Revery_L_Elektra
memoLOG
|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOLOG>2006/2 [1]

2006/1 [2]2006/2 [2]

2006/2/1

Foreign Racing

Worldwide Group 1 Sire Ranking

とりあえず1/261/30のリストを見ながら。とりあえず大まかに系統分けをしてみる。
まずはNorthern Dancer。
Northern Dancer>Dixieland BandPentireEncosta de Lago
|Danzig>Polish PrecedentMaroofBertoliniCape CrossBaubervalMilitaryLost SoldierAnabaa
||DanehillDesert KingRedoute's ChoiceMozartTiger HillDanasingaDanewin
||Chief's Crown>Grand LodgeSinndarConcertoIstidaad
|Storm Bird>Summer SquallSaithorDolphin Street
||Storm CatGiant's CausewayTale of the CatHennessyStormin FeverForestryCatienus
|Sadler's WellsMontjeuEl PradoSingspielCarnegieIn the WingsKing's Theatre
|Lyphard>LinamixAlzao
|Nureyev>PivotalGold AwaySoviet StarPeintre CelebreTheatricalStravinsky
|Vice Regent>Lake GeorgeRegal Classic
||Deputy Minister>Awesome AgainSalt LakeTouch Gold
|Nijinsky>Royal AcademySuave DancerLarantoCaerleon
|Try My Best
||Last Tycoon>O'ReillyMarju
|UnfuwainAlhaarth
|Night ShiftDyhim Diamond
Danzigもすごいし、Danehillもすごい。DanzigはDanehill以外でもChief's Crownがというところはあるか。この他Green Desertとかもいるし、つくづくオバケだなあ。
後はStorm Cat、Sadler's Wellsというあたりが大きな勢力。猫以外のStorm BirdはWeekend Surpriseの仔が2頭。まだしも実績のあるSummer Squallですが、最高傑作のCharismaticは日本に輸入されて、最初の内こそ繁殖牝馬を集めたものの、昨年とかはかなり少なくなってるので、ちょっと厳しいか。あとBluebird産駒のDolphin Streetもオセアニアで何頭かGI馬を出したがというレベル。あとは昨年はGIを勝たせていないがMukaddamahくらいか。Sadler's Wellsは後継としてMontjeuが好スタートを切ったし、初期のラインでもIn the WingsからSingspielのラインでコンスタントに活躍馬が出るし、El Pradoが北米でリーディングを窺うという状況。
さて、Nureyevも数は揃ってるんですがねえ…。Pivotalの3勝がトップ。これは3頭とも牝馬であるし、重賞まで広げても2歳のLeoが1勝している以外は全て牝馬が活躍という形。もともと牝馬の方が良い種牡馬ではあるが、牡馬だってスプリントなら十分やれるわけで、昨年はそのスプリントを勝てなかったのが響きましたかね。Gold AwayはAlexander Goldrunだけが重賞級。Soviet StarはStarcraftに助けられました。Peintre Celebreはもっと上に行って欲しかったが、日本供用時の3歳がボロボロだったのは痛かったか。AtticusはHigh Flyですが、なんかあの1戦だけだったような気がしなくも無く。Theatricalも最近はステイヤー色が強くなってますが、Shakespeareが出てきたのはまあ良かったかと。Stravinskyも仕上がりが早いだけになりつつあるのでVRC Oaks勝ちで少しでもマシになればよいよねと。
Lyphardは基本的にフランスローカルなLinamixに頼る状況ではある。つかDancing Braveの直系が日本で枯れてしまうのは悲しいので、何とかしれ>Commander in ChiefとかキングヘイローとかWhite Muzzle
Vice RegentはDeputy Ministerに集約されてはいくだろうけど、Regal Classicはオーストラリアでそこそこ見かけるか。Deputy Ministerの方ではTouch GoldもAwesome Againも大物を出せる種牡馬というイメージか。
Nijinskyは結構落ちぶれてきた印象。その他ではDixieland Bandなんかの直仔種牡馬がもう高齢になりつつも複数の種牡馬がまだGI馬を出せるという辺りが驚異的。孫以降の世代だとやや牝馬に片寄るきらいがありますがMarjuがコンスタントにGI馬を出しているか。
続いてRoyal Charger。
Hail to Reason
|Halo>Saint Ballado
||Sunday SilenceFuji KisekiSpecial WeekTayasu TsuyoshiBubble Gum Fellow
||Devil's Bag>Taiki ShuttleAbaginoneDevil His Due
||Southern Halo>More Than Ready
|Roberto>Dynaformer
||Kris S.Arch
||Red RansomSri Pekan
|Stop the Music>American Chance
Sir Gaylord
|Sir Tristram>ZabeelHis Royal Highness
上位で目立つ種牡馬がいるということに尽きるのがここ。地域性というのも確かにあるのだが、とにかくトップ5に3頭送り込んでいるのはすごいことだろう。こうしてみると大物の一発とかだったりもするが、Devil's Bagもそんなに悪くないなという印象ではある。Sunday Silenceはオセアニアにシャトルで行った分がどこまで活躍馬を出せるか次第ではあると思うけど、まずまずではないかな。本格的に欧州あるいは北米供用される一流種牡馬が出ればいいんだけどなあ…。
Robertoは種牡馬の高齢化が深刻な気はしますね。Kris S.は既に死亡。Dynaformerは21歳。Red Ransomが19歳。この3頭は現役時代の実績に乏しくて種牡馬になってからGI馬を出して一流種牡馬になったという共通点があり、そのせいか種牡馬生活の後半で大物を出しているようなところはあるので、何とかなるとは思うが。
Zabeelもしばらくオーストラリアで安定ではあるだろう。昨年はGIを勝っていないとはいえ既にOctagonalからLonhroという形で流れていくわけでもあり…。
Mr. Prospectorを含むNative Dancer。
Native Dancer
|Raise a Native>Benchmark
||Mr. Prospector>Fusaichi PegasusDance BrightlyHussonetMiesque's SonNumerousFaltaatRyhthmSmart Strike
|||KingmamboKing's Best
|||Conquistador CieloEl Moxie
|||Forty Niner>End SweepDistorted Humor
|||Fappiano>UnbridledUnbridled's Song
|||Seeking the GoldDubai MillenniumSecret Savings
|||MachiavellianMediceanVettoriAlmutawakel
|||Afleet>Northern Afleet
|||Carson City>Flying Chevron
|||Gone West>El Corredor
|||Miswaki>Umatilla
|||Woodman>Timber CountryBahhare
||Alydar>Benchmark
|Atan
||Sharpen Up>TrempolinoSelkirkElmaamul
ミスプロはシャレにならんという感じか。Northern Dancerより10年遅く産まれて、最後の世代は今年6歳。ま、大物の後継という形ではAldebaranが最後という感じではあるものの、なあ。直孫の世代のGI勝利数というならば昨年分でもトップではあろう。
問題のNasrullah。
Nasrullah
|Blushing Groom>Candy StripesHowbaDdouwantitQuest For FameNashwan
|Grey Sovereign
||Zeddaan>Metal StormJeuneKallisto
||Caro
|||With Approval>Talkin ManLasting Approval
|||Siberian Express>Siberian SummerIndian Charlie
|Seattle Slew>Slew City SlewNine Carat
||A.P. IndyOld TriesteStephen Got EvenGolden MissilePulpit
|Never Bend
||Mill Reef>DaylamiMark of Esteem
||Riverman>Proud IrishParadise Creek
Blushing GroomはCandy StripesとNashwanが直仔。RahyのHowbaddouwantitとRainbow QuestのQuest For Fameという構成。見てのとおり全体として数はあるのですが、そのほとんどが単発に終わるというあたりが問題だったという事になるか。
一応A.P. Indyはコンスタントに出てくるには出てくるし、リーディング上位で安定している上に、後継種牡馬陣もGI馬を出せるんだから悪くはなかろうが。それに大物Mineshaftも控えてはいるしね。
でMill ReefにだってDalakhaniがいるわけで、立ち直りそうなところがないわけではないけどね。ただ、Blushing Groomはどうだろう。Bagoが日本に来てしまったわけではあるし。
で、マイナー父系を一まとめ。
Damascus>Bold Badgett
|Timeless Moment>Gilded Time

Hyperion
|Tudor Minstrel>Bahamian Bounty
|Forli>EfisioArchway
|Star Kingdom
||Bletchingly>Canny LadBureaucracyIvory's Irish
||Noholme>Frenchpark

Djebel
|Klairon
||Ahonoora>Indian RidgeDr. DeviousInchinor
|My Babu
||Better Boy>Rubiton

Surumu>Platini
|AcatenangoLando

In Reality
|Known Fact
||Warning>PiccoloAverti
|Relaunch>TiznowValid ExpectationsBertrando

Tom Fool
|Silly Season>Pins
|Tri Jet>Marco Bay

Neactic
|Icecapade>Anet
||Wild AgainWild RushWild Wonder
|Northern Dancer

St. Simon
|Ribot
||His Majesty>Pleasant Tap
|Prince Rose
||Sicamble>Siphon

Holy Bull

Monsun
GI勝てる馬が出てるだけマシというところがあるのかねえ。
DamascusはもうGilded Timeに頼るということになりそうか。Bold Badgettも良血のDamascus直仔という立場ではあるのですが、どうもなあ。
HyperionはオセアニアのStar Kingdomがしぶといのと、Forliが良血繁殖を捕まえていた分で残ったってところはあろうかな。ま、Archwayはもう亡くなってしまってるし、この先は厳しかろうが。あとはスプリントに活路を開いたTudor Minstrelの流れからのBahamian Bountyか。
AhonooraはInchinorがいまいちアテに出来なさそうで、Indian Ridgeということになりそうではある。こっちはまだマイル中距離でもなんとかなるところはあるが、後継のNamidなんかはスプリントに活路を開くしかないようなところがあり。Definite Articleからなぜかステイヤーが出て来たりするのが訳分からん部分もありつつ、Vinnie Roeは障害用種牡馬なんだよなあ。
In Realityは欧州短距離のWarningと北米のRelaunchという形でなんとかなるのかな。欧州短距離の方は結構怪しいですが、北米の方はTiznowがひとまず成功と言えそうではあるか。
Tom Foolはいつの間にかオセアニアでGI馬出してるという形に。Buckpasserを経由しない直系。
NearcticはWild Againが良い種牡馬で結構GI馬も出していて、後継種牡馬もWild RushやWild WonderがGI馬を出しているのですが、この前Wild Wonderは12歳の若さで死亡しましたし、Wild Rushは日本にいるという状況なので、まあOfflee Wildガンガレってとこか。

2006/2/2

Music

Maybe this fantasy is real

最近のヘビーローテ。
street of dreams
アフォですねw。
VILLAGE LANTERNEのせいでこういうことになりました。この1週間はPCが動いている間はずっとStreet of Dreamsが流れております。Enhancerの設定を変えながらという部分があるにしても飽きないですね。
RAINBOWが最期に送り出した名曲Street of Dreamsですが、このプレイリストは上から順に、ややレイドバックしてスローな仕上がりのJoe Lynn Turnerによるセルフカバー(UNDER COVER)、RAINBOW時代のライブバージョン(FINYL VINYL)、ベースはJoeのカバーバージョンかと思われるがGlenn Hughesはやっぱ偉大ということを再確認できるHTPによるライブバージョン(LIVE IN TOKYO)、RAINBOW時代のオリジナルバージョン(BENT OUT OF SHAPE)、JoeとCandiceのデュエットバージョン(VILLAGE LANTERNE)、BLACKMORE'S NIGHTによるセルフカバー(VILLAGE LANTERNE)。

There you stood a distant memory

当然最もハードなのはFINYL VINYL版ではあるのですが、ライブバージョンということもあってかちと粗いかなという部分はあって、きっちり作られていてKeyboardもしっかり入るスタジオ版のBENT OUT OF SHAPEが一番好きなバージョンではあろうか。
Joe Lynn Turnerによるカバーではちょっとレイドバックし過ぎという部分はある。HTPでは当然それがベースになっているわけではあるが、こっちはライブという部分もあってまだ良い。
VILLAGE LANTERNEの2曲は、Joeが参加した方はRAINBOW的な音作りがなされているし、Joe自身もRAINBOW時代の歌い方に戻しているという印象か。Candiceだけのバージョンはイントロからの入り方が、初期のBLACKMORE'S NIGHTを思い起こさせて、それはそれとして良いかなという部分も確かにありつつCandiceにしてはRock色強いです。
結局一番緩いのがUNDER COVER版ということになるのか。

Do you remember me

ま、好きな曲を聴きながらダラダラしてるのが至福なのですよ。最近は特に。

2006/2/5

雑記

また体調崩しました。ということで週末は寝ながらゲームという生活。パッドで全操作できると楽ですわな。
Dohn H忘れてたよ。

Foreign Racing

Dohn H GI Gulfstream FL Dirt 9F

結果だけ。
1.Brass Hat: Prized - Brassy by Dixie Brass
2.Pies Prospect: Crafty Prospector - Hot Pillow by Bates Motel
3.Andromeda's Hero: Fusaichi Pegasus - Marozia by Storm Bird
4.Magna Graduate: Honor Grades - Peacock Alley by Fast Play
5.West Virginia: Tomorrow's Cat - Wild And Wonderful by Kennedy Road
6.Suave: A.P. Indy - Urbane by Citidancer
7.Seek Gold: Touch Gold - Aly's Adita by Alydar
8.Super Frolic: Pine Bluff - Lindsay Prolic by Mt. Livermore
9.On This Ice: Tactical Cat - Frigid Zone by Procida
馬場が悪いので全体的に差が開いての入線。
今更Prized産駒にGI勝たれてもとかはオモタ。あとその下にZito、Zito、Pletcher、Pletcherってのもどうよ。Suaveもちょっと負けすぎ。

Comic

ヤングガンガン No.4

前号までのレビューはこちら。ヤングガンガン レビュー
いつも通り羅列。最近スレのテンプレをそのまま使えないのがなあ…。何であんな変な略しかたするかね。
死がふた◆源田刑事がいいポジションにいるよなってところではあり、また大きく話が動いていくのは大歓迎。かなりえぐいシーンもあるけどちゃんと起爆装置も描かれているので、これまでちゃんと読んでいたら納得できる処置ではあろうか。ただ、最近読み始めたという段階だと結構きついような気もしたり。
ロト紋◆アニスも結構無茶しますなってところはあるのだが、やっぱりオーブを手に入れる目的がわからないのでどうだろ。どうせまだこの段階ではアニスとアロスは再会せんだろとかは思う。明らかにアロスより強そうなアニスにあの二人組みが勝てるようにも思えんし。
サンレッド◆おまいそれはちょっと待てとか思うが…。まあ、最近では面白かった部類には入るだろう。
すもも◆毎回のことだが狙いすぎ。で、シリアスならシリアスと決めて掛からないとテンポが悪くてダメだなと。
ジャッカル◆つか、また上半身裸にコートかよ…。アクションシーンも派手だが勢いだけという印象だなあ。
咲◆マージャンはギミックとしての意味すらないとは思われ。つかまあ、1回目で十分その先が読めるし、展開も問題ありか。
黒神◆これまでに増して話がチャチになっているような気がしてなりません。
マンホール◆そのタクシーは白バイで尾行させてたんじゃなかったのか。あと、乗客の独り言をそこまで覚えてる運転手もどうかなと。前半部はトータルとして時間設定などに甘い部分があるんではないかという気がしてならず。
Miss◆あまりにもベタなのがな…。というかこの作品はどっちの方向に向かおうとしているのだろう。
ワーキング◆ついにツンデレを公言した伊波(違います。ツンの部分で殴るのが恐怖ねw
バンブー◆先輩も先輩でどうかと思うが、まあ落としどころとしてはそんなものだろう。で、後半各キャラを少しずつで次の展開への準備をしつつ、珠姫で引き。それで次号休載なのは勘弁して欲しいところではある。
ビター◆ドロドロ。というかこいつは常に逃げる事を考えてるよなとは思う。
戦線◆これでまた協調するのだったらつまらんなと思う。
荒川◆勢いで突っ切られた感もあるが結構ワロタ。
同棲◆唐突に何をしとるかw。でも、片方ボーイッシュなので許(ry
セキレイ◆大家さんの笑顔が怖くて良し。次のキーパーソンはかがりさんか。その辺からバトルモードに移行していくのかなと。
東京◆戻ってくる理由がないと思うのだが…。都合よすぎ。
ユーベル◆もっと早くにこの場面に到達すべきだったのではないかな。このところ展開が遅いわけですが、これからでもそこそこのペースに戻ったら良いとは思うが…。
にゃんこ◆巻末安定ならもうそれで良いのかなとは思う。

次号の休載陣と復帰組を比較するに軽く絶望的なわけで…。頼むからセキレイとバンブーをセットで休載とか勘弁していただきたく。

QMA

金曜の帰りにちょっと寄った分。体調悪かったのが如実に繁栄されてます。
FORLI@近江八幡
1(E-12):芸4T(2)[15]
2(E-12):雑○(5)[4]→N連(4)[9]
3(H-10):雑4T(3)[4]→学連(5)[4]→Sタ(4)[1]→学多/Aタ/雑EF/A4T(2222)[1]
4(H-10):芸4T(5)[5]→S連(5)[3]→N4T(4)[3]→学並/学タ/芸連/雑並(2213)[2]
5(H-10):N連(5)[5]→芸タ(2)[5]→学○(6)[1]→N並/A連/雑並/学多(2031)[3]
6(H-10):S4M(6)[2]→N○(5)[2]→雑並(4)[1]→AEF/学並/学並/S4M(2232)[1]
まあ、どうせ週末だしって感じで行ってきて、サクッと上級に昇格してくるつもりだったのですよ。頭が回ってなくて、いきなり2回連続大叩きしてしまってホビット落ち。これを回復するのに4ゲーム費やしました。とにかくエルフに戻した段階でまた初戦落ちとかやらかしたら笑えないので、昇格は次にまわすということで撤収。とにかく通過率が2/3というレベルにしかない芸能だけは何とかならないものか。

Game

GALZOOアイランド

というわけでずっとやってました。
2周目をコンプリート。1周目でおおよその感じを掴んでいたという事もあってそれを踏まえつつではあったが、ひとまず終了。これからひたすら長い挑戦迷宮が待ってますと言うところか。ま、それ以外でも細かいイベントを拾っていこうとするとえげつない時間がかかりそうなので、そっちはやる気になりませんが、相変わらずのアリス的やりこみゲーなところはあるわけでここからスタートってところはあったり。
序盤の2つのマップで時間的な余裕を作っておくと楽になるというところはあるかな。2周目以降の追加キャラは出現確率がちょっと低すぎるというところはあるかもしれないが、あまりどんどん出てこられても最初の内は邪魔なだけなのでコレくらいで丁度いいというところはあるかな。神風と髪長姫でキャラが被ってるのだが…
さて、このゲームはシナリオを云々するべきゲームではないと思いますが、イカ男爵がツンデレという衝撃的wな展開です。そして大ラスはアリスがよくやるパターンってところはあるかな。
以下、個人的メモ程度に。結構初回の印象が残るのと転生の引継ぎもあるので、意識的にやらないと何回やろうと使うキャラというのはそう大きく変わらないかなと思われるのですが、私の場合はこう。回復アイテムもあるにはありますが、それより割り込みでヒーリングを使ってもらうというパターンを重視するので、ヒーリングを使えるキャラが優遇されますw
■きゃんきゃん、メイドさん、やもりん
最初のマップはこの順に仲間にしていかないと話が進まない。メイドさんを倒すのが少し苦労するが、まあ3日で片を付けておくべき所。きゃんきゃんが役に立たないのはお約束で、メンバーが足りない間は体力の問題があるので適当に参加させれば良し。メイドさんは序盤では貴重な回復キャラなので重用。属性付きのナイフ攻撃も持っているが、攻撃力はそれほど高くなく、たまに割り込んできたら儲け物程度に。やもりんが序盤のメインウエポンではあるが、弱点属性があるので頼りすぎるとアウト。強化してても後半は厳しくなるが茸無効化はときどき必要なので使うならしっかり強化しないといけない。
■サワー、スケッチ、セクシーナイト
サワーは確定で仲間。最終面で必要になるので強化すべし。二属性使える魔法キャラで攻撃回数もまず問題なしという初期条件で有利なので最終面まで前線に出られる。しかし早いうちに攻撃の強化と弱点の闇属性を克服しないときつい。奇襲無効もかなり有効なので稼働時間を長く取りたい。スケッチはラッキー犬を出してくれるので経験値を稼ぎたいときに最適。攻撃力は大した事がないので経験値稼ぎと割り切るべきか。セクシーナイトは炎の属性攻撃と壁破壊。攻撃力が特に高いわけでもないのでそれには期待できないが、壁破壊を持っているので次の岬の洞窟での所要日数を一日短縮できる。
■キャプテンバニラ、コンテ、カメ子、山のサチ
キャプテンバニラは確定。壁破壊が必須のマップなのでセクシーナイトがいないときは使うしかない。専用アイテムがあるにはあるが面倒なのでパス。攻撃力も普通。サワーを使わない場合はコンテが必要。捕らえるのが面倒な上、日程を切り詰めている場合はアイテムがギリギリになりそうなのでつらい。闇属性の魔法攻撃は貴重ではあり。バウンドドッグカメ子は物理カウンターが決まるところではかなり有用だがそれ以外はたいした事がないか。弱点が二属性もあるので怖い。山のサチはレアモンスターという扱いだが、捕獲はそれほど難しくない。対属性が優れているのと光属性の攻撃と茸無効で使いやすいと言えば使いやすい。
■ねこまたまた、フローズン、ちょーちん
ねこまたまたは仲間にするのは問題無いし、応援でスキルの使用回数を回復できるので使い方次第ではかなり重要なのだが、途中で離脱したりするのが面倒。フローズンは条件を満たしていないと捕らえても無駄なので注意しつつ。魔法使いとしては強い方。ちょーちんはMGカウンターが有効に使えればというところだが、物理カウンター以上に使い道に困る。コンテと合わせて使えば互いの弱点を打ち消せるがそこまでして使うほどではなかろう。
■クスシ、ズかっぱ、ちゃぷちゃぷ、海のサチ
クスシは確定。ヒーリング持ちなので重要。特に最初からヒーリング2で回復力が高い。攻撃は特殊で毒玉の数を揃えられるなら強くできる。ズかっぱかちゃぷちゃぷはどちらかを仲間にしないと話が進まないが、ヒーリングを持っている水陸両用MSズかっぱの方が良い。攻撃力も大差ないのでちゃぷちゃぷは必要なし。海のサチは通常のマップ攻略中には間に合わないだろうから、後になってから条件を満たして捕獲しに来るパターンか。山のサチ同様優秀な対属性がポイント。
■まじしゃん、へびさん、言霊
まじしゃんはサワーより魔法力が上ではあるものの、グレイトライトの使用回数が少ないのが残念。へびさんは雷の属性攻撃なので嵌まれば強いがそれ以外では平凡。言霊はいまいち使い道なし。
■とっこーちゃん、はりまおー、サルファ
とっこーちゃんの攻撃力は普通程度ながら、攻撃回数の多さが優秀。はりまおーはヒーリング持ちで、光属性の攻撃もあり使える上、体力値の高さもあっていろいろ有利。サルファは即死攻撃があるだけマシといったところ。
■バルキリー、雷太鼓、バトルノート
攻撃力が段違いのバルキリーを使うか使わないかで難易度が変わる。転生で攻撃回数を増やすのと、状態異常の無効を手に入れれば敵なしになるかと。雷太鼓は雷魔法一本になるので微妙な所ながら、まじしゃん以上の魔法力があるので使えないことはない。バトルノートはさっさと転生させて全体付与をつける。攻撃面はあまり期待できなくても、戦闘開始時にボーナス付加されていくのでスタートメンバーに入れて戦闘回数を稼いでボス戦というパターンを組む事ができる。
■神風、デス子、髪長姫
隠しキャラは転生による強化が出来ない分、初期能力が高い。共通してバルキリーをすら凌ぐ攻撃力と優秀な対属性を持つが、特殊技能を一切持たないので使い勝手がちと悪い。神風は物理攻撃の光と闇を使いこなすので、高い攻撃力と合わせて弱点をつけば非常に強い上、追加効果で麻痺までつくのが鬼。防御面でやや数値が悪いものの最強種の面目を保つ。デス子は強化版サルファと言ったところで即死攻撃の決まり方がえぐい。通常攻撃も追加で麻痺があるので優秀。その反面光属性を弱点に持つことと、体力の低さ、少ない攻撃回数が問題。髪長姫は三属性に耐性があり体力が高いというのがメリット。攻防ともに優秀ではある。

2006/2/6

雑記

「待ち組」という概念について

昨日、新聞を読んでいたら小さな記事で猪口大臣が"本当に反省すべきは「勝ち組」でも「負け組」でもなく「待ち組」である"などという趣旨のことを言ったというのが載っておって、その記事の中ではその「待ち組」とやらいう単語は小泉のメルマガにも出てきたということが書いてあった。人にレッテル貼って批判してれば良いんなら楽な仕事であるな。少子化担当大臣とか言うらしいが、そんなもん個人の勝手だからほっとけである。
負け組は戦ったから立派とか馬鹿言ってんじゃないのである。そもそも何で戦わなきゃならんのかってのもあるし、結果戦わないといけない状況になったらもう負けちゃったらダメなんである。少なくとも今のところ日本においては。で、そういう社会構造は変わんないわけで、勝負するなら確実に勝てる条件を揃えてからやりゃ良いのである。勝算無しに戦う事を立派とは言わん。戦う事は尊いとか思ってんじゃなかろうか。だったら馬鹿である。
小泉メルマガのバックナンバーも見たが、疑問点は一つ。今一般に負け組と称されている人たちってのは、"何らかの難しい問題に挑んで上手く行かなかった人"なのか?中にはそういうパターンもあるであろうがどうも違うんでないかという気がしてならん。で、何度でも挑戦できる社会にしていかねばならないとは言うが、あーいう立場にいるからには思っているだけではどうにもならんので、具体的な施策を示してから言えよと。最後に後段が挑戦しないで待っている人は持てる力を存分に発揮していないとかいうようにも読めるのだが、それはそれで馬鹿にしすぎであろうな。
さて、件の猪口大臣の方は待ち組として、相変わらずのようにフリーターとニートをセットで語っているが、この二つを同じ次元で捕らえているらしいのもどうであろ。まず、今の日本はフリーターの安価な労働力無しでは成り立たないということを認識しておるのかどうか。そこいらのコンビニでもスーパー、ファストフード、ファミレス、カフェどれもこれもフリーターがいなきゃ成り立たないんだと知った上でフリーター批判をやってるんだったら面の皮が厚いにも程があろうし、気付きもしないんだったら想像力貧困にも程があるのである。フリーターはダメだとか言うだけの人はそういう現場の実情を知らないんであろうな。マスメディアの作り上げた「典型的現代の若者像」なんてのは虚像であるのでさっさと現実に目を向ければ良いのである。
ニートについては、私は羨ましいと思うぞ。働かなくても生きていけるんならそれでも良いんじゃねと思うのである。というかそういう生活に憧れる部分ってのはある。まあ、大多数のニートと呼ばれるそれがどういうからくりの上に成り立ってるかってのを考えると、そうもいかんよなってのはあるのだが、仮に私が一生働かなくても生きていけるだけのお金を手に入れたら確実に即仕事辞める。で、家に引きこもって好きな本とかずっと読んで過ごしたいのである。大学時代の長期休暇はそれを束の間でも現実のものとすることが出来て人生の至福ってところはあったぞ。
でもまあ、結局のところは働いてないと生活が維持出来なくなるのは目に見えておるので、止むを得ず働くわけである。憲法に勤労の義務とか書いてあろうが知ったこっちゃないのである。自分のために必要に迫られて働いておるのである。その上で、もっとお金欲しいとか思ったら頑張れば良いわけだし、それで必要になれば勝負したら良い。誰かに勝負しなければいけませんよ、挑戦しなければいけませんよとか言われるがままに勝負するような人生だけは送りたくないんである。根底では失敗する事を極度に恐怖するからな。
そんなわけで、必要になるまで待つことは批難されるべきではない。皆が皆、困難なことに挑戦して、競争しなきゃならんなんて馬鹿げておるのである。

気分を変えて

さて、久し振りに2chの車種板なんかを覗いてみたらこんなスレをハケーン。つかスレタイに吹いただけなので内容は見るほどのもんじゃないです。というかあの板全体的に険悪っつか変な粘着ばっかだからたまに眺める程度なんですが。
2ch車種メーカー板: MSアテンザvsレガシーvsアコードユーロR
(´Д`)<無茶言うな。
スレ主がレガシィのどのグレードを想定していたのかは知らないが、とりあえずMSアテンザは排気量2260ccのターボで4WD、ユーロRは排気量1998ccのNAでFF。
(´-`).。oO…勝てるわけねーだろ。
比較する以前の問題です。つか見てるところが違うとも言う。レガシィはターボの2.0GTならMT仕様で280馬力出してたんだっけかな。シーケンシャルターボで低回転域をこなすレガシィに対して、MSアテンザはロープレッシャーターボだからトルクは厚いけどピークの馬力で負け。ロープレッシャーターボって実際どんなのか乗ったこと無いので分からんのですがGolf GTI辺りの評判を見てるとトルクが分厚いから良いという評判が多いけどね。
ところで、その流れでダラダラネットめぐりしてたら、プリメーラが生産終了になってることを知った。さらば、日産。P10と呼ばれる初代プリメーラの角張ったデザインとかは結構好きだったがね。て、昔から欧州風な日本車好きだったってことではあるのかw。ま車に関して言えばドイツ>イタリア>ルノーではないフランス(プジョーとシトロエン)>北欧系とイギリス>>>ルノーというイメージがありますがw。ぶっ飛んだとしか言い様がない現行モデルは当然不人気で低迷の挙句ひっそり日本国内向け生産終了とは悲しすぎる結末やなあ。これでプリメーラの歴史が終わるのかねえ。ま、日産はプリメーラだけじゃなくて最近全然ダメだろってところはあるけどな。この前車の買い替えでいろいろ検討してたときも、日産だけは一切考慮に入れませんでしたし。

カミカゼ

帰ってきてテレビをつけたら片山右京が出てたのでそのまま視聴。やっぱこの人はすっげえ面白いなと再確認。川井氏も含めておまいらこれはテレビですよということを言い聞かせとけとかは思ったが、昔F1速報とか読んでた自分としては懐かしいものでありました。
つか結構昔からF1見てる者としてはF1における日本人ドライバーってのは中嶋悟、鈴木亜久里、片山右京までで一区切りなんですよね。つーことで、カミカゼと言えば佐藤琢磨なんかではなくて片山右京なんですよ。チームに恵まれなかったという部分があるのが残念ながら、これまでで一番勝てる可能性のあった日本人ドライバーではあろう。94年から95年で進化できなかったティレルが悔やまれるっちゃあ悔やまれるか。引退のときのF1速報に載っていた右京伝説という数々の逸話があるわけですが、どうも今日のテレビ見てる限り本当の話だったかとかは思ったり。いろんな意味で世界規格の人でした。
片山右京と同時期にタキ井上というネタとして取り扱われる結構謎なドライバー(それでも野田英樹よりはマシだったかとは思われ)がいまして、彼は日本人だからという理由で応援されるのは嫌だということを言ってたんですが、それを本来言うべきなのは片山右京ではなかったかなどと思い返してみたり。井上は井上でそれまで日本人ドライバーはシートは実力で取れって雰囲気がおそらく日本で強くあった中で、スポンサーフィーでシートを取るという、他の一流ではないドライバーが普通にやる方法論でF1に参戦したってのは評価して良いとは思うけどね。そういや鈴木亜久里も全戦予備予選落ちというネタを持ってたか。ある意味でF1史上に残るあのチームはQMAのタイピング問題で見たな。
その後中野信治、高木虎之助のあと少しのブランクがあって佐藤琢磨に至るわけではあるのですが、かなりどうでも良くなってるっつーか、フジが佐藤琢磨を推しまくるのでむしろ嫌いですな。

2006/2/7

Foreign Racing

北米2歳王者のお約束炸裂

やっちまったらしい、Stevie Wonderboy。骨折で90日の休養が必要との診断が下りました。ということでDerbyには間に合わんわな。今年後半に復帰してきてくれたらよいのかなってレベルで、ホントに北米の2歳王者は…

Soviet Song

レーポ見てたらなんか記事があったのでチェキ。
去年はSussex S以降出走できなかったのが休養になって良かったねという結果を期待しますので、まあガンガレというところではあるが、一応問題無さそうな書き方の記事ではあったか。今年の初戦としてLockinge Sが有力で、仕上がっていれば出ない理由はないというのがElite Racingのマネージャーのコメント。今年もマイルのトップレースを狙う予定が組まれるとのこと。
とりあえずFalmouth Sの三連覇とSussex Sの3年連続連対とかを目標にしていただきたく。今年は最後まで突っ走って、その後引退という形になれば素晴らしいでしょうな。
で、そのSoviet Songの全妹が今年2歳にいるようではあり、姉と同じくElite Racing ClubのオーナーブリードとしてFanshawe厩舎に入る予定とのこと。馬名はSister Act。何か聴いた事あるような名前だと思ったらこれか。GI馬なわけだが通るのだろうか。

雑記

久々にメルフォが反応していた。
用件をザックリとまとめると「ユーロRってどんな車?」ということでよろしいか。いや、ちゃんと丁寧な文で購入検討の参考にしたいとのことでしたが。ところが問題がありまして、リターンアドレスがありませんでした。ので、見ていらっしゃるかどうか分かりませんが、ここに書いておきますね。これまでに書いたことと重複する部分が多いかと思いますが、参考にしていただければ幸いではあります。
■TYPE RとEURO Rはどう違うのか
私はTYPE Rに乗ったことがないので分かりません。が、インテRなどより気楽に乗れる車ではないでしょうか。メーカーサイドもインテRがサーキット志向であるのに対してユーロRにはオンロードパフォーマーという表現を使って区別していると思います。ということでいろいろな部分でソフトであると考えて良いのではないでしょうか。ソフトといってもサスペンションはそこそこしっかりしているので、どんな道でも快適とは言えないかも知れませんね。
■TYPE SとEURO R
グレード追加されたTYPE Sですが、こっちも乗ったことがないのでどうとも言えないです。ただ、リリースされて間がないということもあって展示車あるいは試乗車を探されては如何でしょう。EURO Rはまず無いかと思いますが、TYPE Sなら私の行きつけのディーラーでもこの前置いてあるのを見ました。エンジンが違うのは残念なところですが、乗りごごちの参考程度になるのではないでしょうか。
そしてMT車ということで身構えられるのはよく分かります。実際私もそうでしたが、慣れてしまえば問題ありません。操作していて楽しい部分があるので気がつけば5速に入れてたりします。エンジンは普段は2000回転から3000回転あたりを使っていれば何の問題もありません。渋滞は耐えるしかないでしょうね。MT車ならその辺りでの快適性は諦めましょう。
VTECの話ですが、これもマイルドというか、よく言われるようなはっきりとした変わり目というのはありません。エンジン音に注意を払っていれば確かに変化はありますが、その程度のものです。逆に言えば、スムーズということです。好みの問題ではあるでしょう。とはいえ、そこまで回す機会があまりないとは思います。1速は発進にしか使いませんし、一般道では2速で全開まで持っていったらもうダメなスピードが出てますので。でも2速での加速は結構癖になりますね。
■オプションとかオーディオとかナビ
私の場合は単純にフロアカーペットと無限バイザーくらいのものです。オーディオもノーマルのまま。プレミアムサウンドシステムでもありません。一応ノーマルでも低音と高音の調整、前後左右の音量バランスの調整までは出来ますし、普通に聴く範囲のボリュームにおいては問題無いと思います。というよりもエンジン音を聞いてシフト操作をすることになるかと思うので、あまり音量を上げるようなことはしないかと思います。ナビはどうしても必要なら付ければ良いのではないでしょうか。その他のオプションも必要ならということだと思います。私は普段の使用で必要性を感じないのでほとんど付いてません。
■競合車など
まあ、レガシィとアテンザは定番という感じで、私の場合はこちらから言うまでもなく、向こうからもうレガシィとかには乗られましたかと訊かれるくらいでしたね。でもユーロRだとアテンザよりRX-8の下位グレードでも良いのではないかくらいには思います。値引きに関しては、あなたが納得できればそれで良いのではないでしょうか。他人と比較して如何こうというのはあまり意味があるとは思えませんね。交渉の条件はそれぞれで違うわけですし。
■保険料とか燃費など維持費
保険料は普通のこのクラスのセダンのものだと考えれば良いと思いますよ。実は私はまだ年間でいくらになるのか知らんのですよ。車種変更の手続きと同時に年齢条件の変更とかしましたので、前後で単純に比較できないんです。4月に保険の更新があるのでそのときを恐怖とともに待ちたいと思います。燃費は平均的なレベルでしょうね。ハイオクですけど10k走るので文句言えないです。その他の維持費は今のところ分かりませんね。17インチタイヤは確かに高いです。16インチはフロントのブレーキが16インチディスクなのでどうでしょうね。一応ネット上にも16インチホイールを付けている方のレポートがありますが、基本的にはやってみないと分からないという世界のようです。

まあ丁寧に書いたところで所詮他人事ではあるわけでして、軽く受け流していただける方が良いかなと。というか、目一杯悩んでください。実際に乗ってる人間の感想と言ってもまだ、2ヶ月にもならないわけで大した事を書けるわけもないのですが、毎日通勤で乗っていて、そこで特に不満なところはないです。車自体には。前の車が遅くて嫌かなと思うときはありますよ。特にカーブとかで前の車にブレーキ踏まれるのは嫌ですね。

2006/2/10

雑記

まあ、ずっと体調が思わしくないわけですよ。昨日はかなり限界に来てたので帰ってきてそのまま倒れ込むように寝てました。
有給使っても良かったが、この前も休んでるので止めにしてとにかく出社。朝っぱらから会議で喧嘩してんなよとか思いつつ、長引いて半日潰す羽目になったので全くやる気がなくなる。そんなわけで今日は残業せずに逃げようと思ってたわけなんですが、結局残業しなきゃならんかったorz。とはいえ早目に切り上げたので、久し振りに母校の研究室に顔を出してみようかなと思って大学に行ってきた。
調べてみたら今年は卒業式が平日だったので顔を出せそうにないなというところでそれまでに一度行っておこうと思ってたんですよね。丁度この時期、修論の追い込みに入っている後輩を捕まえてダラダラしゃべってたりする迷惑な先輩です。教授のところで近況報告とかも一応したけどね。で、パソコンに詳しいやつがいないので私が面倒見なきゃならないことになったりした。もともと私が使ってた頃に小細工をしてたわけで、そのPCのHDDが逝ってしまってもう一度環境を作り直さないといけないということだったけどね。つか、あれがまだそのまま動いてたということに驚いたりもしたが。
帰りは昔よく通った道を使ったのですが、ワゴンRの頃は怖かった所を、そのときより遥かに上のスピードで軽々抜けられるってのはどうよ。というか後ろにピッタリくっつかれてたので、カーブで減速せず突き放そうかなと思ったわけですよ。で、そのバカ車とは直線で追いつかれてカーブで放してというのを繰り返すことになったわけですが…というか、警察なんかいるわけねえとか思ってる道でも万が一遭遇したときのことを考えると出せないスピードってのはあるわけよ。どう考えてもこっちより制動距離が必要だろって車に後ろにぴったり付かれるのは嫌過ぎる。つっても免許がなくなるようなリスクを考えるとぶっ千切るのもどうかと思うわけでね…。

オタの思考

会社の親睦会の旅行が6月にあるからとりあえず出欠の確認とか言われました。とっさにコミコミの日程を思い浮かべました。それとはぶち当たらなかったんですが、何とか家で見られると思ってた安田記念に被ったのでアウトです。
どうせ親睦会の旅行なんて行きたくないですので休むんですが、今から休むというといろいろ不都合がある、というか怒られるので適当に○としておきました。4月か5月に休むと言えば良かろう。理由を訊かれたら正直に家でゆっくりしたいと伝えるつもりではあります。会費が給料から天引きされている上、欠席しても戻ってこない仕様なのがむかつきますな。とはいえ、どうせ戻ってこないならという理由で参加するほどのものでもないわけですし。

2006/2/11

雑記

昨今のアニメ事情

一時期ほどアニメ見てる時間もないという感じではあったり、そもそも放映されてないとかいう事情も抱えてますが。
何となく録画していたタクティカルロアを見たら予想外に面白かったので、現状で見てるのは以下のとおり。というかタクティカルロアは初回だけ見てダメだろと判断してたんですが、迂闊でしたw
Fate/stay night
アカギ
タクティカルロア
ローゼンメイデントロイメント
灼眼のシャナ
こんなもんだろという気はしますが、関西のお約束ということでMBSの土曜深夜とKBSの深夜ですね。アカギはまあYTVですが。
PCつけていろいろやりながらというパターンが多いんでちゃんと見ているのはFateくらいかなと。

特定少数であるところにピッタリ当てはまる人

フランさん@フラン☆SkinがFateについて熱く語っておられます。
フラン☆Skin: Fateのススメ
IRCで煮え切らない事を言ったのは私ではないですが、Fate未プレイなのは変わらんです。
で、なんでFateをやってないかというと、Fateが出た当時の私にゲームをやってられる時間がなかったというのが理由でしょう。アリス基地の私が結局、大番長をやってないのも同じ理由になるんですが、発売直後というタイミングを逃すとその後はゲームをやり始める切っ掛けを作りにくいのです。特に大作と呼ばれるようなゲームに対してはこちらも身構えますので、気合が乗らないと手を出せないかなというところがあるのですよ。今度のDVD版のリリースというのは丁度良い切っ掛けになりそうではあるのですが、どうかなと。
やってないわりに同人誌とかに手を出すのはTYPE-MOON自体は月姫をやっていたこともあって好きだからというところはあります。同人誌を読んでたらアーチャーが変態にしか見えないとか言ったらどんな同人誌読んでるんだと突っ込まれましたが、その後よくよく考えてみたらそもそも私が持ってる同人誌ってほとんどアーチャーが出てきてないのね。でも、たまに出てきてるのがどれもこれも変態なのは何故だろうw
ま、それは置いといて、クリアに要する時間であったり、ゲーム性の有無であったり、エロシーンが如何こうというのは私にとっては大した問題ではないですね。アリスのゲームをやり込みだすと簡単に100時間とかいってしまってるでしょう。シナリオを追いかけるゲームはそれがちゃんとしたものであるならば苦にしません。月姫がそうでしたし。エロシーンに至ってはあろうがなかろうがどっちでも良いわけで…。ということで勢いで買ってしまうかどうかではあるかな。勢いというかAmazonでしょうが…。
実際、これだけ同人誌とか買っててゲーム本編をやらないままなのもどうかと思うしな。

最近の検索リファ

[PRO-VISION ENGLISH COURSE I 訳]
何かキタw。高校の教科書レベルの英文だったら日本語訳程度で難しいとは思わないがなあ。高校時代に予習で教科書の訳とかはしましたが、帰りの電車の中で大雑把に読んで、後はちゃんとした訳にするだけで問題なかったよ。こんなとこ検索して来るくらいなら、自分で英文を打ち込んで自動翻訳にかける方がまだ良いのではなかろうか。
[妖幻の血 休載 理由]
どうなんでしょうね。雑誌上で公式に発表された事以上は知りえませんし。夏コミも冬コミもサークルとしては参加していらしたのでスペースを見に行きましたが、本人は病気のため欠席という掲示がしてありました。2chでいろいろ言われていますが、体調が悪いのは間違いないみたいよ。冬コミでもらったお詫びのペーパーを見るに。で、それには5巻は今年の春頃とは書かれているのですが、さてどうなりますやら。
[Nor Near the Once Reality]
懐かしいのキタ。タイピングの部分でテンポが崩れるのが難点でしたねえ。とはいえそこがメインなんでタイピングを無くしてしまうわけにもいかんかったのだろうが、ストーリーを追うタイプのゲームでそういう流れを斬ってしまうのは問題だった。結局Alice Noirってどうなってしまったのやらという気もしますし、トータルで見ると失敗と言われても仕方がないでしょう。設定は結構好きだったんだがなあ。似非サイバーって感じで。
この頃のアリスが実験的にやった低価格お手軽路線もやはり物足りなく感じるためか止めてしまいましたしね。「ままにょにょ」のような単純なやり込みゲームならまだ成り立つ余地はあったようにも思ったが…。そういや同じ頃にやってたBLゲームブランドの方はもう終わってしまってるんですねえ。BLゲーはやろうとは思わないけど、昔紹介ページとか見ててどっから見てもアリスのゲームですとか思ったことは懐かしいw。

まあ、ヤングガンガンのレビューをしてるからか、ヤングんガンガンの作品名での検索が結構目立つというのはあります。例えば[セキレイ エロ]ですとか[バンブーブレード エロ]ですとか…orz。同人誌という単語が追加されてるのも結構ありますかねw。エロ同人はイベント行ってて目に付いたら買う可能性を否定はしないけど積極的に探すつもりはないよ。

あと検索リファではないけどなんかリファに引っ掛かってたのですが、とりあえず、何でしょ、コレ?ダービースタリオンは好きではないです。

Foreign Racing

Santa Maria H GI Santa Anita CA Dirt 8.5F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1SeafreeChief SeattleQueen RandiFly So FreeJavier SantiagoRobert J. Frankel
2Hollywood StoryWild RushWife For LifeDynaformerGarrett K. GomezJohn A. Shirreffs
3Sharp LisaDixieland BandWinter's GoneDynaformerCorey S. NakataniDoug F. O'Neill
4ProposedBenchmarkQuiet RomanceBertrandoPatrick A. ValenzuelaJohn A. Shirreffs
5Healthy AddictionBoston HarborLady LaikaGone WestVictor EspinozaJohn W. Sadler
6Musica SiMalekLa EmestinaRoyal DanzigAlex O. SolisRichard E. Mandella
7Heavenly HumorDistorted HumorCall From HeavenPhone TrickKevin KriggerJerry Hollendorfer
8Star ParadeParade MarshallClerical EtoileThe WatcherMartin A. PedrozaDarrell Vienna
9Skipping CourtDoneraile CourtWildcat OrchidPirate's BountyKent J. DesormeauxDoug F. O'Neill
今年の北米牝馬路線ってのは軸がまだいないという感覚はあるのですよ。昨年のStellar Jayne、Ashadoが揃って引退して、Society Selectionくらいは残ってたらと思ったら引退してますしあとはどうなるかな。Pleasant Homeも引退してるし。
ということで本来ならちゃんと出てこないといけない明け4歳なのですが、どうも昨年後半に古馬相手に戦っていた様子では小粒と言われても仕方のないレベルかなというところはあります。
それでSharp Lisaなんですが、Las Virgenes Sを勝って期待されたもののその後は休養もありレースを選んで出走しているようなところもありますが、勝ちがないという状況。そろそろしっかり復活して欲しいところで、GIを勝ったSanta Anitaに戻ってきてどうかな。とりあえず前走のSanta Monica Hは距離が短かったという事にしておきますかね。
一方こちらは、かなり前にこのレースを勝っているStar Parade。2003年ですからもう3年も前のことになってしまいました。そうは言っても去年はBayakoa Hを勝っていますし、力の衰えはないのでしょう。前走でSan Gorgonio Hを大敗していますが、これは5戦して勝てない芝でのレースですので度外視して良いレース。Santa Anitaのメイントラックは5戦して2勝、2着2回と得意のコースですので今回は有力。
上がり馬はProposed。前2走で合計7馬身1/2の着差をつける圧勝で連勝中。前走はGIIのEl Encino H。これくらいの馬がここから強くなると牝馬路線も面白くなるのですけどねえ。
Healthy Addictionは今年初戦のPaseana Hを2馬身差で快勝してきました。昨年後半にはLady's Secret BCHでStar Paradeを下しているという実績を持つので要注意でしょう。このHealthy AddictionがHollywood Storyと並び117ポンドのトップハンデ。
そのHollywood Storyはその名の通りHollywood Parkが大得意で3勝全てをHollywoodで挙げています。他のコースでは妙に詰めが甘いところがあって勝ちきれないのですが、実力はありますし、そろそろまたGI勝って欲しいなと思うところはあったり。

Las Virgenes S GI Santa Anita CA Dirt 8F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1MeetmeinthewoodsGeneral MeetingStar of the WoodsWoodmanCorey S. NakataniDoug F. O'Neill
2Lake ComoSalt LakeLovely GhostSilver GhostIsaias D. EnriquezJose E. DeLima
3Diplomat LadyForestryPlaycallerSaratoga SixTyler BazeChristopher S. Paasch
4BalanceThunder GulchVertigineuxKris S.Victor EspinozaDavid E. Hofmans
5Talullah LulaOld TriesteMcconnel SpringsDeputy MinisterGarrett K. GomezBob Baffert
6Itty Bitty PrettyEl CorredorTipsy GirlRaise a CupPatrick A. ValenzuelaDoug F. O'Neill
7Dance DailyFive Star DayDance AlexaSouthern HaloJavier SatiagoD. Wayne Lukas
8Wild FitWild WonderGrannies FatherAt Full FeatherAlex O. SolisPatrick L. Biancone
Wild Fitが出てくるので結構注目かなとは思う。今年緒戦となるこのレースを勝てればFolkloreへの雪辱というのも見えてきますね。
相手関係は、Hollywood Starletを勝ったDiplomat Lady、その2着に入ったBalance、Folkloreが出走してきたSanta Ynez Sを勝ったDance Dailyと2着のTalullah Lula、Santa Isabel Sを圧勝したItty Bitty Prettyと強力です。
このレースを勝てば西海岸の3歳女王の座がかなり現実的なものになるというレベルではありましょう。個人的にはThunder Gulch産駒が久々にGI勝てばよいなという夢を見てBalanceガンガレとか思うわけですが。
BalanceはThunder Gulchから遡ってKris S.、Forli、Hoist the Flag、Tom Foolとなかなか良い感じの血統ではあり、Mr. ProspectorとRobertoを軽く組み合わせてNashuaのクロスを作るというパターン。近親にこれといった活躍馬は出ていませんが、これだけの種牡馬を配されてきていますし、半姉がステークス馬になっていることからも十分な血統背景かなというところはありますね。ただ、Thunder Gulchって距離が長い方が良さそうで、おまけにKris S.が母父ですからね。ここで良いレースをして距離を延ばしてというところに期待するのが良いのかなと。
Itty Bitty Prettyは父がそもそもMr. Prospectorの3X4となるEl Corredorで母父がそのMr. Prospectorに酷似した血統を持つRaise a Cupと来るだけでもアレなのに三代母であるGood CallがCase Ace X American Flagというどこかで見た組み合わせ、というかRaise You。突き抜けていると言えばそうなんですが、Bold Rulerのクロスを軸にNasrullahも目立つ形になるし、このアメリカンすぎるのはどうよとかは思う。
Talullah Lulaは祖母HopespringsforeverがMiswakiの全妹。Old Triesteのスピードは結構侮れないものがありますし、母父にDeputy Minister、祖母父Mr. ProspectorということでMinister Ericと似た配合になっています。こっちはBuckpasserが入って、Buckpasserクロスが出来上がるのでMinister Ericより底力があるかなと。

2006/2/12

Foreign Racing

Santa Maria H GI Santa Anita CA Dirt 8.5F

1.Star Parade: Parade Marshall - Clerical Etoile by The Watcher
2.Proposed: Benchmark - Quiet Romance by Bertrando
3.Hollywood Story: Wild Rush - Wife For Life by Dynaformer
4.Healthy Addiction: Boston Harbor - Lady Laika by Gone West
5.Heavenly Humor: Distorted Humor - Call From Heaven by Phone Trick
6.Musica Si: Malek - La Emestina by Royal Danzig
7.Skipping Court: Doneraile Court - Wildcat Orchid by Pirate's Bounty
Non Runner: Seafree, Sharp Lisa
Star Paradeは好位から直線で抜け出すという競馬で2004年以来のSanta Maria H制覇。南半球産馬とはいえ今年でもう7歳になりますがしぶといですねえ。この勝利で通算の獲得賞金も100万ドルの大台を超え、GIは3勝。名牝と言ってよいクラスでしょう。次走はApple Blossom Hを予定。しかしまあ、このSanta Maria H2勝のBayakoa H2勝とSanta AnitaとかHollywood Parkのダート8.5Fでは滅法強いですな。
Proposedは内で耐えて直線で追い込んだがStar Paradeには届かず。良い馬ですしこの世代を引っ張るべき立場であるとは言えるでしょうが、Star Paradeを捕らえきれないのではちょっと力不足という印象もあるかな。
Hollywood StoryはやっぱりHollywood Storyでしたというしかない3着にて、この馬はこういうものなのだと諦めるべきではあるか。Hollywoodに戻ってきたときに勝てれば良いか。
Sharp LisaとSeafreeは今日のLa Canada Sに回ったためスクラッチ。

Las Virgenes S GI Santa Anita CA Dirt 8F

1.Balance: Thunder Gulch - Vertigineux by Kris S.
2.Wild Fit: Wild Wonder - Grannies Father by At Full Feather
3.Itty Bitty Pretty: El Corredor - Tipsy Girl by Raise a Cup
4.Talullah Lula: Old Trieste - Mcconnel Springs by Deputy Minister
5.Diplomat Lady: Forestry - Playcaller by Saratoga Six
6.Meetmeinthewoods: General Meeting - Star of the Woods by Woodman
7.Dance Daily: Five Star Day - Dance Alexa by Southern Halo
Non Runner: Lake Como
Thunder Gulchがキタキタ。というかこの血統ですので中距離路線で大いに期待してよろしいのではあろうなと。David Hofmans師もThunder Gulchの娘に1マイルは向いていないと考えていたようではありますし、見事に期待を裏切ってくれたというところはありましょう。道中も置いていかれるようなところはありませんし、Wild Fitあたりが余裕で構えすぎていたために追い込み切れなかったという面もあるにせよ、Balanceは良いレースをしたと言えます。この後はSA OaksからKentuckyへという路線ですかね。9Fとか10Fでも何の問題もなさそうなので楽しみです。
Wild Fitはこの脚質が、というところですかね。今回も追い込んだものの前が詰まったりで届かずという2着。

UAE 2000 Guineas GIII Nad Al Sheba UAE Dirt 1600m

地元アルゼンチンではGI Polla de Potrillosの4馬身差圧勝など5戦無敗という実績を引提げて現れたGold For Saleがその実力を見せて連勝記録を伸ばしました。既にサウジアラビアのPrince Sultan Mohammed Saud al Kabeerによって購入されていますので、今後UAE Derby後の進路が気になるところです。また南半球産馬かというところは確かにあるが、それでも人気のTiznow産駒Well Armedはどこに行ったのでありましょうかねというところではあり。
2着には北米から遠征の良血Where's That Tiger、3着がオセアニアのZabeel産駒My Royal Captain。

2006/2/13

雑記

友人が久し振りに地元に戻ってきてるので、残業を早目に切り上げて夕飯食べたり、その友人宅でゲームしたり。学生時代にはよくやってたことなんですが、皆就職してしまうとこういう機会も限られるということではあるな。
で、京滋バイパスが事故で通行止めで大変だったとか言ってたんですが、そのときまで私は通行止めになってたことすら知らなかったり。聞いたのと家に帰ってからニュース調べてみたのですが、結構大きな事故でしたのな。しかし、この事故の原因がなあ…。そういうのにも注意して運転しないといけないということか。
さて、私はもう外ではほとんどアルコールを飲まなくなったのもあるし、どうせ家に帰るのに車を運転する必要があるので、大抵車を出す役割になります。車がユーロRになってから初めてでしたが、広い道に出て加速するのに踏み込むまでMT車だと気付かれませんでした。さっきからシフト操作してるやんけというところではあったが、そういやフランさんも最初に似たような事言ってたなあ。私の運転がMT車っぽくないのか。
さて、テイルズオブジアビスを少し見せてもらいましたが、やはり私はテイルズシリーズに手を出すことはないだろうなという感想。もともとそんなのやってる時間もないわけではありますが、何とか時間を作ってやろうという気にならないと言うべきか、あの戦闘シーンがいまいち受け入れられないと言うかねえ…。その友人もクリアしてないゲームが溜まっていくと嘆いてましたが、最近のコンシューマーは特に時間ばっかりかかる大作が多くてちと辟易としてるかな。ミンストレルソングまだ1回もクリアしてないですし。

エアガン規制とかなんとか

ちょっと前のニュースですが友人とあってたら思い出した。学生時代にサバゲごっこみたいなことをしていた時期もありましたしね。当たって痛いのはダメってこともあるし、そこまで本気にならなかったて部分はあり、ついに本気のサバゲには踏み込まなかったので、皆それぞれにコッキングガンを数種類持ってサバゲごっこしたり、空き缶並べて撃ってみたりという感じ。平日の昼間に何やってたんだかというのは却下しておくとして、さすがに皆それぞれに学生を辞めてからはそういうことをしてるわけにはいかず、私の場合も一番良く使ったグロック17Lが家の机の引き出しでスタンバイしてるくらいか。もう使う機会はないでしょうけど。眺める対象という感じになってはいるので、一時期本気でモデルガン欲しくなったりもしたが、近くに扱ってる店がなかったりで手を出す前に一定レベルまで熱は冷めた。
で、規制の数字を見る限りでは、普通に使う分には問題なさげなレベルではあるし、バカ野郎に悪用されるくらいなら規制してしまえばいいとは思う。ただ、それだって手軽にやれなくなるというだけで、どこまで効果があるのかってのは問題なんだろうが…。
でグロック17Lですが、グロックそのものがよく映画とかでやられ役が使ってる銃というイメージはあったり。ロングバレルの17Lはその分携行性に難点はあるのでちょっと見かけないけど。ブラックラグーンだったらシスター・エダが持ってたか。なんかノーマルの17と17L両方だったような気がするけどな。

2006/2/14

Foreign Racing

La Canada S GII Santa Anita

勝ったのはSeafreeらしいのでこちらに回ったのは正解ということになりますか。2着にPlay BalladoでEl Encino S2着だった事を考えると力どおりには走ったかなと言うところ。そこから大きく離れた3着がSharp Lisaでこっちはちょっとなあ。もうダメなのか…。人気のPussycat Dollは4着でこっちはこっちでどうしたものかなと。

Diva

Divaが2/16のGulfstreamの10Rに登録してるんですが、MTOでの登録となってるので、出てきたら取り上げる事にしましょう。多分ダート変更にはならないだろうと思われ出走してこないでしょうな。つか芝でもええやんと思うのだが。

Comic

EREMENTAR GERAD X / 東まゆみ / コミックブレイド

EREMENTAR GERAD X
限定版なんて見つかんね(挨拶。
というかエレメンタルジェレイドもついに10巻ですよ。コミックブレイドの創刊からずっと雑誌を支える看板としての役割を担ってきたわけではあるのですけどねえ。ということでアニメ化もされてましたし、はっきりと言えば他の看板と期待された連載陣が全く安定を欠くという状況からいつまで経っても抜け出せない、コミックブレイドとしては頼り切るのも仕方ないところではあるか。MASAMUNEの方も蒼に頼ってる部分があるしなあ。まああの時のラインナップ中で全くゼロからのオリジナル作品の連載をスタートさせた中では最初にアニメ化されたことになるわけですし、これからも雑誌を背負っていってもらいましょうという形になるのかなとは思われ。
とは言うもののもう10巻も出てるのかと言うのが正直な感想。というよりこれは果たして10巻という分量を費やすだけの内容であったのかなとは思うのですよね。特にこのところはそうなのですが、やや展開が遅いなというところはあって、雑誌で連載を追いかけていても大ゴマが目立ったり、アクションシーンに量を割いているという印象はあるのですよ。最近は話を進めてくれと思うことが多くなってはいたり。
さて愚痴ったところで10巻。今回は9巻からの流れを受けてvsロンブル編でそこにグラディアスが乱入して、なし崩しでvsグラディアスというのが大まかな流れ。このマンガは結構惨殺シーンがあったりするわけですが、この巻でもグラディアスがやってくれてます。というか、こんなだから登場人物使い捨てみたいな事言われるんだろうけどねえ。
で、まだ、冗長という印象を持たずにすむのは、話が進んでないように見える状況の中でも少しずつの変化というのがあるからではありましょう。このところの問題点はローウェンが抱えているフィロの問題と言うのもありますが、エレメンタルジェレイドの紅における最大の問題であるところのクーの決意という部分で大きな意味を持つというところ。それにはこれまでの話の内容も絡んでいるわけで、そういう部分があるからまるっきり無駄とも言えないわけで。ロンブルはまあ、ここまで何も知らずのクーに基本設定を教えたという点でも意味はあったのかなとかは思う。つかこの段階(9巻の終わりあたり)から設定を垂れ流すような話をやったのもどうかとは思ったがなあ。
とか言ってますが、なんにせよエンディーに萌えられるから良いんだよ(ォィ

間違い探し

さて、上のエレメンタルジェレイドは発売日当日に手に入れていたわけですが、例によって2月発売のコミックラインナップをすっかり忘れていた私は本屋でほかにないか探したわけです。確かAresは1巻が出るんだよなとか思いつつ見つからなかったので、裏表紙側の帯を見たわけですよ。しばらくそれを参考に本屋をさまよって、ふと、これ3月分も含んでるんじゃねーのという事に気付きますた、パンゲアエゼルのお蔭で。さらに結局出ているはずのAresはその日は見つからなかったので今日ようやく手に入れてきました。ということでそれぞれの帯の既刊案内を比較。
比較画像
上がAres 1巻の帯で下がEREMENTAR GERADの10巻な。多分EREMENTAR GERADの方が3月仕様なのは来月には蒼の3巻が予定されているからってところはあろうとは思いますが、ちょっと酷いだろこれは。せめて3月刊行予定なのは分けて書いておけと。
んーで、明日はMASAMUNEの発売日ではありますが、気になるというか、完結させられてるような表記なのがいくつか。「部活動」とか「龍屠玩偶」が全2巻とか書かれてる訳なんですが、終わるんですか?終わる終わらないは別にして編集部ふざけんなとかは思うところであったり。「カトレア」はまあしょうがなかろというか、驚くには値せんなとだけ。…どうせ、編集側のミスだと思うが。

2006/2/15

雑記

画像ファイルうpするの忘れてたらしき…orz
さて、今日はMASAMUNEを買ってきたわけですが、やはりと言うべきか、終わってましたねえ。龍屠玩偶があんなにあっさり終わるとは思わなかったよ…。また読むマンガが減りますた。そろそろ本気でなぜわざわざ買ってるのかを考えないといけないようではありますかね。で、パンゲアエゼルが続いている限りは買うという結論にたどり着くのが目に見えてはいるが。
蒼い方のエレメンタルジェレイドも今回はヴォルクスが戦ってるだけで終わりで、話が進まず。隔月でこのペースなのは厳しいかなと言うところ。「バイクコワレチャッタ」でヴォル君もぶっ壊れるというパターンは紅でもやったわけだしさあ。というか、巻頭カラーから何を言わせとるかという部分から始まって、今回ネタに走っただけという気もしたり。今回ジィン出てきてないじゃん。
パンゲアエゼルはちゃんと載ってたので一安心ではありますよ。つかどう考えてもそれはローゼンメイデンなんですがー。

F1

アグリチームは結局オールジャパンなのな。そういうやり方の昨今の失敗例としてアラン・プロスト教授率いるプロストグランプリってのが存在したわけだがどうよ。正直なところ、日本人ドライバーに拘らず、しっかりF1での実戦経験を積んでいるベテランを採用した方がマシン開発という面では利点が大きいとは思うよ。つか、既にシーズン途中に投入予定の新型の投入計画がこの段階から遅れるというのはよろしくない状況ではあるなと。普通にマクラーレンとかフェラーリでもシーズンの途中からの新型投入で失敗してる実績があるんだから、準備不足が明らかな新規チームは無理すること無いと思うのだが…
そういやトロ・ロッソはウィリアムズとBMWを放り出して逃げたバーガーたんが関わると言う事で面白そうではあるかな。旧ミナルディの体質から脱却できてりゃ良いんですがね。
ミナルディ→トロ・ロッソ
ジャガー→レッド・ブル
ジョーダン→MF1(ミッドランド)
ザウバー→BMWザウバー
BAR→ホンダ
今年はあっちこっち変わってるので個人的にメモ。そういやミッドランドの本籍はロシアなのな。どうせロシアでは何もしないだろうけど。
で、ホンダはそれ自体とスーパーアグリ、トヨタも自チームとミッドランド、レッド・ブルもトロ・ロッソがセカンドチームなのは公然というところもあって、あれほどセカンドチームを持ちたがってたマクラーレンとしてはむかつくところであるのではなかろうかなと。まあ、枠は後一つなので来年そこを取りに行くかどうかなんだろうなあとかは思われ。アグリチームが今年から強行参戦なのもホンダが早めに2つ目を確保したがったという面はあるのだろうし。しかしどうせフェラーリはザウバーを失ったと思ったらレッド・ブルにエンジン供給でこれも2チーム体制と言えないこともなく、ルノーは撤退見込みとくれば、メルセデスにせよBMWにせよ2チーム供給は現実的なものになるとかは思うわけで…。
2006/1 [2]2006/2 [2]

|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOLOG>2006/2 [1]
topREVERY_L_ELEKTRA