray
La Rambla Sir Gallahad
La Rablee
Pedigree generated by PedigreeQuery.com
ざっと見えるだけでSerenissimaとBlack Rayの2頭の牝馬クロスが見える怪配合。更に言えばSansovinoはSerenissimaの半弟です。
GI馬のHyperion
トゥザヴィクトリーなどはHyperionの3x3を作ったところから偏執じみてTerrible Tiger、Sharpen Up、NureyevとHyperionのクロス馬ばかり使ったのでフェアリードールは8本のHyperionを8通りの入り方で持つというとんでもないことになっていたりするんですが、全体を通して目立つのはAlibhai、Tudor Minstrel、Heliopolis。この3つを合わせ持つのはトゥザヴィクトリー、エアシャカール、マンハッタンカフェ、エアメサイア、Sunday Joyです。ノーザン、社台、社台、社台、アローフィールド…そりゃ社台のサンデーというようなブランドになっても当然じゃないかなあとも。
トニービンには3本のHyperionのラインが存在します。自身の母系、父Kampalaの母系そして母父Hornbeamです。このうちKampalaのボトムラインであるRock GoddessはRockefellaの姪です。
そのトニービンに入るHyperionとして最も重要なのは自身の母系に入るものでしょう。
Campanette
Campanette Fair Trial Fairway Phalaris Polymelus
Bromus
Scapa Flow Chaucer
Anchora
Lady Juror Son-In-Law Darl Ronald
Mother in Law
Lady Josephine Sundridge
Americus Girl
Calluna Hyperion Gainsborough Bayardo
Rosedrop
Selene Chaucer
Serenissima
Campanula Blandford Swynford
Blanche
Vesper Bell Pommern
St. Catrine
Pedigree generated by PedigreeQuery.com
Viva Patacaの五代母トニービンの三代母です。
HyperionにとってはFair TrialやSwynfordがかなり重要な役割を果たしているといえます。
Alibhai
Alibhai Hyperion Gainsborough Bayardo
Rosedrop
Selene Chaucer
Serenissima
Teresina Tracery Rock Sand
Topiary
Blue It Wild Flower
Petit Bleu
Pedigree generated by PedigreeQuery.com
Alibhaiは北米において最も成功したHyperionの分枝であり、特にBourdoirとの組み合わせが有名です。
Your Host=Your Hostess, Graustark=His Majesty
Your Host
Your Hostess
Alibhai Hyperion Gainsborough
Selene
Teresina Tracery
Blue Tit
Boudoir Mahmoud Blenheim
Mah Mahal
Kampala Clarissimus
La Soupe
Graustark
His Majesty
Ribot Tenerani Gainsborough
Tofanella
Teresina El Greco
Barbara Burrini
Flower Bowl Alibhai Hyperion
Teresina
Flower Bed Beau Pere
Boudoir
Pedigree generated by PedigreeQuery.com
GraustarkとHis Majestyに関しては今更語るようなこともないですが、一つだけ。Flower Bedの父として出てくるBeau Pereですが、これはサンデーサイレンス自身の母系を遡っていくと現れるBelle Mereの全弟になります。サンデーサイレンスの母系はこのBelle Mereの後代で没落していくのですが、ほとんど無名で競争実績も無いFree Franceでも構成してる血は最上級に近くて、そういう血統表の奥での質を落とさなかったということは言えるでしょう。さらにFree FranceとHillaryは近親関係にあります。そういう面では一番弱いUnderstandingですら、その父Promised Landは母父としてSpectacular Bidを出しています。
で、Your HostessはRoyal Chargerを父とする娘Gay HostessからMajestic PrinceやReal Quietが出る北米屈指の名門となります。日本にもスカーレット一族が入ってきています。Royal Chargerを使ったことでSolarioが入り、MahmoudとSun Princessの間にMumtaz MahalやBlenheim、Gainsboroughのクロスを作ることになります。これによってBeau PereとRibotから強固なスタミナを得るGraustarkとはやや趣が異なり、スピードのあるスタミナを有します。
これら以外のAlibhaiの血はKentucky Derby馬DetermineやHasty Roadの半弟Traffic Judgeによって広められています。Determineはファンシミンの父にもなった種牡馬で、他に2歳王者Warfareなどを出しています。一方のTraffic JudgeはBest in Showなどの父となり、後継種牡馬にはDelta Judgeを得ています。
Tudor Minstrel
Tudor Minstrel Owen Tudor Hyperion Gainsborough
Selene
Mary Tudor Pharos
Anna Bolena
Sansonnet Sansovino Swynford
Gondolette
Lady Juror Son-in-Law
Lady Josephine
Pedigree generated by PedigreeQuery.com
Tudor Minstrelは欧州でスピード化したHyperionの分枝です。そのスピードはTudor Minstrelの祖母がLady Josephineの娘Lady Jurorであるというあたりに由来します。このとき母父として得るSansovinoはHyperionの母Seleneの叔父であり、Seleneと酷似した血統を有しており、実質Selene≒Sansovinoで3x2となります。
Selene, Sansovino
Selene Chaucer St. Simon Galopin
St. Angela
Canterbury Pilgrim Tristan
Pilgrimage
Serenissima Minoru Cyllene
Mother Siegel
Gondolette Loved One
Dongola
Sansovino Swynford John O'Gaunt Isinglass
La Fleche
Canterbury Pilgrim Tristan
Pilgrimage
Gondolette Loved One See Saw
Pilgrimage
Dongola Doncaster
Douranee
Pedigree generated by PedigreeQuery.com
Lady JurorはMumtaz MahalがThe Tetrarchによってさらなるスピードを得ていたのに対しSon-In-Lawが入っていますが、このSon-In-LawはHyperionに対するニックスで有名です。Beau PereもSon-In-Law直系にあたりますから、Graustarkらの血統表中にもこのニックスは現れます。Tudor Minstrelは類い希なスピードを示し、自身とその後継者Tudor Melodyの時代にHyperion父系の最大勢力を形成します。その後直系は衰退しながらも欧州の短距離を舞台にかろうじて生き延びています。また、Welsh Pageantなど母系に入っての貢献は計り知れません。
Heliopolis, Gulfstream
Heliopolis Hyperion Gainsborough Bayardo
Rosedrop
Selene Chaucer
Serenissima
Drift Swynford John O'Gaunt
Canterbury Pilgrim
Santa Cruz Neil Gow
Santa Brigida
Gulf Stream Hyperion Gainsborough Bayardo
Rosedrop
Selene Chaucer
Serenissima
Tide-Way Fairway Phalaris
Scapa Flow
Drift Swynford
Santa Cruz
Pedigree generated by PedigreeQuery.com
さて、最後のHeliopolisもAlibhaiと同様北米でスピードに振ったHyperionとして勢力を持ちましたが、こちらはリーディングサイアーを獲得したものの、Alibhaiほど強大な勢力を築いたとは言い難いです。ここに出てきたものでもOlympiaがDanzigの血統内に見られる他は地味です。OlympiaからCreme dela Creme、Rich Creamと優れたスピードを持つ父系でしたが、Rich Creamの代表産駒Creme FraicheはBelmont Sを勝ち、Jockey Culb GCを2勝するようなステイヤーでした。Creme Fraicheはトゥザヴィクトリーの近親でTerrible Tigerまでを共有します。
このHeliopolisは母がDriftで、サンデーサイレンス中のHyperionの片割れであるGulf Streamの叔父であり、笠雄二郎氏の主張する3/4同血クロスを形成します。Driftの父SwynfordはCanterbury Pilgrimの仔であり、Hyperionの母父Chaucerの半弟です。また、Gulf Streamの母父に入るのはFairwayでこれも母父にChaucerを持ちます。Gulf Streamの母となったTide-Wayは英1000ギニーを勝ち、またその姉Sun Streamは英牝馬二冠馬という優れた血統で、Heliopolisがアメリカ、Gulf Streamがアルゼンチンでそれぞれ種牡馬入りし、どちらもリーディングを獲得する成功を収めています。
Forli
Forli Aristophanes Hyperion Gainsborough
Selene
Commotion Mieuxce
Riot
Trevisa Advocate Fair Trial
Guiding Star
Veneta Foxglove
Dogaresa
Pedigree generated by PedigreeQuery.com
Forliも目立ちますがそのすべてがSpecial=Thatchを経由します。ForliはTudor Minstrelと同様Lady Jurorのスピードを享けた血統で、Riot≒Fair Trialの3X3という強いクロスを有します。Riotの父はColoradoでその母CanyonはPhalarisに供された第三のChaucer牝駒であり、Phalarisとの間にColoradoの他にCaerleonを得ています。
Riot, Fair Trial
Riot Colorado Phalaris Polymelus
Bromus
Canyon Chaucer
Glasalt
Lady Juror Son-in-Law Dark Ronald
Mother in Law
Lady Josephine Sundridge
Americus Girl
Fair Trial Fairway Phalaris Polymelus
Bromus
Scapa Flow Chaucer
Anchora
Lady Juror Son-in-Law Dark Ronald
Mother in Law
Lady Josephine Sundridge
Americus Girl
Pedigree generated by PedigreeQuery.com
また、ForliとMontparnasseはどちらも父がアルゼンチンに送られたHyperion直仔であること、母系がアルゼンチンで代を経たこと、そしてイギリスからフランスを経由してアルゼンチンに流れ着くことになるSon-In-Law直系のFoxhunterの血が入ることという共通点を持ちます。とはいえ、Nureyevがトゥザヴィクトリー、ゴールドアリュール、フサイチパンドラと出して成功したのに対してSadler's Wellsはヘヴンリーロマンスがやっとで、Fairy Kingにしてもスズカフェニックスに止まり、Nureyevとの間に差が見られます。Sadler's Wellsらの母父Bold ReasonはHail to Reasonの仔になるので、Hail to Reasonのクロスを嫌ったか、あるいはサンデーサイレンスがNever Bend父系とあまりマッチしないことを重視すれば母方Lalunも気になるところではあります。
といった事を言い始めると限が無くなるのでやりませんが、Princely Giftや、Seattle Slewなども苦手ですし、Mr. Prospectorも条件が揃わなければとは思えるところ。サンデーサイレンスが高いアベレージを誇る種牡馬であったこと自体はは否定しませんが、その中でも得手不得手が存在したというのもまた忘れてはならないと思うところ。
Sadler's WellsがShirley HeightsやHigh Topとの組み合わせで知られるような明快なパターンこそ作りませんが、サンデーサイレンスはHyperionやLady Josephineのようにより古く普遍化している血に依拠したと言える部分はあるのではないかな。そして社台にとっては幸運な事にノーザンテーストやトニービンはその要求を満たす事が出来たと言う事になるのではなかろうか。
無論Hyperionだけに帰するつもりはありませんが、一番分かりやすい例ということで。

2007/7/19

Horse Racing

Eddie Read H GI Del Mar CA Turf 9F

しかしSweet Returnまでいなくなるとは…
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Fast and FuriousSingspielHelvellynGone WestVictor EspinozaRonald L. McAnally
2Out of ControlVettoriHeavenly DancerFitzcarraldoMichael C. BazeRobert J. Frankel
3Rob RoyLear FanCamanoeGone WestDavid Romero FloresNeil D. Drysdale
4AtlandoHernandoAtlantic BlueNureyevMartin A. PedrozaDarrell Vienna
5After MarketStorm CatTranquility LakeRahyAlex O. SolisJohn A. Shirreffs
6Valiant EffortBertrandoBlonde FeverFlying PasterIsaias D. EnriquezCliford W. Sise Jr.
トップハンデは前走でLava Manを撃墜しているAfter Market。Charles Whittingham HはLava Manがドバイ遠征明けであり、ハンデ差もあったという事情はありますが、After Marketの本格化ということも無視できないファクターではあるでしょう。120ポンドを背負ってこのメンバーと言うことで、お手並み拝見といったレースではあるかな。
エントリー段階では、このレース得意のSweet Returnとかの名も見えたのですが、結局2番手はRob Royということになった模様。北米でのレースは去年の秋のGI2戦でまだ結果が出ていません。そこそこには走っているけど、ちょっと足りないといったところかと。
Out of Controlは前走がHollywoodのAmerican Invitational Hで、The Tin Manを下してきました。今年になって北米デビューとなったブラジル産馬で移籍後は5戦3勝。4歳馬なのでこれからというところはあるかな。
そのAmerican Invitational Hで3着に終わったのがFast and Furious。このレースは2度走って5着と7着。GIではちょっとつらいという感じではあります。

Deutschland Preis GI Düsseldorf GER Turf 2400m

Derbyを回避したConillon、First Streamが出走します。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
11DickensKallistoDesideraShaadiF. JohanssonH. Blume
22EgertonGroom DancerEnricaNiniskiT. MundryP. Rau
36Oriental TigerTiger HillOriental FlowerBig ShuffleA. BoschertU. Ostmann
43SchiaparelliMonsunSacarinaOld VicA. StarkeP. Schiergen
54ConillonAcatenangoCastillaSpectrumT. DurcanA. Wöhler
65First StreamLomitasFirst ClassBustinoA. SuboricsM. Hofer
ConillonはDerbyを有力視されながらも回避。同じようにDerbyを回避したAxxonはフランスに出向いて2着とまずまずの結果を残しているだけに、こちらも2400mをしっかりこなして結果を残したいところではあるかな。
古馬では前走のGrosser Mercedes-Benz-Preisで期待に違わぬ2着という結果を残してきたEgerton。この馬も相変わらずといえばそうなるか。まあ、今年はケルンのGrand Prix Aufgalopp(なぜにドイツのレースにGrand Prixとかついとるんだろう)を勝ってはいますが。
SchiaparelliはそのGrosser Mercedes-Benz-Preisでは3着に終わるもHamburgのHansa-Preisを勝ってまとめてきたとは言えるか。Prince Floriがいないので、しっかり勝っておきたいレースではあるだろう。

2007/7/20

Comic

ヤングガンガン No.15

前号までのレビューはこちら。ヤングガンガン レビュー
フダンシズム〜腐男子主義〜◆もりしげさんの新連載。舞台そこかよw。初回から面白く読めたという点で期待できる。しかし、この誌面の状況で、あえて女装マンガを投入する編集部の意図が良くわからないw。実際ニコイチともWORKING!!とも被りはしないから問題なかろうが。
すもももももも◆あーもう、これは酷いくらいは言って良さそうな。半蔵はこういうところがあるから良いキャラなんだがなあ。普段がアレ過ぎってのと、変態超人の中にあって一般人というあたり割を食いすぎているのかなとは思われる。
カノジョは官能小説家◆力説する黒鬼先生にはほぼ同意。シーナもそのあたり分かりきった上でどういう提案を出すんだろうか。
激流血◆それだったらどういうからくりでという部分と、いくらなんでも変わり過ぎという気もするので微妙だなあ。
はなまる幼稚園◆妹いっぱいいっぱい。メンタリティが杏と変わらないかあ。しかし、桜先輩は天然なのか狙っているのか。
ロトの紋章◆微妙に魔王のマネジメント能力云々の話を思い出した。この時代ならまだ竜王のその手の能力はかなり高いという印象はあったり。竜王がこの話に関わってくるかどうかは微妙なところですが。とりあえずアロスはともかくとして、リーたちは地上世界の状況を全然知らないとかで良いのかよと。相変わらずアロスはしゃべらずに悩むが、ちょっと重要なところでもあるのかなと。
WORKING!!◆種島の斜め上。相変わらず種島、伊波、タカナシの会話はズレまくるなあ。それが楽しいんだけど。そして後半は…相馬さん良くやった。次回が楽しみでなりません。
黒神◆何のために、という部分が抜けきっているから薄いのか。しかし、それでこの後解決するんならこれまでのはなんだったのかということにもなるんだがなあ。
探偵になるための893の方法◆いろいろな背景説明。特にこれと言うのは無いなあ。
妖奇士◆最終回。設定がやや分かりにくいのに、それをフォローできずにいたというのが敗因かなあ。まあ、次のアニメタイアップの新連載のために切られたというところもありますが。というか次の連載も和のテイストであって、そういうのを任せるには良いという判断なのかなとも。
セキレイ◆袋とじのカラー。特にどうということも無く。まあ袋とじですからねと。
サンレッド◆つーかレッド一人相手ではもうネタが切れているということですか。どうせそのうちイエローも出てくるんだろうなあ。ウェザースリーにしてしまっても良いんじゃないかなと。
死がふたりを分かつまで◆ワイズマンはそのあたりの雑魚とははっきりと違うということで。隊長がワイズマンとこういう面識を得てしまった事がこの先どう影響するのかなあ。
フロントミッション◆あのカメラマンなり記者なりが主人公になって話が続くのかと思ったらそうではないのですね。オムニバスだったのか。とりあえずヴァンツァーのように高度に専門的な技能を要求されるパイロットにあって、入隊から5年でエースって設定には無理があるんじゃないかなと思われる。あと、どう見ても電車が485系に見えるんですが、いつの時代の話だよ。その後もどうも時代が違うっつーか、もうちょっと違う描き方があるんでないかなと。以前からリアルと強調しているだけに、そういう部分が気になる。安直なリアルという気がします。
ユーベルブラット◆エルサリアの行動を見ていると七英雄同士の連携がどの程度あるのかということと、選帝侯とグレンの力関係がどの程度なのかというのが気になった。さて、バレスター編もそろそろ終わりっぽいが、バレスターはどんな最期を見せてくれるのでしょうか。
スパイクヒルズ◆話をまとめに入ったかなと。ただ、このままこいつらが合格してしまうのもどうかと思いますが。
バンブーブレード◆新展開にはなるんだろうなあ。今回のサヤのところの引きだけでなくレイミの写真もあろうし。ある意味、この作品はここからようやく始まるという部分もあるのだろう。そういう意味ではこのタイミングでアニメ化なあとも思う。どういう構成で、クライマックスをどうするんだろう。基本的には群像劇なんで切り取り方はいろいろあるだろうし、話のストックとしては十分なんだが、まとまりがややないような気がする。脚本が倉田英之というあたり、期待してよいかなあとは思いますが。
ニコイチ◆須田さん切羽詰りすぎてます。
荒川◆ああ、この人はまともだと思っていたのに…w
まあ、わざわざ1回引いてからの発表と言う事で予想はついていたが、それにしてもバンブーブレードかと思うところはある。セキレイやWORKING!!の方がそういう展開を積極的にしていたという印象もあったので。とはいえセキレイだと話の区切りをつけにくいってのもあろうし、WORKING!!もやって出来ない事は無いだろうがというところかなあと。そういう意味でストーリーがあって使いやすいというところかなあ。

Horse Racing

Coaching Club American Oaks GI Belmont NY Dirt 10F

この出馬表はまた、何というか…
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Coy CoyoteHonour And GloryDesert ProwlerDesert WineFernando JaraMichael W. Dickinson
2Humble JanetHumble ElevenHumble RethaSiberian PineAlan GarciaSteven M. Asmussen
3Wow Me FreeMenifeeDouble WowWith ApprovalJavier CastellanoRodney Jenkins
4Rosie's AttitudeAptitudeIrving's BadyQuiet AmericanRafael BejaranoThomas M. Bush
5OctaveUnbridled's SongBelle NuitDr. CarterJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
6Lear's PrincessLear FanPretty CityCarson CityEibar CoaKiaran P. McLaughlin
7FolkQuiet AmericanPolish StyleDanzigMichael J. LuzziSaeed bin Suroor
今回もOctaveでなんということはないというレースかと。Octave以外はここが初めてのGIの舞台という馬しかおりません。
他に実績のある馬といえばMazarin BCSを勝ったCoy CoyoteとIowa Oaks2着のHumble Janet程度でしょうか。Coy Coyoteは今年の復帰戦になったWithout Feathers Sで千切られてどうかなというところ。Iowa Oaksもレベルの高いレースではありませんし、GI戦線を戦い抜いてきたOctaveとは差がありすぎるかなと。
3戦全勝のLear's PrincessはKeenelandのPolytrackとBelmontの芝を2戦ということで、ダート戦の経験がありません。前走でAllowanceを7馬身半差で圧勝したWow Me Freeもそれ以前の成績から期待を掛けられるような馬ではないでしょう。

2007/7/22

Comic

桐原いづみ先生サイン会@とらのあな難波2号店


行ってきました。明日にでもちゃんと書きます。

Horse Racing

CCA OAKS

1.Octave: Unbridled's Song - Belle Nuit by Dr. Carter
2.Lear's Princess: Lear Fan - Pretty City by Carson City
3.Folk: Quiet American - Polish Style by Danzig
4.Humble Janet: Humble Eleven - Humble Retha by Siberian Pine
5.Wow Me Free: Menifee - Double Wow by With Approval
6.Coy Coyote: Honour And Glory - Desert Prowler by Desert Wine
7.Rosie's Attitude: Aptitude - Irving's Bady by Quiet American
ペースは遅く、上がりも速くならない温いレースでした。Octaveが勝って良かったですねとしかいえない。Lear's Princessはもうちょっと何とかならなかったかと。Folkはこのペースでいって楽に交わされているようでは厳しいかなと思います。

2007/7/24

Comic

白雪ぱにみくす!サイン会

わざわざ有給使って整理券確保してまで参加しましたよ。対象が白雪ぱにみくす!だからではあります。
ラグナロクオンラインはベータの頃に少しだけやりましたが、重かったりいろいろとあったりですぐにやらなくなりました。その頃は大学が忙しくなってたという事情もありましたか。そうこうするうちに、課金が始まって正式サービス開始とかそういう状況は、それなりに話題だったこともあったし、友人がやり続けていたりというのもあって知っていましたが、結局再び手を出すことはなかったなあ。それで、私が同人誌即売会に行くようになった頃というのは、ラグナロクオンラインのサークルが多かった時期であり、手元に残っているコミコミのカタログなどを見ると、普通にUNI-SEXさんも来てたのかあなどということに気づいてしまうわけですな。今更過ぎ。
旧Comic Highは雑誌として瞬殺されてしまった歴史を持つ。私も存在こそ知っていたものの、実物を目撃したことがないという幻の雑誌であって、ここに掲載されていた時代のひとひらを読む機会はなかった。
ということで、私が桐原いづみ先生のマンガを初めて見たのは、コミックブレイドMASAMUNEのショコラです。厳密にはその本格連載になる前の予告編。で、そのころは原作自体に興味が無かったし、何でわざわざブレイドでやるんだろう的な感想を持ちました。その手のマンガへの評価を辛く見ていたというのもあって、新連載への期待はそれほどでもなかったですね。その予感は良い方向に裏切られるものの、やや物足りないと思ったのも事実で、コミック買おうとまでは思ってなかったり。ですが、その連載終了から間をおかずに白雪ぱにみくす!の連載が開始されて、これが大変面白かったわけです。第二話を読んだ時点で、コミックになるのを待ちきれずにひとひらのコミックを買いに行ったりしましたし。
ひとひらに関しては、ショコラで桐原いづみ先生の名前を知った後に、コミックハイ!で途切れ途切れには読んでいました。コミックハイ!が見当たらないことも多かったので、毎回は読めていなかったんですが、コミックでまとめて読んで、こちらにも嵌まる。以後、ショコラのコミックを買ったら、結局原作のゲームまで買ってるし、その後同人誌もということに。
そういうあたり、ファンになる最も大きな切っ掛けは白雪ぱにみくす!ではあるんで、サイン会に行けてよかったですよ。

Horse Racing

Deutschland Preis

1.Schiaparelli: Monsun - Sacarina by Old Vic
2.Conillon: Acatenango - Castilla by Spectrum
3.First Stream: Lomitas - First Class by Bustino
4.Dickens: Kallisto - Desidera by Shaadi
5.Egerton: Groom Dancer - Enrica by Niniski
6.Oriental Tiger: Tiger Hill - Oriental Flower by Big Shuffle
スタート直後はさっとConillonが先頭に立ち、その後ろにSchiaparelli、続いてEgerton、First Stream、Dickens、Oriental Tigerという隊列で進みますが、1コーナーを回った後の直線部分でSchiaparelliがConillonの前に出ました。
このレースは完全に前2頭の競馬になっていて、最終コーナーを回って直線に入ると、まずSchiaparelliが後続を離しに掛かり、これに付いていけたのがConillonだけ。Conillonはゴール前まで激しくSchiaparelliを追い詰めましたが、結局、逆転は叶わず。Schiaparelliが古馬としての意地を見せたともいえるゴールかと。Schiaparelliはこれで胸を張ってドイツのGIに君臨するなり、余勢を買って遠征するなりといったところで、後1戦ドイツ国内で使ってから、遠征という話。Badenから凱旋門あたり狙って欲しいものの、どうやら海外はイタリアとなりそう。ドイツ国内はRheinlandかBadenの由。ConillonはBadenでAdlerflugに雪辱を果たしたいという話。

Eddie Read H

1.After Market: Storm Cat - Tranquility Lake by Rahy
2.Out of Control: Vettori - Heavenly Dancer by Fitzcarraldo
3.Rob Roy: Lear Fan - Camanoe by Gone West
4.Fast and Furious: Singspiel - Helvellyn by Gone West
5.Atlando: Hernando - Atlantic Blue by Nureyev
Non Runner: Valiant Effort
前3頭の競馬。Fast and Furiousあたりのやる気の無さが如何ともし難い。
内Out of Control、外Rob Royで2頭が並び、やややりあいながらレースを引っ張り、それを見る位置にAfter Marketがつけるという絶好の展開。AtlandoとFast and Furiousの2頭は序盤から大きく離れて全くレースに参加せず。
4コーナーで綺麗に内を回ったOut of Controlがリードを得ましたが、外から伸びたAfter Marketが直線半ばで捕らえて完勝。

2007/7/27

Horse Racing

King George VI and Queen Elizabeth S GI Ascot GB Turf 12F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
15Dylan ThomasDanehillLagrionDiesisJ. MurtaghA.P. O'Brien
27LaverockOctagonalSky SongSadler's WellsL. DettoriSaeed bin Suroor
33MaraahelAlzaoNasaniceNashwanR. HillsSir Michael Stoute
46Prince FloriLandoPrincess LiberteNebosJimmy FortuneS. Smrczek
52ScorpionMontjeuArdmelodyLaw SocietyM.J. KinaneA.P. O'Brien
64Sergeant CecilKing's SignetJadidhTouching WoodR. MooreB.R. Millman
71YoumzainSinndarSadimaSadler's WellsRichard HughesM.R. Channon
去年に続いて3歳馬が出走しないキングジョージとなった事で、このレースも過渡期にあるのかもしれないなあ程度には思います。まあ、凱旋門賞と違って、この10年で3歳馬は2勝(GalileoとAlamshar)ということからも3歳馬が特に有利と言うわけでもないレースですし、そもそもこの5年くらいは3歳馬にアピールしないレースになっているというのはあるかなあと。Golanのときも3歳馬いなかったように記憶していますし。このあたりは本気で仕上げてくる古馬相手に12Fではまだ分が良くないというのはあるだろうし、秋に凱旋門賞で勝てばいいとかそういう判断なのかなとも。その上で、有芝まはる殿下がおっしゃるように、Eclipse Sが穴場的存在になる事で、こうした状況を加速してしまっているともいえるかと。International Sとなると古馬との斤量差が小さくなるせいかBagoやらDylan Thomasがあっさり負けるわけで、3歳が古馬を相手にするという方面から見れば、EclipseとIrish Championを狙うのが最も効率的というのはあるのかもしれません。Hawk WingやOratorioのように。どちらも12Fには向かないと言えばそうですけどね。Hawk WingにはHigh Chaparralがいたしというあたりでの使い分けもありましょうし。
さて、レースの展望となると、この2戦でNotnowcato、Manduroにそれぞれ不覚を取ってしまったとはいえ、Dylan Thomasが実績で抜けた存在なのは間違いないか。ただ、この馬はIrish Derbyを勝ったとはいえ、基本的に10Fで使われてきたということもあって、Ascotで馬場がSoftと直線でGood to Softまでというのはこの馬にとっては厳しい条件になっただろう。
そういうところで、Maraahelに悲願のGIを的なレースなのかなという感覚はあります。更にスタミナを消耗させられる状況ならばScorpionが優位に立つだろうし、その状況下ではSergeant Cecilを軽く見ることは出来ないとも思えます。Prince Floriは弱い馬ではないと思いますし、この海外オペレーションが成功に終わるといいですねという感じで見てはいたり。

2007/7/28

Horse Racing

Diana S GI Saratoga NY Turf 9F

芝の決戦。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1MeribelPeaks and ValleysCount to SixSaratoga SixGarrett K. GomezChristophe Clement
2Magnificent SongUnbridled's SongSong to RememberStorm CatJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
3MauralakanaMuhtathirJimkanaDouble BedJulien R. LeparouxPatrick L. Biancone
4Countess ScalaFusaichi PegasusReigning CountessFar NorthAlex EstradaPatrick L. Biancone
5MakderahDanehillWijdanMr. ProspectorAlan GarciaKiaran P. McLaughlin
6My TyphoonGiant's CausewayUrban SeaMiswakiEddie CastroWilliam I. Mott
7DanzonRoyal AcademyZappeuseKingmamboKent J. DesormeauxPatrick L. Biancone
8ArgentinaSadler's WellsAirlineWoodmanEdgar S. PradoRobert J. Frankel
この路線、西海岸にCitronadeがいますが、東はまだはっきりとした軸が出てきていないというのはあるかなと。そんな中でGIIを連勝、Just a GameではWait a While相手に3馬身半差をつけたMy Typhoonが5歳にしてようやく本格化したのかといった印象。これまでGIでは期待を裏切りつづけていますが、そろそろ何とかなるんじゃなかろうかとは思えます。このMy Typhoonを凌いで一番人気に支持されているのが前走New York Hを4馬身差で勝って来たMakderah。今年北米に移籍して、前々走のAllowanceでも5馬身以上の大差をつけています。
この2頭のレースといった風ではあります。後は今年初戦となるArgentinaがどれほどのものかなと。

Go For Wand H GI Saratoga NY Dirt 8.5F

ダートの決戦。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Soul SearchA.P. IndySolar ColonyPleasant ColonyRobby AlbaradoNeil J. Howard
2Miss ShopDeputy MinisterShoppingPrivate AccountJavier CastellanoH. Allen Jerkens
3ErmineExchange RateRed MischiefThirty Six RedEddie CastroRonny W. Werner
4TeammateA.P. IndyStarry DreamerRubianoCornelio H. VelasquesH. Allen Jerkens
5Ginger PunchAwesome AgainNappelonBold RevenueRafael BejaranoRobert J. Frankel
6PlaidDeputy CommanderSapphire BeadsUnreal ZealShaun BridgmohanSteven M. Asmussen
こっちの路線も西海岸はBalanceとNahoba's Keyの2強というような状況になっていて、ではErmineはどうかというレースっぽい。しかしこのErmineが前走Fleur de Lisで4着に敗れていて、ちょっとこの結果をどう取るかというのが問題になるのではないかな。
一方4歳になって頭角を現したGinger PunchはOgden Phippsを2着のあとFirst Flightで5馬身差の圧勝を決めて、Ermineを凌いで一番人気になりました。確かに変な負け方をしているErmineより信頼できるかなあとは思います。まあ、なんにせよこれを勝った方がという感じではあるかなあ。
前走Take d'Tourに完膚なきまでに潰されたTeammateですが、今回はGinger Punchの出方次第とはいえ、ああいう厄介な馬はいないので、展開が向くという可能性はあるかな。向いてどこまでという感じでもあるが。

Whitney H GI Saratoga NY Dirt 9F

開幕週の大一番。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Flashy BullHoly BullIridescenceMt. LivermoreAlan GarciaKiaran P. McLaughlin
2Papi ChulloComeonmomLeggy Super ModelVigorsEibar CoaGary C. Contessa
3Brass HatPrizedBrassyDixie BrassWillie MartinezWilliam Bradley
4FairbanksGiant's CausewayAlaska QueenTime for a ChangeRichard MiglioreTodd A. Pletcher
5Wanderin BoySeeking the GoldVid KidPleasant ColonyRafael BejaranoNicholas P. Zito
6Sun KingCharismaticClever But CostlyClever TrickCorey S. NakataniNicholas P. Zito
7Magna GraduateHonor GradesPeacock AlleyFast PlayGarrett K. GomezTodd A. Pletcher
8Student CouncilKingmamboClass KrisKris S.Robby AlbaradoNeil J. Howard
9Diamond StripesNotebookRomantic SummerOn to GloryEdgar S. PradoRichard E. Dutrow Jr.
10Dry MartiniSlew Gin FizzJon's KimberlyCriminal TypeCornelio H. VelasquesBarclay Tagg
11Lawyer RonLangfuhrDonationLord AvieJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
12Awesome TwistAwesome AgainTwist AfleetAfleetJavier CastellanoJohn C. Kimmel
Stephen Fosterを勝ったFlashy Bull、同2着Magna Graduate、同3着Diamond Stripes、Suburbanの2着Fairbanks、復帰戦を勝ったBrass Hat、GIIIを連勝中のDry Martini、2戦続けて圧勝のPapi Chulloに加えてWanderin Boy、Sun King、Lawyer Ronとこの路線のタレントが揃った一戦。これでもまだ、Master Command、Corinthian、Political Forceがいないんだよなあ。なんだかんだ言って、層は厚いですね。レベルは?と訊かれたら、さあ?と返すしかないですけど。
さて、MLでも人気が割れ模様ではあるのですが、Magna Graduateがひとまず一番人気。AscotのMaraahelと同じで、とにかく悲願のGIをという立場での参戦。Stephen Fosterなんかを見ていても十分に勝てるだけの実力はあるんだけど、そこでやられてしまうのがこの馬か。
Flashy Bullは4連勝中で、最後詰め寄られても譲らないという美点を持ちます。今回も早めに先頭に立って粘りきりたいところで、最内から上手くレースを進めれば十分というところではないかな。
FairbanksはSuburbanでCorinthianのプレッシャーでハイペースになったレースを2着に粘るというレースを見せました。今回もWanderin Boyがいて楽にペースを作れないレースになるでしょうが、少々早くなっても最後までいけるというのは心強い。
デビューから4連勝後のStephen Fosterで差の無い3着のDiamond Stripesはまだ底を見せるようなところは無い。ただ、今回はペースメイカーのMr. Umphreyが出走しないのでそのあたりどう出るかなといったところ。
Brass Hatは去年のStephen Fosterの後骨折。直前にはDubai World Cでの失格裁定が下るなど散々でしたが、レースの方はAllowanceで復帰。4ポンド重かったStudent Councilにアタマ差で勝つというのはちょっとどうかとも思わせるが、一時は北米最強の立場をその手にしようかとしたほどの馬ですので、叩いて調子が上向けばというところかな。なんにせよ、この馬が戻ってきたのは良い事かと思われます。

Bing Crosby H GI Del Mar CA AW 6F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Northern SoldierYankee VictorAdorable LydiaCarson CityClinton L. PottsBrian J. Koriner
2BordonaroMemoMiss ExcitementRajabRichard MiglioreWilliam Spawr
3Greg's GoldLake GeorgeLake WindermereFit to FightVictor EspinozaDavid E. Hofmans
4CorazondelcampeonComic StripCapricorn MoonDeputy MinisterMartin A. PedrozaJulio C. Canani
5Declan's MoonMalibu MoonVee Vee StarNorquestorJose Valdivia Jr.Ronald W. Ellis
6In SummationPut It BackFiesta BabyDayjurCorey S. NakataniChristophe Clement
7GotaghostofachanceSilver GhostFoolish KissesCannoadeJon Kenton CourtRoger M. Stein
8E Z WarriorExploitCarson JenCarson CityDavid Romero FloresBob Baffert
9Battle WonHonour And GloryCall HerCaller I.D.Michael C. BazeMike R. Mitchell
注目は3戦無敗の3歳馬E Z Warrior。111ポンドで走れるとはいえ、アローワンスを考慮すれば実質Bordonaroと差のない斤量。ここをクリアすればスプリント王者への道が大きく開けることになるかな。ただ、前走がSun Miguelでかなり間隔が開いたのは気になる。
一方Bordonaroは去年西海岸で勝ちまくっていた時とは状態が違うという印象はある。前走はBelmontに遠征したものの7着とどうしたものか。西海岸だとそれなりに走るが、今年はSunshine Millions Sprintでも3着で、翳りがあるといえばそうかもしれない。

Grosser Dallmayr-Preis GI München GER Turf 2400m

Soldier Hollowが輝かしいの戦績のまとめに入っているというような印象。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
17ArcadioMonsunAssiaRoyal AcademyT. HellierJ. Hirschberger
23Formal DecreeDiktatFormidaHighest HonorK. McEvoySaeed bin Suroor
32HattanHallingLuanaShaadiE. AhernC.E. Brittain
49Poseidon AdventureSadler's WellsFanny CerritoGulchA. HelfenbeinW. Figge
55Soldier HollowIn the WingsIsland RaceCommon GroundsA. StarkeP. Schiergen
64SommertagTiger HillSommernachtMonsunJiri PalikJ. Hirschberger
78WaleriaArtanWiolanteLagunasA. SuboricsH.J. Gröschel
86SommersturmTiger HillSommernachtMonsunF. JohanssonJ. Hirschberger
91DominanteMonsunDeaShareef DancerJ.P. CarvalhoA. Wöhler
このメンバーでならば、Soldier Hollowで堅いと見て問題無いかなとは思う。2005年のこのレースを制している他、2004年、2005年のPremio Romaを連覇。去年はArlington Millionに遠征して3着、その後のArc WeekendのGII Prix DollarではManduroを下すなど活躍。ドイツ国内では2000mのレースが限られるので、必然的に遠征を迫られ、国内最終戦がちらつき始めるというのはあるんだろうなと。
あちこちで走らされるHattanはイタリアでSoldier Hollowに先着しての2着で、条件が向けば良いのかなと思わせるところ。Warrsanも晩成傾向の強い馬でしたが、甥のこの馬も同じようにようやく本格化しつつあるということかなと。
他には3歳牝馬Dominanteに注目したいところ。DianaではMisty Lipsに大差をつけられたものの2着に入って、その後リステッドのGrosser Zentis Stutenpreisを完勝してきています。勝てるとは思ってないけど、いいところに来てくれたらなあ程度に思っています。

Prix d'Astarte GI Deauville FR Turf 1600m

Nassauの予定メンバーも凄いが、こちらも負けていない。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
19TianshanLahintTangshanZilzalAlxi BadelF.X. de Chevigny
27ImpressionnanteDanehillOccupandisteKaldounO. PeslierC. Laffon-Parias
310Trip to the MoonFasliyevSparkling IsleInchinorT. JarnetM. Delzangles
46DarjinaZamindarDarinskaZilzalT. ThulliezA. de Royar-Dupre
511UtrechtRock of GibraltarMaria IsabellaKrisS. PasquierA. Fabre
64All Is VanityGold AwayCastillyInchinorF. BlondelW.J.S. Cargeeg
75Simply PerfectDanehillHotelgenie Dot ComSelkirkK. FallonJ. Noseda
82LokalokaPursuit of LoveLovinaLove the GroomD. VargiuB. Grizzetti
98Mi EmmaSilvanoMi AnnaLake ConistonM.J. KinaneA. Wöhler
101MissvinskiStravinskyMiss U FranBroccoC.P. LemaireJ.C. Rouget
1112BarshibaBaratheaDashibaDashing BladeT. QuinnD.R.C. Elsworth
123Bal de la RoseCadeaux GenereuxLady VettoriVettoriJ. VictoireF. Rohaut
欧州の牝馬路線は楽しいなあ。
3歳のスピード自慢が揃った中、まずは地元のDarjina。3連勝でPoulichesを勝ち、勇躍Royal開催に乗り込むも、馬場の影響もあったか敗退。地元に帰って立て直しての1戦とは言えるだろう。使い詰めになったFinsceal Beoは流石に引っ込んだが、それでもAscotで後塵を拝したMi Emma、Falmouthで実を得てきたSimply Perfect、イタリアから参戦のLokalokaと同世代の強力なライバルを相手に立ち回ることを要求された。敢えて言えば地の利はDarjinaにあるかなとも思うが、Deauvilleだったらあまりそれは無いかも。
Mi Emmaはドイツのギニートライアル、ギニーをともに9馬身差で圧勝し、しかもその時の2着馬が活躍するというあたりで、相当な器であるだろうし、自身もCoronation Sに出走し、Darjinaに先着の2着とその一端を垣間見せた。ただ、2着では物足りないという気分でもあるので、勝利を掴み取りたいだろう。
古馬相手のFalmouth Sを勝ってきたSimply Perfectは距離に関して融通は利きそうにないが、マイルならば下手なレースをしていないわけで、Fallonを乗せて抜かりなく勝ちに来ているという印象。
GIIIに落とされてしまったRegina Elenaの復権を背負わされる形になるLokalokaはOaks d'Italiaでは距離に負けたという感じで、マイルに的を絞ってまずはフランスに打って出たと言えるか。とにかくこの1戦を見ないことには判断がつけられないとは思います。
3戦2勝Prix Chloeの勝ち馬Utrechtも侮れず、4連勝のAll Is Vanityも地方のレースからChantillyに乗り込んだ前走のSandringhamを勝って一線級の実力を示しています。
多彩な3歳馬のメンバーに影が薄い4歳ですが、去年の2着馬Impressionnanteが復帰してきます。古馬として3歳馬の前に立ちはだかるにはちと厳しいか。

2007/7/29

Horse Racing

King George

1.Dylan Thomas: Danehill - Lagrion by Diesis
2.Youmzain: Sinndar - Sadima by Sadler's Wells
3.Maraahel: Alzao - Nasanice by Nashwan
4.Laverock: Octagonal - Sky Song by Sadler's Wells
5.Scorpion: Montjeu - Ardmelody by Law Society
6.Sergeant Cecil: King's Signet - Jadidh by Touching Wood
7.Prince Flori: Lando - Princess Liberte by Nebos
レースはScorpionが引っ張り、内にPrince Flori、外にMaraahelというような隊列。Dylan Thomasは外につける。最終コーナーでScorpionの内を突いていったPrince Floriはあっさり失速したが、外からMaraahelがScorpionを交わして先頭に。しかし更にその外からDylan Thomasがあっさりと前に出るとあとは突き放すだけの完勝。MaraahelはYoumzainにも交わされて3着。
言われていたほどに馬場が悪くなかったというか、回復してくれていたというのもDylan Thomasにとっては有利に働いたろうし、Scorpionがペースメイカー役になったというのもあったでしょうが、これだけ完勝して見せるのだから十分なのでしょう。この勝利で凱旋門賞の一番人気に設定されました。
Youmzainもこれを切っ掛けに復調していけば良いんではないかな。Maraahelはあまりにもいつも通りで、逆に感心するほどです。Maraahelをこれだけ千切るならという感じで見られたレースでした。

Whitney

1.Lawyer Ron: Langfuhr - Donation by Lord Avie
2.Wanderin Boy: Seeking the Gold - Vid Kid by Pleasant Colony
3.Diamond Stripes: Notebook - Romantic Summer by On to Glory
4.Fairbanks: Giant's Causeway - Alaska Queen by Time for a Change
5.Dry Martini: Slew Gin Fizz - Jon's Kimberly by Criminal Type
6.Magna Graduate: Honor Grades - Peacock Alley by Fast Play
7.Flashy Bull: Holy Bull - Iridescence by Mt. Livermore
8.Brass Hat: Prized - Brassy by Dixie Brass
9.Papi Chullo: Comeonmom - Leggy Super Model by Vigors
10.Sun King: Charismatic - Clever But Costly by Clever Trick
11.Awesome Twist: Awesome Again - Twist Afleet by Afleet
Non Runner: Student Council
ラップが23.86-23.51-22.91-24.07-12.29という厳しいレースで、1:46.64はトラックレコード。
Lawyer Ronは外から前を行くWanderin BoyとFairbanksを見ながらというレースで、この2頭に並びかけながら直線を向くと、まずFair Banksがあっさり脱落し、更にWanderin Boyも抵抗できずに持っていかれたという形。この馬こんなに強かったかと言いたくもなります。
ペースが速くなったとはいえ、前が大崩れせず、引っ張ったWanderin Boyが2着、2番手追走のFairbanksも結局4着には残っている、Diamond Stripesも5番手から早めに仕掛けていたというあたり、後ろからでは勝負できないレースになってしまいました。Flashy Bullは手応えが悪かったですし、Magna Graduateも直線向いてまるで伸びず。Sun KingとBrass Hatに至ってはいたのかよというレースになってしまいました。
とにかくLawyer Ronのレースでした。今年から始まったBC ChallengeシリーズによってClassicへの優先権を獲得。次はWoodward Sを使って、そこからClassic直行くらいになるかな。
うーん、今年のLane's End種牡馬陣の活躍っぷりは何なんだろうなあと思えてくるくらいに勝ちまくってるんですが…Langfuhrから1年で2頭もGI馬が出るかよ。

Go For Wand H

1.Ginger Punch: Awesome Again - Nappelon by Bold Revenue
2.Miss Shop: Deputy Minister - Shopping by Private Account
3.Teammate: A.P. Indy - Starry Dreamer by Rubiano
4.Plaid: Deputy Commander - Sapphire Beads by Unreal Zeal
5.Soul Search: A.P. Indy - Solar Colony by Pleasant Colony
6.Ermine: Exchange Rate - Red Mischief by Thirty Six Red
ラップは24.51-24.32-24.03-23.81-12.52と逃げたTeammateにとっては理想的ともいえるペースでしたが、これをぴたりと追走したのがGinger Punch。いつでも仕掛けられるというようないやらしいレースをされたなあといったところでしょう。3,4コーナーから並ぶように仕掛けて直線で簡単に置き去りにしました。Teammateは手応えが無く、そのまま沈むかに見えましたが、後ろのPlaidもさほど手応えが良くなく、差してきたMiss Shopにこそ交わされるものの3着に入りました。ErmineはPlaidと並ぶように4番手を追走していましたが、3コーナーあたりから手応えが悪く、そのまま下がって、最下位に惨敗しています。
Frankel師はGinger Punchについて少し距離を気にしていたけど、問題なかったとコメント。11戦して5勝、2着5回という戦績でGIタイトルを手に入れました。次はRuffianを走ってBCという予定になる模様。Awesome Againはまた牝馬かよというあたりで。
GIできっちり狙われる展開になるとTeammateはどうもダメですねえ。

Diana S

1.My Typhoon: Giant's Causeway - Urban Sea by Miswaki
2.Argentina: Sadler's Wells - Airline by Woodman
3.Makderah: Danehill - Wijdan by Mr. Prospector
4.Meribel: Peaks and Valleys - Count to Six by Saratoga Six
5.Danzon: Royal Academy - Zappeuse by Kingmambo
6.Mauralakana: Muhtathir - Jimkana by Double Bed
7.Magnificent Song: Unbridled's Song - Song to Remember by Storm Cat
8.Countess Scala: Fusaichi Pegasus - Reigning Countess by Far North
23.43-24.45-23.61-23.03-11.95
レースを引っ張ったのはCountess Scalaで、2番手を追走していたのがMy Typhoon。3コーナーの手前で早くもCountess Scalaが失速するとMy Typhoonが先頭に立って直線へ。4コーナーで内を突いて来たArgentinaが迫りましたが、差を詰めきれず良血My Typhoonが5歳にしてようやくGIタイトルを手に入れました。やっぱGiant's Causewayは芝だな。

Lane's End Stallions

今年はLane's Endの種牡馬がGIを勝たせまくっていて、北米の種馬場のラインナップではLane's Endが最も好きな私としては楽しい状況です。
ひとまずいつものようにBlood-Horseから27日までの集計のLeading Siresを持ってきましょう(28日のSaratogaなどの分が入ってませんが勘弁)。
  1. A.P. Indy (Lane's End)
  2. Smart Strike (Lane's End)
  3. Giant's Causeway (Ashford)
  4. Royal Academy (Ashford)
  5. Distorted Humor (WinStar)
  6. Street Cry (Darley)
  7. Langfuhr (Lane's End)
  8. Lemon Drop Kid (Lane's End)
  9. Stormy Atlantic (Hill'n' Dale)
  10. Mr. Greeley (Gainesway)
  11. Broken Vow (Pin Oak)
  12. Pleasant Tap (Lane's End)
  13. Unbridled's Song (Taylor Made)
  14. Pulpit (Claiborne)
  15. Maria's Mon (Pin Oak)
  16. Silver Deputy (Brookdale)
  17. Tale of the Cat (Ashford)
  18. Dynaformer (Three Chimneys)
  19. Grand Slam (Ashford)
  20. More Than Ready (Vinery)
  21. Mutakddim (Hill'n' Dale)
  22. Holy Bull (Darley)
  23. Kingmambo (Lane's End)
  24. Awesome Again (Adena Springs)
  25. Slew City Slew (Airdrie)
  26. Belong to Me (Lane's End)
  27. Gulch (Lane's End)
  28. Stephen Got Even (Lane's End)
  29. Dixie Union (Lane's End)
どうよ?
GIという事になればこう。
A.P. Indy: Rags to Riches
Smart Strike: Curlin, English Channel
Langfuhr: Jambalaya, Lawyer Ron
Lemon Drop Kid: Christmas Kid, Citronnade
Pleasant Tap: Tiago, (Premium Tap)
Kingmambo: Light Shift
ここまで北米のGIが44戦で、そのうちの9勝を占めています。まあ、Rags to Richesが4勝しているのが大きいのですけど、Belmont Sでは1着Rags to Riches、2着Curlin、3着Tiagoでおまけの5着CP Westと上位を独占していましたしねえ。
A.P. Indyは今年既にステークスを14頭で21勝という戦績なのですが、これは去年の13頭20勝を超えますし、重賞馬も8頭は去年の7頭を上回りました。というか今年のA.P. Indy産駒の層の厚さはなんだろねという感じもしますが。
Smart StrikeはCurlinが稼いでいるのと、ステークスレベルでの強さは変わらずというところ。Langfuhrは普段ステークスからGII程度までなんですが、今年はJambalayaとLawyer RonがGIを勝つという事態に。Lawyer Ronはかなり良さそうなんですよね。Lemon Drop Kidは化けたなあという印象。GIではどうも頼りにならないCosmonautもGIIIクラスなら余裕なんだよねえ。Pleasant Tapの一点突破とKingmamboの欧州依存は今年も変わりませんが。

2007/7/31

Horse Racing

Sussex S GI Goodwood GB Turf 8F

ちょっと簡単にだけ。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
12Asiatic BoyNot For SaleS.S. AsiaticPolish NavyW.C. MarwingM.F. de Kock
23DecadoDanehill DancerPirieGreen DancerD.P. McDonoghKevin Prendergast
34JeremyDanehill DancerGlint in Her EyeAraziRyan MooreSir Michael Stoute
45MunaddamAljabrEtizaazDiesisR. HillsE.A.L. Dunlop
58RamontiMartino AlonsoFoscaEl Gran SenorL. DettoriSaeed bin Suroor
66ArchipenkoKingmamboBoundNijinskyDavid McCabeA.P. O'Brien
77Excellent ArtPivotalObsessiveSeeking the GoldJamie SpencerA.P. O'Brien
81Trinity CollegeGiant's CausewayCity CollegeCarson CityJ. MurtaghA.P. O'Brien
いろいろと注目点のあるレースではあります。
ドバイのインターナショナルミーティングで4連勝、UAE Derbyを圧勝したAsiatic Boyが欧州初戦を迎えます。まあアルゼンチン産馬でもう4歳扱いではありますが、いきなりこの古馬GIにぶつけてくるあたりde Kock師の自身の程が窺えます。San Isidroでも結果を残しているので芝そのものは問題無さそうでしょう。まあ欧州の芝だとちょっと違うでしょうが。
ここを勝ったら堂々とマイルエースを名乗れるのがRamonti。マイル戦ならどういう状態でも崩れずにこなせる安定感は買うべきでしょう。
前走のQueen Anne SでRamontiに迫ったJeremyもようやく本格化してきたのかとは思われ。
で、3歳馬もSt. Jamesを勝ったExcellent Artに注目。Ramonti相手というのは良い舞台と言えるかな。人気薄だが、距離を短くしてきたArchipenkoにも頑張って欲しいところ。
まあ、RamontiとExcellent Artの2強にAsiatic Boyが絡めるかどうかと、Jeremyあたりがどういうレースをするかでしょう。
2007/7 [1]2007/8 [1]

|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOLOG>2007/7 [2]
topREVERY_L_ELEKTRA