Revery_L_Elektra
memo
|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOAnotherSide>Somewhere Far Beyond

« May 2008 | Imaginations from the Other Side | July 2008 »

June 2008 Archive

June 1, 2008

6/1 Prix du Jockey-Club GI Chantilly FR Turf 2100m

いくらZarkavaが強いといっても、Poulichesの方がPoulainsより時計が速かったといっても、フルゲート20頭で牡馬相手にやる方がきついレースなのは明らか。それにZarkavaから逃げるんだったらこんなとこじゃなくてCoronation Sだろってのはあるんで、これは大いなる挑戦と見てよろしいかと。それにしても騎手がいませんとか言ってて、蓋を開けてみれば土壇場でDettoriが空くかよ。ま、Ibn Khaldounが抜けちゃったのは残念至極なんだけどね。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
117Famous NameDansiliFame at LastQuest For FameP.J. SmullenD.K. Weld
212MontmartreMontjeuArtistiqueLinamixC. SoumillonA. de Royer-Dupre
33DemocrateDalakhaniAiglonneSilver HawkKerrin McEvoyA. Fabre
45High RockRock of GibraltarHint of SilverAlyshebaC-P LemaireJ-C Rouget
510MayweatherNayefMisplaceGreen DesertG. BenoistJ-C Rouget
618SalsalavieFly to the StarsLavayssiereSicyosF. BlondelP. Demercastel
72ChinchonMarjuJaramaHector ProtectorM. BlancpainC. Laffon-Parias
84Vision d'EtatChichicastenangoUberabaGarde RoyaleI. MendizabalE. Libaud
913TrincotPeintre CelebreRoyal RightsRoyal AcademyT. ThulliezP. Demercastel
1014MagadanHigh ChaparralMolassesMachiavellianA. CrastusE. Lellouche
116Zack DreamDream WellHalawaDancing BraveD. BoeufM. Delzangles
1219Full of GoldGold AwayFunny FeerieSilleryT. GilletMme C. Head-Maarek
1316Toris RoisHernandoTreviseAnabaaD. BonillaF. Head
141Hello MorningPoligloteHello MollySilleryAlixi BadelMme C. Head-Maarek
159Achill IslandSadler's WellsPrawn CocktailArtichokeJ. MurtaghA.P. O'Brien
1615StarlishRock of GibraltarStylishAnshanT. JarnetE. Lellouche
178ThewayyouareKingmamboMaryinskySadler's WellsS. PasquierA. Fabre
1820Blue BresilSmadounMiss RecifExit to NowhereW. MongilMlle B. Halley des Fontaines
197Prospect WellsSadler's WellsBrooklyin's DanceShirley HeightsO. PeslierA. Fabre
2011NatagoraDivine LightReinamixaLinamixL. DettoriP. Bary
High RockはRouget先生によくあるローカル開催で勝ちを積んできたのではなくて、最初からパリで勝ってるのだし、前哨戦で6馬身千切って、高らかにこの戦線における主役交代を宣言しての参戦。血統からもけちは付かないし、ここを勝ってそのまま行ってしまえという気分もある。2400mまでなら余裕でこなすだろうと思うけど、中距離でモンスターになる可能性もあるのではないかなとすら。
Thewayyouareにとってマイルはちょっと距離が足りなかったというのもあるだろうし、多頭数で枠が外過ぎたというのもあるだろうし、結局休み明けだったというのも問題だったんじゃないかなと。叩いて距離も延びてとなったら負けられないですよ。Kingmambo X Sadler's Wellsというのは今年も既にHenrythenavigatorがギニーダブルを達成しているように、殊に欧州の芝においては現状で他の追随を許さない組み合わせ。2000-2400mで能力全開となるならばエクスキューズの多い前走は問題にならないのではないかと。
変態血統馬たるFull of Goldは2歳での2000mでレベル的にはやや劣るがCriterium de Saint-Cloudを勝って、今年も初戦でNoaillesを勝つという好調な出だしでしたが、前走のHocquartで4着と大きく負けた。時計の掛かる馬場と展開を希望といったところなんだろうし、ちょっと今のこの段階でってのは難しいのだろうが、それにしても人気急落というにも程があるんじゃねと思ったりも。同厩Hello Morningは底が見えてきてるよなぁと思うが、ここは勝ち負けというより距離を延ばして展望が拓けるかどうかという事が問われているのでしょう。
Hocquartで初勝利となったDemocrateはDalakhaniの初年度産駒がきっちり間に合ってきたというところではあります。Ibn Khaldounの離脱でDettoriが空いたにも関わらずMcEvoyのままってたりでどこまで勝負掛けてるのかなと疑問はあります。買ったばかりだし、まだここじゃないという感じはあるのかと。や、McEvoyがダメって事はなくて、Godolphinのセカンドジョッキーだけど、普通にそれなりのオーナーの主戦を張れる騎手だとは思ってるし、Dettoriが凄すぎるという話ではあるんですが。同じくFabre厩舎で前走GIIでそろそろという感じに初勝利を挙げてきたのがProspect Wells。Sadler's WellsにShirley Heightsと今となっては古典的な良血の本格配合というところはありますが、それだけに配合に対する信頼感は十分。牝系はGreen Valleyのファミリーで、Wertheimerが手放したところからの活躍馬が目立っていましたが、こいつは馬名にも明らかなようにProspect Parkの下であり、その中核を成しているとも言えるライン。ま、それだけに2400mの方が良かったと言えるのかも知れませんが。
3連勝でのし上がってきたTrincotはPeintre Celebre産駒に実が入ってきたとなれば面白いのではないかと思われる。
ざっと血統を見てたら、これだったら2400mのままだった方が良かったんじゃねという馬が結構目に付くんですよね。Grand Prix de Parisへの通過点という感じもあるし。

June 3, 2008

東京と巴里

まず東京。
レース前に、外から馬群をぶち抜いていったら強い勝ち方でしょうなどと、クリスタルウイングが勝つ事を前提として某チャットで吹いていたんですけど、実際そういう光景が見られるとは思っていませんでした。しかし残念ながら馬が違いました。
その馬の性質がそうであったとはいえ、1番枠にいた馬にあの進路を取らせたことを率直に賞賛するしかないですし、馬の方もそれに応えたという会心のレースだったのではないかな。ディープスカイは血統の、配合の整い方では18頭の中でも最上級だったと思う。騎手の方が2年連続でダービージョッキーという形がという話も勝つときは勝つだろうってのはあったんで、特に気にしてませんでした。どこかに勝つべき馬が勝ったという感想を持った。ちょっと最初のコーナー進入でふさがれる形になったとはいえ、掛かり気味のブラックシェルとその後ろで落ち着いてレースを進めるディープスカイという絵を見てしまったわけでもあるし。ブラックシェルはよりにもよってモンテクリスエスにカットされて、何やってんだよ福永とか思ったけど。
クリスタルウイングについてはデビューがまず2月に入ってからだったし、よく間に合ったよなというのが正直なところ。無論勝って欲しかったし、そのつもりで応援していましたが、一言で言ってしまえばまだ若いよねと。アドマイヤコマンドを逆転して青葉賞からの馬では最先着だったというところはほっとした。
インタビューについては正直感心しないんだけれど、あれで責められるべきはそういう言葉を発してしまった四位騎手よりむしろ四位騎手にそう言わせてしまう状況を放置したJRAではないかと。実際、単なる平場のレースあるいはローカルの重賞とかじゃなくGI、それも東京優駿なんだから言っちゃダメだろとも思うのだけれど、だからこそ勝負に敬意を払えないような輩は速やかに排除してやれよとも思うのですよね。JRAの広報部がいけしゃあしゃあと説明とやらをしているようですが、それはお前らの仕事だって事分かってんのか。一番悪いのはその客、次はその客を放置したJRAの現場担当、その後が抑えた感じはあってもそういう言葉を発した四位だろうに。
そして巴里。
Natagoraは3番手、それも前の2頭が飛ばしているレースで後続馬群を引っ張る位置にいたんですよね。それで直線でその前の2頭がばてると、先頭に立ってあと少しというところで4戦無敗のVision d'Etatに交わされてしまいました。そして更にHigh RockとFamous Nameが並んで差してくるのだけど、High RockはNatagoraを交わす前に脚が止まり、Famous NameはVision d'Etatに併せられて粘りきられるという見所満載の直線の攻防でした。
勝ったVision d'Etatの血統はフランスのローカルな土着血統といったところであり、一方Famous Nameは大オーナーであるK. Abdulla殿下の良血という対比も面白く、そこでVision d'Etatが意地を見せるような勝ち方をしたってのは楽しいですよね。Famous Nameの方も9-f族で遡ればSaint Astraでフランスにかなり縁のある牝系ではあるんですが、五代血統程度ではまったくその片鱗がなく、むしろMakybe Divaの近親ってとこに目は行くわけで。
はてなにも書いたけどNatagoraとしてはDettoriに導かれての真っ向勝負でこの結果であれば、実りある挑戦だったと言えるし、いずれまた牡馬相手にこうしたチャンスを掴んで欲しいと思えるレースでした。その前にZarkavaと決着を付けるかって話にもなりそうですけど。強い牝馬は大好きです。

2008 Worldwide GI Races 5

5月ともなると欧州戦線が本格化してかなり多め。
DateRaceAreaTrackDistanceWinnerSireDamBroodmare SireFamily NumberSire Line
2008/05/02Kentucky OaksUSAChurchill DownsD9FProud SpellProud CitizenPacific SpellLangfuhr4-mGone West
2008/05/03AJC All Aged SAUSRandwick1600mRacing to WinEncosta de LagoSurrealistKenny's Best Pal1-x Black HelenFairy King
2008/05/03AJC Champagne SAUSRandwick1600mSamantha MissRedoute's ChoiceMilliyetZabeel2-jDanehill
2008/05/03AJC Queen Elizabeth SAUSRandwick2000mSarreraQuest For FameZamsongZabeel4-dBlushing Groom
2008/05/03AJC Sydney CAUSRandwick3200mNo Wine No SongSong of TaraDeep TimeKinjite10-aSadler's Wells
2008/05/032000 GuineasGBNewmarket8FHenrythenavigatorKingmamboSequoyahSadler's Wells9-b Sunday EveningKingmambo
2008/05/03SA DerbySAFTurffontein2450mKings GambitSilvanoLady BromptonAl Mufti1-nNijinsky
2008/05/03Computaform SprintSAFTurffontein1000mJ J the Jet PlaneJet MasterMajestic GuestNorthern Guest2-eNorthern Dancer
2008/05/03Gomma Gomma ChallengeSAFTurffontein2000mEddingtonModel ManSit AlkulMr. Prospector4-iLyphard
2008/05/03Humana Distaff HUSAChurchill DownsD7FIntangarooOrientateTasso's Magic RooTasso13-c FrizetteBlushing Groom
2008/05/03Kentucky DerbyUSAChurchill DownsD10FBig BrownBoundaryMienNureyev5-h Carpet SlipperDanzig
2008/05/03Turf ClassicUSAChurchill Downs9FEinsteinSpend a BuckGay CharmGhadeer3-cBuckpasser
2008/05/03Ciudad de Buenos AiresARGPalermoD1000mLady SprinterOrientatePassionate PlayerDixieland Band9-eBlushing Groom
2008/05/03De las Americas-OSAF-BloussonARGPalermoD1600mFairy MagicSouthern HaloFairy StoryLookinforthebigone3-iHalo
2008/05/03MontevideoARGPalermoD1500mRunforthedoeOur EmblemCourt LadyLocris26Mr. Prospector
2008/05/03Republica ArgentinaARGPalermoD2000mEyeofthetigerTempraneroCoy SisterParochial1-oBold Ruler
2008/05/03Jorge de AtuchaARGPalermoD1500mSavoir BienBernsteinSavillaNumerous3-bStorm Cat
2008/05/03CriadoresARGPalermoD2000mFilarmoniaSlew Gin FizzFijezaPepenador1-wIn Reality
2008/05/04天皇賞春JPN京都3200mAdmire JupiterFrench DeputyJ's JewelryReal Shadai13-aDeputy Minister
2008/05/041000 GuineasGBNewmarket8FNatagoraDivine LightReinamixaLinamix4-iSunday Silence
2008/05/04Club Hipico de SantiagoCHIClub Hipico2000mStaccatoStukaChawaiStagecraft4-mMr. Prospector
2008/05/05かしわ記念JPN船橋D1600mBonneville RecordAssatisDaiwa StanMaruzensky4-mNorthern Dancer
2008/05/10BTC CupAUSDoomben1200mApache CatLion CavernTennessee BlazeWhiskey Road4-dMr. Prospector
2008/05/11NHKマイルCJPN東京1600mDeep SkyAgnes TachyonAbiChief's Crown23-b Miss CarmieSunday Silence
2008/05/11Poule d'Essai des PoulichesFRLongchamp1600mZarkavaZamindarZarkashaKahyasi9-c Petite EtoileGone West
2008/05/11Poule d'Essai des PoulainsFRLongchamp1600mFalcoPivotalIcelipsUnbridled14Nureyev
2008/05/11Derby ItalianoITYCapannelle2400mCima de TriompheGalileoSopran LondaDanehill9-c Mumtaz BegumSadler's Wells
2008/05/16Pimlico Special HUSAPimlicoD9.5FStudent CouncilKingmamboClass KrisKris S.9-eKingmambo
2008/05/17BTC Doomben CupAUSDoomben2200mSarreraQuest For FameZamsongZabeel4-dBlushing Groom
2008/05/17Lockinge SGBNewbury8FCreachadoirKing's BestSadimaSadler's Wells11 CocotteKingmambo
2008/05/17Preakness SUSAPimlicoD9.5FBig BrownBoundaryMienNureyev5-h Carpet SlipperDanzig
2008/05/17Grande Premio ABCPCCBRZCidade Jardim1000mLa VendettaClacksonStratasYouth4-cSayajirao
2008/05/17Grande Premio OSAFBRZCidade Jardim2000mTaludoMusic ProspectorAssinaturaEfesivo22-dMr. Prospector
2008/05/18ヴィトリアマイルJPN東京1600mAsian WindsFuji KisekiSakurasakuDanehill5-h Rough ShodSunday Silence
2008/05/18Singapore Airline's International CupSINKranji2000mJay PegCamden ParkLaptop LadyAl MuftiA1A.P. Indy
2008/05/18Prix d'IspahanFRLongchamp1850mSageburgJohannesburgSage et JolieLinamix11-dStorm Cat
2008/05/18Prix Saint-AlaryFRLongchamp2000mBelle et CelebrePeintre CelebreRotinaCrystal Glitters14-cNureyev
2008/05/18Premio Presidente della RepubblicaITYCapannelle2000mSaddexSadler's WellsRemote RomanceIrish River8-f Best In ShowSadler's Wells
2008/05/24BTC Doomben 10000AUSDoomben1350mApache CatLion CavernTennessee BlazeWhiskey Road4-dMr. Prospector
2008/05/24Irish 2000 GuineasIRECurragh8FHenrythenavigatorKingmamboSequoyahSadler's Wells9-b Sunday EveningKingmambo
2008/05/2425 De MayoARGSan Isidro2400mBody SogueroBody GloveVisee de FemmePurple Mountain3-hBlushing Groom
2008/05/24Gran CriteriumARGSan Isidro1600mFlag FrancesFlag DownPotrafrasPotrillon5-f PlanetoidDeputy Minister
2008/05/24De PotrancasARGSan Isidro1600mCagnotteSunray SpiritCompagnePayant11-gStorm Cat
2008/05/25優駿牝馬JPN東京2400mTall PoppyJungle PocketAdmire SundaySunday Silence1-pTony Bin
2008/05/25Champions and Chater CHKSha-Tin2400mPacking WinnerZabeelMusical NoteMarscay13-eSir Tristram
2008/05/25Tattersalls Gold CIRECurragh10.5FDuke of MarmaladeDanehillLove Me TrueKingmambo3-l UrivaDanehill
2008/05/25Irish 1000 GuineasIRECurragh8FHalfway to HeavenPivotalCassandra GoIndian Ridge3-d Beaver StreetNureyev
2008/05/26Gamely BC SUSAHollywood9FPrecious KittenCatienusKitten's FirstLear Fan2-dStorm Cat
2008/05/26Shoemaker BC MileUSAHollywood8FDaytonaIndian RidgeKykaBlushing Groom20-aAhonoora
2008/05/26Metropolitan HUSABelmontD8FDivine ParkChester HouseHigh in the ParkAscot Knight1-cMr. Prospector
2008/05/31QTC Queensland OaksAUSEagle Farm2400mRiva SanAny Given SundayBest RiverBest Western1-aSunday Silence
Peintre Celebreが分かりません。Pivotalがギニーを二つ持って行ったのは割と様式的なものを感じさせてくれるのですが、Peintre Celebreの方はどこでどうなって走ってくるのか見当が付けにくいんですよね。ま、この時期に成長してくる馬が多めなんじゃないかなと思うところはあるが。
先月相次いで引退が発表されたSadler's WellsとStorm Catですけど、ある程度は絞られていくのでしょうが、後継種牡馬が並び立ってそれぞれに向いたところで活躍していくんじゃないかなと。今のDanzig, Danehillのように。
そういった面でサンデーサイレンスはどうよとなると、現状アグネスタキオンが抜け出しつつあるというのは否定できない。勝ち馬率が高く、また大物を出すことができ、フジキセキより距離が持つとなれば、文句は出ない。フジキセキは牡馬の大物が欲しいところか。海外進出となるとある程度はオセアニアへのシャトルで結果を出せるかというところはあるかと。そんなことを思ってたらAny Given SundayがGIを勝たせたりするんで油断なりません。今のところフジキセキが気を吐いていますが、NZに行っていたゼンノロブロイとかは面白いのではないかなと思っていたり。北米は今年のシーズンの種付けからという感じだが、向こうは見切りが付くのも相当に早いので、最初が勝負です。そういう意味で今年のHat TrickとSilent Nameの種付け頭数ってのはちょっと注目してみようかなと思っている部分。
んで、Big Brownにしてもディープスカイにしてもなんですが、ああいった血統表に見応えがあるというか綺麗な配合という印象を受けるような馬が大きなレースを勝つとうれしく思います。
Northern Dancer
|Nureyev
||Peintre Celebre>Belle et Celebre
||Polar Falcon
|||Pivotal>Falco, Halfway to Heaven
|Sadler's Wells>Saddex
||Galileo>Cima de Triomphe
||Song of Tara>No Wine No Song
|Fairy King
||Encosta de Lago>Racing to Win
|Nijinsky
||Niniski
|||Lomitas
||||Silvano>Kings Gambit
|Storm Bird
||Storm Cat
|||Bernstein>Savoir Bien
|||Hennessy
||||Johannesburg>Sageburg
||||Sunray Spirit>Cagnotte
|||Catienus>Precious Kitten
|Danzig
||Danehill>Duke of Marmalade
|||Redoute's Choice>Samantha Miss
||Boundary>Big Brown
|Lyphard
||Elliodor
|||Model Man>Eddington
|Vice Regent
||Deputy Minister
|||French Deputy>Admire Jupiter
|||Flag Down>Flag Frances
|Topsider
||Assatis>Bonneville Record
|Rakeen
||Jet Master>J J the Jet Plane

Nasrullah
|Red God
||Blushing Groom
|||Rainbow Quest
||||Quest For Fame>Sarrera
|||Mt. Livermore
||||Orientate>Intangaroo, Lady Sprinter
|||Candy Stripes
||||Body Glove>Body Soguero
|Bold Ruler
||Boldnesian
|||Bold Reasoning
||||Seattle Slew
|||||A.P. Indy
||||||Camden Park>Jay Peg
||Bold Bidder
|||Cannonade
||||Litigator
|||||Tempranero>Eyeofthetiger
|Grey Sovereign
||Zeddaan
|||Kalamoun
||||Kampala
|||||Tony Bin
||||||Jungle Pocket>Tall Poppy

Turn-to
|Hail to Reason
||Halo
|||Sunday Silence
||||Fuji Kiseki>Asian Winds
||||Agnes Tachyon>Deep Sky
||||Divine Light>Natagora
||||Any Given Sunday>Riva San
|||Southern Halo>Fairy Magic
|Sir Gaylord
||Sir Ivor
|||Sir Tristram
||||Zabeel>Packing Winner

Sayajirao
|I Say
||Clackson>La Vendetta

Mr. Prospector
|Kingmambo>Henrythenavigator, Student Council
||King's Best>Creachadoir
|Gone West
||Zamindar>Zarkava
||Proud Citizen>Proud Spell
|Our Emblem>Runforthedoe
|Jade Hunter
||Stuka>Staccato
|Lion Cavern>Apache Cat
|Crafty Prospector
||Music Prospector>Taludo
|Chester House>Divine Park

Buckpasser
|Buckaroo
||Spend a Buck>Einstein

In Reality
|Relaunch
||Slew Gin Fizz

Ahonoora
|Indian Ridge>Daytona

June 5, 2008

6/4 Belmont S GI Belmont NY Dirt 12F

今年のBelmont Sはそのレースの意義において3つに分けることが出来る。一と一とそれ以外である。則ち、
  • 三冠達成を懸けたBig Brownのレース
  • きょうだいでの3連覇を懸けたCasino Driveのレース
  • それ以外の出走馬のレース
である。
記録としてはCasino Driveに懸かるきょうだいでの3連覇は、その資格を持った挑戦者の出現自体が空前にして、おそらく絶後である。三冠への挑戦などは来年にもまた行われるかも知れないし、そこに無敗という価値を付加することも、今後10年に一度くらいには起こりえることであろう。舞台にたどり着くこと、三冠を懸けたゲートに入ること自体は比較的容易なのである。しかし、その結果を得ることはこの30年絶えて、無い。現在、三冠の価値を保証しているのは、その三冠馬になれなかった挑戦者の数なのだろう。
よって価値の上ではBig Brownの挑戦が、Casino Driveの挑戦を遙かに上回る。確かにCasino Driveの挑戦は稀少である。だが、それ故にCasino Driveという馬の価値はBelmont Sのゲートに入ることによって、ある意味では失われるのだ。また、観戦者である我々はCasino Driveの挑戦をどう評するべきだろうか。これはCasino Driveに帰せられる栄誉だろうか。違う。ここではBetter Than Honourこそが称せられるべきだ。
三冠馬と二冠馬の物語
1970年代北米競馬は3頭の三冠馬が登場する黄金時代を謳歌した。Belmont Sを31馬身差のSecretariat、無敗のSeattle Slew、死闘を演じたAffirmedである。
1978年、三冠戦で三度永遠のライバルAlydarをマッチレースの末2着に下したAffirmedは前年のSeattle Slewに続いて三冠馬となった。これによって現役に2頭の三冠馬が並び立つ時代となる。
1979年、3年連続の三冠馬誕生の期待を受けたSpectacular Bidの快速は距離の前に敗れ、直線で力尽きた彼は3着に終わった。
1981年、Pleasant Colonyが挑んだが、3着に終わる。
1987年、AlyshebaはAvies CopyとGone Westが演出したスローペースに嵌り、3コーナー手前で出し抜けたBet Twiceを捕らえることなく4着に終わった。則ちBet TwiceはAlydarにはならなかったのである。
1989年、二歳王者としての矜持、同じ相手に二度続けて敗れた事への意地、地元調教馬としての面子、そして父Alydarから引き受けた執念を以て、Easy GoerはBelmont Parkのメイントラックを駆け抜けた。それは、4コーナーで勝負を決め、Sunday Silenceを8馬身千切る彼にとっての一世一代であった。
1997年、この路線の上がり馬Touch Goldは序盤レースをリードするも、バックストレッチから控え、Free HouseをしてSilver Charmに仕掛けさせ、自身はSilver Charmの後ろに付け、直線で外からまとめて差しきった。このときSilver Charmの主戦として三冠を阻止されたGary Stevensは翌年、Victory Gallopを駆って自身が三冠を阻止する側に回る。
1998年、直線で抜け出し、ほぼ三冠の栄誉を手にしたかと思われたReal Quietに襲いかかり、馬体を並べて決勝線を越えたVictory Gallopはハナ差でReal Quietの野望を打ち砕いた。前の2戦でともに差してReal Quietに届かない2着に終わっていたVictory Gallopの渾身の追い込みであった。このときReal Quietの手綱を取ったのがKent Desormeaux。一方のVictory Gallop、そのキャリアの初勝利はLaurel Parkでまだメリーランドを拠点とする騎手に過ぎなかったEdgar S. Pradoの手に拠っている。1997年に彼が挙げた536勝の一つに過ぎないものではあったが。
1999年、Charismaticは生涯初めての一番人気を背負ってのレースとなったが、Peter Pan Sを使って立て直してきたLemon Drop Kidの前に3着に敗れた。骨折し、一命は取り留めたが、そのキャリアを終えた。
2002年、War Emblemはバックストレッチで先手を奪いに行くも結果として自滅、直線で沈み8着と大敗を喫した。
2003年、再び現出したアメリカンドリームの体現者と言われたFunny Cideは水の浮いた馬場も考慮したかそれまでと異なり果敢に先行したが、3着に終わった。Kentucky Derbyを2着で終えた後は、Belmont一本に狙いを絞ったEmpire Makerの攻勢を受け続け、耐えきれなかった。
2004年、Seattle Slew以来の無敗の三冠馬を目指したSmarty Jonesは、3コーナーまでにEddingtonを、続いてRock Hard Tenを始末したが、これを離れて見ていたEdgar S. PradoのBirdstoneが4コーナーから強襲。直線で伸びを欠くSmarty Jonesは凌ぎきれず1馬身敗れて2着。生涯最初の敗戦が、生涯最後のレースとなった。
そして2008年、Big BrownはSeattle Slewになれるのか、Smarty Jonesで終わるのか。
5戦5勝、王者にして挑戦者
報道されているような蹄の問題を考えると、勝とうが負けようがBig Brownにとってこのレースが最後になる可能性がある。三冠が懸かっているからこその出走であるし、三冠を取ると言うことはその後に競走馬としてあり得たキャリアの全てを引き替えにしても狙う価値があるということである。陣営はTravers Sの伝統に敬意を表すとともに、Curlinに挑むために後の2戦を考えているようだが、果たして保つだろうか。
単体のレースとしてならば既にBelmont Sは高い価値を持ち合わせていない。そのことは皮肉な巡り合わせだがJazilの待遇を見ても明らかな話である。現在Belmont Sは三冠の最終戦として、二冠馬が最後の壁として挑むことによって価値を維持している。
Affirmed Owner Ready for a Triple Crown | bloodhorse.com
このような記事が書かれること自体、三冠の特別性を物語ると言えよう。BC Classicでこのような事は起こらない。であれば、これが北米競馬の頂点である。しかし、その頂点に挑む権利は出走馬に平等に与えられたものではない。唯一頭の馬がその特別な権利を持つ。このとき他の出走馬は全てヒールである。
2戦2勝、未だ正体不明
Casino Driveは日本でデビュー戦を迎えた得体の知れぬ馬である。父MineshaftはA.P. Indyの最高傑作とも評されるが種牡馬としてはこの世代が初年度であり、現状のサンプルが少なく未知の種牡馬である。
一方Peter Pan Sに出走した。ここで2着のMint Laneはなにがしかの物差しにはなるだろう。兄がJazilであり、姉がRags to Richesである。それぞれ父はSeeking the GoldとA.P. Indyである。Jazilのパンフレットにはこうある。
Classic Winner
With a Classic Pedigree
Over 120 stakes horses under first 3 dams
76 SWs . 50 Graded/Group SWs . 13 Champions
... And Counting
http://www.bloodhorse.com/stallion-register/pdfpage.asp?refno=6774774&name=jazil&origin=SRPage (PDF)
実に恐ろしいファミリーと言わざるを得ない。しかし、Casino Drive自身はまだ成し遂げていない。
今、この段階になってさえ、Casino Driveが一度カジノドライヴであったからには6月7日のBelmont Parkの11Rではなく、6月1日の東京競馬場の10Rのゲートに入るべきだったと思っている。個体の挑戦としてみるならば、その方が気高いのだから。William FarishがMineshaftに託した挑戦はそういった種類のものであった。
奇縁
Anak Nakalの血統は奇妙な程にこのような舞台に関係している。父Victory Gallop、母父Quiet American。Victory GallopはQuiet American産駒のReal Quietの三冠を阻止した。また、その父CryptoclearanceはAlyshebaの挑戦に立ち会って、自身は2着でレースを終えている。彼らの属するFappianoの父系は北米にあってMr. Prospector系の主流を成すだけあって、こうした舞台に触れる機会が多いのも肯けるとはいえ、Empire Maker、Birdstoneも同じくFappianoの直系に属しているのである。
正統派
本来ならば、Preakness SをスキップしてきたKentucky Derbyの上位馬に三冠阻止の期待が掛けられるべきである。今年ではDenis of CorkとTale of Ekatiがそれに該当する。彼らはKentucky Derbyで見せられた差を逆転できるかを問われる。
敢えて言うならば、正統派の組み方をしているDenis of Corkに期待となるのだろう。なおDenis of Corkの叔父に当たるDa' Taraもエントラントに名を連ねている。PimlicoのBarbaro Sを2着しての挑戦で、過去にはSaravaがPimlicoのSir Barton S勝ちからの転戦でロングショットを決めている。悲劇に見舞われたBarbaroを記念してレース名が変更されたが、同じレースである。
一方Tale of Ekatiは、Big BrownがCarpet Slipperで、Casino DriveがBest in Showならば、彼はMaplejinskyの底力に期待を掛けるしかない。
上がり馬
Preakness SからはMacho AgainとIcabad Craneが再度挑戦する。Macho AgainはぎりぎりでChurchill Downsにたどり着けなかった典型的なタイプに映る。Touch Goldなどがそのタイプであった。上昇度を考えればまだ5戦3勝のキャリアしかないIcabad Craneになるだろう。血統でも上位に位置し、12Fをこなす素地を持っている。
Ready's Echoも4戦とキャリアが浅い。しかし、Peter Pan SでMint Laneを差すことすら出来なかったこの馬を上がり馬と言って良いものだろうか。母父に何を起こすか分からないKingmamboを抱えた意外性はあるだろうが、そこまでである。
闖入者
エントリーが発表されて明らかになった事、それは未勝利馬のエントリーである。5戦して未勝利、2度の2着と1度の3着が実績のGuadalcanalである。何しに来たと言っても、枠が空いている以上は拒まれるべきではない。Fred Seitz師が所有し、管理するこの馬は前走でChurchill Downsの芝12Fで2着に入った。Maidenのレースとしては上々の時計でもあったらしい。もとより距離には自信を持っていたとSeitz師はコメントしている。強かである。これは注目されるべき挑戦である。
そういう意味ではCasino Driveの陣営がSpark Candleをここに用意しなかったことは甘いと言うことになるのだろう。今更言う話でもないがこの陣営は全てにおいて徹底を欠いていると見える。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Big BrownBoundaryMienNureyevKent DesormeauxRichard Dutrow Jr.
2GuadalcanalGreame HallBessetteQuest For FameJavier CastellanoFred Seitz
3Macho AgainMacho UnoGo Donna GoWild AgainGarrett GomezDallas Stewart
4Denis of CorkHarlan's HolidayUnbirdled GirlUnbridledRobby AlbaradoDallas Stewart
5Casino DriveMineshaftBetter Than HonourDeputy MinisterEdgar PradoKazuo Fujisawa
6Da' TaraTiznowTorcheraPirate's BountyAlan GarciaNick Zito
7Tale of EkatiTale of the CatSilence BeautySunday SilenceEibar CoaBarclay Tagg
8Anak NakalVictory GallopMiskQuiet AmericanJulien LeparouxNick Zito
9Ready's EchoMore Than ReadyMenekinekoKingmamboJohn VelazquezTodd Pletcher
10Icabad CraneJamp StartAdorahyRahyJeremy RoseH. Graham Motion
10頭立てで、Belmontのメイントラックで枠を論じても仕方がない。が、Big Brownの引いた1枠はメインスタンドの歓声から遠いという点で恵まれたと言えるのかも知れない。
全てはペース次第である。ペースが上がらなければBig Brownが最初から行くだろう。機先を制しようとする馬がいたならば行かせるだろう。その場合Big Brownは内の2番手というポジションを難なく得ることが出来る。そして、バックストレッチか、3コーナーから4コーナーか、或いは直線に入ってからか、前にいる馬とそのペースによるだろうが、必ずBig Brownが先頭に立つ瞬間は来る。勝負はそこからだろう。今回の出走メンバーは差しに片寄っている。だが、自信を持って差してこれる馬がいるだろうか。Pyroの不在が惜しまれる。

June 7, 2008

6/7 Derby S GI Epsom GB Turf 12F10yd

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
112Alan DevonshireMtotoMissed AgainHigh TopPaul MulrennanM.H. Tompkins
21Alessandro VoltaMontjeuVentura HighwayMachiavellianJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
39BashkirovGalileoTina HeightsShirley HeightsDavid McCabeA.P. O'Brien
42BouguereauAlhaarthBlessed HonourAhonooraAlan MunroP.W. Chapple-Hyam
510Casual ConquestHernandoLady LuckKrisP.J. SmullenD.K. Weld
66Curtain CallSadler's WellsApsaraDarshaanJamie SpencerL.M. Cumani
713Doctor FremantleSadler's WellsSummer BreezeRainbow QuestKerrin McEvoySir Michael Stoute
815Frozen FireMontjeuFlamingo SeaWoodmanM.J. KinaneA.P. O'Brien
98Kandahar RunRock of GibraltarKenmistKenmareTed DurcanH.R.A. Cecil
1011King of RomeMontjeuAmizetteForty NinerJ. MurtaghA.P. O'Brien
117Maidstone MixtureLinamixMarie JbeilDouble BedMichael O'ConnellPaul Murphy
123New ApproachGalileoPark ExpressAhonooraK.J. ManningJ.S. Bolger
1317Rio de la PlataRahyExpress WayAhmadL. DettoriSaeed bin Suroor
144River ProudProud CitizenDa River HossRiver SpecialT. QuinnP.F.I. Cole
155TajaaweedDynaformerUforiaZilzalR. HillsSir Michael Stoute
1614Tartan BearerSpectrumHighland GiftGenerousRyan MooreSir Michael Stoute
1716Washington IrvingMontjeuShoukShirley HeightsC. O'DonoghueA.P. O'Brien
結局何が人気になるんでしょとか、今年もオブタンは気合いの6頭出しかよとか、Rio de la Plataはどうなんでしょうとか、じゃあTartan Bearerはとか、いろいろあるんでしょうが個人的にはBronze Cannonがいなくなってツマンネェですよ。Bronze Cannonは今年もこっそりとエントラントに紛れていたLemon Drop Kid産駒だったのですが、ここまで来て引っ込めるなよ。ま、結局のところHenrythenavigatorが出走しないのが不満と言えばそうなるわけですが。
直仔が2頭、Galileoが2頭、Montjeuが4頭。Sadler's Wells王朝のディアドコイとしてはほぼこのGalileoとMontjeuに絞られつつあるかな。OaksにはHigh Chaparral産駒が見えたりしていましたが、どうもHigh Chaparralにこの2頭ほどの期待を掛けるのは難しい。
Guineasで二度Henrythenavigatorに敗れたNew Approachではありますが、距離が延びた方が良いとは言えるわけで、このレースこそ負けるわけにはいかない一戦と言うことになるのでしょう。ただ、この舞台に立つのならば、前走のIrish Guineasは無駄以外の何物でも無かろうと思われ、人気をちょっと落としたのはそこではないかな。兄Shinko Forestはスプリンターに出たが、Green DesertとGalileoの差は言うまでもないことだし、最初からここを狙った臨戦だったらなぁと。
どうやら一番人気はアイルランドからのやってきた無敗馬Casual Conquest。2戦2勝で、前走のLeopardstownのDerby Trialを圧勝してきた。父はHernandoで今日のOaksは同産駒のLook Hereが大穴をぶち空けている。Sulamaniと比べると血統的な迫力に劣る気配はありますが、Allegedも入ってるし悪くはないだろう。
続いてはCurtain Call。この馬はHernandoの甥であり、Darshaanを挟んでSadler's Wellsを入れた。生産者はNiarchos名義で、Mrs. P.K. Cooperが所有者になっているので、オーナーブリードと見立てて問題なさげ。Beresford Sの勝ち馬で、今年の初戦にNottinghamのリステッドを選んで、3頭立てながら圧勝してきた。配合はさすがNiarchosは抜け目ないというところで問題ない。
Dante Sを勝ったのはTartan Bearer。際どい勝ちになったという辺りで、人気になりにくい面はあるのかな。Golanの全弟なら期待して良いとは思うのだけどなぁ。
Rio de la PlataはアルゼンチンでEのイニシャルを継承して発展した6-f族であり、近年では南アフリカのElusive Fortも同族である。この馬自身はEで始まっていないのが惜しまれる。ややスピード志向で軽いRahyにこの舞台はちょっと厳しそうで、母系に抱えた南米血脈もアウトブリードによって統一性がないなぁと。
Chester Vaseを勝ってきたDoctor FremantleはSadler's Wells、Rainbow Quest、Robertoという強力な配合を見せ、今回3頭出しのStoute厩舎の二番手という立場で、Ryan MooreはTartan Bearerを取ったが、Kerrin McEvoyが空いていたのは僥倖だろう。
King of Romeはまず祖母がCourty Deeというところで驚く。無論Courtly Deeにとっては最後の娘になるAmizetteを母としている。ま、何故にForty Ninerくらいには思うわけであるし、それ以前にいくらMontjeuをぶち込んだとはいえ快速A4牝系を代表するCourtly Deeの孫なんかをここで推すのは問題があるかと。

June 16, 2008

Royal Ascot Opening Day

今年は初日から飛ばし気味なメンバー構成で、面白そうなレースが多い。
Queen Anne S GI 8F
いきなりRoyer-Dupre師が2頭連れてきたのがこのレース。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
14Arabian GleamKyllachyGleam of LightDanehillSeb SandersJ. Noseda
23CesareMachiavellianTromondLomondJamie SpencerJ.R. Fanshawe
310HaradasunFusaichi PegasusCircles of GoldMarscayJ. MurtaghA.P. O'Brien
49Honoured GuestDanehillWind SilenceA.P. IndyDavid McCabeA.P. O'Brien
58LinngariIndian RidgeLidakiyaKahyasiRyan MooreSir Michael Stoute
62Mount NelsonRock of GibraltarIndependenceSelkirkJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
711SageburgJohannesburgSage et JolieLinamixO. PeslierA. de Royer-Dupre
87Spirito del VentoIndian LodgeHeavenly SongMachiavellianC-P LemaireJ-M Beguigne
91TariqKyllachyTatoraSelkirkJimmy FortuneP.W. Chapple-Hyam
105DarjinaZamindarDarinskaZilzalC. SoumillonA. de Royer-Dupre
116Finsceal BeoMr. GreeleyMusical TreatRoyal AcademyK.J. ManningJ.S. Bolger
開幕のレースからとんでもないことになっています。LongchampのIspahanでワンツーを決めたRoyer-Dupre師がそのまま2頭揃えてここにエントリー。
SageburgはJohannesburg産駒が4歳にして本格化といったところなのだが、どこまで本物なのかというのが問われるところ。Lagardereの配合になる馬なので悪くないんですけど、古馬になってのJohannesburgがどうかといったところです。
もう一頭はエースDarjina。今年はDuty Free、Ispahanと2着で勝ち切れていませんが、そろそろ勝つだろうという頃合いでもありますか。
DarjinaのライバルになるのがFinsceal Beo。Nad Al Shebaでは5着と後れを取りましたが、アイルランドに戻ってTattersalls GCで2着と復活。中距離をこなした形ですがやはりマイルが良さそうでここは勝負を掛けてくるレースだろう。
3頭を出走させるO'Brien厩舎はここがラストになりそうなHaradasunにMurtaghを乗せてきました。せっかく北半球に連れてきたのに、結局このタイミングで引退するのかと思うと残念なところもあります。種牡馬価値、特に北半球へのシャトルということを考えるとなんとしてでも勝っておきたいところですが、ちょっと相手が強いか。
St. James Palace S GI 8F
英仏決戦。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
11AlexandrosKingmamboArletteKing of KingsKerrin McEvoySaeed bin Suroor
27Cat JuniorStorm CatLuna WellsSadler's WellsRichard HughesB.J. Meehan
32FalcoPivotalIcelipsUnbridledO. PeslierC. Laffon-Parias
46HenrythenavigatorKingmamboSequoyahSadler's WellsJ. MurtaghA.P. O'Brien
54MinneapolisSadler's WellsTeggianoMujtahidJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
68Raven's PassElusive QualityAscutneyLord at WarJimmy FortuneJ.H.M. Gosden
73Rio de la PlataRahyExpress WayAhmadL. DettoriSaeed bin Suroor
89Stubbs ArtHawk KingRich DancerHallingSeb SandersD.R.C. Elsworth
95Twice OverObservatoryDouble CrossedCaerleonTed DurcanH.R.A. Cecil
結局Epsomに行かなかったHenrythenavigatorではありますが、そのおかげでFalcoとの顔合わせが実現したとなれば埋め合わせとしては十分な話かと思われます。
Henrythenavigatorにはいつかは距離への挑戦ということをして欲しい気持ちはありますが、ひとまずマイルの強豪になってもらえれば良いのかなと。12FでNew Approachとの再戦だと厳しめですので、10F程度での再戦を希望。International Sあたりでそうなったらいいなあくらいの妄想で、それまで負けずに行ったら楽しそうではあるんですが。
一方のFalcoはPivotalの牡馬ってことでマイル専念で行くべき馬であるでしょう。といったあたり、このレースで世代ナンバーワンの地位を手に入れたいところ。
EpsomからRio de la Plataが転戦してきています。Epsomの12Fだとこの馬にはタフ過ぎたというところもあるので、中距離がベストという印象はあります。フランスで2着だったとはいえFalcoに完敗しているので、マイルはマイルでスペシャリスト相手となるとやや厳しいのですが。
Godolphinのもう一頭Alexandrosは祖母がHigh HawkということはSingspielの甥。KingmamboにKing of Kingsということでセオリーはしっかり踏んでいるので本格化してきたら面白い存在ではないでしょうか。
その他
GIになってしまったKing's Stand SにはMagnus、Takeover Targetがオーストラリアから参戦しています。また、3歳になったNunthorpe Sの勝ち馬Kingsgate Nativeが今年の初戦を迎えることになります。ただ、3歳で有力視されているのはHaydockで快勝してきた牝馬Fleeting Spiritの方。
Coventry Sは3勝を挙げているOne Cool Cat産駒のIcesolatorとNewburyでのデビュー戦を圧勝したOrizabaに注目。また、近親にBalanchine、West Wind、Saoirse Abuなどが出ているArt Connoisseurも評価が高い。

June 17, 2008

Royal Ascot Second Day

Jersey S GIII 7F
Strike the DealがJersey Sに姿を見せる。この馬は様々な挑戦を課せられているのだが、これまでにそれが実ったとは言い難いものがある。どこかで彼の挑戦が実を結ぶことを願っているのだが、スプリント方面にその可能性を求めるというのはStrike the Dealの血統を考えても妥当な選択のように思える。
ここはそれほど強い相手が集まっているようには思われず、ひとまずStrike the Dealが重賞タイトルを手に入れるということになれば幸い。
Windsor Forest S GII 8F
強力な4歳二騎がQueen Anneに回ったので、ここはその次の次くらいを決めるレースになってしまった。
となれば、Ridgewood Perl Sで5馬身差を決めてきたGrecian Dancerのレース振りに注目したいのと、Dahlia Sの上位2頭、Heaven SentとHarvest Queenあたりかなといったところ。ま、Heaven SentにMegahertzの幻影を追いたい気分。Majestic Roiの復活はちょっと難しいか。
Prince of Wales's S GI 10F
Duke of MarmaladeのGI3連勝が成るかというレース。この馬があまり勝ち続けるのもどうかと思わんでも無いので、誰かそろそろ止めてやれくらいに思う。
そうなってくると本来期待を掛けるべきはLiteratoということになったはずなんだが、今年の成績がとにかくダメ。どうもGodolphinが外れを引いたということになるか。単に賞味期限が切れているのか、移籍とかで環境の変化にやられてるだけなのか。ここを惨敗するような結果になると厳しいですね。
Pressingがぱっとしてくると面白いってのは去年も思ったわけで、今年も同じくCapannelleで2着しての参戦。イタリアで走ると強いという状況からそろそろ脱してもらいたい。
久しぶりに10Fを使ったら快勝したSixties Icon辺りに期待するしかありませんかね。
Hattanは今年も既に5戦目と相変わらず走りまくり。
Queen Mary S GII 5F
A.P. Valentineの半妹で父Storm Catという良血Heart Shapedをきっちりリステッドで勝たせてここに連れてくるO'Brienはさすがだと思います。一方オールウェザーでのデビュー戦を圧勝してから3連勝のBahamian Babeは叩き上げと言える。三連勝といってもレベルの高いレースは前走のリステッドMarygate S程度ではありますが。
Sitemaster

MARIUS / MARL
mail: marius@fairydoll.net
メールはspam判定で巻き込まれる可能性があるので、メールフォームの方が確実です。
メッセンジャーにもいますのでそっちの方がより確実でしょう。
messenger: karl_cz_marius@ホットメールドットコム
IRCやmixiにもいますが、そっちは適当に探してください。
ここしか見ない人もいるので一応。

About June 2008

June 2008にブログ「REVERY_L_ELEKTRA: Anotherside」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブはMay 2008です。

次のアーカイブはJuly 2008です。

メインページ
アーカイブページ

Powered by
Movable Type
 
REVERY_L_ELEKTRAMEMOAnotherSide>Somewhere Far Beyond