Revery_L_Elektra
memoLOG
|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOLOG>2006/12 [2]

2006/12 [1]2007/1 [1]

2006/12/17

Comic

ヤングガンガンNo.1

前号までのレビューはこちら。ヤングガンガン レビュー
ということで、なぜかもやしもんがいるNo.1。
すもももももも◆また変態が増えました。今回のはまあ、よくあるネタではあり、良くありすぎてとっさに出てこないのが問題ですな。新展開がこんな形でというのは確かに意表を突かれたといえばそうだがなあ。
キズナ◆次あたりからようやく話が動き出すということになりそうではあるかな。じっくりとやるというのはそれで良いと思うけど。
ジャッカル◆結局自分からその答えにたどり着いたということにはなってないわけで、それで良いのかよと思う部分はあり。
うめぼし◆最早空気か…。WORKING!!と違う方向と言う事くらいでしょうか。
ユーベルブラット◆周りの見えなくなったアト。エルサリア相手に引けを取らないだけの実力は持っていますが、一騎打ちでは無いし、何より何のために戦っているのかということを忘れてしまっている。それはケインツェルにとっては無意味なことに映るし、アトは未熟者と言われても仕方ない。それを突きつけられたアトはどうするんでしょう。そして一方の七英雄の方も一枚岩ではないというあたりも。あっちはグレンが他の英雄に比べて優秀すぎるのだろうなあ。
もやしもん◆おもっきり宣伝じゃねえか(笑。もやしもんはちょっと読んだけどそこまで面白いかねえ。目の付け所とかその発想は確かに凄いが。
ライオン丸G◆隣にゲルのコミックス紹介があったので、ゲルが復活してきたのかと思っちまったぜ。
咲◆東場で一打目に東なんざ切る方も切る方だとは思われ。
セキレイ◆この脱出計画の流れの中で風花の示した条件に関わる事態が発生するんだろうなあ。MBIのセキレイとの戦闘になるんだろうし、それが山場っちゃそうだろうが。
ジャンキーロック◆作者はこの話で何を言いたいんでしょう?
妖奇士◆連載で読むよりコミックでまとめて読むほうが向いているのは間違いないでしょう。しっかりした話だとは思うんだけどね。
バンブーブレード◆カラー。林さんは鋭いですね。逆にコジローは鈍すぎるんでしょうが。まるで反対の方針の二人ですけど、どちらもそれだけでは駄目だという事は分かっているんだよなあ。そして東はやる気ありすぎですw。
カノジョは官能小説家◆椎名の仕事。確かに新人ですから他にもやらなければならない事も多いよなあ。
死がふたりを分かつまで◆源田刑事の優秀さが垣間見えるオープニング。この人はこの人でこの事態にどこまで手を打っているのかというのはありそう。最後のシエラさんはちょっとしたミスかな。焦ってたんじゃないかなというところもありますが。
WORKING!!◆久し振りのような気がする店長ネタ。相馬の良心が痛むというのはかなりの事態ではなかろうか。それにしてもタカナシは黒いなw
ロトの紋章◆聖双生児はいろいろ知ってそうではあるなあ。そしてやはりラーミアを名乗る少年が鍵か。
サンレッド◆季節ネタ。
あいどる◆変というか狙いすぎです。
はなまる幼稚園◆あさっての方向に行ってしまわれた模様。
ニコイチ◆新キャラ登場で新展開ですか。というか真琴へのカウンターパートって部分ではあろうが。
スパイクヒルズ◆あーそういうことだったか。ずっとあった違和感は解決した。チサトさんがその人生の最後にたどり着いたことが意味を持つのかどうか。そしてずっとそれだけを目的にしてきた泰典はその結果に何を思うのか。
荒川◆星に止めを刺すニノ。そして最後はリクにも強烈な一撃がw
いわせてみてえもんだ◆想像力じゃなくて妄想力な。

2006/12/23

Comic

今回の白雪ぱにみくす!@コミックブレイドMASAMUNE冬号

サブタイトルからしてお約束!と来ましたよ。まあ、毎回言ってますがその辺のベタな展開を面白く仕上げて来るのが良いのですよ。
白雪を目覚めさせてその責任を押し付けられた直接の当事者はミドリではありますが、常識人として振舞うミドリにそれをさせたり、この状況を積極的に受け入れて話を動かしているのはシンコの方です。ミドリが白雪のいる場所にたどり着いたのも、白雪を起こしてしまったのもシンコがミドリの背中を押しているからです。白雪の従者である梟の杜若とも最初からコミュニケーションできていたわけで、白雪を目覚めさせたのはミドリだけによるものではなくて、シンコとミドリがセットというところはあるでしょう。また、白雪がこっちの世界で打ち解けている相手は今のところミドリよりシンコでもあるわけで、物語中でのシンコの重要性は言うまでもないところです。
s11.jpeg(50834 byte)
常識人なミドリと非常識なものをむしろ積極的に受け入れるシンコ。この二人の対比があってこその面白さかとも思います。
で、今回の姫様。
s12.jpeg(19862 byte)
足蹴。この性格を直せというのが主題ではありますな…と確認しておく。このあたりは白雪がミドリやシンコとのやり取りを通じてどこまで丸くなるかということになるかなと。
今回の話はそのシンコと白雪の関係という部分がポイントになる話であり、このオチの部分というのは割と白雪が意識はあまりしてないんだろうけど、望んでいることではなかったかなとは思われます。ともかくこれでようやく本格的に何かをする際の両輪が揃ったということになるんだろうか。
しかしなあ、これ桜?
さて、次号は巻頭カラーだそうで、これは人気があると判断してよいのかな。実のところMASAMUNEは全く話題にならないってのはあるんですが。ひとひらの方がアニメ化というニュースがあるとはいえ、今回は発売日からスレでは話題にも上がらず…。人が少ないがMASAMUNEスレでは概ね好評というのはあるし、もっと多くの人に読まれるといいんだけどなあ…

Horse Racing

有馬記念 GI 中山 芝2500m

Am Ende der Geschichte: 物語の終わりに
2年に渡るディープインパクトの物語はこの有馬記念を以ってひとまず終焉を迎える。第二幕が彼のこの現役馬としての輝きに匹敵するかどうかはともかく、現役馬としての物語の幕を綺麗に下ろしてもらいたいというのが正直な気持ちではあるかな。
馬名母父騎手調教師
1ポップロックエリシオポップスサンデーサイレンスO. ペリエ角居勝彦
2デルタブルースダンスインザダークディクシースプラッシュDixieland Band岩田康誠角居勝彦
3ドリームパスポートフジキセキグレースランドトニービン内田博幸松田博資
4ディープインパクトサンデーサイレンスウインドインハーヘアAlzao武豊池江泰郎
5ダイワメジャーサンデーサイレンススカーレットブーケノーザンテースト安藤勝己上原博之
6スイープトウショウエンドスウィープタバサトウショウダンシングブレーヴ池添謙一鶴留明雄
7コスモバルクザグレブイセノトウショウトウショウボーイ五十嵐冬樹田部和則
8メイショウサムソンオペラハウスマイヴィヴィアンダンシングブレーヴ石橋守瀬戸口勉
9トウショウナイトティンバーカントリーミッドナイトオアシスJava Gold武士沢友治保田一隆
10アドマイヤメインサンデーサイレンスプロモーションヘクタープロテクター柴田善臣橋田満
11スウィフトカレントサンデーサイレンスホワイトウォーターアフェアMachiavellian横山典弘森秀行
12アドマイヤフジアドマイヤベガアドマイヤラピスBe My Guest武幸四郎橋田満
13ウインジェネラーレタマモクロスマヤノカンパネラヤマニンスキー蛯名正義国枝栄
14トーセンシャナオーサンデーサイレンスジョウノエンジェルトウショウボーイ勝浦正樹森秀行
この出馬表を見て最初に思ったのはJRAのネタを作る能力というか空気の読み方というものはなかなかどうして侮れないものがあるなというところではあったり。とりあえず8番までの並びには感動すら覚えるw。
Melbourne Cのワンツーでオセアニアを震撼させたデルタブルースとポップロックが並んで1枠を占める。デルタブルースは昨年の有馬記念、今年の天皇賞春と見るにどうにもGIになると頼りないという印象すら受けたのだが、オーストラリア遠征で見事に復活したと言って良いか。春の天皇賞のイメージから高速馬場に対応しないという意見も聞かれますが、3歳時のレースのイメージなら問題無いかと思われます。この馬の場合はダンスインザダーク産駒に一般的にみられるここ一番と言う舞台での勝負弱さというのをやっぱり抱えているんだろうという気もしますが。ポップロックに関してはMelbourne Cの2着とはいえ、デルタブルースとは大きな斤量差があってのものですから、デルタブルースと比較して一枚劣るというのは否定できないでしょう。今年になってから500万下から一気に駆け上がって4連勝で目黒記念を勝ちましたが、馬場が悪化したレースになったのがこの馬には向いたというところもあるかなと思われ、国内のトップクラスとぶつけるには厳しいのではないかなと。
菊花賞、JCと連続で2着に入ったドリームパスポートは菊花賞のあとはJCか有馬記念かどちらか一つという選択になりがちな3歳馬が多い中で破綻の無いレースを続けつつ両方に出走ということは褒められて良いのではないかなと。その上で今回ドリームパスポートがどこまでこなせるかというのは注目なのですが、押し切って勝つというところまでには行けそうもないか。割とこの手の安定感のある馬がシーズンの最後に息切れというパターンもあるだけに注意したいところではあるけど。
ディープインパクトは中山より東京の方が向いているのは確かだろうが、そんなことはディープインパクトにとっては今更といったことではあるだろうし、これほどの馬が苦手な舞台だからなどと言ってはいけないだろう。というわけでディープインパクトにとっては昨年2着に敗れて初めて土をつけられたこのレースをしっかり勝って終わる以外にない。レース後に引退式をやるという予定は実のところあまり歓迎しないが、圧勝して舞台を去ったシンボリクリスエスのように誰にも文句をつけられない強さを見せて去って欲しいものである。
天皇賞秋、マイルCSとGIを連勝してこの舞台に立つのがダイワメジャー。ここを勝てば変則ながら秋のGIを3連勝となる。ダイワメジャーにとっては距離をこなせるかどうかというのが最大のポイントになるだろう。有馬記念は2500mという距離の割にはスタミナを要求しないレースでもあるわけで、秋の天皇賞を勝てるくらいなら十分ではないかとは思われます。またダイワメジャー自身が2番手あたりで先行して抜け出すというパターンで勝つ馬だけに直線の短いコースは得意とする部類でしょう。ただ、最後の粘りという部分で距離の影響は受けるかも知れず、問題は先行するであろうアドマイヤメインのペースとどのタイミングでこれを処理して先頭に立つかというところに尽きるか。
有馬記念やJCを走りに来る牝馬は無条件で好きになる事にしているのでスイープトウショウの参戦は大歓迎。ではあるのですが、追い込んで勝負のスイープトウショウにとってはあまり嬉しくない舞台と相手ではあると思われます。好きだから馬券は買うけどなあ。
すっかり優等生になってしまったコスモバルクはJCの直線で見せた粘りは健在なものの、その一方で3歳の頃に持っていた怖さを失ったような印象も受ける。ややレベルの落ちたレースとはいえシンガポールで国際GIというタイトルを手に入れてきたことが、陣営に良い意味で力を抜けさせているのではないか。それがこの秋に見せている安定に繋がっているのなら皮肉なものだが、いろいろな形の展開への対応ができるようになったとはいえ勝ち切るところにまでは手が届かないのだろう。
二冠馬メイショウサムソンの秋シーズンは物足りない。菊花賞、JCと走ったが何よりもJCの直線入り口でディープインパクトにあっさり千切られているようではここで逆転をという期待は掛けづらい。それでもこの舞台に上るというのなら、二冠馬としての意地を一つ上の三冠馬たるディープインパクトにぶつけてくれば良いのかなとも。
トウショウナイトは秋になってから馬が変わったのかとも思われるようなところはあるが、基本的に秋から冬のこの手の距離を得意とする馬ではあるんだろう。アルゼンチン共和国杯を勝って、昔日経賞とかで2着していた頃の状態には戻ったということで良いかなと。ただ、それでこの舞台というのはやや敷居が高かろうなあとも。
香港から中1週のアドマイヤメイン。アドマイヤムーンは結果的に回避となったが、あっちは2000mに拘ったローテーションを踏めばいいかなとは思うのでアドマイヤメインで十分です。逃げてレースを作る役割を担いそうで、アドマイヤメインのペースでレースが決まるということになるのではなかろうか。ダイワメジャーは大人しくついていくだけだろうし、コスモバルクも今の様子なら突付きに来る馬もいなそうで望みどおりのペースを作る事はできるだろう。ただ、ダイワメジャーが大人しいのは4コーナーを回るまでではあるだろうし、何よりディープインパクトがいるとなれば少し早めに仕掛けてリードを可能な限り大きく取りたいとは思われ、そうなるとアドマイヤメインにとっては嬉しくない事態にはなるかと。
スウィフトカレントも距離に自信を持てるような馬ではないわけで、JCの結果というのがこの馬のレベルを示しているといって良いのではないかな。前で勝負できるダイワメジャーならともかくスウィフトカレントのようなタイプで勝負できるとは思えない。
日経新春杯後に骨折、復帰戦に予定していたアルゼンチン共和国杯にも出走できずに有馬記念で復帰となったのがアドマイヤフジ。4歳馬がディープインパクトとこのような状況のアドマイヤフジだけというのは確かに問題ではあるか。インティライミやシックスセンスが結果的につぶれてしまったという事情はあるし、トップレベルの層の薄さではあるだろうが。この1戦を以ってディープインパクトが引退となる以上、アドマイヤフジは来年奮起してもらわなければならない馬ではあるでしょう。長期休み明けになるとはいえ調教の調子が良さそうというのはプラスか。
タマモクロス産駒の最後のGIランナーになりそうなウインジェネラーレだが、その種のセンチメンタルを起想するに留まる。トーセンシャナオーも菊花賞とJCのレース振りでよくここに出走してきたなとは思えるが、まあそれはそれということで有馬記念だし良いじゃないかとかは思う。
日本競馬史上で2頭だけの無敗の三冠馬。シンボリルドルフも古馬初挑戦のJCに負け、海外挑戦のSan Luis Rey Sも敗退した。海外遠征においてディープインパクトが失格なら、シンボリルドルフは故障して引退に追い込まれるという失望を味わった。こうした部分で彼らは似ている。シンボリルドルフには有馬記念連覇があるが、その一方で秋の天皇賞で不覚を取った。ディープインパクトは4歳の内に海外遠征を行った。シンボリルドルフは計画こそあったものの軽い故障もあって実現できなかった。彼らの違いの出る部分である。しかしシンボリルドルフは古馬になって2度目の挑戦でJCを勝ち雪辱している。ならば、ディープインパクトも当然のように勝たねばならない。勝ってシンボリルドルフに並ぶ七冠馬にならなければならない。引退のこのレースを飾り、英雄は皇帝になるのだ。
ディープインパクトが負けることは考えられないというのではなく、どんな展開になろうとも負けて欲しくはないというのが本音である。ディープインパクトのキャリアにおいて2度目というのはこの有馬記念だけであり、最後にまたしても土をつけられてしまったならば、それは画竜点睛を欠くというやつである。初めて敗戦を経験したレースをその1年後に引退の花道とする事ができればこれもまたドラマであるし、ディープインパクト自身の歴史はもちろんのこと、有馬記念というレースの歴史にも深く刻み込まれることになるだろう。

2006/12/24

Horse Racing

有馬記念

Turn the Wheel Again, A New Beginning, Another End
3コーナーから加速し、馬群の外を切り裂いて伸びるいつも通りのディープインパクトの競馬であった。これについていける者は無く、彼は最後のウイニングランを披露した。
1.ディープインパクト: サンデーサイレンス - ウインドインハーヘア by Alzao
2.ポップロック: エリシオ - ポップス by サンデーサイレンス
3.ダイワメジャー: サンデーサイレンス - スカーレットブーケ by ノーザンテースト
4.ドリームパスポート: フジキセキ - グレースランド by トニービン
5.メイショウサムソン: オペラハウス - マイヴィヴィアン by ダンシングブレーヴ
6.デルタブルース: ダンスインザダーク - ディクシースプラッシュ by Dixieland Band
7.トウショウナイト: ティンバーカントリー - ミッドナイトオアシス by Java Gold
8.アドマイヤフジ: アドマイヤベガ - アドマイヤラピス by Be My Guest
9.アドマイヤメイン: サンデーサイレンス - プロモーション by ヘクタープロテクター
10.スイープトウショウ: エンドスウィープ - タバサトウショウ by ダンシングブレーヴ
11.コスモバルク: ザグレブ - イセノトウショウ by トウショウボーイ
12.スウィフトカレント: サンデーサイレンス - ホワイトウォーターアフェア by Machiavellian
13.ウインジェネラーレ: タマモクロス - マヤノカンパネラ by ヤマニンスキー
14.トーセンシャナオー: サンデーサイレンス - ジョウノエンジェル by トウショウボーイ
ラップタイム: 7.1 - 11.5 - 11.4 - 11.3 - 11.8 - 12.8 - 12.9 - 12.7 - 12.2 - 12.8 - 12.2 - 11.2 - 12.0
桁違いの33.8という上がりをマークして余裕の3馬身差。ある程度JCで勝負を付けてしまったという部分はあって(ディープインパクトが中山を苦手とするってのは追い込み脚質が向かない程度の話でしかないとは思ったわけですし)、この有馬記念は一年前の雪辱という側面が強く、また引退レースを勝ってターフを去るというのはディープインパクト物語にとって欠くべからざるピースではあったでしょう。結果、ディープインパクトはそれに応え、そしてデビューして以来2年間に及ぶ現役生活の幕を引いた。
スタートから行ったのはアドマイヤメインだが、他馬はこれに付き合わない。後続馬群はダイワメジャーが引っ張る形であり、これはこの秋の天皇賞、マイルCSとほぼ同様のパターン。ダイワメジャーという馬の能力もさることながら展開が味方するという部分は大きい。アドマイヤメインが速いペースで引っ張ったのはほぼ1000mあたりまでで、そこから1コーナーに差し掛かるあたりでペースを落としているというのがラップから読み取れるのだが、映像を見る限りではこの時点でも後続は差を詰めていない。このあたりの駆け引きがダイワメジャーの心得たところでもあるのだろう。結果的にダイワメジャーは脚を溜めることが出来た。向こう正面から3コーナーに入る地点になってこの差が詰まって、4コーナーまでのコーナーリングでダイワメジャーが先頭に立つものの、既にディープインパクトが外からいつも通りの次元の違う末脚を伸ばし始めていた。ダイワメジャーの通る内は止まらない馬場になっていたが、関係無く外から交わしていくディープインパクト。これまでにも何度も繰り返された光景はやはりここでも変わらなかった。抜け出したディープインパクトを差せる馬など無く、最後は流しながらのゴール。ダイワメジャーもこの舞台を走る中距離向き先行馬としてのセオリー通りの走りを見せて粘ったが、ポップロックの末脚に屈した。そしてドリームパスポートはダイワメジャーを交わせず4着。メイショウサムソンは早めに仕掛けてダイワメジャーと並ぶように直線を向いたが、結果5着に終わった。デルタブルースは前につけたが見せ場の一つすら作れないまま終わった。そのあたりは実にダンスインザダーク産駒らしいと言ってしまえばそうなるか。コスモバルクは前に行かず中団のやや後ろという印象すら受ける位置取りで、直線に賭けたのかと思いきや、その直線で見るべきものは無し。位置取りを間違ったと言えばそれまでなのかも知れないが、もうちょっと何とかできなかったかなあ。
ディープインパクトに関してはこれ以上言う事など無い。そのレーススタイルには少なからず批判があったが、彼の実力はその批判を黙らせる事が出来た。3コーナーからゴールまで伸び切れる問答無用の末脚。一頭だけ違ったスピードで4コーナーを回る姿に魅了される。それこそがディープインパクトであった。
さて、2着に来たポップロックは本格化していたということにはなるのだろう。それでもオーストラリアでの活躍は(僚友に比して)軽斤量であったことと、エリシオ産駒は向こうにこそ向いているという印象であっただけにこれは驚かされた結果でもある。この距離が最も得意であるといえばそうなるのではあろうが、それにしてもとは思わされる。ダイワメジャーは理想的な展開であり、これで3着なら仕方が無いとはいえる。
思うにこの有馬記念はアドマイヤメインを無視して(実際相手にされてなかったし)、ダイワメジャーこそがレースを引っ張った馬と考えれば、2001年の再現なのである。ダイワメジャーはトゥザヴィクトリーであり、ポップロックはアメリカンボスである。だからこそメイショウサムソンは5着でなければならなかった…とデムパ。
来年以降となればディープインパクトは去るが、ポップロック、ダイワメジャー、ドリームパスポート、メイショウサムソンが現役に残る。ポップロックはまだちょっと分からないかという部分があり、ダイワメジャーはまたマイル-中距離に戻るだろう。ならば来年の古馬の中心を張るべきなのはドリームパスポートとメイショウサムソンである。秋になり立場を逆転させたとはいえ、この最後にメイショウサムソンも春2冠馬としての矜持をぶつけにいったことは評価出来るし、仕上がってさえいればと思わせるに十分なものではあった。

2006/12/29-31

COMIC MARKET 71

行ってきましたよ。ま、なんというか家から4時間もあれば十分東京には着けるなということが確認されました。ということはインテックスに8時とかやってるのと同じような感じで東京に10時は不可能ではないという事になるわけでして、割と簡単に日帰りで行けるんじゃないかと。時間はそう問題にならないような気がしてきました。ま、交通費の桁が違うってのが最大の問題ではあるがなあ。

初日

朝7時前に家を出たのですが、外は雪。慌てて出る前にセーターを上に着込みました。川一つ越えると雪の降り方が全く違う滋賀県ですので、川を越えて駅に着いたらほとんど降ってなく、これだったら何とかなるかなと思ったわけです。私が乗った電車は問題ありませんでしたが、その直後の新快速は20分遅れてるとか言ってましたし、何より大津付近で雪が降っていてホームが白い…ちょっと待てという感じでしたね。行きの新幹線の時間にあまり余裕が無かったのですが何とか間に合う。まあ、エクスプレス予約ですから何とでも出来ましたが。新幹線は雪で米原付近を徐行したため10分程度遅れていたようです。京都で乗って座った後寝入ってしまって起きたら品川あたりにいましたよw。
東京駅に着いてからはいつも通り大きな荷物をロッカーに放り込んでビッグサイトへ。ゆりかもめは新橋から乗るより豊洲からのほうがはるかに速く着くので豊洲に出てゆりかもめ。11時半までにはビッグサイトに入っておりました。
初日はなんと言っても桐原いづみさんのUNI-SEXが目的でしたのでそっちに直行。今年の特に後半の私のからすると当然といったところではあるでしょうか。夏は初日は会場に行けなくて悔しい思いをした事でもありますしね。さて行ってら割と列が長かったのでびっくりしました。待ってる間は隣に伸びてきたLeafの列がえげつない事を言ってるなあとか思っておりました。
そして西にいたので思い切って企業エリアへ。メディアファクトリーのところでひとひらのPVを見たかったのと、コミックブレイドのところに行きたかったのです。というか場所を調べたらこの二つが並んでたので、これだったら何とかいけるかなと。ひとひらのアニメは春からということになるようですが、どうもうちは見られるエリアではなさそうでどうしますか…今の勢いならDVD買うだろうなあとは思ってるが。コミックブレイドは海賊本を既刊も含めて。天外レトロジカルが最終回になってしまうとちょっとこの先本誌を買い続けるかどうか微妙なところでもあるわけでして、コミックブレイド創刊以来、MASAMUNE、GUNZ、ZEBELも含めてマッグガーデンから出る雑誌を逐一買ってきたんだから、この手の物も入手しておくかなと思った部分はあります。創刊直後に出たAll About Comic BLADEも持ってることだし。
その後は東に行って増田晴彦さんの委託本を手に入れに向かう。久し振りに増田晴彦さんの新しいマンガを読んだなあと。まあエロですが。何とか一般向け雑誌でまた連載してくれませんかねえ。今月刊誌はいくらでも出てるのでどこかに場所があるんじゃないかとも。確かに萌えとは違う方向にいる方なんですけど…
その後東をもう少しふらついている間にフランさんから連絡があって合流。ひむるさんと一緒という事でしたが行ってみたら、ひむるさんは荷物を残してどこかに行ったらしく、でかい紙袋が置かれてありました。そして偶然会ったというクインテッサさんがおられました。私は始めましてでございました。しかし何でそんなところで滋賀に所縁のある人が揃ってるんだかw
ひとひらのアニメ化小冊子は桐原さんのスペースで貰ってたんですが、メディアファクトリーのブースでPV見てるときにも貰ってしまったので手元に2部あったのです。ということで1部をフランさんに押し付けました。
c71
こんな感じで冊数の割には分厚いのです。
しばらくしゃべって、ひむるさんが戻って来た後いつもの人たちと合流。昼ご飯を食べて、それぞれ帰りました。まあ、初日だし。

二日目

初日に企業エリアに行く気力が無かったら二日目に回そうと思ってただけで、結局この日は会場まで行かず。ちょっと東京観光というつもりでした。そういうつもりだったのに5時に一度目が覚めたのにはどうしたものか。7時頃に起きて、三日目の分のリストを最終確定して大体30サークルとなって頭を抱える。まあ、全部回れるなんて思ってもいなかったですが、その代わりにこの辺がアリスソフト系とかいうふざけたチェックも混ざってるわけでねw
今回の宿は三日目に東京駅に荷物を置いてから会場に行くということになったので東京駅を無難に経由出来る場所ということで普段の日本橋よりもうちょっと便利な場所が無いかと探して神田。ということで秋葉原には歩いていけましたw。いや、朝ご飯食べようと思って外に出て歩いてたら秋葉原に着いてしまっただけなんだが。しかし9時台に秋葉原に着いても何もする事が無いわけで、さっさと離脱しました。そして何ヶ所か回ったあと、神保町のタカノという紅茶屋さんに行くつもりをしてたのですよ。神田のタカノと言われるので神田駅から近いのかと思ってたら全然違ったというのは置いといて、30日は仕事納めで早仕舞いだったらしく行ったらちょうど片付けておられるところでしたorz。
夕方は新橋で飲み会。WinampのSkin作家の集まり…かなあ。私は公開したのなんて片手で足りますが。まあ、他にもIRCで同じチャンネルにいたり、家が近かったりというのもあるんですがね。最初のきっかけはWinampのSkinということになるのかなあ。
8823さんがどうやら幹事。フランさん、ひむるさん、まあささん、水聴さん、ZEGさん、コジコジさん、半熟さんと私。多くは三日目があるので、早めに切り上げようという事にはなっていて始まったのが5時。明日があるから控えるとおっしゃったひむるさんのペースが一番速かったですね。趣味の近い人が集まってこうしてわいわいと飲める機会が地元ではなかなかないものですからつい愉しくなって私も結構飲みました。というかみんなテンション高かったような気もしますね。8時くらいに解散になってみんな翌日に備える事になりましたとさ。
c71
飲み会に8823さんが用意してきたネタの一つ。いやー、楽しませてもらいました。

三日目

夏ならともかく冬はあまり無理が利かんなあというところはあるので、そこそこの時間に会場に向かいました。着いたのが7時前というあたり。風があって寒かったというのはあったかなと。
入場後は特にどうかということも無く、2ヶ所ほど長くは無いけど動かないという列に引っ掛かってしまいましたが、それくらいか。
c71
これだけ回れたら満足ですね。2007年のカレンダーは行脚堂さんのカレンダーで行く事になりました。GALZOOの本に釣られて行って結局カレンダーまで買ってたというオチ。ちなみに2006年は去年の冬コミでフランさんに押し付けられた森井しづきさんのエロFateカレンダーだったのでそれよりマシよな。
さて、アリス系のサークルさんは結構戦国ランスで作っておられたみたいなんですが、私がそっち方面を後回しにしていたため、行ってみた頃には軒並み完売状態という様に。まあ、私が前から行ってるサークルさんはゲームやってたら本作る時間が無くなったとか、最初から今回は諦めとかでしたけどね。夏に期待しておきましょう。多分あのペーパーの勢いなら夏までには戦国ランス本出してるだろうなと思われるので。
そして今回も赤美潤一郎さんのサークルに行って新刊を買ってきました。どっちかというと近況を知りたいという事の方が強く、結局2006年には何とかとなっていた妖幻の血や化野の民の再開がなされなかった…そして雑誌上では何のアナウンスも無いという状態ですので、どうなってるんだろうなあと。それで同人誌に書かれている近況を見たいなと思ったわけですが、それを読むとそういう事情なら仕方ないですねとは思うし、まずはちゃんと治してくださいとしか言えないね。連載再開を気を長くして待つことにします。
東をあらかた回ったら西へ。今回欲しいCDは一ヶ所だけでしたので、そっちに行ってから壁際ヒッキーに顔を出す。既に目標は達成しましたとか言ってたけど、何枚だったんだろうなあ、目標。おもっきり未完成とか書いてるし。さすが壁際。それでもしゃべってる間にも買っていく人いたなあ、関係者以外で。
そのまま東に戻らずに帰ろうと思ってたんですが、そういやゴルカムいくの忘れてたという事に気付いたので東に舞い戻りました。行ったら完売でした。泣ける。
時間には余裕があったのでしばらく東をうろついてから帰りました。

2006/12/31

今年を振り返る

とか言いながら書いてるのは既に年が明けてからなんですが。
  1. 今年買ったマンガは145冊
    去年とほぼ同じ水準ですね。その一方で同人誌を買ってる数は明らかに増えたような気もするのですが。週刊誌連載で新規開拓が無いのと、というかアルバトロスがあっさり打ち切られたからか、月刊連載の方でも結構買ってた作品が終わってしまったので、今後は買う量が減るのかなとも思われます。まあ、新規に手を出さなければ、ではありますけどね。今年新刊で一番多く買ったのはCuvieさんのコミックか。ドロテアが3冊にエロマンガがなぜか今年に集中して4冊出てた。当然全部買いましたが。そのうち今年のベスト10くらいは書いておきたいかと思う。
  2. CDは26タイトル
    シングルは除く。同人CDが14タイトルを占めて過半数を超えてしまいました。全くどうしたものやら。こっち方面はもう長い間新規開拓されてないのがどうしようもないとは言えましょうか。今年の洋楽はBLACKMORE'S NIGHT、The CORRS、Ritchie Kotzen、LACRIMOSA、FAIR WARNING、BLIND GUARDIAN、IRON MAIDEN、ANGRAということでどこに新しい要素があるんだっつーとどこにもないんですな。特に後半。とはいえ同人CDの方もそれほど手を広げるつもりというのは無いかなあ。基本MintJamさんとその周辺というのはあってViViXさんとかCROW'SCLAWさんとかね。その辺と関係ないところではSOUND OF HEAVENさんか。結局のところ切っ掛けはアリスだろうと言われたら否定できません。
  3. ライブ
    久し振りにライブに行ってきました。10月のIRON MAIDEN。ライブアルバムやDVDがあろうと、ライブはその会場にいてこそというの側面があるかなとは思います。しかしIRON MAIDENは凄すぎますが。
  4. 文庫は40冊程度ですかね
    まあ、ライトノベルに限らず文庫の総計。後追いのハルヒがあったので数が増える要素があるのにトータルで減ってますな。電撃文庫の中途半端なシリーズものに手を出しすぎという説もありますが。
  5. 新書
    20冊に届かず。最近はいまいち読む気にならないものが多いなあと。つか昔程新書という形に拘らなくなった面もあるかな。そのせいで本の整理が大変になってる部分があるにしても。
  6. 同人イベント
    去年からの流れを引き摺ってそのままずるずると行った感じ。詳しい事はその都度書いてましたがまとめ。
    1月 Comic Treasure 7(インテックス大阪)
    アコードユーロRで初めて大阪まで行ったイベント。私はあの辺の道なんてさっぱり知らんということで、早速間違ってたな。時間が遅かったのでそのまま阪神高速を使ったらその時間短縮に感動したという事実もあり。イベント自体はコミケに行った直後ということで控えめではあったかなと。REVさんに会った事を憶えていますね。
    4月 そうさく畑(神戸サンボーホール)
    久しぶりに神戸まで行ってみようと思ったついでに行った。インテックスとかのイベントとはかなり違う雰囲気で愉しかったですよ。何も調べずに行ったので、会場をゆっくり見て回ったんですが、このときにたそもれらさんの同人誌を手にとって嵌まりました。ということで関西のイベントはたそもれらさんが中心という感じだったかなあ。私にとっては。
    6月 Comic Communication 10(インテックス大阪)
    またしても車で行ったですよ。このときは6時に出て、8時に到着という無茶な行程でした。途中で会場から離脱してベンチで休憩してました。
    8月 Comic Market 70(東京ビッグサイト)
    2日目と3日目。2日目は12時過ぎについて、ほとんど回らずに終わりでした。3日目は何でか6時過ぎから入場待機列に並んでました。
    8月 Comic Treasure 8(インテックス大阪)
    帰りに車で日本橋に寄ったのはこれが初めて。大変疲れました。
    9月 ツインテールカーニバル2&絶対領域3(新大阪センイシティ)
    イベントそのものは目的でなく、大阪に行くついで。実際センイシティだし。
    11月 東方紅楼夢2(京都みやこめっせ)
    これも京都競馬場でエリザベス女王杯を見るついでという感じ。しかも行ったけど見てきただけ。
    12月 Comic Market 71(東京ビッグサイト)
    1日目と3日目に会場に行った。
    こんな感じです。インテックス大阪のイベントは去年と大体変わらずというところ。私はコミコミの方が好きではあるので、秋の開催が無かったのは残念ですね。とはいえ東京まで行かない関西のサークルさんとかにはコミコミって重要な位置にあるイベントだとは思いますけどねえ。何とか年2回で定着してくれればいいのですけれども。
    コミケは去年に比べて買ったものが明らかに多くなっているのが恐怖ですね。まあ、去年はCDを買い捲ってたので、その分の差はあるのでしょうけど、気がついたらかばんに入らないくらいの量になっていたのは恐怖です。
  7. 競馬
    現地観戦はエリザベス女王杯だけになってしまいました。京都競馬場にはもうちょっと行きたかったってのはあるんですがね。宝塚とか菊とか。どうにも今年はタイミングが合わなかったかなとも。
  8. 海外競馬
    今年は日本馬の活躍が目立って、それに伴って海外競馬が話題になる事も増えたというのはあったかな。Ouija Boardの存在も偉大ですが。その一方でマスコミも含めて書き手のレベルというのに疑問を持たざるを得ないということもしばしば。普段からしっかりと海外競馬の記事を書いている人と俄かに海外競馬の記事を書いた人の差が歴然ってのもあったけどなあ。知らんのなら黙ってろとまでは言うつもりは無いが、ある程度自分の力量を把握して書いとけってのはあったんよ。誰とは言わないが。
    欧州はなんと言っても牝馬。Ouija Board、Prideという名牝2騎が牽引する形になり、さらにはマイルにPeeressがいました。この他Soviet Song、Alexander Goldrunらが活躍し、後半にはMandeshaやSpinning Queenが出てくるなど多士済々。一方で牡馬は層が薄かったのもありいまいちに終わった部分はあるか。Electrocutionistの急死が残念でなりませんね。
    アメリカは3歳にBarbaroというヒーローが現れたもののその後生命の危機に陥るほどの大怪我を負って闘病生活。これに替わって君臨したのがBernardiniで萌えキャラとして大成間近で引退に追い込まれたのがBluegrass Cat。今年の3歳は割と面白かった。古馬はInvasorとLava Manの2頭が無敗街道をぶっちぎり。Lava Manの凄まじい内弁慶っぷりとかいろいろあったなあと。
  9. エロゲ
    今年は割とエロゲ買いましたねえ。その前からGALZOOアイランドを引き摺ってたこともあってかなりゲームをしていた一年かなと。後追いになったFateはまだ本編のみでhollowには手を出していませんが、何らかの切っ掛けがあれば手を出すのもやぶさかではないといったところ。しかしどう考えても時間が無いので当分は無いでしょうね。ショコラはマンガ版から入った。しかも雑誌連載を読んでおいて、あとから買ったコミックで撃沈されるというわけの分からなさを発揮しております。そのせいでフォセットまで買った。そして止めを刺されているのが戦国ランス。ゲームとして面白すぎる。しばらく抜け出せなさそうです。
2006/12 [1]2007/1 [1]

|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOLOG>2006/12 [2]
topREVERY_L_ELEKTRA