Revery_L_Elektra
memoLOG
|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOLOG>2007/6 [1]

2007/5 [2]2007/6 [2]

2007/6/1

Horse Racing

Derby S GI Epsom Turf 12F10yd

実に19頭中8頭がBallydoyleである。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
15AcapulcoGalileoHarasavaDarshaanF.M. BerryA.P. O'Brien
215AdmiralofthefleetDanehillRafinaMr. ProspectorJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
34Anton ChekhovMontjeuBy CharterShirley HeightsD.P. McDonoghA.P. O'Brien
42AqaleemSinndarDalayilSadler's WellsR. HillsM.P. Tregoning
51Arabian GulfSadler's WellsWinceSelkirkDoubtfulSir Michael Stoute
610ArchipenkoKingmamboBoundNijinskyM.J. KinaneA.P. O'Brien
714AuthorizedMontjeuFunsieSaumarezL. DettoriP.W. Chapple-Hyam
88Eagle MountainRock of GibraltarMasskanaDarshaanJ. MurtaghA.P. O'Brien
913Eastern AnthemSingspielKazziaZinaadKerrin McEvoySaeed bin Suroor
1019Kid MamboLemon Drop KidSpring PitchStorm CatJoe FanningT.G. Mills
113LeanderKalanisiGuest of AnchorSlip AnchorMark GallagherB.R. Johnson
1217LucarnoDynaformerVignetteDiesisSteve DrowneJ.H.M. Gosden
136MahlerGalileoRainbow GoddessRainbow QuestP.J. SmullenA.P. O'Brien
1412Petara BayPeintre CelebreMagnificient StyleSilver HawkDane O'NeillT.G. Mills
157RegimeGolanJuno MadonnaSadler's WellsMartin DwyerM.L.W. Bell
1611Salford MillPeintre CelebreRazanaKahyasiTed DurcanD.R.C. Elsworth
179Soldier of FortuneGalileoAffiancedErins IsleW.M. LordanA.P. O'Brien
1818Strategic PrinceDansiliAusherraDiesisEddie AhernP.F.I. Cole
1916YellowstoneRock of GibraltarLove and AffectionExclusive EraC. O'DonoghueA.P. O'Brien
Arabian Gulfは感染症で回避濃厚。
そうは言うもののEvens Favouriteという圧倒的な人気を集めるのはAuthorized。3戦2勝で勝ったのはGI Racing Post TrophyとGII Dante Sなのだから文句なしではあるし、そのDante Sを4馬身差というパフォーマンス。更にこの馬のためにGodolphinがDettoriの騎乗を許可したというところまで含めて人気になる要素は揃っていると言えるだろう。Epsomは馬場がGood to Softだが、この馬にとってはむしろ歓迎。Racing Post TrophyがHeavy、Dante SがGood to Softの条件であった。近親にGreen Dancerを出すボトムラインにLyphard、Saumarez、Montjeuとスタミナならば問題無い配合になっている。従兄にOkawangoが出ている。
2番手はAqaleemとArchipenkoが並ぶような状態。Aqaleemは前走のLingfieldのDerby Trialが初勝利だが、これを4馬身差と能力を見せている。出自はAuthorizedと同じで、こちらもIrish River、Sadler's Wells、Sinndarとスタミナに向いた配合。AuthorizedがVal de Loirをクロスさせるのに対して、こちらはMill ReefとRiverman由来のNever Bendがクロスする。伯父にAlhaarthが出る。
Archipenkoは4戦2勝。LeopardstownのDerby Trialを勝ち、Ballydoyleのエース格として鞍上にKinaneを確保できたのは大きい。OaksでもLight Shiftが強さを見せたように、Kingmamboなんてのは良血ならば難しいことを考えるまでも無く走るのだし、馬場が渋っても問題にしないというところはあるかと。Archipenkoの配合はNureyev≒Boundの3x1というところに目が行くわけで、Kingmamboはこの手のクロスは許容するし、Specialも濃い配合にしても問題はないというところはある。
そしてO'Brienの2番手がEagle Mountain。ギニー5着からの参戦で、距離経験を持たないのが問題だろう。母系はそこそこ距離をこなせるが、この世代が初年度とはいえRock of Gibraltarは長い距離で勝てない。まだ、評価を確定させるだけの出走数ではないとはいえ、明らかに5-6Fの成績が7-9Fのそれを上回り、現状のスタミナインデックスは実に5.0Fという状態である。距離が延びると詰めの甘さが出ているというところもあるのだが、やはり向かないのではなかろうか。
前走Newmarketのリステッドを3馬身半差で勝ち、連闘で臨むLucarnoは9-f族のEscutcheon-Demolitionというファミリーで個人的にはそれだけで本命にしてしまいたいところではある。活躍馬が出ていないとはいえ、種牡馬の質は落としておらず、Diesisを使ってSharpen Upを導入するようなところで欧州向きにしているのだろう。Dynaformerだと芝は軽い方が良いかとも思うが、ちょっと期待してみたい。
Chester Vaseを勝ったSoldier of FortuneもO'Brien。5戦して3勝、2着が2回という戦績を持つが、Criterium de Saint-CloudでPassage of Timeに敗れてからは、Passage of Timeの評価を上げるのに一役勝ってしまったというところはあるだろう。LongchampのPrix Noaillesも勝っていて、やや変則なローテながらもうちょっと有力視されても良かろうくらいには思う。
Salford Millは4戦2勝でリステッド勝ちまでしかないが、そこでAcapulcoやEastern Anthemを下して来ている。遡ればZaribaというファミリーであまりパッとしない分岐だったが従姉にKinnardが出た。
SandownのClassic Trialの勝ち馬がRegime。Golanの初年度産駒で今のところ唯一頭の活躍馬。
Dee Sを勝ってきたのがAdmiralofthefleet。Niarchosのオーナーブリードであり、祖母がCoup de Folie、母はMachiavellianの全妹である。そこにDanehillなんて使ったものだからNatalmaが3本に更にCosmahを追加となかなか愉快な血統にはなっている。これで距離をこなせるかどうかというところで10Fまではクリアしたが、更に2Fはちょっと厳しいか。

2007/6/2

Horse Racing

Oaks

Kingmamboはこれがあるからやめられん。Cecil師完全復活のOaks8勝目。
1.Light Shift: Kingmambo - Lingerie by Shirley Heights
2.Peeping Fawn: Danehill - Maryinsky by Sadler's Wells
3.All My Loving: Sadler's Wells - Jude by Darshaan
4.Four Sins: Sinndar - Four Roses by Darshaan
5.Cherry Hinton: Green Desert - Urban Sea by Miswaki
6.Simply Perfect: Danehill - Hotelgenie Dot Com by Selkirk
7.Dance of Light: Sadler's Wells - Flamelight by Seattle Slew
8.Passage of Time: Dansili - Crepsydra by Sadler's Wells
9.Kayah: Kahyasi - Lristina by Kris
10.Darrfonah: Singspiel - Avila by Ajdal
11.Dalvina: Grand Lodge - Foodbroker Fancy by Halling
12.Nell Gwyn: Danehill - Offshore Broom by Be My Guest
13.Measured Tempo: Sadler's Wells - Allez Les Trois by Riverman
14.Sues Surprise: Montjeu - My Micheline by Lion Cavern
4コーナー外回しから直線に向いて抜け出しにかかったところではLight Shiftが突き放すという印象すらあったが、それ以上の脚でPeeping Fawnが迫る。しかし、馬体を並べさせる事を許さずに半馬身差を詰めさせなかったLight Shiftの粘りが光ったレース。これで初勝利から4連勝となり、距離を延ばして成功したというあたりで、良血のKingmamboの面目躍如であり、これが調子に乗ると手がつけられないかとも思われたり。Cecil師は2000年のOaksのLove Divine以来のクラシックタイトルで英クラシック24勝目。
Peeping Fawnは元々詰めの甘いところはあるようで、まあ仕方なしかな。Irish Oaksで巻き返して欲しいところ。
All My Lovingは一気に突き放されてしまったあたりが上の2頭との差になってしまうのだろう。悪くは無かったと思うが、結局Cheshire OaksでLight Shiftの2着だったが差を広げられてしまった。
一番人気のPassage of Timeは道中は良い位置をキープしていたようだが、直線に向いてから伸びなかった。距離が長かったかなと。

Coronation C

O'Brien師のワンツー。
1.Scorpion: Montjeu - Ardmelody by Law Society
2.Septimus: Sadler's Wells - Caladira by Darshaan
3.Maraahel: Alzao - Nasanice by Nashwan
4.Rising Cross: Cape Cross - Woodrising by Nomination
5.Hattan: Halling - Luana by Shaadi
6.Sir Percy: Mark of Esteem - Percy's Lass by Blakeney
7.Sixties Icon: Galileo - Love Divine by Diesis
人気上位の4歳馬Sixties IconとSir Percyが逆ワンツーという結果に終わったのは気がかりではある。Scorpionでこの路線を支えられるかとなればちょっと疑問で、Septimusがこれから安定するかということになるかな。Maraahelもこんな程度かというところだし。
ほとんど、逃げてたSeptimusを直線でScorpionが交わしただけというレース。

Prix du Jockey Club Mitsubishi Motors GI Chantilly FR Turf 2100m

こちらのO'Brienは2頭です。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
16RaincoatBaratheaLove the RainRainbow QuestR. HughesJ. Gosden
214Zambezi SunDansiliImbabalaZafonicS. PasquierP. Bary
310VisionarioSpinning WorldVisionnaireLinamixM. SautjeauA. Fabre
41ShamdinanDr. FongShamdaraDr. DeviousC. SoumillonA. de Royar-Dupre
57CastlereaghMachiavellianSpring OakMark of EsteemK. McEvoyA. Fabre
62Brooklyn BoyGone WestMoon QueenSadler's WellsI. MendizabalJ.C. Rouget
716HalicarnassusCape CrossLaunch TimeRelaunchD.P. HollandM.R. Channon
811Spirit OneAnabaa BlueLavayssiereSicyosD. BoeufP. Demercastel
917Indian SpringIndian DanehillLille HammerSadler's WellsG. BenoistD. Smaga
104Loup BrentonAnabaaLouveIrish RiverT. ThulliezE. Lellouche
113Quest For HonorHighest HonorQuest For LadiesRainbow QuestJ. VictoireA. Fabre
1218Medicine PathDanehill DancerIndian MysteryIndian RidgeR. MullenE.J. O'Neill
135LawmanInvincible SpiritLaramieGulchL. DettoriJ.M. Beguigne
1413Chinese WhisperMontjeuMajinskayaMarignanJ. MurtaghA.P. O'Brien
1512Alexander of HalesDanehillLegend MakerSadler's WellsJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
169LiteratoKendorLa CibelesCardounC.P. LemaireJ.C. Rouget
1720SagaraSadler's WellsRangoon RubyKingmamboT. GilletJ.E. Pease
1819BeltanusTertullianBrighellaLomitasT. MundryI. Ferentschak
1915Sunshine KidLemon Drop KidNepentheBroad BrushJ. FortuneJ. Gosden
208No DreamAnabaaQuiet DreamSeattle SlewO. PeslierC. Laffon-Parias
O'Brien厩舎からはAlexander of HalesとChinese Whisperの2頭。前者はGallinule Sを勝っての遠征で、後者がLa Force2着、De Guiche3着という臨戦。Epsomに8頭も出してる余裕があるならこっちに回した方が良かったんじゃないかと思う馬もいるわけですが、このレースを勝つことで得られるものを評価していないということにもなりますか。Noaillesを勝っているSoldier of FortuneをEpsomに回したあたり露骨といった感じもあり。まあ、Soldier of FortuneはChester Vaseも勝ってるからだろうけど。Alexander of Halesは母がLegend MakerということでVirginia Watersの半弟。KingmamboからDanehillに変わってしまうとちょっと良さが消える血統かなと。
さて、またRouget師のこのパターンかというのがLiterato。2歳で5連勝。しかし、2歳でもDeauvilleのレースを走っているし、今年はSaint-CloudのOmniumを2着の後LongchampでLa Forceを勝ってきたのだからまず文句無い臨戦かとは思う。
De Guicheの勝ち馬LawmanはDettoriを確保した。Mohammed殿下はCastlereaghを出走させるので、そちらにDettoriを使う事も出来たのだろうが、英Derbyに続いてここでもDettoriを解放している。Castlereaghも前走勝ったとはいえ、Angersのレースならばレベルは高くないのだろう。というあたりで馬がいないってのもあるのだろうが、ちと消極的に過ぎるんではないかとも。
Aga Khan殿下はVisionarioとShamdinanの2頭。Visionarioを積極的に推す理由は見当たらないのでShamdinanに期待が掛かる。母の半妹にShamdalaが出るAga Khan家のハウスブリード血統。父のDr. Fongがちょっと微妙な印象を与えるのだが、Val de Loir、Darshaan、Kahyasiと来る累代はやはり力強い。
NiarchosのSagaraはSangsterからNiarchosの手に渡って繁栄するBest in Showの分岐に属し、伯父にSpinning Worldを持つ。Riverman、Kingmambo、Sadler's Wellsと隙の無い血統構成でGreffulhe2着から本番となった。短頚差ならば逆転可能だろう。
更にアタマ差でGreffulhe3着がSunshine Kid。Epsomに続いてChantillyにも出走させるとはLemon Drop Kidやるなあというところ。MyrtlewoodからDuraznaに流れるファミリー。もうその影響もなくなるだろうというところだが、Lemon Drop KidはMr. ProspectorとSeattle Slewからこの血を受けるので、注目する価値はあるかなと。ちょっと遠いがアルゼンチンの名牝Safari QueenやPrice Tagが同じファミリーに属す。
Noailles4着からGreffulheを勝ったQuest For Honorあたりも有力。

Preis der Diana GI Düsseldorf GER Turf 2200m

1戦1勝のMiramareが人気になっているようではあり。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
14Avanti PoloniaPolish PrecedentAlisaDaunA. StarkeP. Schiergen
211ChantraLandoChalkidikiNebosD. O'NeillP. Rau
312DominateMonsunDeaShareef DancerM.J. DwyerA. Wöhler
42HighnessSamumHonni ByBe My GuestJ.P. CarvalhoW. Baltromei
510Loa LoaAnabaa BlueLorenzaTop VilleE. PedrozaA. Wöhler
61Majounes SongSingspielMajouneTake RisksJ.P. GuillambertM. Johnston
77MeridiaMore Than ReadyLove RhythmSeeking the GoldK.J. ManningJ. Hirschberger
814MiramareRainbow QuestMinacciaPlatiniT. HellierJ. Hirschberger
99Mystic LipsGenerousMajorataAcatenangoA. HelfenbeinA. Löwe
108NaomiaMonsunNagoyaGoofalikW. MongilP. Rau
113Nouvelle EuropeSpectrumNouvelle FortuneAlzaoA. BestP. Rau
125Palace PrincessTiger HillPascaLagunasN. RichterU. Ostmann
136ScoubidouJohan CruyffSimply RedDashing BladeF. JohanssonH. Blume
1413ZuckerpuppeSeattle DancerZephyrineHighest HonorV. SchulepovFrau E. Mäder
ま、Malinasとかちょっと遠くにMonsunとか出してくる家系だからというのはあるのかなあ。KrefeldのキャンターでAvanti PoloniaやPalace Princessを相手に能力を見せたというところなのか。キャリアの浅さが気になるところですが、大外枠は恵まれたとのこと。
プレレートではトップのSchwarzgold-Rennen2着馬Scoubidou。彼のSchwarzgold由来のSラインであり、それに相応しい累代を持ちますが、最後にJohan Cruyffって何よ、くらいは言っても良いかもしれません。
2戦続けてScoubidouの後塵を拝する結果となったのがMeridiaで従姉にOaks d'Italiaを勝つMeridianaが出ます。これも母父Zilzalとか謎な事してるのが気に掛かるのではありますが。
2走前にそのScoubidou、Meridiaに次ぐ3着になっているNaomiaはBadenを勝ってきました。母はOaks d'Italiaを勝ったNagoya。4-r族のNということで、その由来はNearcoと同じ。ドイツに入ってからはNixeによって血が広まった。
AラインのAvanti Polonia。ちょっと古いところでAtaxerxesとかArratosの名が見え、最近だとArkonaがDianaを勝つ程度。
Dominanteはハンガリーにいた牝系で、ImiやDuceのようなMagyar Derby馬、又はÖsterreichisches DerbyのBalbinusを累代に持ち中欧の誇りを感じさせる。ドイツに導入されて一発目がまたしてもÖsterreichisches Derby馬Utrillo。Utrilloには母に弱くKincsemのクロスが付き、そのルートの片割れは3頭目(初代は無論Kincsem)の二重帝国三冠馬Tokioである。というわけでそっち方面にアプローチする種牡馬を使って来るあたり流石はRëttgenかと。こうして産まれたのがDianaを勝ったDiuで、Dominanteの三代母になる。このファミリーは現在に至るまでコンスタントに活躍馬を出しつづけている。状況は厳しいようだが頑張って欲しい。厩舎の主戦PedrozaがLoa Loaに乗るため、Dwyerを連れてきた。

Champions and Chater C GI Sha-Tin HK Turf 2400m

リターンマッチ。今度は舞台を2400mに移してのVengeance of Rain vs. Viva Pataca。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
11Vengeance of RainZabeelDanelaghDanehillA. DelpechD.E. Ferraris
27Viva PatacaMarjuComicBe My ChiefM. KinaneJ. Moore
33Bullish LuckRoyal AcademyWild VintageAlyshebaB. PrebbleA.S. Cruz
45SaturnMarjuDelphinusSoviet StarD. NikolicC. Fownes
52Viva MacauSendawarDiyawaraDoyounD. WhyteJ. Moore
64Hail the StormMetal StormSound WillieSound ReasonS. DyeC. Fownes
76AgilityLangfuhrMalayo GirlMolokai PrinceF. CoetzeeS. Woods
Vengeance of Rainとしては同じ相手に2度負けるわけにはいかないだろうし、前走にはあった遠征帰りというマイナス要因もなくなった。2400mはSheema Classicを勝った距離でもあるわけで、Vengeance of Rainにかかる重圧はかなりのものであるかとは思われる。一方のViva Patacaはまたもや鞍上にKinaneを呼び寄せ、Viva Macauの援護を受け、なおかつ距離は得意とする2400m。こちらはこのレースの連覇を狙っての出走でもあり、香港はシーズンの締めくくりに7頭立てとはいえ素晴らしいカードを用意する事が出来た。この辺りのVengeance of RainやViva Patacaの活躍で香港競馬における2000m、2400mの評価が改まって、香港もこの距離に力を入れてくれると面白くなるよなあと妄想しておく。
今年は安田記念参戦を見送ったBullish Luckが走る。距離は明らかに長いし、上位2頭を脅かすところまではいけないだろう。一方香港に強いMarju産駒Saturn。MarjuにSoviet Starという組み合わせはどこかで見た…というかどう見てもマイラーです。本当にありが(略)ってもちろんそんな事はなく、今年もこのレースのプレップであるQueen Mother Memorial Cを2着しての参戦。年末のVaseでも香港馬の孤塁を守りに出走して9着に終わるなど、力としては見劣りがするが、2強を喰いに行けるのはこの馬くらいだろう。
Queen Mother Memorial Cからは2着Hail the Storm、3着Agility、8着Viva Macauが出走予定。今回もViva Patacaの露払いをやるViva Macauだが、この馬が本格化すれば十分にこの路線を支えるレベルの馬にはなれるだろうから、ここで何らかのきっかけを得てくれると嬉しいかな。

安田記念 GI 東京 芝1600m

今年は香港から4騎が参戦。Champions Mileの上位3頭が揃っている。
馬名母父騎手調教師
1サクラメガワンダーグラスワンダーサクラメガサンデーサイレンス鮫島良太友道康夫
2ダイワメジャーサンデーサイレンススカーレットブーケノーザンテースト安藤勝己上原博之
3アドマイヤキッスサンデーサイレンスキッスパシオンジェイドロバリー川田将雅松田博資
4グッドババLear FanElle MemeZilzalE. サンマルタンA. シュッツ
5コンゴウリキシオーStravinskyPrincipiumHansel藤田伸二山内研二
6ザデュークDanehillMer du SudBluebirdR. フラッドC. ファウンズ
7オレハマッテルゼサンデーサイレンスカーリーエンジェルジャッジアンジェルーチ後藤浩輝音無秀孝
8スズカフェニックスサンデーサイレンスローズオブスズカFairy King武豊橋田満
9ジョイフルウィナーEl MoxieNorthern TycoonLast TycoonG. モッセJ. ムーア
10エイシンドーバーVictory GallopEishin GeorgiaKris S.福永祐一小崎憲
11マイネルスケルツィグラスワンダーアラデヤMachiavellian柴田善臣稲葉隆一
12キストゥヘヴンアドマイヤベガロングバージンノーザンテースト内田博幸戸田博文
13エアシェイディサンデーサイレンスエアデジャヴーノーザンテースト横山典弘伊藤正徳
14ディアデラノビアサンデーサイレンスポトリザリスPotrillazo岩田康誠角居勝彦
15スーパーホーネットロドリゴデトリアーノユウサンポリッシュエルセニョール藤岡祐介矢作芳人
16シンボリエスケープサクラバクシンオースイートケンメアKemmare蛯名正義久保田貴士
17エイブルワンCape CrossGardeniaDanehillN. キャロウJ. ムーア
18ジョリーダンスダンスインザダークピーターホフズパティアPeterhof秋山真一郎堀宣行
ダイワメジャーの能力は認めつつ、ドバイから帰国後初戦であるというファクターを完全に無視する事は出来ない。ただ、追い切りでもちゃんと時計を出しているので、体調は問題無いのだろう。サンデーサイレンス産駒がこのレースに勝っていないことから東京マイルが苦手ということも言われるが、そうは思われない。ただ、直線が長いのでダイワメジャーとしては去年のように後ろから差されるパターンに陥りやすいのが問題なだけだろう。毎日王冠と天皇賞を勝っているので決定的にダメということは無いと思われる。
高松宮記念から直行になったスズカフェニックスは今年の東京新聞杯を勝っていて、下級条件では2000mまでこなしていたので、距離に不安は無いだろう。ダイワメジャーを差せる流れになったら、結局はこの馬という気がしないではない。
香港からの4頭はいずれも名のある馬であり、香港のマイル戦線の充実を如実に示している。昨年安田記念で3着に入ったJoyful Winnerは今シーズン序盤は精細を欠いていたが、春になってようやくQueen's Silver Jubelieeで復活勝利を挙げると、Champions Mileでも2着と調子を上げての遠征。東京コースの実績もあり、香港4頭の中でもエース格と言って良いのではないか。J. Moore厩舎は更にChampions Mileを勝ったAble Oneを出走させる。Champions MileはAble Oneがスローでペースを作っての上がり勝負に持ち込んだこともあって、勝ったとはいえAble Oneは恵まれたといって良い。その中で1頭だけ馬群を縫って差してきたJoyful Winnerの強さは際立っていた。
The Dukeも去年の安田記念を走ったが、Bullish Luck、Joyful Winnerの好走の陰で15着に終わった。しかし今シーズンの成績ならばそのBullish Luck、Joyful Winnerを凌ぎ、年末のHong Kong Mileを勝っている。その後もQueen's Silver Jubilee2着、Champions Mile3着と安定している。春に満足に使えず、遠征に間に合わせてきただけの去年とは状態が違うと見なければならないだろう。Good Babaは連勝して臨んだChampions Mileで5着に終わったが、上位がAble One、Joyful Winner、The Duke、Floral Pegesusならば仕方ないといったところもあるだろう。それだけ今の香港のマイルは実力馬が揃っている。血統ならばこの馬が一番面白いのだが、来シーズンに期待という馬ではあるか。
マイラーズCを逃げ切ったコンゴウリキシオーがペースを作る事になるとは思われる。香港勢で前目の位置取りをするのはThe DukeとAble One。前走逃げ切ったAble Oneは本来逃げ馬ではなく、中団あたりからレースを進めることが多く、ペースが上がるならわざわざ競りには来ないだろう。The Dukeにしても何が何でもという馬ではなく、中団からでもレースを進められるので、コンゴウリキシオーはスムーズにペースを握れるのではなかろうか。ただ、逃げたら逃げたで後ろからダイワメジャーに来られるわけで、レースとしては難しかろう。
京王杯を勝って臨むエイシンドーバーはマイルはこなせるし問題無いだろう。切れを活かせるかどうかではないか。マイネルスケルツィは最後甘くなるのでダメだろう。

Comic

ヤングガンガン No.12

前号までのレビューはこちら。ヤングガンガン レビュー
黒神◆なんつーか展開がジャンプだなあ。ちっとは伏線張っとけ。
すもももももも◆そりゃ孝士が次期長と言われて納得はせんだろうなあ。その部分をどうするのかではある。
ユーベルブラット◆さて、このケインツェルの姿を見てしまった自由都市はどうするんだろう。そしてケインツェルは何を思うのだろう。この先残りの七英雄と戦っていくためにはこういう人たちの支援こそが必要になるのではないだろうか。
WORKING!!◆新キャラ登場。八千代がダメすぎますw
荒川◆相変わらず嫌なシスターだこと。
ニコイチ◆ダメだ、完全に女装癖がついてる。崇に真実を明かすのは無理なんでは。というか明かしたら明かしたで、また大変な事になりそうですよ。
死がふたりを分かつまで◆やっぱり隊長気付かれてるな。牙に続いて、策略を巡らせるタイプの相手になるので見せ方をどうするかになるかなあ。実働部隊があるので派手には出来そうだが。
セキレイ◆結女が良く分からない。シングルナンバーらしく力があって、ちとずれたところもあるんだが、結女が結になるきっかけとかはこれから出てくるのかなあ。これを見て風花がどうするかだなあ。
バンブーブレード◆キリノ強し。そして珠姫は多少ハンデがあっても地力が違い過ぎるでしょうねえ。下手に珠姫を怒らせたのが失敗ではあろうなあ。
咲◆素人が入ることによる撹乱かあ。経験に頼る打ち手にとっては最も厄介ですね。まあ、四暗は事故みたいなもんですが、ここから挽回できますかどうか。
フロントミッション◆最終回かと思った。それにしても覗き窓のガラスとはいえ単なる拳銃の流れ弾程度に打ち抜かれるのは装甲車としてどうよ。見たところ打ち手の反動も軽そうだし。というかそもそも何に向かって打ってたんでしょうねえ。とはいえ、戦場を軍の車で移動しているという割には緊張感の無さも気になった。リアルを描こうとしているならもうちょっとしっかりして欲しいところ。
瀬戸の花嫁特別編◆何しに来た。いや、もう、作品の触りというか紹介だけというか…。わざわざやる必要あるのかなあと思う内容でした。 はなまる幼稚園◆ほのぼの。やっぱり山本先生は凄いな。
ロトの紋章◆ポロンもなあ…ある意味ギランさんみたいな役割をしてるってことになるのかなあ。
ムカンノテイオー◆もうちょっとさっと話を進めればいいんだがなあ。
英雄◆良いとは思うんだが、ちょっと話が独り善がりに見えるかなあ。次作に期待したいです。
ウルトラバロック◆ようやく話が分かりかけて来た。ここまで長かったなあ。
次から5号連続で新連載らしく、まあ、始めるのは良いんだけど、終わらせる方もちゃんとして欲しいところ。今でも休載の多さを考えるとちょっと連載作品が多いとは思われ、バランスが悪いようにも思えます。休載を増やして誌面をやりくりするのは間違ったやり方でしょう。ちょっと次号休載というのが目立ったので…。新連載の方はまあ始まってみなければ分からないといったところかなあ。

2007/6/3

Horse Racing

The DERBY

一瞬Kid Mamboに夢を見たw
1.Authorized: Montjeu - Funsie by Saumarez
2.Eagle Mountain: Rock of Gibraltar - Masskana by Darshaan
3.Aqaleem: Sinndar - Dalayil by Sadler's Wells
4.Lucarno: Dynaformer - Vignette by Diesis
5.Soldier of Fortune: Galileo - Affianced by Erins Isle
6.Salford Mill: Peintre Celebre - Razana by Kahyasi
7.Kid Mambo: Lemon Drop Kid - Spring Pitch by Storm Cat
8.Yellowstone: Rock of Gibraltar - Love and Affection by Exclusive Era
9.Acapulco: Galileo - Harasava by Darshaan
10.Admiralofthefleet: Danehill - Rafina by Mr. Prospector
11.Mahler: Galileo - Rainbow Goddess by Rainbow Quest
12.Anton Chekhov: Montjeu - By Charter by Shirley Heights
13.Regime: Golan - Juno Madonna by Sadler's Wells
14.Leander: Kalanisi - Guest of Anchor by Slip Anchor
15.Petara Bay: Peintre Celebre - Magnificient Style by Silver Hawk
16.Strategic Prince: Dansili - Ausherra by Diesis
17.Archipenko: Kingmambo - Bound by Nijinsky
Non Runner: Arabian Gulf, Eastern Anthem
Dettoriの悲願達成。圧倒的人気に応える圧勝でした。直線での抜け出し方はちょっと桁が違うというレベルでこれはこの先にも期待が大きいDerby馬ということになるのではないか。今後はといえばEclipse Sという話が出ておるのだが、2年前に同じような馬がいたことを思い出す。Motivatorなんだが、要するにAuthorizedがこれから問われるのは馬場がGood to Firmくらいになった時のパフォーマンスと10F戦でどうかという事になるのだろう。血統的にはMontjeu、Saumarez、Lyphard、Val de Loirなんてフランスチックな累代を持ってるんで、変にイギリスで使わずにキングジョージ程度に抑えて、Niel使ったら凱旋門賞をそのまま持って行くんじゃないかねと思うところはある。
あっという間に5馬身もの差を付けられた後続はこの条件ではAuthorized相手にどうしようもないというところだろう。その上でKid Mamboなんかは距離を短くしたら面白そうだが、次のレースを見てみないことにはどうとも言えないだろう。Epsomの結果がそのまま他の競馬場にも反映されるというわけでもないし。とにかく今年の3歳馬でAuthorizedがちょっと抜けて強いということになるかな。

安田記念

展開はまあ予想通りだったんだが…
1.ダイワメジャー: サンデーサイレンス - スカーレットブーケ by ノーザンテースト
2.コンゴウリキシオー: Stravinsky - Principium by Hansel
3.ジョリーダンス: ダンスインザダーク - ピーターホフズパティア by Peterhof
4.アドマイヤキッス: サンデーサイレンス - キッスパシオン by ジェイドロバリー
5.スズカフェニックス: サンデーサイレンス - ローズオブスズカ by Fairy King
6.エイシンドーバー: Victory Gallop - Eishin Georgia by Kris S.
7.グッドババ: Lear Fan - Elle Meme by Zilzal
8.キストゥヘヴン: アドマイヤベガ - ロングバージン by ノーザンテースト
9.ジョイフルウィナー: El Moxie - Northern Tycoon by Last Tycoon
10.マイネルスケルツィ: グラスワンダー - アラデヤ by Machiavellian
11.スーパーホーネット: ロドリゴデトリアーノ - ユウサンポリッシュ by エルセニョール
12.エイブルワン: Cape Cross - Gardenia by Danehill
13.サクラメガワンダー: グラスワンダー - サクラメガ by サンデーサイレンス
14.ディアデラノビア: サンデーサイレンス - ポトリザリス by Potrillazo
15.ザデューク: Danehill - Mer du Sud by Bluebird
16.エアシェイディ: サンデーサイレンス - エアデジャヴー by ノーザンテースト
17.シンボリエスケープ: サクラバクシンオー - スイートケンメア by Kemmare
18.オレハマッテルゼ: サンデーサイレンス - カーリーエンジェル by ジャッジアンジェルーチ
ラップタイム: 12.3 - 10.7 - 11.1 - 11.8 - 11.6 - 11.3 - 11.5 - 12.0
外が伸びてこなかったのが誤算。
エイブルワンは競っても引いて、コンゴウリキシオーのペースになるというのは読みどおり。とはいえコンゴウリキシオーとしてはそこで10.7というラップを出させられてしまったのが、最後ダイワメジャーの逆転を許す事になったかなと。そしてダイワメジャーは直線に向くところでちょっと前に壁があるような形になっていて、外に出さなければならなかったために仕掛けが遅くなったというのはあるだろう。ただ、そこから切れてくるあたりが流石にサンデーサイレンスというところか。
今日の馬場とペースで上がり34秒を切れる馬がいないというのがちょっと理解に苦しむところで、綺麗に34.3で揃う最速上がりの馬たちは4コーナーの通過順のままになってしまったし、その中で前のダイワメジャーが34.4でまとめてるんだから勝負にならない。外の馬が一気に来るという展開を考えてたんだがなあ…
コンゴウリキシオーはマイラーズCなんかもそうで、速めのペースを刻んでも最後まで持つというのは分かってましたが、強くなっているという事で良いのだろう。Stravinsky産駒の走る馬を見てると、割と積極的にNorthern DancerかRaise a Native(Mr. Prospector)をクロスさせる方向性というのがあって、Serenade Roseなんかは極端にSadler's Wellsを使ってしまうわけですが、Northern Dancerとして多いのがNijinsky。これはNureyevとNijinskyという組み合わせもあるのだろうし、Stravinskyの母父がBlushing GroomということでRed GodとNijinskyを組ませる事ができるというのがあるのだろう。コンゴウリキシオーはHansel、Nijinskyということでその両方を使う。またBalmontと同じくCosmahというのも興味深い。宝塚記念となると200mほど長いかもしれないが、頑張って欲しいところ。

Champions and Chater

1.Viva Pataca: Marju - Comic by Be My Chief
2.Vengeance of Rain: Zabeel - Danelagh by Danehill
3.Viva Macau: Sendawar - Diyawara by Doyoun
4.Saturn: Marju - Delphinus by Soviet Star
5.Agility: Langfuhr - Malayo Girl by Molokai Prince
6.Hail the Storm: Metal Storm - Sound Willie by Sound Reason
7.Bullish Luck: Royal Academy - Wild Vintage by Alysheba
ラップタイム: 25.40 23.20 24.60 24.50 24.00 22.90
勝ち時計の2:24.6というのは過去2年のこのレース(勝ち馬はVengeance of Rain、Viva Pataca)が29秒台の決着であり、更に遡る或いはVaseの歴代の時計を見てもまず出ないという事から考えるとかなりのハイレベル。Viva Macauが良いペースで引っ張った事と、Viva Pataca、Vengeance of Rainのタレントによるものではあるだろう。

2007/6/4

Horse Racing

Diana

1.Mystic Lips: Generous - Majorata by Acatenango
2.Dominate: Monsun - Dea by Shareef Dancer
3.Avanti Polonia: Polish Precedent - Alisa by Daun
4.Scoubidou: Johan Cruyff - Simply Red by Dashing Blade
5.Naomia: Monsun - Nagoya by Goofalik
6.Meridia: More Than Ready - Love Rhythm by Seeking the Gold
7.Nouvelle Europe: Spectrum - Nouvelle Fortune by Alzao
8.Zuckerpuppe: Seattle Dancer - Zephyrine by Highest Honor
9.Highness: Samum - Honni By by Be My Guest
10.Chantra: Lando - Chalkidiki by Nebos
11.Loa Loa: Anabaa Blue - Lorenza by Top Ville
12.Palace Princess: Tiger Hill - Pasca by Lagunas
Non Runner: Majounes Song, Miramare
善戦するものの勝ちを得る事が出来なかった未勝利馬Mystic Lipsが初勝利でDiana勝ちとなりました。最終コーナーを回る辺りではScoubidouら後続に捕まりそうにも見えたんですが、そこから伸びて逆に5馬身突き離す強さを見せました。これが出来てなぜこれまで勝てなかったんですかねってのはある。
そして、外から追い込んできたDominanteが最後にAvanti Poloniaを捕らえて2着に入りました。まあ、今回は勝った馬が抜けていたということになるか。

Prix du Jockey Club

1.Lawman: Invincible Spirit - Laramie by Gulch
2.Literato: Kendor - La Cibeles by Cardoun
3.Shamdinan: Dr. Fong - Shamdara by Dr. Devious
4.Zambezi Sun: Dansili - Imbabala by Zafonic
5.Castlereagh: Machiavellian - Spring Oak by Mark of Esteem
6.No Dream: Anabaa - Quiet Dream by Seattle Slew
7.Sagara: Sadler's Wells - Rangoon Ruby by Kingmambo
8.Loup Brenton: Anabaa - Louve by Irish River
9.Brooklyn Boy: Gone West - Moon Queen by Sadler's Wells
10.Indian Spring: Indian Danehill - Lille Hammer by Sadler's Wells
11.Raincoat: Barathea - Love the Rain by Rainbow Quest
12.Sunshine Kid: Lemon Drop Kid - Nepenthe by Broad Brush
13.Quest For Honor: Highest Honor - Quest For Ladies by Rainbow Quest
14.Spirit One: Anabaa Blue - Lavayssiere by Sicyos
15.Halicarnassus: Cape Cross - Launch Time by Relaunch
16.Alexander of Hales: Danehill - Legend Maker by Sadler's Wells
17.Beltanus: Tertullian - Brighella by Lomitas
18.Visionario: Spinning World - Visionnaire by Linamix
19.Chinese Whisper: Montjeu - Majinskaya by Marignan
20.Medicine Path: Danehill Dancer - Indian Mystery by Indian Ridge
Dettoriがペースを刻んでそのまま逃げ切り、前日のEpsomについで英仏ダービー制覇を成し遂げました。まあ、上手くいくときはこんなものってのはあるのかな。ま、フランスのは3勝目ですが。
Invincible Spiritはこの世代が初年度で、産駒勝ちあがり頭数の記録を塗り替えていたのですが、まあGreen Desert産駒のスプリンターだったということもあってFasliyevみたいにならなきゃ良いがなあくらいには見ていたのですが、あれほど極端ではないということでよいのかな。
LawmanはLaticeの半弟で、この母は軽そうな種牡馬からこういう馬を出すんだなという風に見ればよいかな。距離が延びての期待はちょっと出来ないか。

2007/6/8

Horse Racing

Belmont S GI Belmont NY Dirt 12F

まあ、Rags to Richesはガンガレ。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1ImawildandcrazyguyWild EventFrosty CupcakeTop AccountMark GuidryWilliam A. Kaplan
2TiagoPleasant TapSet Them FreeStop the MusicMike E. SmithJohn A. Shirreffs
3CurlinSmart StrikeSherriff's DeputyDeputy MinisterRobby AlbaradoSteven M. Asmussen
4C P WestCame HomeQueen's LegendDynaformerEdgar S. PradoNicholas P. Zito
5Slew's TizzyTiznowHepaticaSlewpyRafael BejaranoGregory Fox
6Hard SpunDanzigTurkish TrystTurkomanGarrett K. GomezJ. Larry Jones
7Rags to RichesA.P. IndyBetter Than HonourDeputy MinisterJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
Rags to Richesは半兄にJazilを持ち、父がA.P. Indy。まあ、変な血も持ってないですし、隙のない北米の良血で距離に問題のあるようなところも見られない。既に同世代の牝馬相手なら敵なしでもあるので、ここらで一つ挑戦させてみるってのは良い判断なのではないかな。ただ、北米のトップクラスのレースにおいて牝馬が牡馬を倒すという事は、おそらく欧州や日本のそれと比較してなお困難なものであるというのも現実ではあるでしょう。Pletcher厩舎としてはCircular Quayの方が勝算があるとは思うがなあ。
これを迎え撃つ牡馬はPreaknessを勝ったCurlinは出てきますが、Kentucky Derbyを勝ったStreet Senseが回避でちょっと物足りなくはあります。BelmontにおいてもStreet Senseの競馬が有効なのかというのはちと見てみたいところではありましたし。また、その2戦で健闘したHard Spunも出走しますが、やはりちょっと12Fを走り切るのは厳しいのではなかろうかというのはあり、Curlinに人気が集中しています。Smart StrikeにDeputy Ministerなら距離はこなせるでしょう。
12Fという距離を考えればTiagoが狙ってきていてもおかしくは無いか。ただ、Tiagoでさせるような流れになるとは思えないですけど。

Manhattan H GI Belmont NY Turf 10F

今年は良いメンバーで、English Channel、Sky Conqueror、Better Talk NowのGI馬に、GIを狙うCosmonautもいる。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Minister's JoyDeputy MinisterMeghan's JoyA.P. IndyGarrett K. GomezClaude R. McGaughey III
2English ChannelSmart StrikeBelvaTheatricalJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
3Sky ConquerorSky ClassicHeavenly BallerinaConquistador CieloJavier CastellanoDarwin D. Banach
4Red ZipperCity ZipLady in RedRed AttackEibar CoaJohn Morrison
5SteppenwolferAptitudeWolferWolf PowerKent J. DesormeauxDaniel C. Peitz
6ShakisMachiavellianTawaadedNashwanAlan GarciaKiaran P. McLaughlin
7Better Talk NowTalkin ManBenditaBaldskiRamon A. DominguezH. Graham Motion
8CosmonautLemon Drop KidCosmic FireCapoteEdger S. PradoPatrick L. Biancone
9Kiss the KidLemon Drop KidBlack Tie KissDanzigCornelio H. VelasquezAmy Tarrant
Duty Freeで惨敗したEnglish Channelの復帰初戦となるので、そのあたりには注意しておいた方がよいか。このくらいのメンバーなら軽く捻ってほしいところだが。
Sky Conquerorは前走ちょっと恵まれてGIを勝ったという印象で、どちらかと言うと直線で進路を失っていたBetter Talk Nowの方が上ではあった。今回はペースメイカを出走させないとはいえ、この頭数でBelmontならBetter Talk Nowもスムーズなレースができるとは思われる。
さて、昨年はGIで壁に当たったという印象のCosmonaut。前走のDixie Hでは背負ってRemarkable Newsに迫ったのだから悪くないレースだが、やはりどこか突き抜けきれないという部分がこの馬にはある。このレースでは斤量的には恵まれた条件になるし、このあたりで一つという期待はしておきたい。
ドバイから移籍してきたShakisは前走の北米初戦を勝ったが、まだ未知数というところではあるだろう。
3連勝中のRed Zipperだが、相手が相手だし、そこでもそれほど強い勝ち方をしたわけではなさそうで、惑星以上の評価にはならない。

Acorn S GI Belmont NY Dirt 8F

一方こちらはRags to Richesがいないので。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Dream RushWild RushTurbo DreamUnbridledGarrett K. GomezRichard A. Violette Jr.
2Princess JanieElusive QualityPetite PrincessDayjurEddie CastroCam M. Gambolati
3Christmas KidLemon Drop KidChristmas GiftGreen DesertEdgar S. PradoJames A. Jerkens
4Cotton BlossomBroken VowFor DixieDixieland BandJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
5Officer in PursuitOfficerMs VersatalityOpening VerseMichael J. LuzziGary C. Contessa
6Boca GrandeA.P. IndyCountry HideawaySeeking the GoldMike E. SmithClaude R. McGaughey III
どうしても二番手を決めるレースっぽくもあるが、今後のNY牝馬路線にRags to Richesが出走するかどうかというのも気になるので、ここはここで良いレースになってくれればなと言ったところ。そういう面ではOctaveもいないのはちょっと寂しい。
人気を集めるDream Rushは5戦4勝。前走はNassau Countyで、これを9馬身1/4と圧勝してみせた。まだこの7Fまでしか走っていないが、前走の圧勝振りを見ればマイルも問題なかろうということにはなるのだろう。ただ、その先9Fとかになってくるとちょっと怪しかろうという気もするので、ここでタイプの異なるRags to Richesとの一戦を見たくもあった。
Ashlandを勝ったChristmas Kidはその後Kentucky Oaksをスキップしてここに来た。Ashland Sはちょっと評価の難しいレースだったかとは思いますけど、まあDavona Daleで4馬身差とかもあるので、弱い馬ではありません。
Boca Grandeは三代母がMaplejinskyという良血で、A.P. Indy X Seeking the GoldならBuckpasserが効く血統ではあるかな。スプリントだと追走で苦労するが、マイルくらいの距離があれば十分勝負できるというあたりがA.P. Indyらしさですな。
Kentucky Oaksを惨敗したCotton Blossomはちょっと厳しいか。

Charles Whittingham Memorial H GI Hollywood CA Turf 10F

まあ、もう遠征はせんだろ。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1After MarketStorm CatTranquility LakeRahyAlex O. SolisJohn Shirreffs
2PorfidoMash OnePiazza VeneziaRoyVictor EspinozaRobert Frankel
3Fitz FlagFlag DownRomina FitzFitzcarraldoG.F. AlmeidaJuan J. Reviriego
4ObrigadoLavircoOsinaWise MoneyJose Valdivia Jr.Niel Drysdale
5Lang FieldLangfuhrOut FieldMetfieldJon Kenton CourtArt Sherman
6Red FortGreen DesertRed BouquetReference PointDavid Romero FloresNiel Drysdale
7Valiant EffortBertrandoBlonde FeverFlying PasterIsaias D. EnriquezClifford W. Sise Jr.
8Lava ManSlew City SlewLi'l Ms. LeonardNostalgia's StarCorey S. NakataniDoug O'Neill
西海岸にLava Man在りってな名声でも十分だろというか、もうそれ以上を望むなというところではあるな。今回もハンデが124ポンドと抜けていて、次点でも118ポンドにしかならないってのは差が大きいのだが、こんなメンバーではそれでも当然といったところはあるだろう。まあ、普通に走れたら負けないだろうなあ。
今週3戦目にして勝ち上がったYearlingで970万ドルをつけたJalilの全兄になるAfter Marketは前走でInglewood Hを勝っている。6ポンドもらってどこまでやれるかといったところだろう。

2007/6/9

Comic

エスペリダス・オード 1巻 / 堤抄子 / コミックREX

エスペリダスに捧げられし頌歌
エスペリダス・オード1
堤抄子先生はエルナサーガでもアダ戦記でもちょっとしたSFの味付けをされていましたが、今回は正統的なファンタジーマンガです(作者がサイト上で明言しています)。まあ、エルナサーガもSF的な部分が出てきたのは相当後半になってからでしたし、軸はファンタジーでしたけどね。
竜が出てきて、その中には人の言葉を使うものもいる。魔法は無いけど、その代わりとして呪歌がある。人間と魔族が対立して、30年前に5人の英雄が退魔大戦によって魔族を制圧したエスペリダス大陸を舞台とする物語。
そのエスペリダスを遠く離れた土地で楽士が過去の物語として物語るのがエスペリダス・オードということになっています。所謂ロマサガ2方式。ただ、その際に楽士がこの物語が この地で教訓となるように…と言っているのが気になるところではありますか。
作者のサイトの作品紹介
エスペリダス・オード
コミックの作者コメントでも同じ内容の事が描かれていますが、このマンガを読むならば頭の片隅にでも入れておくべきなんだとは思います。
そんな作者の考えが如実に反映されているのが第三話において見られるかつての勇者アースィファとその仲間であった賢者スハイルの対立でしょう。アースィファが純粋(当時の年齢からすれば当然でもありますが)なのに対して、スハイルは政治に関わっていた事からそうも言っておれないというのはあるのだと思います。あらたな勇者が現れたと喜ぶ宰相を冷ややかに見ているあたり、スハイルはスハイルで大変なんだろうし、この巻には収録されていないけどスハイルの焦りを感じさせるような話も出て来ます。その話を読んでいて思うのはアダ戦記での日下彦のこのセリフ。
必要が 歴史の中で あなた達に 世界の解釈を 与えたのです
結局アースィファも疑問を感じながらも、その世界に安住してしまうのです。戦った後の事を全てスハイルに任せて市井に逃げてしまった弱さであるかな。それはエルハイアにそういう社会構造の上で 安穏と暮らしていると批難される部分になるんだろうなと。この魔族側のエルハイアの話にどれくらい分量を割くかというのはあるんですが、かなり丁寧に語られているでしょう。今月号の雑誌掲載話でもエルハイアの過去が出てきましたし、今のところ主人公のアルド以上に人物として掘り下げられているように見えます。今後はエルハイアと3人の人間との関わりなども出てくるでしょうし、そこからどう展開していくのかなというのは興味のあるところ。
一方のアルドはまだまだ底が浅くて母親への反発だけしか見られず蚊帳の外とさえ思えます。エルハイアとの関わりなどからアルドにとっての転機は必ず訪れるでしょうが、それは物語の大きな転機になるのだろうなと期待しているところです。
この作品はアダ戦記ほど観念的にはならないんでしょうけど、その側面もあるというくらいには思っておいたら良さそうです。
堤抄子先生のこれまでの作品と同じく派手さは無いし、どっちかといえば地味な作品になるかと思います。じっくり読めば良い作品なので、雑誌で連載を追いかけるよりはコミックでまとめて読む方が向いているでしょう。そのコミックがなかなか見当たらない状況なのは何とかして欲しいなあ。
まあ、今回もじっくり話を始めているという印象ではあるので、また、とりあえず5巻程度と言われてるのかもしれませんけどね。

Horse Racing

Prix de Diane GI Chantilly FR Turf 2100m

Darjina走れば面白かったのに。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
17Sweet LillyTobouggMaristaxReprimandD.P. HollandM.R. Channon
212Cinnamon BayZamindarTrellis BaySadler's WellsS. PasquierA. Fabre
310VadapoinaTrempolinoVadazaZafonicC. SoumillonA. Fabre
49West WindMachiavellianRed SlippersNureyevL. DettoriH.A. Pantall
55Marie RossaTesta RossaMarie de KenKendorA. CrastusP. Demercastel
611CoquerelleZamindarCracovieCaerleonC.P. LemaireJ.C. Rouget
78SequoiaSebastianSecret SuccessLaw SocietyW. MongilJ.P. Lopez
814FontciaEnriqueFontaine GuerardHomme de LoiD. BoeufD. Sepulchre
91Mrs LindsayTheatricalVole Vole MonamourWoodmanJ.P. MurtaghF. Rohaut
106DiyakalanieAshkalaniDiyawaraDoyounT. ThulliezJ. Boisnard
112Believe MeIn the WingsGolden WingsDevil's BagO. PeslierJ.M. Beguigne
123Anabaa's CreationAnabaaPremiere CreationGreen TuneG. MosseA. de Royar-Dupre
134Beatrix KiddoVictory NoteLaquifanLear FanO. DoleuzeRob Collet
1413TopkaKahyasiTipsy TopsyAshkalaniT. JarnetF. Doumen
とにかく4戦無敗のCoquerelleだろう。4連勝でSaint-Alaryまで勝ったが、まだそこまで強いようには思われない。無敗でDianeを走ることにはなったが、2年前に同じようにSaint-AlaryからDianeに絞ったローテーションを取った無敗馬Vadawinaほどの強さをすら感じさせないので、一応この馬が中心ではあるものの他馬にも十分チャンスがあるかと思われる。
Cleopatreの勝ち馬VadaponiaはそのVadawinaの半妹です。Lagardereの元で活躍馬を多数出したVのファミリーは健在といったところで、ViceregalとThe Minstrelの組み合わせはそこそこ効くか。ま、Regentの方が良かったってのはあるが。
そしてSaint-AlaryではCoquerelleに敗れたが、実力は示したといえるのがBelieve Me。デビュー戦ではDiyakalanieを6馬身差で下し、今年は2戦して2着が2回。とはいえそんなに大きな差を付けられたわけではなく、勝ったのはそれぞれBeatrix Kiddo、Coquerelleという状態だから十分にトップクラスの実力を持っていると判断しても良いだろう。馬場は渋った方が良さそうか。In the WingsにDevil's Bagということで、Singspielを意識した配合ではあるのだろう。

2007/6/10

Comic Communication 11

Rags to RichesがBelmont Sを勝ったので長居せずに帰って来ました(嘘八百
今回も足は私のユーロRです。去年は会場に8時着とかだったが、今年は穏便に10時着予定。そんなわけで8時にフランさんをピックアップしに行ったらサイト更新中…。ロードスターが45度傾いてる写真やら絵馬の写真やらを見せてもらいつつ、見学。今日は最初から京滋バイパスも阪神高速も使うという予定でしたから余裕も余裕。会場の待機列に並んだのがほぼ10時でした。
Comicomi11
ま、関西のイベントはいつも通りということで、最初にたそもれらさんのスペースに行った後はまったり回りました。この前のコミコミから毎回このパターンです。
会場を2周くらいしてこの程度。CDが2枚あるのがこれまでと違うくらいで、量的にはあまり変わらないかなと。やっぱりアリスソフトが原点なところはあるので、無条件に吸い寄せられるってのはあったり。戦国ランスの同人誌が着実に増えているんですが、かなり謙信ばっかりというのはある。
で、今シーズンのアニメでちゃんと追いかけているのはなのはSSだけという状況になっているんですが、なのはのシリーズのTV放送をそのまま追いかけられるのってこれが初めてではあるのですね。そういうことで、正に今という状況で、なのはの島に行くとやばいのではなかろうかとちょっと思っていました。カタログを見ててもなのは多いなあと思いましたし。でも、結局2冊だけ。ま、なのはで18禁というのに興味が無いので、事前にきっちり調べておかないとダメかなあくらいに。シモネタ的なエロはいいけどねw。東方の同人に対してもそんなところはありますね。
いつものところで昼ご飯を食べた後、フランさんがGUNPさんに挨拶に行くというので付いて行きました。そして帰宅。渋滞とかでちょっと時間がかかりましたが、今日は日本橋にも寄ってないし、割と早めに滋賀に戻りました。

Horse Racing

Belmont S

A.P. Indyが分からないw
1.Rags to Riches: A.P. Indy - Better Than Honour by Deputy Minister
2.Curlin: Smart Strike - Sherriff's Deputy by Deputy Minister
3.Tiago: Pleasant Tap - Set Them Free by Stop the Music
4.Hard Spun: Danzig - Turkish Tryst by Turkoman
5.C P West: Came Home - Queen's Legend by Dynaformer
6.Imawildandcrazyguy: Wild Event - Frosty Cupcake by Top Account
7.Slew's Tizzy: Tiznow - Hepatica by Slewpy
スタートはちょっと良くなかったですが、12Fの距離もあってペースが上がらず、Rags to Richesにとっては有利に働いたというのはあるかと思います。父がSeeking the Goldの半兄Jazilが昨年このレースを勝っているわけで、父がA.P. Indyに変わったRags to Richesが距離をこなすのは問題なかったでしょう。ただ、A.P. Indyの悪い癖が出ないかどうかというのが気になっていましたが、直線でCurlinと叩き合ってこれを下したのですから強いレースをしたのだとは思います。牝馬としては3頭目、102年振りの勝利ということですが、その間にどれだけの牝馬が参戦しているのかと考えれば、それには重大な意味を見出すのは難しいかなとも。むしろ、これまでにトータルで22頭しか牝馬は出走していないということの方が大きいと思いますし。そしてこの結果はRags to RichesがCurlinを捩じ伏せるだけの力を持った牝馬であるという事実があるだけです。
ペースが2Fで24秒後半から25秒台にまで入る前半を見れば勝ち時計はこんなものかなという気がします。最後の2Fでは23秒台が出るくらいではありましたし、まずまず。とにかく3,4コーナーからまくり一閃のA.P. Indyらしいレースをした(できた)Rags to Richesを褒めるべきなんでしょう。
Curlinはこのレースでも良い競馬をしていますし、勝ったRags to Richesの強さを素直に評価すべきなのでしょう。歴史に名を刻むのに相応しいとは言えます。そして3着のTiagoに5馬身半という差をつけたCurlin自身も三冠戦を通して崩れる事が無くという部分を評価して良いでしょうし、またこの先HaskellやTravers、或いは更にその先においてStreet Senseとの再戦に期待を掛けたいところです。また、Rags to RichesもCCA OaksからAlabama SとともにHaskellからTraversが検討に上るようですので、北米の牝馬の事ですからそうそうは牡馬相手に使われまいと思いつつもちょっと期待したいところです。
3着Tiagoはスタミナで来たというところだが、前2頭との差を詰めきれず。Hard Spunに関しては、4コーナーの出口で内と外からCurlinとRags to Richesに挟まれて、そのまま3頭で競るかと思いましたが、あっさり後退。距離が長かったかなと。
Pletcher師とVelazquezはようやく三冠戦初勝利。それが牝馬でBelmontというあたり並外れていますが、ようやく勝てたかという方が強い。
それにしてもA.P. Indy。昨年のPreaknessでのBernardiniでようやく三冠戦のタイトルを手に入れたかと思えば、今度は牝馬にBelmontを勝たせるあたりが何ともいえません。弱い相手に圧勝し、強い相手にはコロっと負けるA.P. Indy。勝負どころで詰めが甘くなるA.P. Indy。因ってビッグタイトルにはなかなか縁のないA.P. Indy。ホントよく勝てたなあ>Rags to Riches

Acorn

今更Cotton Blossomかよ。
1.Cotton Blossom: Broken Vow - For Dixie by Dixieland Band
2.Dream Rush: Wild Rush - Turbo Dream by Unbridled
3.Christmas Kid: Lemon Drop Kid - Christmas Gift by Green Desert
4.Boca Grande: A.P. Indy - Country Hideaway by Seeking the Gold
5.Princess Janie: Elusive Quality - Petite Princess by Dayjur
6.Officer in Pursuit: Officer - Ms Versatality by Opening Verse
Dream Rushが完全に逃げ込んだかとも見えたが、あの直線の長さが流石にBelmontか。とはいえ前半かなり飛ばしているので、Dream Rushの脚が止まったということではあるよなあと。Dream Rushはあまり長い距離に出てこない方が良さそうです。

Manhattan

Better Talk Now健在。
1.Better Talk Now: Talkin Man - Bendita by Baldski
2.English Channel: Smart Strike - Belva by Theatrical
3.Shakis: Machiavellian - Tawaaded by Nashwan
4.Cosmonaut: Lemon Drop Kid - Cosmic Fire by Capote
5.Red Zipper: City Zip - Lady in Red by Red Attack
6.Minister's Joy: Deputy Minister - Meghan's Joy by A.P. Indy
7.Kiss the Kid: Lemon Drop Kid - Black Tie Kiss by Danzig
8.Steppenwolfer: Aptitude - Wolfer by Wolf Power
Non Runner: Sky Conqueror
つうか、詰めが甘えよ>Cosmonaut
前半は25秒台を刻むスローペースを後方追走から、4コーナーから直線で内を突いてきたBetter Talk Nowが先に抜け出していたCosmonautを捕らえ、ゴール前は外のEnglish Channel、Shakisと接線になりましたが、わずかに前はBetter Talk Now。ペースメイカーを出さなくて、こんな芸当ができるとは驚きました。もうちょっとペースが上がってないとBetter Talk Nowにはきついかといったところなんですが、やはり直線が長いのが活きたかなというところです。
ドバイ遠征から帰国して初戦と言うことを考えればEnglish Channelも悪くないでしょう。やはり北米の芝路線を支えるのはこの2頭という気がしたレースでした。Cosmonautには1F長かったということになるかなあ。

Charles Whittingham

無敵神話終わる。
1.After Market: Storm Cat - Tranquility Lake by Rahy
2.Lava Man: Slew City Slew - Li'l Ms. Leonard by Nostalgia's Star
3.Obrigado: Lavirco - Osina by Wise Money
4.Fitz Flag: Flag Down - Romina Fitz by Fitzcarraldo
5.Porfido: Mash One - Piazza Venezia by Roy
6.Lang Field: Langfuhr - Out Field by Metfield
7.Red Fort: Green Desert - Red Bouquet by Reference Point
8.Valiant Effort: Bertrando - Blonde Fever by Flying Paster
とはいえ、これだけの斤量差を付けられてはというのもあるので、Lava Man負けて強しというレースではないでしょうか。
人気薄2頭が22.20とかで馬鹿みたいに飛ばすのを離れた3番手で追走していたLava Manは3コーナーまでに力尽きたその2頭をあっさり処理して、先頭で直線に向きました。このLava ManをマークしていたのがAfter MarketでLava Manが仕掛けたのに合わせて直線に向けたというのが大きかったかな。あとは影響は受けた内容にも思えたが、前の乱ペースにLava Manが嵌まってしまっていたというのもあるかなと。それでも3着以下に付け入る隙を与えてはいませんし、勝ったAfter Marketが118ポンドでしかないというあたりで、この敗戦は悲観すべきものではないでしょう。

2007/6/15

Comic

今回の白雪ぱにみくす!

戦わない男たち。一番動いていないのがミドリでした。多分主人公(の片割れ)だと思うんだが…
でも、ミドリとシンコの行動の基準が端的に表されているような部分はあって、ミドリは常識人で超常なものに対してまだ腰が引けているものの、それでも妹は大事という姿勢。一方のシンコはまるで物怖じせずといったところ。まあ、それだけにミドリがいないと突っ込み役がいないということになってしまいそうですけど。
前回から白雪は何か消耗してるっぽいので、今後はその原因とかが出てくるんでしょうかね。空木は白雪の事を知ってそうな素振りをしていたので、そのあたりも関係するかな。一応白雪に精神的な成長を促すというのが目的にあったはずですし、その辺がそろそろ話として出てくるのかなあと。
頼りになるのかならないのかいまいちアテにならない従者の杜若も良い性格してますし、面白いキャラなんですけどね。肝心なところで役に立たないというキャラに定着しそうですが。
ところで、オダマキのセリフについていける読者が半分もいるとは思われません。ネタ元はサターンで伝説を作り上げたあのゲーム。アクトカデンツァはどんな伝説になるかと思ったら、キャラグラフィック以外はそこそこ出来のいい2D格闘に仕上がってて逆にびっくりしたよ。
さて、7月にようやくコミックが発売になるようです。今のページ数なら1冊にまとまるのに1年以上掛かるってのはあるんですが、MASAMUNE自体が無くなって新たに月刊でアヴァルスとなる(新装刊なんでMASAMUNEがアヴァルスに変わるだけですな)らしく、少しはペースが上がるのに期待しても良いのかなと。ま、桐原先生はひとひらの連載もあるわけで、もう一つ月刊で連載ってのは大丈夫なんだろうかという気もします。
とりあえず、白雪ぱにみくす!の1巻のサイン会には行きたいなと。難波のとらですし、発売日当日に半日休んで整理券もらいに行こうかなと。ひとひらの4巻は秋葉のとらで整理券が瞬殺されたという話でちとビビリましたが、こっちは大阪だし、白雪ぱにみくす!だしと思うことにする。多分発売日当日なら何とかなるだろう。
ちょっと前にほとんどひとひらの話題しか出ない2chの桐原いづみスレでこんなのを見ました。あそこでは白雪ぱにみくす!はテンプレから忘れられてしまう存在なんですよね。
842 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 17:53:45 ID:ku32BiGx0
かきつばたタンのためだけに買うぜ

843 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2007/06/05(火) 19:29:29 ID:puPg2+CW0
白雪ぱにみくす
ってどんなストーリー?

844 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 20:13:38 ID:Llb8ixnbO
「跪け。」

845 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 20:47:44 ID:D/Y7gk/l0
>>843
初回では桐原商業誌作品唯一のキスシーンが見れる。

846 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 21:44:15 ID:qGRWYyLV0
>>843
ヒロインが「黙れ・・・この・・・愚民どもが」と言う

847 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 22:14:02 ID:o94jweNl0
触手に絡みつかれた妹が読者サービスしようとする

848 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 00:14:30 ID:uDno5SUW0
買うっきゃねえな、こりゃ。

849 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 01:36:03 ID:rIAS0xDX0
委員長キャラが銃乱射で快感感じてゾクゾクする
まあ、間違ってはいませんね。とはいえこれだけ見てれば内容はさっぱり分かりませんけどw
一方でMASAMUNEに載ってた広告はと言えばこのように。
足蹴にするぞ下僕ども!
もっと酷え…

ヤングガンガン No.13

前号までのレビューはこちら。ヤングガンガン レビュー
探偵になるための893の方法◆新連載。原作が我孫子武丸先生というところだけで期待してました。うーん、どうだろう。とりあえず最後のは明らかに今死んだ状況じゃないだろと思うのですが。
すもももももも◆嫉妬で暴走してしまってますけど、半蔵の言ってる事もある部分では正しいかなあ。もも子やいろはは孝士に対して甘すぎるってのはあるわけで。
ロトの紋章◆このラーミアの無邪気さは何なのだろう。アニスとアロスはどちらも似ていて、自分は間違っていないと信じているから折れる事が出来ないんだろうなあ。ポロンはポロンで何を力説しているのやら。でも、年長者としてアロスたちに助言を与える立場ではあるんだよなあ。
死がふたりを分かつまで◆今回は雑魚相手とワイズマンの一派の相手という二つが同時に起こっているといったあたりか。護たちがワイズマンについてどこまで知っているかというのがポイントになりそうかなあ。さて、源田刑事はどう動きますかねえ。
ニコイチ◆どう見ても月天です。本当にありが(ry…はさて置き、何でこう自爆するんでしょう。須田さんは。
スパイクヒルズ◆ストーリーのクライマックスだったかな。ちょっと地味なのは彼らの戦い方がそうさせているんでどうしようもないところはあるけど、そこでヤスがそれを見ちゃダメなんじゃないかという気はしたり。
荒川◆「だいがく」にある「かけがえのない物」は出席日数じゃなくて単位ですよ?しかしながら相変わらずリクは参考にするものが間違ってますな。
バンブーブレード◆珠姫の本気。怒らせると怖いですよ。でもコジロー先生もどうやら珠姫の足に気付いたようではあり、先生らしい行動を取るのかなあと。
ユーベルブラット◆昔は同じはずだったバレスターとグレン。バレスターが英雄と呼ばれる事に満足してそこで止まってしまったのに対して、グレンは裏切ったときに覚悟を決めたのではないかな。アシェリートたちを犠牲にして得た世界を守るために罪を負うと。バレスターを見限ったエルサリアたちもグレンへの忠誠は捨てていないわけで、そうさせるものをグレンは持っているということなのだろう。やはりこの話はケインツェルとグレンの対決なんだろうなあ。実際に対峙するのはかなり先のことになりそうなのですが。だってまだ二人目だし。
黒神◆昔の話なのに車が最近のものってのはちとなあ…。そして慶太はいくらなんでも油断しすぎたんではないかねえ。切り札をあっさり奪われてるようではどうしようもない。
ムカンノテイオー◆ま、極端に描かれてますけど、これに類する事をやってきたってのはあるわけで、ここからどういう風に話を持っていくかは興味がある。
WORKING!!◆2話掲載。伊波さんは報われてませんね。これはタカナシを殴り倒しても良いですよ。後半はなずな登場。年上を思い通りに動かすのはお手の物といった感じですな。そりゃ、タカナシはため息つくねえ。
ジャッカル◆暗殺部隊だったらわざわざ名乗りを挙げる前にやる事があるだろうが。何で正面から戦おうとするんでしょう。この人たち。自分の技を無駄に披露するからやられるんだろうに。
キズナ◆これから始めるというなら、麻里さんが死んだのは関係ないって事になってしまうんですが。
めぐみGODDESS◆コメント不能。
うめぼし◆いきなり衝撃の展開が。しかし、普段は引き気味なトキワさんがそこだけは主張するのね。
サンレッド◆なんとブルー登場。完全にウェザースリーと話が繋がりました。ということはそのうちイエローも登場するんですね。
ジャンキーロック◆最終回。結局何がやりたかったのか分からないままに、わりと投げっぱなしで終わりましたね。
咲◆この男、ついにやばい領域に踏み込んだかw。しかし、あの後もかなりやられていたんですねえ。龍門渕の人もまこと同じタイプだったのか。初心者に引っ掻き回される状況できっちりリードを奪った風越はさすがに強豪といったところなのかな。うーん、しかし天江衣はこんなキャラだったか。デフォルメされた衣が可愛いですよw
はなまる幼稚園◆山本先生話。というかつっちー自爆。ま、つっちーもちゃんと保父さんやってるんですけどね。
妖奇士◆結局、これだけやった目的が異界への憧憬ってのはなあ。
増刊号予告◆奇跡は舞い降りた。アストロベリー復活と来ますか。他にも高尾じんぐさんの作品も載るようなので、とにかく買います。

Horse Racing

Ogden Phipps H GI Belmont NY Dirt 8.5F

Take d'Tourがきっちり逃げられるかどうかだけでしかない。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Ginger PunchAwesome AgainNappelonBold RevenueDavid Romero FloresRobert J. Frankel
2BushfireLouis QuatorzeTraki TrakiMo PowerCorey J. LanerieEddie Kenneally
3TeammateA.P. IndyStarry DreamerRubianoCornelio H. VelasquezH. Allen Jerkens
4Take d'TourTour d'OrCherry FlareMr. WashingtonEibar CoaDavid Fawkes
5Miss ShopDeputy MinisterShoppingPrivate AccountRaul I. RojasH. Allen Jerkens
6Promenade GirlCarson CityPromenade ColonyPleasant ColonyMichael J. LuzziLawrence E. Murray
絡まれることなく逃げる事が出来ればTake d'Tourの強さははっきりとしているので、それが出来るかどうかというレース。TeammateやBushfireがいるのでそう簡単にはいかないかなとは思う。
Teammateの去年はGIを連戦して、Pine Islandに負け続けた。今年はアローワンスの復帰戦を勝つとそのままShuvee Hを持って行った。古馬になってから決め手が出るようになる辺りがA.P. Indyかなとは思われる。
ほぼ3頭の争いになりそうだが、Jerkens師のもう一頭、Miss Shopにもチャンスはありそう。Teammateと比べると安定感がないし、Sunshine Millions FM Turfを勝って芝路線に行くかと思ったが、GII Rampart Hを圧勝もしていて、やっぱり芝よりダートなところはあるかと。

Stephen Foster H GI Churchill Downs KY Dirt 9F

GI馬はおらず。勢いに乗るMaster CommandのGI制覇となるか。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Diamond StripesNotebookRomantic SummerOn to GloryEdgar S. PradoRichard E. Dutrow Jr.
2Master CommandA.P. IndyLady LochinvarLord at WarJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
3Magna GraduateHonor GradesPeacock AlleyFast PlayGarrett K. GomezTodd A. Pletcher
4Mr. UmphreyJulesPolish DelightKatowicePhil TeatorRichard E. Dutrow Jr.
5WigginsCartwrightDames QuarterNepalRafael BejaranoDale L. Romans
6Wanderin BoySeeking the GoldVid KidPleasant ColonyCorey S. NakataniNicholas P. Zito
7Flashy BullHoly BullIridescenceMt. LivermoreRobby AlbaradoKiaran P. McLaughlin
8JonesboroSefapianoMom's CommandTop CommandCalvin H. BorelRandy L. Morse
一番人気のMaster Commandは昨年秋の同条件のGI Clark Hでは勝負にならず4着に終わっているが、その後GIII Mineshaft H、GII New Orleans H、GIII National Jockey Club Hと重賞を3連勝。Mineshaft Hでは6馬身差を付ける圧勝を見せた他、他のレースでも3馬身差を付けて勝っている。弱い相手に大差で勝つという如何にもなA.P. Indyと言えるだろう。ただ、Master Commandの場合は先行して勝負というところはあるので、4コーナーで捲ってそのまま直線というような楽しいレースをしてくれるわけではないんですな。というか先行できなかったら負けます。今回はトップハンデの123ポンドというのもやや気に掛かるところ。123ポンド自体は前走のNational Jockey Club Hでも背負ってクリアしているが、これはちょっと見込まれすぎたと思われる。ただ、ここをMaster Commandがクリアすれば、古馬GIが楽しくなる。
2番人気が同じくPletcher厩舎のMagna Graduate。2年前にGIIだったClark Hを勝っている。その後Dubai World Cに遠征するも大敗し、長期休養に入っていた。復帰は11月になってからで、2戦目のQueen's Colonial Hを圧勝。その後Donn Hで無様な姿をさらしたが、Razorback BCH、Excelsior BCHとGIIIを連勝している。良いレースとダメなレースがはっきりしすぎていて、GIではちょっと足りない部分を見せてしまうが、今回はハンデに恵まれ、Master Commandを見ながらレースを進められる点は有利に働くのではないか。ただ、こいつがGIを勝つという気は全くしない。GIIならあっさり勝つんだろうが。
Dutrow厩舎の4戦無敗の上がり馬Diamond Stripesも人気になっている。3戦目でGIII Pegasus Sを勝っているが、その後間隔が空いて、今年になってからはAqueductのアローワンスを一度走ったきりなのが気になるところ。一線級とぶつかるのもこれが初めてになる。Dutrow厩舎はペースメイカーとしてMr. Umphreyを出走させる。
Wanderin BoyはAlysheba Sを勝ってきた。この馬も他にBrooklyn BCHを勝つなどGIIクラスの馬で、Pimlico SpecialでInvasorの2着やJockey Club GCでBernardiniの2着という実績がある。おそらく逃げると思われるので、Master Commandとの位置が勝負を分けるか。Mr. Umphreyに絡まれて終わりそうな気もする。
Flashy Bullも3連勝中で、GIII William Diamond Schaeffer Hを勝ってきた。去年のDerby路線はほぼ参加していただけに終わっているが、今年になって本格化してきたと見て良いのだろう。この世代はBarbaroが世を去り、Bernardini、Bluegrass Catはすでに引退してしまい、Jazilがぱっとしないという状況なのでCorinthianやらこのFlashy Bullの辺りが強くなると面白くなりそうではある。
2007/5 [2]2007/6 [2]

|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOLOG>2007/6 [1]
topREVERY_L_ELEKTRA