Revery_L_Elektra
memoLOG
|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOLOG>2006/6 [1]

2006/5 [2]2006/6 [2]

2006/6/1

Horse Racing

Derby Weekendでっす。

Coronation C GI Epsom GB Turf 12F10yd

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
11AceDanehillTea HouseSassafrasK. FallonA.P. O'Brien
23EnforcerEfisioTarneemZilzalMartin DwyerW.R. Muir
36Notable GuestKingmamboYendaDancing BraveRichard HughesSir Michael Stoute
45ShiroccoMonsunSo SedulousThe MinstrelC. SoumillonA. Fabre
52Ouija BoardCape CrossSelection BoardWelsh PageantL. DettoriE.A.L Dunlop
64Something ExcitingHallingFaraway WatersPharlyT. QuinnD.R.C. Elsworth
Coronation Cも結構緩々なメンバー構成だよなあ…。まあ、6頭も出てくるというのだからTattersalls GCよりゃましですが、こんなことなら、Hurricane RunとShirocco、Ouija BoardとAlexander Goldrunの直接対決が別々に行なわれていた方が面白かったろうなあとは思ってみたり。まあ、ShiroccoとHurricane RunはどちらもFabre厩舎なので使い分けられてるんだろうけどね。
そういうわけでShiroccoにOuija BoardやAceなんかが挑戦という形にはなっているか。ちょっと今年になってから冴えないOuija Boardではありますが、前走の香港ではコーナーで閉じ込められていたところから直線で何とか抜け出して僅差の3着ならそう文句はつかないところ。もう少し距離があればまとめて捕らえたはずで、この馬の基本は12Fなんだなという気もしましたし、この辺でShirocco相手に良い競馬をしてくれればと。
Shiroccoは古馬ではHurricane Runに次ぐナンバー2ではあるわけで、今年の初戦は重馬場のJockey Club Sを快勝してきました。去年は復帰戦がPrix Foyまで遅れたので、今年はきっちりこの時期からレースを使えるというのは良いことでしょう。軽くクリアするんだろうなとは思います。
結構GIで相手なりには走ってるAceではありますが、前走はGIII Mooresbridge SでAlayanの2着という結果。結局勝ちきれずってことで、今更この馬にGIを勝たれてもなってところはありますかねえ。
Notable Guestは去年にハンデキャップ戦を連勝して本格化し、GIII Rose of LancasterでDavid Juniorを下している。今年の初戦はGordon Richards SでDay Flightの2着。距離は問題なかろうし、Kingmambo X Dancing Braveなんで何をしでかすか分からんよなあってところはあるんですが。
Something Excitingは2着に入ったOaksの舞台に戻ってきてどうかってなところはあるんですが、厳しそうではあるよな。
Enforcerは力不足だし距離も長かろう。

Oaks GI Epsom GB Turf 12F10yd

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
15AlexandrovaSadler's WellsShoukShirley HeightsK. FallonA.P. O'Brien
21GalateeGalileoAltanaMountain CatJ.S. Bolger
36GuiliaGalileoLesgorIrish RiverAlan MunroRae Guest
47KassiopeiaGalileoBrush StrokesCadeaux GenereuxTony CulhaneM.R. Channon
511KaylianniKalanisiViviannaIndian RidgeTed DurcanM.R. Channon
62ProwessPeintre CelebreYawlRainbow QuestMichael HillsB.W. Hills
73Rising CrossCape CrossWoodrisingNominationGeorge BakerJ.R. Best
88RiyalmaSelkirkRiyafaKahyasiC. SoumillonSir Michael Stoute
910Short SkirtDiktatMuch Too RiskyBustinoM.J. KinaneSir Michael Stoute
104SpeciosaDanehill DancerSpecificallySky ClassicMicky FentonMrs. P. Sly
119Time OnSadler's WellsTime AwayDarshaanL. DettoriJ.L. Dunlop
2歳では全然見かけなかったGalileoですが、ここにきてきっちりクラシックに間に合わせたというのは大したものですなとは思う。牝馬の方が良さそうなところも伺えたりするわけなんですが、クラシックサイアーというところはあるんでしょう。そういやMontjeuってあまり牝馬の活躍馬を聞かんな。
そろそろ後継者にその座を譲り渡してしまいそうな御大Sadler's Wellsではありますが、さすがにEpsomには頭数を揃えてくるあたりこちらもさすがというところはある。Oaksには2頭。有力候補のAlexandrovaとTime On。片や母父Shirley Heights、片や母父Darshaanということで、そつがないですな。
初勝利を10馬身差で千切って、続くFillies Mileで2着と話題になったAlexandrovaですが、今年初戦となったMusidora SでShort Skirtに負ける。ただ、12Fを狙い済ましたというところのある血統で距離延びて良いというのは強みではあるよなと。
Galateeは3戦全勝でBlue Wind Sを勝ってきました。ちょっと裏街道という感じのローテーションで来たわけですが、勝ち方は強いのでそこそこいけるか。Galileo産駒は3頭挑戦してきますが、その中では一番手というか、GuilaとKassiopeiaは12Fという距離にかけるか。そんな状況なんですが、追加登録までして出走に傾き、それを受けて一番人気を分け合うというような状況だったこのGalateeが水曜に軽い問題があって、白血球数が増加したために回避となる模様。このままアイルランドに留まって調整し、Ribblesdale Sでの復帰を予定。
Short Skirtはアサクサデンエンの叔母。父がDiktatですが、もともとこの母系はスタミナ色が強く、母の兄弟にはIrish St. LegerのArctic OwlやSydney CのMaroonedが出ています。半姉のWhitewater Affairも父MachiavellianながらYorkshir Oaks2着のIrish St. Legerで3着と長い距離での実績があります。Short Skirtは父がDiktatになり、距離という面では更に厳しいのかなと思うところもありますが、ギリギリ何とかなる範囲内か。 ギニーを勝ったSpeciosaは距離が不安。追加登録して乗り込んでは来たものの12Fをこなせるとは思えないんですよねえ。
Time Onは母Time AwayがPrix DianeやNassau Sで3着という活躍馬で三代母はTime Charterという良血。勝ち上がるまでに手間取りましたが、10Fを使って勝ち上がると続く11FのListedも快勝してこの舞台。Sadler's Wells X Darshaanということもあり怖い怖い。

Derby S GI Epsom GB Turf 12F10yd

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
11Atlantic WavesSadler's WellsHighest AccoladeShirley HeightsJoe FanningM. Johnston
23Before You GoSadler's WellsHere On EarthMr. ProspectorIan MonganT.G. Mills
317Best AlibiKing's BestChauncy LaneSadler's WellsRyan MooreSir Michael Stoute
47Championship PointLomitasFlying SquawBe My ChiefTed DurcanM.R. Channon
511Dragon DancerSadler's WellsAlakanandaHernandoDarryll HollandG. Wragg
618Dylan ThomasDanehillLagrionDiesisJ. MurtaghA.P. O'Brien
75Hala BekHallingPlace de l'OperaSadler's WellsPhilip RobinsonM.A. Jarvis
815Horatio NelsonDanehillImagineSadler's WellsK. FallonA.P. O'Brien
916Linda's LadSadler's WellsColzaAllegedL. DettoriA. Fabre
1013MountainMontjeuSkidmore GirlVaguely NobleJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
1112Noddies WayNomadic WaySharway LadyShareef DancerRobert MilesJ.F. Panvert
1214Papal BullMontjeuMialunaZafonicRobert WinstonSir Michael Stoute
139SeptimusSadler's WellsCaladiraDarshaanM.J. KinaneA.P. O'Brien
146Sienna StormPeintre CelebreSaint AnnGeiger CounterMichael HillsM.H. Tompkins
1510Sir PercyMark of EsteemPercy's LassBlakeneyMartin DwyerM.P. Tregoning
164Sixities IconGalileoLove DivineDiesisShane KellyJ. Noseda
172Snoqualmie BoyMontjeuSeattle RibbonSeattle DancerJohn EganD.R.C. Elsworth
188VisindarSinndarVisorMr. ProspectorC. SoumillonA. Fabre
一番人気はVisindarで、次がHoratio Nelsonということになりそうか。SeptimusとSir Percy、Papal Bullがそれに続いているといった印象のブックメイカー。
そのVisindarは3戦無敗で前走はフランスGII Prix Greffulheを勝ってきたのですから強いことは間違いないだろうとは思います。だた、Aga Kahn所有のSinndar産駒なんですが、実際にはLagardereの遺産。例年のようにAga Kahn殿下が送り込んでくるホームブレッドの有力馬とはちょっと違ってて、実際母父がMr. Prospectorだってところで距離が持ちますかねという気はしている。母Visorは非常に優秀な繁殖で兄や姉が重賞で活躍していますが、父Linamixで中距離までというタイプが多く、クラシックランナーではないなと。Sinndarに替わったら問題なしと見ても良いのかもしれませんが、気になるのは気になる。去年Irish Oaksとかを勝ったShawandaはDarshaanとかNijinskyとかで母系累代が良かったという面があるよなと思ってるわけでして…。
Horatio NelsonはGenerousなんかが出る12F得意のファミリーではあり。このDerbyが目標だったのですが、2000ギニーも走って、ここで8着と大敗。2歳の頃の戦績を考えたら今でも8Fは守備範囲だろうとは思うので、ここまで負けるのはちょっとダメですかも。
SeptimusはDante SでBest Alibiを8馬身差に下して一躍Derbyに名乗りを挙げました。ここでもSadler's Wellsがきっちりと強いのを送り込んできたなと言った印象ではあります。
2000 Guineasでついに土がついたという感じのSir Percy。Guineasが初の8F挑戦で、そこから更に距離を延ばしてEpsomの12Fというのはローテとしてちょっときついのは間違いない。ただ、父Mark of Esteemは基本的にマイル得意ながらHigh Accoladeのように距離をこなす産駒を出せるし、Sir Percyも累代がBlakeney、Sassafras、Pinza、Nasrullahだからまずまず重いと言えようし、克服する可能性はあるという事にしとこうか。
3連勝でChester Vaseを勝ってきたのがMontjeu産駒のPapal Bull。Montjeuに対してはGone WestとかSharpen Upを使ってMixed Marriageを入れてくると破壊力が増大ってなところはあって、Motivatorなんかはその両方を使ったわけですが、Papal Bullも母父ZafonicということでGone Westを入れてきました。多分あれです。親父がHigh Top - Top VilleとかShirley Heights - Darshaanという特定の組み合わせに対して破壊力を増したような感じでMontjeuもニックを重要視するタイプの種牡馬ではあるかなとは思われ、その点では合格。ただ、Chester Vaseからってなローテはちょっと引っ掛かるがw
Derby Trialを勝っての挑戦となるのがLinda's Lad。Dahliaを出したCharming Alibiのファミリーに属する13-c族ではありますが近しいところでは活躍馬なし。従兄にフランスのGIII馬が出ている程度。Shirley Heightsとかの替わりにRivermanが入る。まずまず面白そうではあるか。
Dante SでSeptimusにぶっちぎられたBest AlibiはKing's BestにSadler's Wellsってな血統で、私的にはストライクゾーンな血統なんですが、さすがにひっくり返すのは無理かな。

World Wide GI Races 5

お約束っぽく行っとく。南米は時間を見て元のデータには追加してるけど、なかなか全部揃えきれんのでやっぱりなしです。
DateRaceAreaTrackDistanceWinnerSireDamBroodmare SireFamily NumberSire Line
2006/05/05かしわ記念JPN船橋D1600mアジュディミツオーアジュディケーティングオリミツキネンジャッジアンジェルーチ1-b 第三フラストレートDanzig
2006/05/05Kentucky OaksUSAChurchill DownsD9FLemons ForeverLemon Drop KidCritikolaTough Critic4-mKingmambo
2006/05/062000 GuineasGBNewmarket8FGeorge WashingtonDanehillBordigheraAlysheba5-gDanehill
2006/05/06Humana Distaff HUSAChurchill DownsD7FPussycat DollReal QuietHookedonthefeelinCitidancer3-nFappiano
2006/05/06Kentucky DerbyUSAChurchill DownsD10FBarbaroDynaformerLa Ville RougeCarson City16-hRoberto
2006/05/06Turf ClassicUSAChurchill Downs9FEnglish ChannelSmart StrikeBelvaTheatrical1-kMr. Prospector
2006/05/07NHKマイルCJPN東京1600mロジックアグネスタキオンエイプリルドラマサクラユタカオー2-eSunday Silence
2006/05/07Champion MileHKSha-Tin1600mBullish LuckRoyal AcademyWild VintageAlysheba4-nNijinsky
2006/05/07SAJC Goodwood HAUSMorphettville1200mPerfectly ReadyMore Than ReadyElle DuccioDanehill18Halo
2006/05/07SAJC South Australian DerbyAUSMorphettville2500mTestafiableTesta RossaJamelden EchoPrince Echo1-sDanzig
2006/05/071000 GuineasGBNewmarket8FSpeciosaDanehill DancerSpecificallySky Classic8-d Miss DiscoDanehill
2006/05/13BTC BTC CupAUSDoomben1200mGee I JaneJahafilMiss DistinctionBletchencore1-lBlushing Groom
2006/05/14ヴィトリアマイルJPN東京1600mダンスインザムードサンデーサイレンスダンシングキイNijinsky7 Dinner PartnerSunday Silence
2006/05/14Singapore Airline's International CupSINKranji2000mCosmo BulkZagrebIseno ToshoTosho Boy5-dNureyev
2006/05/14Poule d'Essai des PoulichesFRLongchamp1600mTie BlackMachiavellianTender Is ThenightBarathea8-c Irish LassMachiavellian
2006/05/14Poule d'Essai des PoulainsFRLongchamp1600mAussie RulesDanehillLast SecondAlzao9-c Mah MahalDanehill
2006/05/14Premio Presidente della RepubblicaITYCapannelle2000mDistant WayDistant ViewGrey WayCozzene1-x StrikingMr. Prospector
2006/05/19Pimlico Special HUSAPimlicoD9.5FInvasorCandy StripesQuendomInterprete14-cBlushing Groom
2006/05/20BTC Doomben CupAUSDoomben2200mAbove DeckBianconiHaflaAt Talaq1-eDanzig
2006/05/20Lockinge SGBNewbury8FPeeressPivotalNoble OnePrimo Dominie10-cNureyev
2006/05/20Preakness SUSAPimlicoD9.5FBernardiniA.P. IndyCara RafaelaQuiet American4-mA.P. Indy
2006/05/21優駿牝馬JPN東京2400mカワカミプリンセスキングヘイロータカノセクレタリーSeattle Slew4-m Cee ZeeLyphard
2006/05/21Prix d'IspahanFRLongchamp1850mLaverockOctagonalSky SongSadler's Wells1-tSir Tristram
2006/05/21Prix Saint-AlaryFRLongchamp2000mGermanceSilver HawkGaily TiaraCaerleon16-g Lea LarkRoberto
2006/05/21Derby ItalianoITYCapannelle2400mGentlewaveMonsunSaumareineSaumarez13-cKonigsstuhl
2006/05/27BTC Doomben 10000AUSDoomben1350mUndueCommandsInfluenceBletchingly9-eDanehill
2006/05/27Irish 2000 GuineasIRECurragh8FAraafaMull of KintyreResurgencePolar Falcon7Danzig
2006/05/28東京優駿JPN東京2400mメイショウサムソンオペラハウスマイヴィヴィアンダンシングブレーヴ3-l フローリスカップSadler's Wells
2006/05/28Champions and Chater CHKSha-Tin2400mViva PatacaMarjuComicBe My Chief19-bTry My Best
2006/05/28Tattersalls Gold CIRECurragh10.5FHurricane RunMontjeuHold OnSurumu1-lSadler's Wells
2006/05/28Irish 1000 GuineasIRECurragh8FNightimeGalileoCaumshinaunIndian Ridge20-cSadler's Wells
2006/05/29Gamely BC SUSAHollywood9FShining EnergyRahyMiss UniversalLycius21-aBlushing Groom
2006/05/29Shoemaker BC MileUSAHollywood8FAragornGiant's CausewayOnagaMr. Prospector5-h Carpet SlipperStorm Cat
2006/05/29Metropolitan HUSABelmontD8FSilver TrainOld TriesteRidden In ThestarsCormorant4-mA.P. Indy
欧米のシーズンが本格化してきたので多いっすな。
適当にまとめ。
Danzig>アジュディミツオー、Testafiable、Above Deck、Araafa
Danehill>George Washington、Speciosa、Aussie Rules、Undue
Nureyev>Cosmo Bulk、Peeress
Nijinsky>Bullish Luck
Sadler's Wells>メイショウサムソン、Hurricane Run、Nightime
Lyphard>カワカミプリンセス
Try My Best>Viva Pataca
Storm Cat>Aragorn

Mr. Prospector>English Channel、Distant Way
Kingmambo>Lemons Forever
Fappiano>Pussycat Doll
Machiavellian>Tie Black

Roberto>Barbaro、Germance
Halo>Perfectly Ready
Sunday Silence>ロジック、ダンスインザムード
Sir Tristram>Laverock

Blushing Groom>Gee I Jane、Insovar、Shining Energy
A.P. Indy>Bernardini、Silver Train

Konigsstuhl>Gentlewave

相変わらずNorthern Dancerが鬼っす。特にDanehillとDanzigのところな。ギニーを3つ持っていったDanehillは出走表自体相当なシェアになってたのでこれくらいやられるのも当然ってとこはありましたが…。で、欧州本格開幕で、あっさりSadler's WellsがMontjeuとGalileoで2勝追加には笑うところか。
記事では採り上げなかったが香港のGI最終戦Champions and Chaterを勝ったViva Patacaはその前にHK Derbyも勝っていて、向こうの2400mではちょっと抜け出したという印象。母父こそBe My Chiefだが、その前がShirley HeightsにHigh Topと入ってかなり良さそう。Sadler's Wells系だったらもっと良かったんだろうが、まあそれはそれ。Marjuって微妙なところに強い馬をよく出すよなあ。
サンデーの最終世代が春クラシックを一つも勝てなかったってのはやっぱり産駒数が少ない影響はあったかなとも思うが、それよりも問答無用に勝ちきるだけの強い馬が出てこなかったということか。皐月賞以外では2着には来てるんだしなあ。つかまあ、勝てなかったことが話題になるのはサンデーサイレンスという種牡馬の物凄さの証左ではあろうかなと。確かに春のクラシックを全部落としたのは3年目と7年目と今年だけではあるわけで、ここは皐月賞かダービーで見ても同じなわけですが…。1997年の春クラシックは本当に駒不足ってのはあって、連対ゼロで掲示板まで見ても桜花賞とオークスに1頭ずつ。今からしたら考えられないな。で、1997年と2002年のときは牡馬は両方ブライアンズタイム産駒が持っていったわけですが、今年はそれがオペラハウス。テイエムオペラオーみたいな大当たりは例外にしても、毎年何らかの形でクラシックに産駒を送り込んでくるわけだし、古馬になって活躍するような馬も出してるし、もっと人気になっていい種牡馬かとは思う。
ま、でも5月最大のニュースはついにA.P. Indy産駒からアメリカ三冠レースの勝ち馬が出たというところではあろう。

2006/6/3

Horse Racing

ドイツとかフランスとか日本とかあるわけで。

Henkel Preis der Diana GI Düsseldorf GER Turf 2200m

今年からはデュッセルドルフ…なのか。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
11AlmeritaMediceanAvemaHeraldisteD. HollandW. Hickst
214AraminaIn the WingsAkasmaWindwurfA. SuboricsP. Schiergen
37AuenprincessKornadoAuenkronungShareef DancerA. BoschertU. Ostmann
44CoccoZinaadChristine HermeNureyevM. SautjeauM. Rulec
52DirectaAcatenangoDirecta GermaniaPrioloL. Hammer-HansenA. Löwe
612DonatessaSternlönigDonadeaDashing BladeJ.-P. CarvalhoMario Hofer
710KaravelMonsunKittiwakeBaratheaH. HellierP. Schiergen
89LasiraVettoriLupitaNiniskiF. ManarikP. Schiergen
915MessaiaKornadoMelliniaDashing BladeH. GreweS. Smrczek
1011Mrs. SnowSingspielShining ValeTwilight AgendaA. StarkeMario Hofer
116NadinePeruginoNight MusicAcatenangoA. BestH.W. Hiller
123NordtänterinDanehill DancerNonaCortezW. MongilP. Schiergen
1313PurityPeintre CelebreParianaBeringK. KerekesW. Glanz
145Quelle AmoreMonsunQelle AmieBeau GeniusE. PedrozaAndr. Wöhler
158TicinellaHernandoTriclariaSurumuJ. FortuneFrau C. Brandstätter
前哨戦Schwartzgold Rennenを勝ってきたQuelle Amoreで何とでもなるかというレースではないかなと。Monsun産駒だし。
もう一頭いるMonsun産駒の方は母Kittiwakeが何か聞いた事あるよなと、Kってなんだっけと思ったらKönigstigerか。これでもうちょっと見所のある戦績だったらなあ。
Schwartzgoldで2着のNordtänterinは父Danehill Dancerだけに更に距離が延びてMonsun産駒を逆転できるようには思えんよなあ。
AlmeritaなんかもMediceanというところで引っ掛かるしとか思ってざっと見たらPeintre Celebreな1戦1勝馬がいた。何じゃコリャとかもオモタPurityですが、そこそこ活躍馬が出ているファミリーだし、何となく強いのは牝馬ばかりなりという状況になりつつあるPeintre Celebreだし、まあ少しは期待してみようか。Nureyevだし、Sadler's Wells入ってるし(結局そこか

Prix du Jockey Club GI Chantilly FR Turf 2100m

COLTにPAJERO、LANCER、GRANDISとあるならここはやはりOUTLANDERか。でもOUTLANDERだとスリーダイヤじゃなくなって、ブルーライオンとかダブルシェブロンでPeugeotとかCITROENになっちまうな。そういや、向こうじゃまだGALANTも生きてるはずだよな。じゃPrix GALANTで。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
13Champs ElyseesDanehillHasiliKahyasiS. PasquierA. Fabre
27DarsiPolish PrecedentDarashandehDarshaanC. SoumillonA. de Royar-Dupre
311HazeymmMarjuVenizeKaldounT.E. DurcanM.R. Channon
42NumideHighest HonorNumidieBaillamontI. MendizabalJ.C. Rouget
510AspectusSpectrumAnna TheaTurfkonigA. VriesH. Blume
66Olympian OdysseySadler's WellsField of HopeSelkirkJ.P. SpencerB.W. Hills
79Art DecoPeintre CelebreSometimeRoyal AcademyL. DettoriC.R. Egerton
84BarastraightBaratheaStraight LassMachiavellianM.J. KinaneJ.C. Rouget
914Hello SundayPoligloteHello MollySilleryT. JarnetC. Head-Maarek
1015Hurricane CatStorm CatSky BeautyBlushing GroomD. MC. CabeA.P. O'Brien
111Aussie RulesDanehillLast SecondAlzaoK.F. FallonA.P. O'Brien
125FeniceWoodmanVenizeKaldounJ. AugeRob Collet
1313ArrasMonsunAvocetteKing's LakeO. PeslierA. Fabre
148Irish WellsPoligloteSign of the VineKendorD. BoeufF. Rohaut
1512Best NameKing's BestFlawlyOld VicC.P. LemaireRob Collet
しかし、息子がきっちりこの舞台に出てくるHasiliはやはりとんでもない繁殖だよなとは思う。あれの牡馬産駒がGIで勝てるとは思わんがな。
Poulainを勝ったAussie Rulesはこの距離ならなんとでもするだろうし、OaksでもAlexandrovaが勝ちましたし、O'Brien厩舎の3歳馬がこの時期になって調子を上げて来ているというのもあります。どの馬も今季初戦の敗戦というのはある程度無視して構わないというところはありそうです。
NumideはPrix HoquardtでGentlewaveを下しての参戦。この辺りの距離の実績という点では一番手だろう。ただ、Highest Honor産駒をGIで信頼できるかどうかの問題はある。
Aspectusは独2000Gを2着からの参戦。距離を考えてフランスということになるかな。
Olympian Odysseyもイギリスではなくてこっちに参戦。Sadler's Wells産駒ではあるものの、母系が短距離志向なのでそういうところを考慮されたか。
Art Decoもイギリスからの遠征。前走でGIII Dee Sを勝っている。9-f族Deltaに連なるファミリーで、近親にCroco Rouge。祖母がAlidiva、母の全兄はAli-Royalという名門の出。
デビューから3連勝でPrix la Forceを勝ったのがBarastraight。デビュー2連勝のArras。LingfieldのDerby TrialでLinda's Ladにアタマ差負けてきたHazeymmあたりまではチャンスあるのかなと。
誰かさんがEpsom行ったこともありますが、結構混戦でしょう。その上でPeintre Celebreとか出てきたらやっぱりデンパ的に応援しますよってなところはあるのでArt Decoには期待したいところ。というかO'Brienを止めなさい。

安田記念 GI 東京 芝1600m

7歳馬たちの競演。
馬名母父騎手調教師
1ダイワメジャーサンデーサイレンススカーレットブーケノーザンテースト安藤勝己上原博之
2ダンスインザムードサンデーサイレンスダンシングキイNijinsky北村宏司藤沢和雄
3テレグノシストニービンメイクアウィッシュノーザンテースト武豊杉浦宏昭
4ブリッシュラックRoyal AcademyWild VintageAlyshebaB. プレブルA. クルーズ
5メイショウボーラータイキシャトルナイスレイズStorm Cat福永祐一白井寿昭
6ハットトリックサンデーサイレンストリッキーコードLost Code岩田康誠角居勝彦
7シンボリグランGrand LodgeValixaLinamix柴山雄一畠山吉宏
8フジサイレンスフジキセキダイワラブリーマルゼンスキー江田照男田子冬樹
9ローエングリンSingspielカーリングGarde Royale四位洋文伊藤正徳
10ザデュークDanehillMer du SudBluebirdD. ダンC. ファウンズ
11カンパニーミラクルアドマイヤブリリアントベリーノーザンテースト内田博幸音無秀孝
12バランスオブゲームフサイチコンコルドホールオブフェームアレミロード田中勝春宗像義忠
13エイシンドーバーVictory GallopEishin GeorgiaKris S.蛯名正義湯浅三郎
14インセンティブガイエンドスウィープブライダルスイートサンデーサイレンス横山典弘角居勝彦
15アサクサデンエンIn the WingsWhitewater AffairMachiavellian藤田伸二河野通文
16ジョイフルウィナーEl MoxieNorthern TycoonLast TycoonD. ビードマンJ. ムーア
17オレハマッテルゼサンデーサイレンスカーリーエンジェルジャッジアンジェルーチ柴田善臣音無秀孝
18グレイトジャーニーサンデーサイレンスアンブロジンMr. Prospector佐藤哲三池江泰郎
最内を引いたダイワメジャーは、馬群の中に入るとさっぱりという事もあり、最早行くしかないか。そもそもこの馬は東京が苦手というところもあるっぽいので内有利な状況になったとしてどこまでやれるかなと。
ダンスインザムードは昔ほど難しい馬ではなくなっているのでしょうけど、それでも当日のパドックまでは信頼してやらないということにはしております。ヴィクトリアマイルに続いて内枠を引いたってのはこの馬のめぐり合わせのよさってのもあるのかなとは思ったりしつつ、さて、前走ほど綺麗に嵌まるかどうか。
改装後の東京はとにかく差し馬にとってやりにくくて仕方が無いというところはあるんだなと思われ、テレグノシスにとってはかわいそうな事になってるよなというのを京王杯で再確認したわけではあるのですが、この春シーズンもエアメサイアやアドマイヤムーンでそれを思い知らされているであろう武豊がこの追い込み馬に乗ってどういうレースをするのかってのはまあ注目ではあろう。御年7歳ながら衰えってのはないですし、後の種牡馬入りのためにもここでもう一つGIを取っておくというのは重要かなと。テレグノシスは器用なことは出来ない馬ですので、内をついて差し切ってくるということをイメージしにくいのが嫌なところで、結局大外に出して最後届かずだったら泣けますな。
追い込み馬ゆえの安定感のなさってのもあって取りこぼす事も多いのですが、間違いなく香港最強マイラーのブリッシュラック。去年は4着で、東京のマイルをこなすだけの底力も持っています。2年連続の内枠を克服して連覇したChampions Mileなんかも見るにテレグノシスより器用ではあるよな。プレレート118はダンスインザムードの114と並んでトップです。
今年も中山記念を勝って以来のレースとなるバランスオブゲーム。ペースを握って最後はダイワメジャーを直線で突き放すという強さを見せた中山記念ではありますが、如何にもGIIという感じの楽なレースであったのは間違いなく、ここでそれと同じような事ができるとは思えません。好きな馬ではあるんですが、やっぱりGIだとねえ。
去年の勝ち馬アサクサデンエンですが、その後の天皇賞秋はともかくとして、香港、ドバイと遠征の結果が散々。久し振りの国内戦ということで何とかしていただければという事かな。
オレハマッテルゼは高松宮記念から1400mを経由してマイルという形での参戦となって、ラインクラフトと相似系なローテを取ってきたというのは、そのヴィクトリアマイルでラインクラフトが消し飛んだ事を考えるとちょっとは嫌かな。ま、それ以前にこの大外枠の方が大問題なんだろうが。前に行くんですかね。昔はマイルが主戦場だったとはいえ、そのマイルより1200の方が向いてると乗り役が言ったわけなんだし。というかそもそもダイワメジャーが出てくる時点でこの馬に流れは向かんよな。大先生には4→3→2→11というのを見せてもらいたく(ry
最外を引いたグレイトジャーニーはなんか知らんが去年の後半から復活してきたという感じはある。まだまだGIだと力不足だろうが、何か面白い事くらいはやって見せてもらいたいなと。

Coronation C

Shiroccoの順当勝ちという形にて、2着もOuija Boardとガチガチ。
1.Shirocco: Monsun - So Sedulous by The Minstrel
2.Ouija Board: Cape Cross - Selection Board by Welsh Pageant
3.Enforcer: Efisio - Tarneem by Zilzal
4.Ace: Danehill - Tea House by Sassafras
5.Notable Guest: Kingmambo - Yenda by Dancing Brave
6.Something Exciting: Halling - Faraway Waters by Pharly
まずハナにたったのがShiroccoで、その後からOuija BoardとAceがつける形。レース半ばでAceが仕掛けて先頭に立ち、Shirocco、Ouija Boardが続くという形で進み、コーナーで直線に入る前にShiroccoがAceを外から交わして再び先頭。Aceは食い下がるものの前半の無理が響いて後退。Ouija Boardが仕掛けに行くものの馬体を併せることが出来ずに、最後はやや放される形になって、Shiroccoの完勝。まあ、Ouija Boardとしてみれば最後にShiroccoを捕らえられないとわかった時点でDettoriがちょっと抜いたという感じも受けましたが。Aceは自ら動いてこの結果なら仕方ないだろう。Shiroccoにいつでも交わせるぞとやられたのはもう力の違いとして諦めるしかなかろうよ。

Oaks

1.Alexandrova: Sadler's Wells - Shouk by Shirley Heights
2.Rising Cross: Cape Cross - Woodrising by Nomination
3.Short Skirt: Diktat - Much Too Risky by Bustino
4.Speciosa: Danehill Dancer - Specifically by Sky Classic
5.Guilia: Galileo - Lesgor by Irish River
6.Time On: Sadler's Wells - Time Away by Darshaan
7.Kassiopeia: Galileo - Brush Strokes by Cadeaux Genereux
8.Kaylianni: Kalanisi - Vivianna by Indian Ridge
9.Prowess: Peintre Celebre - Yawl by Rainbow Quest
10.Riyalma: Selkirk - Riyafa by Kahyasi
Non Runner: Galatee
物が違ったという感じでAlexandrovaが最後の直線で外に持ち出して一気に交わしていきました。貫禄だなあという気はする。
レースを引っ張ったSpeciosaは意外に粘ったという印象で、直線に入る頃にはTime Onに競りかけられていたんですが、逆にこれを競り落として粘りこもうとしたところを大外からのAlexandrovaとそれに連れられて伸びてきたRising Crossに一気に交わされてしまいます。Rising Crossも付いていけたのはそこまででしたが、2着確保。そして粘って3着をというSpeciosaに対して最後にShort Skirtが襲い掛かって交わしたところがゴールでした。Short SkirtはちょっとRising Crossに前をカットされたようなところもありましたが、こんなものか。
しかしAlexandrovaはMagical Romanceの妹の癖に強いよなあw。Sadler's WellsとBaratheaの違いは大きかったか。

Comic

ヤングガンガン No.12

前号までのレビューはこちら。ヤングガンガン レビュー
何かまた妙なコーナーが始まってるけど知ったこちゃありません。
咲◆連載初回で咲の考え方の一端というものをさりげなく示したようなところはあるし、上々のスタートではあるが、この見せ方では麻雀である必要性がないとは思う。今後話の中心に麻雀を据えていくのなら、麻雀というギミックの見せ方でバランスが問われる事にはなるだろうねえ。今回なら、最初の跳ね満は麻雀やってた人で無いとわからんだろ。つか、あれで跳ねるんだからあの五筒は赤か。あまりにもさっと描いてしまうのもどうかと。
すもも◆あーあ、最後にやっちゃったというところです。そういう展開は良いのだが、もちっと見せ方あるだろう。結局このマンガは昔のハーメルンのバイオリン弾きの悪いところばっかりを引き継いでいるような印象が強い。
紋章◆今回はなんだこれはとしか思えない。魔法という飛び道具の無い状況で飛行タイプに襲われるのは致命的ではあるわけですが、見てから避けられる弓もどうよ。最後のシーンは別にあれでアロスがどうにかなると思う展開ではないが、マストが一本の帆船でマストを折られたらおしまいなんではなかろうか。
ジャッカル◆よく考えたら何でこいつら戦ってるんだろうね。ところでアイザックだが、あの長さの剣を横向けて振りかぶってくるようなスペースはなかったんじゃねえのと思ったり、ニコルの壁を砕いて目くらましもそりゃ無理だろと思うよ。そんなことしてる前に斬れよ。
同棲◆そこまでやってると親父さんが手勢を引き連れて乗り込んでくるんじゃまいか。
バンブー◆ここで珠ちゃんが負けるわけにはいかんので、そこはあっさり済ませても良いとは思うが、サヤの結果はどうだったんですかねえ。あと一応ダンとコージも。それと5人目をどうするのかという事がこの大会の後の話になりそうで、その伏線つーかターゲットが提示されたというところか。あとはミヤミヤの問題な。ミヤミヤは過去と現在の落差が激しいキャラなので、その転回点は描かれるべきなんだろうし、小田島がそれに関わってくるのは間違いなさそう。
ワーキング◆お約束っぽく新キャラvsサブキャラーズという形の展開。というか今回音尾の滞在時間長くないか。こっそりカラーだった2巻発売記念でも山田活躍中か。しばらくはそうなのかね。後、伊波の攻撃力が増しているのは事実だ。
セキレイ◆そんなこたわかる人には最初からわかってるんだから今更アオリで書くのもどうか。それにしてもほぼ全編でお風呂ですよ。さすがにちっとは隠せおんどれらとか思いますたw。つかおいしい役は草野に取られてるしな。
死がふたりを◆インターミッションという話。エジーの復讐戦への伏線を張ったというところだろうか。
ナノドライバー◆次の最後をきれいにまとめてくださいよとだけ。
荒川◆大変な事態=核という思考回路のシスターが素敵です。というか直前のナノドライバーを受けてこのネタという形になったのは神かw。
龍園◆証拠なんて残す奴じゃないから、殴ってやるってのはどういう考え方してるんじゃい。それとセルジオと戦ってる二人はあれだけやった後に何故戦わないも無いだろうがよ。もう無茶苦茶。しかし脚本担当が書いている「小説」とやらをちと読んでみたくはあるな。無論怖いもの見たさで。
ビター◆そこで柚が参戦したくなる気持ちはわかる。
サンレッド◆話のバリエーションがないというのが問題ではあるな。
ところで次の新連載な、あのタイトルが一瞬トウカイテイオーに見えた俺はどうしたらよいのでしょう。

雑記

いろいろお噂のメカビ

昨日の帰りに日課で本屋をふらついていたら見かけたので入手しております。1冊だけしかおいてなかったが、さすがに講談社が発行元ともなるとローカルな書店にも一応入るのな。
まだざっと流し見ただけですが、筑摩書房のあの広告は何だね?思わず筑摩がぶっ壊れとるとか思っちまったよ。ま、筑摩学術文庫とかはマニアックなラインナップが素敵で、学生時代から結構読んでるんですがね。つか、ユダヤ古代史とか文庫化したやんけと突っ込んでおきたい気分ではあったり。それであのラインナップですが、W.B.イェイツが抜けてますよと(コラ。幻想録とか入ってたら筑摩は神かと思ったであろうに。
養老先生のマンガ論は昔からあの人が言ってきたことの繰り返しであるようには思われ、前半は読んでても新味が無かったなと。後半はまあまあでしたけど。
EDENなあ。いまんとこアフタヌーンのマンガでコミック買ってるのはこれだけですけど、最近なんかダラダラとしてるような印象があるだけになんともな。一つ一つのエピソードだけ見てるとそうでもないと思うが、なんか間延びしている印象はあったのよ。そんなスタンスだったから今月のアフタヌーンは結構きついよ。いきなりあれだけ見せられてもって感じはあろうが、あの評論の中で触れられている理不尽な死そのものを見せ付けられます。その後のケンジの行動もまた凄かったが。あのケンジもスーパーマンではなかったというあたりで。半ば不注意だろうが、ケンジが横から斬られて、右腕を落とされるというのはここまでの個体の戦闘能力として突出していたことを考えるとそれこそ唖然とする展開ではあった。ソフィアの奪回という目的もあったにせよとっさにヘリに飛びついて、その後横も見ずに殺しに行ってるもんなあ。それで失敗。理不尽とか不条理とかそういうものを凝縮して見せたようなのが今月のアフタヌーン掲載話かと。なので、あの記事をみてとりあえずということでアフタヌーンでEDENを立ち読みするのは止めたほうがよろしいかと思われ。

そんなことより

各方面で話題のデトロイトロックメタルシティが見当たりません。私の行動範囲内で買占めを行ったDMC信者は名乗り出なさ(ry
ま、ヤングアニマルのマンガのコミック1巻目なんてそんなものだろうよというのを思い知らされますた。
でも、事実は小説よりとか言うようにノルウェーあたりにはマジモンにやばいバンドとかありましたからねーなどと言っておく。

2006/6/4

Horse Racing

Derby

舞台はトラファルガーだったらしい今年のDerby。
1.Sir Percy: Mark of Esteem - Percy's Lass by Blakeney
2.Dragon Dancer: Sadler's Wells - Alakananda by Hernando
3.Dylan Thomas: Danehill - Lagrion by Diesis
4.Hala Bek: Halling - Place de l'Opera by Sadler's Wells
5.Visindar: Sinndar - Visor by Mr. Prospector
6.Best Alibi: King's Best - Chauncy Lane by Sadler's Wells
7.Sixities Icon: Galileo - Love Divine by Diesis
8.Mountain: Montjeu - Skidmore Girl by Vaguely Noble
9.Linda's Lad: Sadler's Wells - Colza by Alleged
10.Papal Bull: Montjeu - Mialuna by Zafonic
11.Championship Point: Lomitas - Flying Squaw by Be My Chief
12.Septimus: Sadler's Wells - Caladira by Darshaan
13.Before You Go: Sadler's Wells - Here On Earth by Mr. Prospector
14.Sienna Storm: Peintre Celebre - Saint Ann by Geiger Counter
15.Atlantic Waves: Sadler's Wells - Highest Accolade by Shirley Heights
16.Snoqualmie Boy: Montjeu - Seattle Ribbon by Seattle Dancer
17.Noddies Way: Nomadic Way - Sharway Lady by Shareef Dancer
Horatio Nelsonは競争中止。骨折で予後不良。
つかなんじゃこれってな結果が降ってまいりました。Sir Percyなんかは凄いところを走ってきてるなという気もするが。
正直Sir Percyについては父Mark of Esteemってことで軽視してたんですよ。母系はちゃんと距離をこなす素地があったんですが、Mark of Esteemで12F走れたのってHigh Accoladeしかいねーしなとか思ってたわけで。それにここまでのローテもDerbyを目指していたと言うにはあまりにも短い距離ばかりとかも思いましたよ。まま、スタミナのある母にスピードのある父というある種の配合における必然な組み合わせなんだし、ちょっと印象が先行して嫌いすぎたか。
2着のDragon DancerははっきりとSadler's Wells X Darshaan。間にHernandoが紛れ込んでいるだけではあるか。というか、Sadler's Wellsの有力馬が雁首並べて沈んでるのにこいつは来るのかとも思わんではないのですが。未勝利だし。
そしてO'Brien勢の最先着がDylan Thomas。LeopardstownのDerby Trialを勝ってはいるがなあ。
1勝馬Hala Bekはもうちょっと直線でしっかり走ればさらに上位に来たのだと思いますが、これがキャリアの薄さというところだろうか。しかしこれもまた強い馬ではないかな。
VisindarはSir Percyから2馬身差とそう大きく離されていたわけではないのですが、臨戦を考えるとちょっとなとは思います。
Septimusは馬場が少し緩んでくれないとダメか。
このレース、Sporting Lifeのネット中継を聞いていたのですが、一端そろそろスタートかという状況になってから仕切りなおしになったような感じはあったんですよ。そのときにHoratio Nelsonの名が出てきていて何かトラブルかという気はしていたんですが、前兆みたいなものがあったという事なんだろうねえ。それでもThe Derbyほどのレースはそう簡単には回避できないという事ではあろう。

安田記念

ボーナスあるとやっぱ本気で来るよなあ。ちょっとくらい無理しても、香港のGIシーズンはもう終わってるわけだし。
1.ブリッシュラック: Royal Academy - Wild Vintage by Alysheba
2.アサクサデンエン: In the Wings - Whitewater Affair by Machiavellian
3.ジョイフルウィナー: El Moxie - Northern Tycoon by Last Tycoon
4.ダイワメジャー: サンデーサイレンス - スカーレットブーケ by ノーザンテースト
5.ダンスインザムード: サンデーサイレンス - ダンシングキイ by Nijinsky
6.インセンティブガイ: エンドスウィープ - ブライダルスイート by サンデーサイレンス
7.シンボリグラン: Grand Lodge - Valixa by Linamix
8.グレイトジャーニー: サンデーサイレンス - アンブロジン by Mr. Prospector
9.テレグノシス: トニービン - メイクアウィッシュ by ノーザンテースト
10.オレハマッテルゼ: サンデーサイレンス - カーリーエンジェル by ジャッジアンジェルーチ
11.カンパニー: ミラクルアドマイヤ - ブリリアントベリー by ノーザンテースト
12.エイシンドーバー: Victory Gallop - Eishin Georgia by Kris S.
13.ハットトリック: サンデーサイレンス - トリッキーコード by Lost Code
14.メイショウボーラー: タイキシャトル - ナイスレイズ by Storm Cat
15.ザデューク: Danehill - Mer du Sud by Bluebird
16.フジサイレンス: フジキセキ - ダイワラブリー by マルゼンスキー
17.バランスオブゲーム: フサイチコンコルド - ホールオブフェーム by アレミロード
18.ローエングリン: Singspiel - カーリング by Garde Royale
ラップタイム: 12.4 - 11.0 - 11.4 - 11.6 - 11.7 - 11.5 - 11.4 - 11.6
そこにつけるんだったらちゃんと仕掛けろよ>ローエングリンとか思うわけで、安田記念としては遅いペースか。結局ローエングリンは殿負けしたわけであーあ何やってんだか。
ブリッシュラック4→1、アサクサデンエン1→2、ダイワメジャー8→4、ダンスインザムード18→5、テレグノシス6→9、オレハマッテルゼ11→10、カンパニー5→11、ハットトリック15→13、フジサイレンス16→16、バランスオブゲーム7→17、ローエングリン17→18。
先行したい馬が内に殺到という感じがしたスタート直後。結局ダイワメジャーは行かないし、メイショウボーラーがハナでローエングリンがつけてという展開。これでペースが落ち着いたという印象。ダンスインザムードは後寄りの位置になってたのでちょっと最後の直線で届ききらなかったか。テレグノシスはもう諦めたかのように後ろからで、最後も外に持ち出すしかないという展開。今回内を抜けてくるのは無理ではありましたけど、やっぱり外に出したところで伸びないんだから届かないと言う結果になりました。残り100mあたりで止まったか。その一方で過剰に有利な内へという意識があったか、馬が殺到してゴチャつくシーンが見られて、その結果、ぽっかり空いたところからブリッシュラックが伸びてきてるんだよね。
ブリッシュラックはゲート前で入れ込んでいるような姿が映されていましたが、別に問題なかったようで、スタート後の流れに乗って馬群の中でスムーズに進んでいました。その後直線では少し待って、内に進路を取った馬のために空いた所へさっと持っていって後は伸びてくるだけという形で1頭だけ抜け出して快勝。アサクサデンエンは後方待機から内を突いたという形で最後にジョイフルウィナーを捕らえきりました。本当ならテレグノシスがこういう差し方をしてくると期待していたのですが…。
ジョイフルウィナーはChampions Mileのときもブリッシュラックに対してあのくらいの着差だったので力を出し切ったレースか。マイルがギリギリかとは思うが、充実してますね。この馬が来年Asian Mile Challengeに参戦してくれる事を切に願う。
ダイワメジャーにしてもダンスインザムードにしても、ごちゃごちゃしたとはいえ、やっぱり埒沿いが伸びる東京の馬場の恩恵を受けた面はあるだろう。
ところで、安田記念の予想記事で、香港馬はよく分からないという記述が散見されたのですが、JRAが公式サイトであれだけ詳細なプロフィールと戦績を紹介し、HKJCの公式に行けばレース映像も見られるというのに、あなた方はこの上どんな情報を必要とするのですか?日本に到着してからはJRAが毎日の調教後に調教師らからコメントを取ってサイト上に載せてくれてるんよ。特別な情報源を持っていなくとも情報は既に与えられている。そのことに気付いていない。或いはそういうものを見ようとすらしていないだけ。HKJCの公式サイトなんか知らんと言われたら、それくらい知っとけと返そうと思います。
日本のレース見るのと同じようにサ、香港のレースも見てみなヨ
いやホントに、京王杯SCが〜、マイラーズCが〜とか言ってる人がChampions Mileをすら見てないのは理解できませんです。
少なくとも香港馬についてはそのつもりがあれば分からないなんて事は起こりえないのですよ。

Novel

想刻のペンデュラムIII / 鳥生浩司 / 電撃文庫

想刻のペンデュラム〈3)
主にラノベなんですが時々、なぜ買ったのか分からないというのがあります。そもそもなぜ私はこれを手にとったのだろうかという部分が思い出せない。ジャケ買いならあとから見てもある程度そうだと思い出せそうなものですから、そうではないんだろうなとw。殊に最近はラノベに関する情報なんてほとんど触れなくなってしまいましたので、本屋の店頭で見かけたから買うというパターンばっかりのはずなんですがねえ…。
で直近の例で引っ張ってくると、風の聖痕はまあはっきりと絵で買ったわな。一方マリみてとはハルヒはその逆で、話題になった後に買うというパターン。昔だったらオーフェンがそのよく分からんというパターンではあるかな。
さて、そういうところで想刻のペンデュラム。どうにもジャケ買いとも思われないのだが、さりとて何らかの評判を聞きつけたということではないとも断言できる。というのは今にいたるまでそういうのを読んだ記憶が無いからではあるのですが、私はこれの1巻をどういう理由で手にとってあまつさえレジに持っていったのであろうか。まことに本屋とは恐ろしい空間であると言わざるを得ない。
冗談はさておく。どういうきっかけで読み始めたんだかはさっぱり分からないものの、ちゃんと続刊を書店で見つけては買って読むようになってしまっているんだから問題ないのな。
ということで意外と早く出たような気もする想刻のペンデュラムの3巻なのですが、表紙見りゃ分かるとおり、今回のヒロインは菜摘絢。というか、巫女さんとか妹が目立たないことこの上なしという内容であるだけに、前2巻までのことを考えたならば、結構チャレンジングな気もするのですがどうか。その上、ライバルたる七枷壬琴は序盤に軽くちょっかいを掛けてくるもののその後は出番が無く、今回は顔を出しただけではあったしね。
今回は舞台を替えて、別の約束の地カナン。どのコミュニティでも同じようなことをしてるのかねと思うようなところもあったりしますが、この地のアシェルは猟犬を持たなかったということで、猟犬である菜摘を待ち望んでいたレビの調停者祝部戒が登場。調停者の正統後継者としての力を目の当たりにして沙夜がショックを受けてたりもあったけど、それを差し置いて全編菜摘のためのお話。そして最後のシーンにあるように、1巻の事件から引き摺られたままだった菜摘の気持ちに決着をつけるための話であったのでしょう。
そして、あとがきを読むと作者の中ではこのまま完結までの道筋が完成しているようではあり、次か、更にその次で完結となるのは間違いないでしょう。どこまで話に関ってくるかなと思ってた恢国騎士団はいつの間にやら壊滅したような感じですので、決着をつけなければならないのは三支族への復讐に燃える三刀兄だけになりましたかなと。おまけで七枷と菜摘の決着というのもあろうが。
ユダヤな人たちのくせにジブリールだのアズラエルだのイスラームな名で天使を呼んだりすることはスルーせよ。というかそういうのをあまり細かく気にしてるとラノベなんぞ読めんわ。

2006/6/5

Horse Racing

Prix du Jockey Club

1.Darsi: Polish Precedent - Darashandeh by Darshaan
2.Best Name: King's Best - Flawly by Old Vic
3.Arras: Monsun - Avocette by King's Lake
4.Art Deco: Peintre Celebre - Sometime by Royal Academy
5.Numide: Highest Honor - Numidie by Baillamont
6.Irish Wells: Poliglote - Sign of the Vine by Kendor
7.Aussie Rules: Danehill - Last Second by Alzao
8.Hazeymm: Marju - Venize by Kaldoun
9.Hello Sunday: Poliglote - Hello Molly by Sillery
10.Champs Elysees: Danehill - Hasili by Kahyasi
11.Barastraight: Barathea - Straight Lass by Machiavellian
12.Olympian Odyssey: Sadler's Wells - Field of Hope by Selkirk
13.Aspectus: Spectrum - Anna Thea by Turfkonig
14.Fenice: Woodman - Venize by Kaldoun
15.Hurricane Cat: Storm Cat - Sky Beauty by Blushing Groom
Darsiですけどね、
Owner: His Higness Aga Kahn
Breeder: His Highness Aga Kahn's Stud
Trainer: A. de Royar-Dupre
Jockey: C. Soumillon
これなんてDalakhani?
DとはいってもDalakhaniと同じ9号族というわけではないんですが、この牝系もAga Kahn殿下の下で代を経て来ているというところではあります。
何でこんなのが来るのかと言われたら、こういう布陣だからと言う他ないような気がしなくもなく。距離短縮2年目のこのレースは前走2500mで勝ってきた馬が持っていきました。もうわけ分からんわ。この日のChantillyはこの直前に2400mをPolicy Makerが2分24秒台で走り抜けていたりするので、時計は出るという印象ではあったので、余計に中距離タイプの台頭というつもりで見ていたらこれですよ。これではEpsomと勝つ馬が逆ではないかと(ry
4頭くらいが混戦の2着争いはBest Nameが制してこれもそこそこ期待できそうか。King's BestにOld Vicなので代を経たとはいえKingmambo x Sadler's Wellsか。その上でKing's BestはAライン出身なのでそういう部分もはまったということになるかなあと思いつつ、Old Vicの牝馬がどれだけいるのかという問題はありつつ、これ別にOld Vicに限定しなくても良いよなと。

Preis der Diana

1.Almerita: Medicean - Avema by Heraldiste
2.Karavel: Monsun - Kittiwake by Barathea
3.Nordtänterin: Danehill Dancer - Nona by Cortez
4.Quelle Amore: Monsun - Qelle Amie by Beau Genius
5.Ticinella: Hernando - Triclaria by Surumu
6.Aramina: In the Wings - Akasma by Windwurf
7.Directa: Acatenango - Directa Germania by Priolo
8.Mrs. Snow: Singspiel - Shining Vale by Twilight Agenda
9.Auenprincess: Kornado - Auenkronung by Shareef Dancer
10.Lasira: Vettori - Lupita by Niniski
11.Nadine: Perugino - Night Music by Acatenango
12.Donatessa: Sternlönig - Donadea by Dashing Blade
13.Purity: Peintre Celebre - Pariana by Bering
14.Cocco: Zinaad - Christine Herme by Nureyev
15.Messaia: Kornado - Mellinia by Dashing Blade
Almeritaが勝つのかよとかは思った。これならNorthernDancerもとい、Nordtänterinが勝っといても良かったんでねとか。

雑記

Fate

ゲームの方でUnlimited Blade Worksまで終わらせた今となっては、何だこのちゃちいアニメはとか思ってしまって仕方ない。
それでまあ、UBWでのカッコええランサーとか見てるとそれはないんでないかというくらいにあっさりなセタンタの退場。FateとUBWの見せ場の良いとこ取りな感じも受けるだけにもうちょっとランサー活躍してよかったんでねえか。
やはりFateに関してはゲームをすべきではあるということかな。そのうち出るらしいPS2版の再現性がどの程度なのかという問題はあろうが、やれる人はPC版でやるべきではなかろうか。

2006/6/6

Comic

セキレイ3 / 極楽院櫻子 / ヤングガンガン

セキレイ 3
「また、パンツ丸見えだよ
「ビル風が強いのだ!!汝が目をつぶるがいい!!
今回は表紙にもあるように月海が皆人のセキレイになる話。それとセキレイ同士の戦いが本格化しているということでゆかりと椎菜も活躍はしてますがね。
とにかく、ガンガンYGのときの最後から既に登場していた月海が本格的に話に関ってくるということで、この作品に欠けていたツンデレ分を供給することになりました、ひゃっほいってところではありますか。ただ、相変わらず話の全体像が全く見えてこないので、その点が消化不良に思えるようなところはあります。少しずつはあるんですが、セキレイと葦牙についてセキレイが108羽いるというのに、ちゃんと動いてるのはほんの一部で、今回の八嶋もそうですが、出てきてすぐリタイアというパターンになってるのが分かりにくさというかとっつきにくさになっているのではなかろうかなとも。葦牙もほとんど出てないですしね。
まあ、これは主人公である皆人が全然そういうところを掴めていないということが大きいのではありましょう。何も知らない割にはセキレイが4羽ですので、ちょっと伏線張られている通り、皆人とユカリの兄妹も何らかの秘密があるってことではあろうし、本人らは全く知らんっぽいので、どこかでターニングポイントに使われるんじゃなかろうかなと。多分、御中と相対したときになるんでねえかな。
とはいえこのあたりはまだまだ導入部という印象ではあるので、むしろ本格化するセキレイ同士の争いに葦牙として否応なく巻き込まれていくであろうこの先が本番ではなかろうか。そういう部分、特にMBIと松や美哉の因縁なんかをどう描くのかというところと、皆人がどう関わるかについて、前半で結と約束をしたという
で、この巻中で羽化していないセキレイはあと1羽ということが書かれていますが、となると雑誌の方で出てきたのがその最後の1羽となるわけか。これはうずめの話に関ってくるので、そのうち皆人と出会うんでなかろうかなとは思いますな。ちょっと裏をかいてゆかりでも良かろうが。で結局のところ篝さんがセキレイなのかどうなのかが激しく不明。いや、植物園のところだったかではっきりセキレイだというのは分かってるはずなんですが、どうにも羽化したとも思えず、だったらあと1羽の意味が通らんというあたりで。廃棄ナンバーっぽくなのか。不安定なようだし。
ところで、ゆかりと椎菜が戦ってるところのあの衣装だが、どう見てもエロゲに出てくるような制服に見えて仕方がないのだがどうか。具体的には大番長だがw。
このところの検索リファで特にセキレイが目立つのよ。1ヶ月の集計を語句に分解すると上位からセキレイ、月海、バンブーブレード、血統、ヤングガンガンとなっててオイオイとなったりはする。で、[セキレイ 月海]ってのが目立ったんですが、他には[セキレイ 同人誌]だの[セキレイ エロ]だの貴様らちょっと待てと思うのも目立つw。とりあえず今週のコミコミ10のカタログは一通り見たけどなさそうよ。一応探してみようかとは思いますが、コミケで探した方が良いんでねと。
ま、でも雑誌の感想でいつぞやにか書いたとおり、これくらいが丁度いいエロさ加減(なんつー表現か)であるとは思うので、別に積極的にエロ同人探して読もうとかは思わないですよね。いやホントそうなんで信じてください、お願いですから。

雑記

こっそりはてなダイアリーを始めてたり。チラシの裏って感じに、草稿みたいなのとかこっちで書きたくない事とか書いてみようかと。見たらすぐ分かるかと思われます(主にタイトルとかで)が、そっとして置いてください。1年近くほったらかしのブックマークとか再開したいし、もう随分管理を投げているアンテナとかも時間を見つけて再構築しようかなとは思ってたり。多分言うだけ。
というかgooの補捉が速過ぎますw

2006/6/7

Comic

また1ヶ月も間を空けてしまったなとか思いつつ。

夢幻街 / 水沢勇介 全7巻

TWIN SIGNALに触れたらこっちにも触れないわけには行かない。夢幻街も同じくマンガ賞出身で、フレッシュガンガンに掲載された作品である。こちらはその当初はTWIN SIGNALほどの支持を集める事は出来なかったのか、ガンガンには読みきりという形で載る事が多かったのだが、気がついたら連載化され、毎回載るようになっていた。
オカルト伝奇物というか簡単に言ってしまえば退魔師か。牧豹介という狗法使いの青年が主人公で悪霊退治をするというストーリーではあったが、豹介に代わって符術師の白神仁が主役を張る話もあった。基本的にはハッピーエンドで終わることが多いとはいえ、安易なハッピーエンドにしてしまうのではなく、むしろ因果応報的ダークサイドな面の描写もしっかり行われる質の高い作品であった。扱う題材がメジャーでないのだが、作品中でしっかりと解説を載せており、そういったバックグラウンドがしっかりしていた事も作品の質を高めていた。
派手な絵柄と言うわけではなかったがアクションシーンなども非常に丁寧に書かれており、万人受けする設定やストーリーではなかったにもかかわらず一定の人気を獲得しつづけ、コミックスで7巻という分量の連載となった。そこには読みきり時代のものも含まれてはいるが、ガンガンの古き良き時代を代表しているかのような作品でもある。
ガンガンが隔週化するにあたってGファンタジーに移るものの、さすがに周りから浮くことは避けがたく敢え無く終了。今の阿佐ヶ谷Zippyはこういった下地の上にあると考えると感慨の深いものがある。なんだ、結局のところ婦女子に受けるかどうかかよ、チクショウめ。といっても阿佐ヶ谷はそれで好きですが。
現在ガンガンパワードで連載休止中の妖幻の血の引き合いに出される事も多いが、ひたすらダークで妖艶とすら言える雰囲気を醸し出している妖幻の血に比べて、夢幻街は豹介が子ども受けするという設定が成されていたためかまだしも明るい話も作れた事は特記しておく。絵の雰囲気もまた似ているとは言い難い。
夢幻街終了後はガンガンWINGあたりで一度だけ読みきりを発表したが、その後は不明である。今回の記事を書くにあたり検索をかけてみたらいくつか引っかかったのだが、あえて触れるものでもないので触れないでおく。

Horse Racing

あさ◎POGの抽選で3戦全敗したさ

ということでPOGのシーズンです。
今年も去年と同じようにあさ◎とJSEWBのところのPOGに参加することになりました。
まだ、抽選で負けた分の追加が必要なんですが、ひとまず指名馬を晒す。
あさ◎
1.母ミッチースマイルの牡馬(カーリングストーン)
アドマイヤベガ産駒を1頭確保しておけとかは思って、ちょっと流行に乗ってみた(いろんな意味で)。Northern DancerとTom Foolがクロス。
2.母ビスクドールの牝馬(レースドール)
要するにアイスドールの妹とかそういう形。トゥザヴィクトリーの娘は今年もさっぱり情報がないということで、指向性対人地雷ではなかろうかとも思わなくもないんだが、そっちは先にWBの方で確定させなければならないという状況に追い込まれたため、こっちはレースドール。個人的にはこの配合は父フレンチデピュティよりはマシだろうという程度にしか思ってないので、活躍してくれたら御の字程度にしか考えてないのです。ついでに言えばフレンチデピュティXフェアリードールを指名しないのもフレンチデピュティそんなに大したことないやんかと思ってるからではあります。一瞬Clear Mandateが頭を過ったのも事実だが、そんな期待は到底かけられないしな。そしたらきっちり抽選で落としたよw
3.母Serengeti Dayの牝馬
えーと贋Lemon Drop Kid。某チャットでKeesepなんて地雷とか言われたが、それ以前に他のセールを碌にチェキってないのでどうしてもKeesepから拾ってしまうのね。Lemon Drop Kidの母父をSeattle SlewからAllegedに替えたらこれになる。お前はPOGの期間をちゃんと分かってるのかと突っ込みたくなりますが、気にしてはいけません。というかこれも落としたよw
4.母ネオクラシックの牡馬(ジャンバルジャン)
父ジャングルポケットで、あのフサイチコンコルドとかがでた牝系ですのよ。つか母がフサイチコンコルドの半妹な。要するにヌレサドの近親クロスが炸裂ですのよとかはしゃいでたが、そういう血統は人気しますよってに、抽選落としましたw
5.母ハシノジャクリーヌの牝馬(セフティーオーラ)
エアシャカール産駒は一頭確保しなければというところです。リスト提示時点で既にエイボンとマジックニーアは指名されていて、別にマジックニーアに被せても良かったんですが、確実に取るなら未指名のハシノジャクリーヌを抑えてしまえばと判断。累代がダンシングブレーヴ、Woodman、Herbager、On-And-Onと中々に素敵で、なおかつそれがPlum Cakeだから堪りません。Herbager5x4のクロス持ち。
6.母ドゥーワップの牡馬(ジャングルテクノ)
確保できた方のジャングルポケット産駒。母父がジェイドロバリーなので結局のところは例の近親クロスNureyev≒Numberを狙ってということではあるのですよ。まその上でLeveeの牝系っつーあたりピンポイントに来ているわけではあるがなあ。ジェイドロバリーなんでSadler's Wellsほど期待するのは酷ではあろうが。
つーことで、とにかく外国産馬と新種牡馬産駒を手っ取り早く見つけてこないといかんのです。新種牡馬はジャングルポケットにこだわってホーネットピアスかシンコウビューティあたりで代替するとして、何かネタとして面白い外国産馬おらんかね。あークッペリナとか良いな。ジャンポケにSpecialか。
でJSEWB。こっちはこれで確定也。
1.トゥザヴィクトリーの娘
クレイモアですw。だから情報全然ないんだって。去年と同じように最後までどうするか迷うつもりではいたけれど、都合により先に決めてしまわなければならなくなったので、見切り発車ではある。もし見逃して、それがちゃんとデビューしてきたら悔しがることは間違いないので、だったら押さえるさ。
2.メジロランバダの牡馬
父はカリズマティック。去年メジロマシューズとか指名してるわけで、カリズマティックならもっと早くから動くだろうからとは思ってはみた。
3.モニュメントバレーの牝馬
父アフリート。Shuvee直牝系っつーことで、アリシーナあたりの線から探してたら出てきたのでこれでよいやっと。
4.フェアリードールの牡馬
父フレンチデピュティは余り評価しないっつーか、やっぱり去年のセレクトのときに取り上げたアドマイヤベガ産駒に期待するわけで、来年こそとか思ってるんですが、まあこれもそれで見送った挙句に活躍されたら嫌なので押さえる。
5.エリモフローレンスの牡馬
父スペシャルウィークを1頭どこかで確保しておくとなったときに出てきました。キャンペンガール内のNijinsky、Buckpasser、Aureoleにクロスを発生。エリモシックの方と相当迷ったが、やっぱタイキシャトルよりスペシャルウィークっしょ。
6.Batiqueの牡馬
父A.P. Indy。何でこれと訊かれるとそこまで深い理由はないんですが。まあCozzeneとかが出る4-m族のRide the Trailのファミリーで、北米の重賞級の牝系。BatiqueはMonmouthの芝9F GIII Matchmaker Hでレコードを出したということらしいです。重賞を勝っているStorm Cat産駒の母にA.P. Indyで落札額が25万ドルというちょっと低すぎやしないかという感じで日本に来ています。

全体的に懲りないやつだな貴様という雰囲気ですな。今年も9-f族で固め打ったのは確かに懲りてない面もありつつ、実際あまり検討する時間がなかったというところもあるのです。

2006/6/8

Horse Racing

Weekend Belmont

Belmont S GI Belmont NY Dirt 12F

毎年のことだが、このレースを語るにはまずSecretariatの31馬身なのな。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Platinum CoupleTale of the CatIngot's Dance AwayGate DancerJose EspinozaJoseph A. Lostritto
2SunriverSaint BalladoGoulashMari's BookRafael BejaranoTodd A. Pletcher
3Hemingway's KeyNotebookWhirl's GirlIsland WhirlJeremy RoseNicholas P. Zito
4Bob And JohnSeeking the GoldMinister's MelodyDeputy MinisterGarrett K. GomezBob Baffert
5High FinanceTalk is MoneyMargayConquistador CieloEibar CoaRichard A. Violette
6Oh So AwesomeAwesome AgainIdentifyPersian BoldMike E. SmithJames A. Jerkens
7Deputy GlittersDeputy CommanderGlittersGlittermanEdgar S. PradoTom Albertrani
8JazilSeeking the GoldBetter Than HonourDeputy MinisterFernando JaraKiaran P. McLaughlin
9Bluegrass CatStorm CatShe's a WinnerA.P. IndyJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
10Double GaloreGrand SlamSquall LindaSummer SquallTyler BazeMyung Kwon Cho
11SteppenwolferAptitudeWolferWolf PowerRobby AlbaradoDaniel C. Peitz
12Sacred LightHoly BullSummer GlimmerSummer SquallVictor EspinozaDavid Hofmans
北米のダートGIとしてははっきりと他と隔絶した距離であるためいろいろと言われるBelmont Sではありますが、じゃあ来年から10Fねとやっちまったらその瞬間からアメリカの競馬は終わるかと思われるので、NYRAにはこの状況を耐えてもらうしかないってか。
Kentucky2着からPreaknessをスキップしてやってきたBluegrass Catが人気を背負うという事になりそう。A.P. Indyが得意とする母父Mr. ProspectorでLa Troienneの牝系出身という文句無しの血統の母にStorm Cat。A.P. IndyがStorm Catに使われるパターンは最近よく見るようになってるのですが、その逆がなかなかでて来ないのはどうしたものかとは思うよ。本来A.P. IndyがStorm Catを使うという形にならないとなあ。Yearlingとかでは見かけるようになりましたけどね。どっちにせよ母父経由のSecretariatクロスがガチっと決まるので、こういうBluegrass Catのようなのが出てくるという事ではありましょう。でも、こいつアレだよ、Daydreamingの甥っ子だよ。GI勝って良いのか。2着か3着あたりがお似合いだろうよ。距離は問題なかろうと思います。
そしてAshadoの全弟SunriverがMLでは2番人気。Kentuckyには間に合いませんでしたが、その後Peter Pan Sを勝ってこの舞台。血統的にも人気でしょうねえ。とにかく母父のMari's BookでNatalmaとCosmahが絡み、その上でHaloという事だけにね。Saint Balladoのラストクロップ。Saint Balladoという種牡馬は種牡馬入り当初がわずか2,500ドルの種付け料ながら、産駒がデビューして以降その種付け料が跳ね上がりついには125,000ドルに達しました。そういうわけで最後の数年はトップクラスの繁殖を相手にしていましたので、その中から大物候補がちゃんと現れてくるってのは良かったなと思われます。Saint Ballado産駒はやや晩成気味な所はあるので、これからの馬だとは思うが。
PreaknessのBernardiniはA.P. Indyにとって初の三冠戦勝ち馬であったのですが、Bold Ruler父系としてもA.P. Indy自身のBelmont以来だったというほどにBold Ruler直系は1990年代以降のMr. ProspectorとNorthern Dancerの前に苦渋を舐めつづけておりました。主にA.P. Indyがですがね。そのA.P. Indy産駒として過去に最も三冠戦のタイトルに近付いたのがAptitudeですが、もうそのAptitudeが産駒を送り込む側に回ってますぜというのがSteppenwolferではあります。鋭い差し脚を見せてKentuckyでも3着でしたし、距離と12頭とKentucky Derbyに比すれば少ない出走頭数、また北米唯一の大回りなBelmont Parkの特性まで全部味方につけて何とかBluegrass Catを逆転できるかどうかというところではないか。母父Wolf Powerは南アフリカの年度代表馬でRound Tableの直孫。母系は古くからの南アフリカ土着血統となりそうで、一代ずつずれて、Round Table、Never Say Die、Court Martial、Tourbillon、Asterusならまあ良いんでねと。勝つときは際立って強いというA.P. Indyの仔らしいAptitudeでしたので、そういうところをちゃんと受け継いでくれてればねえ。
Bob And JohnはKentucky Derby惨敗からの挑戦となりますか。あのレースは度外視しても良いとは思うけれどもちょっと引っ掛かるよなあ。JazilはKentucky Derbyで内埒沿いを一気に追い上げてきて最後はBrother Derekと同着の4着。Bob And Johnと同じでSeeking the Gold X Deputy Ministerという血統。Bob And JohnがHidden Talentなら、JazilはBest in Show。どっちかといえばJazilの方が良いかなという気はするが、どうせ12Fじゃいらんのかなと。
Hemingway's KeyはあのPreaknessで3着した程度の実績。Big Hurryの分枝に属するLa Troienne系ではありますが、早々に良血という概念から遠ざかってしまったという感じを受ける。Scared LightはSanta Anita Derbyで4着とかSham Sで3着とかSanta Catalina Sで2着。西海岸のバイプレイヤーでしたってのは同父のDerby馬Giacomoともダブりますが、さすがにそれはねえな。微妙に出否を迷っていたDeputy GlittersはTampa Bay Derbyの勝ち馬でK Derbyは8着と微妙。距離が延びて良いとも言えんだろうし。High Financeは4戦目の4月15日のKeenelandで初勝利。トータル5戦して2勝、2着2回と3着1回の上がり馬か。前走がBelmontのマイル戦で5馬身差というので注目されているようではある。Dance Away Capoteの弟は今年になってからさっぱりダメってな状況で、Preaknessで6着。いきなりどうこうできるとも思えん。Double Galoreは1勝馬。父Grand Slamですからここにも母父経由のSecretariatクロスというのは見える。Bluegrass Catのそれと比べるのもどうかと思うがな。
結局、予想するにしてもA.P. Indyとかに拘ってSteppenwolferとBluegrass Cat。あとは怖い良血のSunriverかなと思うとなんだ人気上位3頭かよという非常につまらないものに。

Acorn S GI Belmont NY Dirt 8F

NYの牝馬三冠戦ってまた、Acorn、Mother Goose、CCA Oaksに戻ったのだろうか。というのもNYRAの公式にこんなことが書いてあるのですよ。
A special permanent trophy will be presented to the owner of the winner if the same filly wins all legs of the Triple Tiara (The Acorn, The Mother Goose and The Coaching Club American Oaks).
NYRA BELMONT PARK: Stakes Nominations > 76th Runnng of the Acorn
まあ実際、1000 Guineas、Oaks、St. Legerのようにだけ考えると、Acorn 8F、Mother Goose 10F、CCA Oaks 12の形が良いんでないかってのはあるわけで。要するにCCA Oaksを12Fに戻しなさいってこった(たぶん無理。
すべて10FでもBelmontとSaratogaでコースに変化をつけるのか、すべてBelmontでも8Fのレースをシリーズ中に含むのかというのは難しいところではあるな。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Last RomanceWild RushFond RomanceFappianoEdgar S. PradoRichard E. Dutrow Jr.
2AdieuEl CorredorIrene's TalkinAt the ThresholdGarrett K. GomezTodd A. Pletcher
3BushfireLouis QuatorzeTraki TrakiMo PowerAlex O. SolisEddie Kenneally
4She's ExcellentSenor SpeedyCupe SisterSecretoFernando JaraJuan Ortiz
5Wonder Lady Anne LReal QuietAnchoWild ZoneRafael BejaranoRichard E. Dutrow Jr.
6Miraculous MissMr. GreeleyNo Small MiracleSilver DeputyKent J. DesormeauxSteve Klesaris
7TeammateA.P. IndyStarry DreamerRubianoCornelio H. VelasquezH. Allen Jerkens
8Hello LibertyForest ChampWitness PostGone WestNorberto Arroyo Jr.J. Larry Jones
9ErmineExchange RateRed MischiefThirty Six RedRobby AlbaradoRonny W. Werner
Balanceが戦線離脱してしまった事を考えるとまずまずのメンバーが揃ったと言って良いだろう。
一番人気になりそうなのはMiraculous Missか。GIIを連勝してきてGI挑戦という形になりました。如何にもという感じの快速血統で、これ以上の距離は御免こうむるという事になりますかね。この馬が勝ったとしてその先があまり面白くはなさそうであるんだが。
Kentucky Oaksからでは2着のErmineと3着から降着したBushfire、4着Wonder Lady Anne L、7着Last Romanceが参戦。Oaksでやっちまって降着を喰らったBushfireですが、Ashland Sで圧勝した経験もあるように逃げが嵌まれば強い。Ermineは上がり馬として参戦したOaksが2着で真価の問われるレースではあろうか。
前走を圧勝してきたA.P. Indy産駒Teammateは7戦2勝、2着3回と既にらしさを存分に発揮していると言えるかな。ちょっと間隔が空いたが気にすまい。
2歳戦で話題になったAdieuも怖い存在か。

Manhattan H GI Belmont NY Turf 10F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Good RewardStorm CatHeavenly PrizeSeeking the GoldJavier CastellanoClaude R. McGaughey III
2Relaxed GestureIndian RidgeToken GestureAlzaoKent J. DesormeauxChristophe Clement
3Sabre d'ArgentDaylamiStyle of LifeThe MinstrelEibar CoaThomas Albertrani
4CaciqueDanehillHasiliKahyasiEdgar S. PradoRobert J. Frankel
5Grey SwallowLangfuhrIdealistic CauseHabitonyAlex O. SolisDermot K. Weld
6InterptationAlphabet SoupPolish PolkaPolish NumbersTom G. TurnerRobert Barbara
7Silver WhistleSmart StrikeBelvaTheatricalCornelio H. VelasquezWilliam I. Mott
8English ChannelSmart StrikeBelvaTheatricalJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
9DreadnaughtLac OuimetWings of DreamsSovereign DancerGarrett K. GomezThomas H. Voss
毎年の事ながら、ただでさえ層の薄い北米芝の馬を東西で同じ条件のレースをやって分散させてくれるなよってなところではあるんですけどね。今年はGrey Swallowがいるからまだマシというところではあるのかな。そこにEnglish Channel、Relaxed Gesture、Cacique、Good Rewardと揃って出走してくるので、存外メンバーは揃っている感じがする。
普通に走ればGrey Swallowが圧倒的ではあるだろうが、そうなってしまうとあまり面白くないので、適当に対抗馬を探す事にいたしましょう。
同じく欧州からの移籍馬であるCaciqueはフランス時代の実績を考えても10Fというのはベストであろうと思われます。Hollywoodに行った方が良かったんじゃねとは思ってても言いませんよ。
北米勢としてはRelaxed GestureはGrey Swallowとやるなら12F欲しいところで、連覇の掛かるGood RewardとTurf Classicで勝ったEnglish Channelの2頭となろうな。Good Rewardは去年このレースを勝った後不振。一年ぶりのBelmontでなんとかしてもらいたい。English ChannelはBC Turfこそ5着だったものの、それ以外ではほぼ連を外さない安定感があり、Grey Swallowの対抗一番手はこの馬だろうね。

2006/6/9

Horse Racing

Charles Whittingham Memorial H GI Hollywood CA Turf 10F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Runaway DancerRunaway GroomSalsa DancerDaharJose Valdivia Jr.
2Sweet ReturnElmaamulSweet RevivalClaude MonetJon Kenton Court
3Red FortGreen DesertRed BouquetReference PointDavid Romero Flores
4T.H. ApprovalWith ApprovalPotrichalPotrillazoMartin A. Pedroza
5King's DramaKing's TheatreLast DramaLast TycoonPatrick A. Valenzuela
6Artiste RoyalDanehillAgatheManilaAaron T. Gryder
7Brecon BeaconSpectrumFfestiniogEfisioTyler Baze
8Lava ManSlew City SlewLi'l Ms. LeonardNostalgia's StarCorey S. Nakatani
9MolengaoRoyal AcademyCourt LadyLocrisDavid Cohen
Belmontと比べるとやや劣るか。
とにかく注目なのはLava Man。今年になって3戦負けなし。Sunshine MillionsとSanta Anita Hという高額賞金のビッグレースを制すると、前走ではHollywoodの9Fの芝戦に出てきてレコード勝ち。芝のGIを狙ってここに挑戦してきました。本来この馬はダートの方でも古馬のトップホースとして君臨しなければならないのですがねえ。まあ、そのうちダートに戻っていくのではないかなと思うところではありますが、取れるGIは取るということになるのだろうか。122ポンドのトップハンデではありますが、問題なかろう。
同じく122ポンドを背負うのがKing's Drama。12Fでならまだ何とかなったかもしれないが、10FだったらLava Manに利があるか。前走でSan Luis Rey Hを勝って以来ちょっと間隔が空きました。
118ポンドを背負うのはディアデラノビアの従兄T.H. ApprovalとRed Fort。T.H. Approvalは14FのSan Juan Capistoranoを連覇、今年になってから芝12FのGII戦で2着を連発とSanta AnitaやHollywoodの12F超の芝戦でこそという馬。10Fは短すぎる。Red Fortは去年の2着馬。その後出走がありませんでしたが、去年と同じくInglewood Hを叩いて今年は4着しての参戦となりました。ずっと休んでいたのは何かあったんだとは思いますが、まずまずのレースはしてたのではないかと思います。
一方去年の勝ち馬Sweet Returnは117ポンド。あの後Eddie Read Hまで勝ったのには驚きましたが、その後はさっぱり。あの2戦とも楽に逃げたらそのまま行けてしまったという部分は大きいかと思いますので、期待するのは酷か。

Prix de Diane GI Chantilly FR Turf 2100m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
114DaltayaAnabaaDaltaiymaDoyounC. SoumillonA. de Royar-Dupre
211SanayaBaratheaSanariyaDarshaanM.J. KinaneA. de Royar-Dupre
37DanzonRoyal AcademyZappeuseKingmamboM. BlancpainJ.C. Rouget
45Alix RoadLinamixLife On the RoadPersian HeightsO. PeslierM. Bollack-Badel
53Confidential LadySingspielConfidanteDayjurS. SandersM. Prescott
612Grande MelodyGrand LodgeCrystal MelodyNureyevC.P. LemaireP. Bary
71Heaven's CauseGiant's CausewayHeaven's CommandPrioloT. ThulliezA. Fabre
810AllowayRahyAlways FarAlydarS. PasquierA. Fabre
916MauralakanaMuhtathirJimkanaDouble BedT. GilletJ.C. Rouget
109Sirene DoloiseMarchand de SableRamondaFabulous DancerJ.B. EyquemA. Bonin
1113Pearl SkyKahyasiPatissimaLightningD. BonillaY. de Nicolay
124Queen CleopatraKingmamboSequoyahSadler's WellsK. FallonA.P. O'Brien
138MussoorieLinamixFascinating HillDanehillT. JarnetR. Gibson
146ChaibiaPeintre CelebreMawhibaDayjurD. BoeufD. Smaga
1515GermanceSilver HawkGaily TiaraCaerleonI. MendizabalJ.C. Rouget
162KeladoraCrafty ProspectorKarmifiraAlways FairJ.R. DuboscJ.C. Rouget
フランスのこの路線にはGermanceがいるわけで、あちこちのギニーからもそんなに強い馬が参戦ということはないので、簡単にGermanceに持っていかれそうではあるな。となると2着はSanayaという事になりますが、如何か?
良くないw。それじゃあつまらんじゃあないか。ここにはこんなにもNureyevがいるというのに(貴様は結局それか
Poulichesからは4着のDaltayaが参戦で、SoumillonはSanayaではなくてこっちを選んだ。なのでSanayaはKinane。確かにどっちかといえばDaltayaの方が良さそうではあるよなと。Daltayaには距離経験がないがこなせないわけがないだろうというところで。
Germanceを擁するRouget師は4頭出し。DanzonはLongchampのPrix Vanteauxを勝ってきました。Royal AcademyにKingmamboって逆にしたらRule of Lawですがな。さらにKahyasiが入ってKingmamboをNijinskyで挟み込んだ形ではある。MauralakanaはPoulichesで5着。2歳の頃には何でかJan-Luc Lagardereを走って3着とかしています。崩れはしないんですが、距離がなあ。追加登録してきたKeladoraはラビットかな。で、4戦無敗のGermance。ここを狙い済ましてという形で乗り込んできただけに、ちょっと抜けた存在ではないかなと思う。
Alix RoadはPenelope、Saint-AlaryとGermance、Sanayaに次ぐ3着。このあたりの力関係はもうはっきりしたと言えよう。
英1000ギニー2着のConfidential Ladyは愛1000ギニーに出走して6着。愛ギニーはちょっと馬場などに泣かされたという面はあるのかもしれませんが、あまり距離が延びて良いとも思えない。
追加登録で参戦のGrande MelodyはCrystal Palaceのファミリーで母の全姉にCrystal Music、半弟Dubai Successという血統馬。父Grand Lodgeは事故で11歳の若さで亡くなってしまったものの、Sinndarを始め、Grandera、Queen's Logicと強力なGI馬を送り出しています。多分Chief's Crownの後継として最も成功しているはず。で、この中距離ならかなりやれそうかなと。AllowayはPrix Cleopatreの勝ち馬で同じくCrystal Palaceのファミリー。祖母がFairy Footstepsでこちらも栄えている。アルビレオの従妹。
Prix Vanteauxの2着から挑むSirene DoloiseはMarhcand de Sable、Fabulous Dancer、Riverman、Beaugency、Saint Crespin、Sicambre、Goya、Bruleur、Teddyという累代でかなりのフレンチ。母系は遠いところでSpecial Questが出たくらい。
愛1000ギニー3着からの挑戦は1勝馬Queen Cleopatre。O'Brien厩舎は今回この馬だけになりましたのですが、それなりに自信があるという事でしょうかねえ。KingmamboとSadler's Wellsが絡む血統は見ていて愉快だの。
Saint-Alaryで4着のChaibia。Nureyev X Alydarの父Peintre CelebreにDanzig X Mr. Prospectorの母父Dayjurと組み合わせています。母系は結構凝っていて、HeiressにまずHyperionを2x3で入れる。続いてKlaironでRose Red=Sweet Lavenderの全姉妹クロス。Rivermanを使ってDjebelなぞをクロスさせつつ米血導入への下地を作る。Dayjurでドカンとスピード化して、仕上げに米仏混交のPeintre Celebreと見てやるべきか。伯父にErhaabが出ます。
Germanceも祖母父がTheatricalで普通にNureyevを持ってるんですがね。まあ、フランスだと普通にこういうことになりやすいってのは楽しいところではある。Germanceに対しては未対戦の馬をどうするかというところだけな気もするので、Queen CleopatreとかDanzonとかが頑張ればなと。

2006/6/10

雑記

サイレントディールが久々に勝ったので祭りである。祝杯をあげよ。カイトヒルウインドもしっかりラビット役を買って出るとはよく分かっているではないか。
と、高々OP特別を勝った程度ではしゃいで見るのテスト。とはいえ、直線に入ってから並んで交わすまでかなり手間取っているという印象。もうちょっとあっさり抜き去るという風には行かないものか…
明日は真面目にインテックス8時着が目標らしいのでとっとと酒飲んで寝る。日曜に無茶やると来週の仕事がデッドリーなので頭痛いが。

Horse Racing

Royal Ascot前だが、King Georgeの話も

Shiroccoは秋シーズン、つか凱旋門賞、に備えるためにKing GeorgeはHurricane Runに任せるんだとよ>Fabreたん。
ということで夏休み前にGrand Prix de Saint-Cloudを走るんですとよ。Ullmann男爵のレーシングマネージャーによるとKing Georgeを勝った馬が凱旋門賞までも勝つのは難しい事であって、男爵の最終的な目標はあくまでも凱旋門賞なんだってとこでしょうか。同じくFabre厩舎のVisindarはまだ次走未定ながらもRoyal Ascotには出走しないようですかね。
一方Ouija BoardはめげずにRoyal Ascotへ。DettoriはPrince of Wales'sではElectrocutionist、HardwickeではShawandaが出走予定でOuija Boardには乗れず。で、Aceとか出してきそうな気もするんだが、Fallonは空いているみたいではあるのでFallonが乗りますよとなった模様。もし、AceとかYeatsが出てきてFallonもダメならSpencer。ただしSpencerにもPOWではDavid Juniorがいますよと。Ouija Boardの鞍上事情はやはり結構難しいなという感じはしていたり。

2006/6/11

ComicCommunication 10

ということで行ってまいりました。諸般の事情、つかフランさんの事情、ということで8時着を目標に6時出発ですよ。だから運転手が大阪に不慣れな分の補正くらいは入れておいてくれないかと思ったりしたのだが、途中の経過時間からピッタリで、最後に長居公園の通りの踏み切り待ちとかを喰らったせいで8時10分着ではあったものの読みの精度が凄いわ。
ま、そんなわけで6時に迎えにこいと言われたので行きましたともさ。そのままユーロRで大阪へ向かいます。ま、フランさんは病み上がりできつそうだったし、そもそも私のユーロRとフランさんのFDじゃ燃費が倍くらい違うらしいという事情もあったりで別に構いやしませんよ。とにかく大阪に向かう場合にR1で京都市内には侵入しないというのは時間帯を問わないという事で当たり前のように京滋バイパスへGo。朝の6時台なんて車ほとんど走ってねえよという素晴らしい状況でしたので、調子に乗ってアクセル踏み込んでたら6速で5000rpmくらいまで回ってました@宇治トンネル。スピードを計算してはいけませんにょ。国道に戻ってもさすがに空いてるし、中環も長居公園通りも全部踏み切り以外は楽々。大阪市内でこんなスピードで巡航してて良いのかしらとかも思ったりしたわけですよ。というか自分で運転しててもそんなにスピード出てたっけと思うことが今でもある車なのです。アコードユーロRの高速安定性を十分に堪能できてたのしかったっすよ。
それでも今日はみんな気合入ってるので8時頃にはまだ着かないのかという電話が掛かってきたりもしてたわけですが。いつもの駐車場に入って、KKSさんのBMWを探したら見つかったのでその横にサクッと止めて会場へ。ペナルティがどうなるかわからないという事で様子を見ていたらしいKKSさんとかと合流してそのまま並ぶ。しかし自分の車で来ていたのでカバンの中のものとかを碌にチェックしていなかった私はその後2回も忘れ物を取りに駐車場まで戻る羽目になるのでした。2度目に気付いて焦って取りに戻ったのは財布だwもうダメダメー。
私はDSやってなかったけど今日は時間が過ぎるの速かったなとは思う。そして開場後はいつもどおり壁に見向きもせずですよ。今回は脳内で順路設定したんですが、途中で一箇所列に遭遇。最初は隣のスペースの列だったのだが、私の目当てのサークルさんの所もしっかり列が作られておりましたとさ。慣れない事をしても碌なもんじゃないなと。要するに経験値不足かね。でもまあ、帰ってきてから2chとか覗いてたら即死だったという話もあったので、壁に行ってないアドバンテージがあった分救われたなと。
comicomi10
えー、Fateが目立つ以外はバラバラな組み合わせ。こうした即売会は1月のこみトレ以来ということになるので、そのあたりでいろいろ回ろうかというのは頭の中にあったわけですが、途中でいきなり稼動限界がきたので外に出て休んでました。
下段右端のは一般参加のくせにコピー本を持ち込むKKSさんのアイマス本です。入場待ちのときに貰いました。これを一日で仕上げたのは凄いと思ったよ。ついでに、コミコミ開催10回の記念本も入手しております。
そして例によって例のごとく、昼飯、スケブ回収の後に会場離脱。今回も私とフランさんは日本橋に寄らずに直接帰ることにしましたので、南港から阪神高速乗っちゃったよオイ。というか運転する立場からすると700円払っても大阪市内の渋滞に巻き込まれる事なく、20分程度で守口に抜けられるんだから使わない手はねえよ。その後枚方で渋滞に巻き込まれて結構しんどかったがそれを抜ければ後は京滋バイパスで帰るだけ。
後はフランさん宅に寄ってダラダラしてからご飯食べて帰宅。今日一日の走破距離は約200kでした。帰りはエアコンかけてたりしたが、ずっと高速巡航だったので燃費はかなり良いはずよ。次の給油までのトータルで13kあれば良いなあ。

Horse Racing

期待を裏切らないBluegrass CatのためのBelmont S

1.Jazil: Seeking the Gold - Better Than Honour by Deputy Minister
2.Bluegrass Cat: Storm Cat - She's a Winner by A.P. Indy
3.Sunriver: Saint Ballado - Goulash by Mari's Book
4.Steppenwolfer: Aptitude - Wolfer by Wolf Power
5.Oh So Awesome: Awesome Again - Identify by Persian Bold
6.Hemingway's Key: Notebook - Whirl's Girl by Island Whirl
7.Platinum Couple: Tale of the Cat - Ingot's Dance Away by Gate Dancer
8.Bob And John: Seeking the Gold - Minister's Melody by Deputy Minister
9.Sacred Light: Holy Bull - Summer Glimmer by Summer Squall
10.High Finance: Talk is Money - Margay by Conquistador Cielo
11.Deputy Glitters: Deputy Commander - Glitters by Glitterman
Double Galoreは競争中止。
Bluegrass Catは紛れもなくDaydreamingの甥っ子だということが分かったので良しとする。
Jazilは最後方を追走していましたが、3コーナーの手前で馬群の中から一気に仕掛けて、Bob And Johnを処理しようとしていたBluegrass Cat更に外に並びかける形となり、JazilとBluegrass Catが並んで4コーナーを回ります。直線に入ったところでJazilがやや前で、食い下がってくるBluegrass Catとの差をジリジリと広げて1着。Bluegrass CatはA.P. Indyらしいよなあというジリなところを見せての2着。この馬期待を裏切りません。
その後でSunriverとSteppenwolferも競り合っていましたが、こちらでもA.P. Indyは競り負けでSteppenwolferは4着ですよw。
Jazilはこれが2勝目とはいえ、Wood Memorialで2着などの実績があり、Kentucky Derbyでも4着同着でしたので、このレースはKentucky Derby上位組で決まる中にSunriverが割って入っていたという形になりましょう。ということで、Derbyには間に合っていなかったとはいえ、Sunriverの実力も侮れませんよって事ではあるでしょう。今後は夏のSaratogaあたりでBernardiniとの決戦か。
というかA.P. Indyらしさを如何なく発揮している2頭が萌え萌えです。

CaciqueがGI勝ってしまったManhattan H

1.Cacique: Danehill - Hasili by Kahyasi
2.Relaxed Gesture: Indian Ridge - Token Gesture by Alzao
3.Grey Swallow: Langfuhr - Idealistic Cause by Habitony
4.English Channel: Smart Strike - Belva by Theatrical
5.Silver Whistle: Smart Strike - Belva by Theatrical
6.Sabre d'Argent: Daylami - Style of Life by The Minstrel
7.Dreadnaught: Lac Ouimet - Wings of Dreams by Sovereign Dancer
Non Runner: Good Reward, Interptation
Cacique勝っちゃったよ、Cacique。ということで姉がBanks Hill、Heat Haze、Intercontinental、兄がDansiliという尋常ならざるきょうだいにまた一頭GI馬が誕生。DansiliがついにGIを勝ちきれなかったし、Caciqueもこれまでは似たようなものだっただけに、どうかなと思う部分もあったのですが、舞台が北米芝ならやれるということなのであろうか。
Caciqueは外のEnglish Channelと並ぶ形でレースを引っ張り、そのまま直線へ。ここから何とかEnglish Channelを競り落とし、追い込んできたRelaxed GestureとGrey Swallowに捕らえられるところをギリギリで粘りこみました。English Channelは直線で一瞬盛り返すような素振りも見せてはいましたが、その一瞬だけで力尽きて後続2頭に逆転を許してしまいました。
Caciqueとしては去年のBC FMTで全姉のIntercontinentalがやったような絶妙な逃げ切りということになるのだろう。10Fまでをギリギリこなして、12F向きの馬を封じ込めると言うあたりもそっくり。Arlington Millionでも展開の鍵を握る事になりそうか。Grey Swallowにしても、Relaxed Gestureにしても後少し距離が欲しかった。

Acorn S

1.Bushfire: Louis Quatorze - Traki Traki by Mo Power
2.Hello Liberty: Forest Champ - Witness Post by Gone West
3.Last Romance: Wild Rush - Fond Romance by Fappiano
4.Adieu: El Corredor - Irene's Talkin by At the Threshold
5.Ermine: Exchange Rate - Red Mischief by Thirty Six Red
6.She's Excellent: Senor Speedy - Cupe Sister by Secreto
7.Teammate: A.P. Indy - Starry Dreamer by Rubiano
Non Runner: Wonder Lady Anne L, Miraculous Miss
Bushfireが逃げ、その直後にHello Liberty。3コーナーからHello Libertyが外から仕掛けて行って、Bushfireの横に並びかけ、更にややリードを取る形にはなりましたが、直線に入って内から再び伸びたBushfireが差し返してそのままゴール。

Charles Whittingham

1.Lava Man: Slew City Slew - Li'l Ms. Leonard by Nostalgia's Star
2.King's Drama: King's Theatre - Last Drama by Last Tycoon
3.Red Fort: Green Desert - Red Bouquet by Reference Point
4.Sweet Return: Elmaamul - Sweet Revival by Claude Monet
5.Artiste Royal: Danehill - Agathe by Manila
6.Molengao: Royal Academy - Court Lady by Locris
7.T.H. Approval: With Approval - Potrichal by Potrillazo
8.Runaway Dancer: Runaway Groom - Salsa Dancer by Dahar
Brecon Beaconは競争中止。
逃げたLava Manがそのまま逃げ切り。King's Dramaがちょっと仕掛けてきた以外は何もなし。Lava Manはこの後ダートのHollywood GCか。

2006/6/12

Horse Racing

Prix de Diane Hermes

1.Confidential Lady: Singspiel - Confidante by Dayjur
2.Germance: Silver Hawk - Gaily Tiara by Caerleon
3.Queen Cleopatra: Kingmambo - Sequoyah by Sadler's Wells
4.Mussoorie: Linamix - Fascinating Hill by Danehill
5.Alix Road: Linamix - Life On the Road by Persian Heights
6.Mauralakana: Muhtathir - Jimkana by Double Bed
7.Heaven's Cause: Giant's Causeway - Heaven's Command by Priolo
8.Chaibia: Peintre Celebre - Mawhiba by Dayjur
9.Grande Melody: Grand Lodge - Crystal Melody by Nureyev
10.Alloway: Rahy - Always Far by Alydar
11.Pearl Sky: Kahyasi - Patissima by Lightning
12.Sanaya: Barathea - Sanariya by Darshaan
13.Sirene Doloise: Marchand de Sable - Ramonda by Fabulous Dancer
14.Daltaya: Anabaa - Daltaiyma by Doyoun
15.Danzon: Royal Academy - Zappeuse by Kingmambo
16.Keladora: Crafty Prospector - Karmifira by Always Fair
英1000ギニー2着、愛1000ギニー6着のConfidential Ladyが勝ちました。母父のDayjurがスプリンターで、きょうだいも短距離で活躍という事ではあったのでマイルの方が良さそうにも思ったんだが…。Affirmedを出したWon't Tell Youのファミリー中で最も栄える分枝であり、Won't Tell Youが持つFighting Fox=Gallant Foxを中心としたTeddyの絡む全血クロスを活かしていったというところではあろうがな。
とりあえず決勝写真を見て、Aga Kahnの2騎はどこへ行ったのかしらとか思ったわけですが、かなり沈んでいたのな。なんかよくわかんねーという結果ではあったり。
Germanceはこれまで戦ってきた相手が弱かったという事になるのでしょう。それでもQueen Cleopatraにハナ差で2着を確保しているのはまず評価しても良いかなと。
2006/5 [2]2006/6 [2]

|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOLOG>2006/6 [1]
topREVERY_L_ELEKTRA