Revery_L_Elektra
memo
|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOAnotherSide>Somewhere Far Beyond

« June 2006 | Imaginations from the Other Side | August 2006 »

July 2006 Archive

July 1, 2006

7/1 Pretty Polly S GI Curragh IRE Turf 10F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
11Alexander GoldrunGold AwayRenashaanDarshaanK.J. ManningJ.S. Bolger
24Chelsea RoseDesert KingCinnamon RoseTrempolinoP. ShanahanC. Collins
36Perfect HedgeUnfuwainVia SaleriaAraziM.J. KinaneJohn M. Oxx
42Red BloomSelkirkRed CamelliaPolar FalconJ.P. MurtaghSir Michael Stoute
53Tropical LadySri PekanTropical LakeLomondD.J. MoranJ.S. Bolger
67Ardbrae LadyOverburyGagajuluAl HarebF.M. BerryJoseph G. Murphy
75Queen CleopatraKingmamboSequoyahSadler's WellsK. FallonA.P. O'Brien
このメンバーではAlexander Goldrunが5/4と突き抜けた人気を被るのも仕方のないところではあろうかと思われます。コレに続く7/2がRed Bloomなのですが、去年の2着馬。もともと勝ち切れないところはあるのですが、去年もAlexander Goldrunの前にPretty Polly,Nassauと跳ね返されています。今年はMiddleton Sに出走して期待を大きく裏切る4着と芳しくないのですが、それでもここでは2番人気。
続いてChelsea Rose。今更感が漂うChelsea Roseでも3番人気とはもうどう言ったらよいのやら。GIでは全く歯が立たないと言うレベルではあって去年の最後にイタリアで3着には入りましたが…。
3歳馬は2頭で、Queen Cleopatraが上位。これもまた勝ちきれないということで、正直Alexander Goldrunの相手になるようなレベルではないわな。
ということで何事もなくAlexander Goldrunが勝って終了という事になるかと。

Result

1.Alexander Goldrun: Gold Away - Renashaan by Darshaan
2.Chelsea Rose: Desert King - Cinnamon Rose by Trempolino
3.Red Bloom: Selkirk - Red Camellia by Polar Falcon
4.Tropical Lady: Sri Pekan - Tropical Lake by Lomond
5.Queen Cleopatra: Kingmambo - Sequoyah by Sadler's Wells
6.Ardbrae Lady: Overbury - Gagajulu by Al Hareb
7.Perfect Hedge: Unfuwain - Via Saleria by Arazi
勝って当たり前のレースではあったが、きちっと勝った事は評価されるべきではあるだろう。Alexander Goldrunは今年も牝馬中距離に君臨する。
2着のChelsea Roseにつけた着差はクビ差でしかないのだが完勝といっても問題無いだろう。
このAlexander Goldrunに何とか一矢を報いようとしたRed Bloomがレースを引っ張る形となり、その後につけていたのがChelsea Rose。Alexander Goldrunはこの2頭を見ながらというレース。その後残り2Fの時点でChelsea Roseが先頭に立ち、そこから1FをAlexander Goldrunと競り合ったものの、競り落とされるという結果に終わる。
Alexander GoldrunはPretty Polly S二連覇を達成し、これでGIは5勝目(Prix de l'Opera、Hong Kong C、Pretty Polly S、Nassau S、Pretty Polly S)。次戦は再び連覇のかかるNassau Sで、昨年同様にIrish Champion Sを視野に入れつつ、後半戦の最大目標はHong Kong Cとなるとのこと。どうもDubai Sheema Classicが余程堪えたらしくBolger師は12Fには使わないようですね。ということでおそらくArc WeekendではPrix de l'Operaを走る事になるだろうし、そうすればBC登録のない同馬のこと香港まで間隔が開きますので、今年は是非とも淀の2200mなり走ってみられては如何でしょう(前にも同じような事を書いた記憶がありますがw
さて、4歳馬Chelsea Roseはもともと2歳でMoyglare Stud Sを勝っていた実力を持ちながら、微妙にクラシックに乗り遅れて、昨年もこのレースに出走してAlexander Goldrunにやられていました。その後Irish Oaksで大敗したのはまあ、12Fが苦手ならそれでも良いかくらいに思ってみたらリステッドの12Fを勝つしなあ。今年は如何に始動初戦でも3歳馬Galateeにぶっちぎられているのはどうなのかとかもあるわけで、よくRed Bloomに勝てたなと思います。次はNassau SでAlexander Goldrunと再戦。その後この馬もIrish Champion Sに行くつもりはあるようです。昨日もちょっと書いたように4歳、3歳が活躍してこないと来年以降が悲惨な事になりかねないので、Chelsea Rose復活となれば一筋の光明は見えるかなと。

7/1 Mother Goose S GI Belmont NY Dirt 9F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1TeammateA.P. IndyStarry DreamerRubianoCornelio H. Velasquez
2BushfireLouis QuatorzeTraki TrakiMo PowerEdgar S. Prado
3Lemons ForeverLemon Drop KidCritikolaTough CriticMark Guidry
4Ready to PleaseMore Than ReadyGuilty PleasurePine BluffJohn R. Velazquez
5She's ExcellentSenor SpeedyCupe SisterSecretoFernando Jara
6Joint EffortRunaway GroomC.C. PrincessConquistador CieloGarrett K. Gomez
7Pine IslandArchMatlacha PassSeeking the GoldJavier Castellano
BushfireとLemons ForeverでChurchill Downsの再戦といった雰囲気ではある。Lemons Foreverとしては最低人気だったKentucky Oaksがフロックではないということを証明するためにはここでBushfireをきっちり片付けておく必要があるという事になるでしょうか。逆にBushfireは暴走ペースに巻き込まれた挙句に最後は進路妨害に廉で降着まで喰らってしまったあのレースの雪辱を期すことになりましょう。実際Ashland圧勝で、前走もAcorn勝って来ているということで今の3歳牝馬ではトップなのは間違いなかろうし。距離が10Fという事になるとちょっとLemons Foreverの方が良いかなという気もしていたりはするので、Bushfireとしてはここが勝負。

Result

1.Bushfire: Louis Quatorze - Traki Traki by Mo Power
2.Pine Island: Arch - Matlacha Pass by Seeking the Gold
3.Ready to Please: More Than Ready - Guilty Pleasure by Pine Bluff
4.Lemons Forever: Lemon Drop Kid - Critikola by Tough Critic
5.Teammate: A.P. Indy - Starry Dreamer by Rubiano
6.She's Excellent: Senor Speedy - Cupe Sister by Secreto
7.Joint Effort: Runaway Groom - C.C. Princess by Conquistador Cielo
スタートで遅れたTeammateでしたが、そこから気合をつけて内枠沿いに進出し、先頭に立っていたBushfireを交わしてレースを引っ張る形になりました。Bushfireは無理に競らずに外からTeammateをマークする形。Lemons Foreverは後方待機策。4コーナーで力尽きたTeammateを処理してBushfireが先頭で直線に入るとReady to Pleasureに追撃を許さず直線半ばで勝負あり。最後に後からPine Islandが飛んできましたが、Bushfireを脅かすまでは行かずに2着。
Bushfireは前走でAcorn Sを勝っており、これでNYトリプルティアラにチェックメイト…と思ったらレース間隔を考慮して回避して短い休養を経てからAlabama Sを目標にするとのこと。Kenneally師によるとトリプルティアラは価値が高いが、もう少しレースの間隔を置いて貰えないだろうかということらしい。

7/1 Suburban H GI Belmont NY Dirt 10F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Wild DesertWild RushRose ParkPlugged NickleEdgar S. Prado
2WilkoAwesome AgainNative RootsIndian RidgeGarrett K. Gomez
3Andromeda's HeroFusaichi PegasusMaroziaStorm BirdCornelio H. Velasquez
4Noble CausewayGiant's CausewayMimi's Golden GirlSeeking the GoldJavier Castellano
5RathorMachiavellianRaisonnableCommom GroundsEibar Coa
6InvasorCandy StripesQuendomInterpreteFernando Jara
7Tap DayPleasant TapDay MateDayjurJohn R. Velazquez
北米初戦のPimlico Specialを快勝したInvasorのレース振りに注目。で、WilkoにTap Dayという相手ならまずまずかなと思うところはあるわけです。Wild Desertはどうですかね。復帰戦がAlysheba Sを2着でかなり微妙なところか。

Result

1.Invasor: Candy Stripes - Quendom by Interprete
2.Wild Desert: Wild Rush - Rose Park by Plugged Nickle
3.Andromeda's Hero: Fusaichi Pegasus - Marozia by Storm Bird
4.Noble Causeway: Giant's Causeway - Mimi's Golden Girl by Seeking the Gold
5.Tap Day: Pleasant Tap - Day Mate by Dayjur
6.Rathor: Machiavellian - Raisonnable by Commom Grounds
7.Wilko: Awesome Again - Native Roots by Indian Ridge
周りの出方を窺いながらハナに立とうとしたWilkoを外から抑えてNoble Causewayが先頭。その2頭を後から見る形でInvasorが3番手追走でレースは流れる。3コーナーで一端はNoble Causewayを交わしにかかったWilkoだがすぐに力尽きてそのまま失速。それと同時にそとからマクリ気味にNoble Causewayを交わしにかかったのがInvasorで、先頭で直線に入るとあとは後続を突き放して楽々4馬身差をつける快勝。Belmont Sで同じくMcLaughlin師のJazilを駆ってGI初勝利を挙げたFernando Jaraが2つ目のGIタイトルを手にした。
Invasorはここのメンバー相手には格の違いを見せ、東海岸の古馬王者に名乗りを挙げた形。次戦にはSaratogaのWhitney Hが候補に挙がっている。西のLava Manに対抗できるのは現状この馬だけですので、秋には直接対決で盛り上がれるかなというところ。どうせLava Manが遠征しないとぶつからないだろうしそうなるとBC前哨戦くらいにならんとありえんかなとは思われますが。

7/2 Irish Derby GI Curragh IRE Turf 12F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
17Best AlibiKing's BestChauncy LaneSadler's WellsM.J. KinaneSir Michael Stoute
24Best NameKing's BestFlawlyOld VicC.P. LemaireR. Collet
35Classic PunchMozartRum CayOur NativeJ.F. EganD.R.C. Elsworth
43Cougar BayDaylamiDelimaraIn the WingsW.M. LordanDavid Wachman
52DarsiPolish PrecedentDarashandehDarshaanC. SoumillonA. de Royar-Dupre
612Dragon DancerSadler's WellsAlakanandaHernandoD. HollandG. Wragg
79Dylan ThomasDanehillLagrionDiesisK. FallonA.P. O'Brien
88GentlewaveMonsunSaumareineSaumarezJ.P. MurtaghA. Fabre
910HeliostaticGalileoAffiancedErin's IsleK.J. ManningJ.S. Bolger
106Land Before TimeMontjeuLast SpinUnfuwainR.M. BurkeR.J. Osbourne
1113Monsieur HenriChester HouseLady of VisionVisionN.G. McCullaghJ.C. Hayden
1211MountainMontjeuSkidmore GirlVaguely NobleJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
131Puerto RicoSadler's WellsCommanche BelleShirley HeightsC. O'DonoghueA.P. O'Brien
Epsomからは1着のSir Percyこそ出走回避となりましたが、2着Dragon Dancer、3着Dylan Thomasが出走。ChantillyからはDarsi、Best Nameと英仏の上位馬が出走し、CapannelleからGentlewaveまで出走してくると言う愉しい事になっております。
そして人気はDarsi。ここをサクっと勝てれば今年は強いフランスダービー馬ということになるだろうねえ。ちょっと父Polish Precedentが引っ掛かる部分ではあるのですが、ズブくて距離をこなすDanzigの典型という感じではあるか。
コレに続くのがBest Name、Dylan Thomas、Gentlewaveの3頭。Monsun X Saumarezというズブズブなイメージが漂う素敵血統のGentlewaveはイタリアで軽く4馬身差をつけてきたので、ここに入ってもそう引けは取らないだろうとは思うものの、こいつが勝ったらますますFabreタンに牛耳られるじゃねえかと思ったり。ま、田中ゲイリーは使い分けなんて聞き入れやしないような気もしますが。

Result

1.Dylan Thomas: Danehill - Lagrion by Diesis
2.Gentlewave: Monsun - Saumareine by Saumarez
3.Best Alibi: King's Best - Chauncy Lane by Sadler's Wells
4.Dragon Dancer: Sadler's Wells - Alakananda by Hernando
5.Darsi: Polish Precedent - Darashandeh by Darshaan
6.Mountain: Montjeu - Skidmore Girl by Vaguely Noble
7.Heliostatic: Galileo - Affianced by Erin's Isle
8.Best Name: King's Best - Flawly by Old Vic
9.Classic Punch: Mozart - Rum Cay by Our Native
10.Puerto Rico: Sadler's Wells - Commanche Belle by Shirley Heights
11.Monsieur Henri: Chester House - Lady of Vision by Vision
12.Cougar Bay: Daylami - Delimara by In the Wings
13.Land Before Time: Montjeu - Last Spin by Unfuwain
最終的には一番人気になっていたDylan Thomasが直線で抜け出すと3馬身半の差をつけて完勝。2着にはGentlewaveが入りました。
FallonによるとEpsomで乗ったMurtaghからあのレースでは乗り間違えたという助言を受けていて、そしてCurraghはEpsomよりフェアなコースだったということです。Danehill産駒ということでスタミナが疑問視される部分もありましたが、この勝利でそれを払底したので今後10Fに戻してIrish Champion Sを走らせるのもやぶさかではないとのこと。
Gentlewaveは直線に入ってDarsiを目標にしてしまった事が失敗であったとのこと。Prix du Jockey-Clubの距離短縮はこのレースの事前予想において大きな注意を払われるべき要素であるとも書かれているので、実際France Gallopの目論見とは逆にフレンチクラシックの価値低下を促進してしまってるようなところがあるんでねえのとかは思いました。その仏ダービー馬Darsiは最後見せ場なく5着に惨敗。着差は結構あるし、そもそもノーチャンスだったので大きなことは言えんのでしょうが、コレくらいやれるならまずまずかなとは思う。しかしFabreタンはこの距離に駒が揃い過ぎなのだがどうよ。
Best AlibiはEpsom6着からこの結果ということで、勝ったDylan Thomas、4着のDragon Dancerと合わせて今年のEpsomは充実していたと言えるのではないですかね。となればそのレースを勝ったSir Percyとキャリアの浅さで失ったHala Bekの2頭にも今後期待が持てるというのは確かか。
Dragon Dancerは未勝利ながらEpsomで2着、Curraghで4着と実績を挙げているのでこのまま最強の未勝利馬として活躍いただきたく。デビュー戦からいきなりBest Alibiに負けてたり、今年になってからもHala Bekに負けたり元々戦ってきた相手は強かったですけどね。
Darsiは本来この距離でこそという部分もあったのでこれは大いに期待はずれ。今年のChantilly組はよろしくないのかなと思ってたら13着に終わってたAspectusがUnion-Rennen勝ってるんだよなあ。よー分からんわ。

7/2 Vanity Invitational H GI Hollywood CA Dirt 9F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Healthy AddictionBoston HarborLady LaikaGone WestVictor Espinoza
2Sharp LisaDixieland BandWinter's GoneDynaformerCorey S. Nakatani
3Freakin StreakinTactical AdvantageFifth And a JiggerTime to ExplodeMichael C. Baze
4ProposedBenchmarkQuiet RomanceBertrandoPatrick A. Valenzuela
5Star ParadeParade MarshallClerical EtoileThe WatcherMartin A. Pedroza
6Bardy WomanUnusual HeatChairwomanCorporate ReportMartin Garcia
7Hollywood StoryWild RushWife For LifeDynaformerDavid Romeo Flores
そろそろ久し振りのGI勝てや、Hollywood Storyとか思うものの、Healthy Addiction、Star Parade、Proposedが相手では少しきついなとは思う。
今年も衰えを見せないStar ParadeはHealthy Addictionに対してはそうそう負けんだろうなと思うのだが、ときどき消し飛ぶ馬だけに全幅の信頼とは行かないか。Healthy AddictionとすればこのStar Paradeを何とかしない事には先はない。Proposedは前走のMilady BCHでStar Paradeを下しているし、むしろ対抗はこちらか。ここを勝てば4歳トップくらい名乗っても良かろうよ。あまり価値はなさそうな称号だが。

Result

ワハハハハ、狙いどころがわかってんじゃねえか、Hollywood Story。
1.Hollywood Story: Wild Rush - Wife For Life by Dynaformer
2.Healthy Addiction: Boston Harbor - Lady Laika by Gone West
3.Sharp Lisa: Dixieland Band - Winter's Gone by Dynaformer
4.Proposed: Benchmark - Quiet Romance by Bertrando
5.Freakin Streakin: Tactical Advantage - Fifth And a Jigger by Time to Explode
6.Bardy Woman: Unusual Heat - Chairwoman by Corporate Report
Non Runner: Star Parade
つーことでStar Paradeがゲートに蹴りを入れてしまいスクラッチとなったのが惜しいのですが、実に久し振りにGIでHollywood Storyの凱歌ならばお釣りがきますな。GIは2歳のHollywood Starlet以来の2勝目。あのGIは彼女にとっての初勝利で、その後3歳でBayakoa H、4歳でHawthorne Hを勝ち、そして大得意のHollywoodでこの2つ目のGIという事になります。尤も西海岸だとそう簡単には崩れないんだし、Star Paradeがいなくなったレースなら充分ってところはあったろうけどなあ。3コーナーから大捲りで勝ちきれるような馬でしたっけ?こいつ。
2着Healthy Addictionは天敵が消えて絶好の逃げ切りパターンに入ったところをコーナーで一気に迫ってきたHollywood Storyに前に行かれてしまったのが痛恨事か。直線で必死に食い下がったものの半馬身差を詰めきれず終わる。3着以下はこの2頭から6馬身差で、Healthy Addictionをマークしながら進んでつぶれたProposedがちょっと期待を外したか。Sharp Lisaはいまではコレくらい走れば十分でねえのかなと思います。

7/2 American Oaks Invitational S GI Hollywood CA Turf 10F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Asahi RisingRoyal TouchAsahi MercuryMinagawa MannaVictor Espinoza
2Sol Mi FaDistant MusicSil SilaMarjuPatrick A. Valenzuela
3ArravaleArchKaloscaKaldounCorey S. Nakatani
4Galileo's StarGalileoAnazaraTrempolinoNorberto Arroyo, Jr.
5AttimaZafonicGuardedEagle EyedDavid Romeo Flores
6FoxysoxFoxhoundTriple TricksRoyal AcademyAlex Bisono
7Wait a WhileMaria's MonFlirtatiousA.P. IndyGarrett K. Gomez
8ProxeniaPursuit of LoveRadiantMachiavellianAlex O. Solis
一昨年のDance in the Mood、昨年のCesarioと日本馬が上位に来ているレースなので当然Asahi Risingも注目を集めています。さすがにCesarioと比較すれば実績は足りないのですが、今年のPseudo American Oaksはメンバー自体が昨年と比較するとやや劣るという印象も受けるし、オセアニアや欧州からの遠征馬がいないと言うのもあってAsahi Risingにもチャンスはあるでしょう。この馬が勝てば昨年のCesarioとはまたベクトルの違う衝撃が駆け抜けるようなところはありますので、期待したいところではあります。先行して崩れないというのはCesarioにはなかった利点ですし。
強敵はアメリカ移籍後2戦2勝で最重要前哨戦Honeymoon BCを勝ってきたAttima。北米ではあまり聞かない父Zafonicと母父Eagle Eyed(Danehillの全弟)という組み合わせが少し気にかかるが、Honeymoonを逃げ切った脚はAsahi Risingにとっても脅威ではある。内枠スタートを利してこの馬の機先を制することができればAsahi Risingとしては理想のレースを作れるかなとは思ってみた。
そのHoneymoon BCで2着だったのがFoxysoxで、こっちは10Fをこなせるかが問題になるだろう。
Woodbineで勝って参戦なのが芝3戦全勝のArravale。Kris S.の仔ながらArchは母系の影響が強いのか軽いのが気になるところではあり。
ダート路線からはWait a Whileが参戦。Ashland2着、Kentucky Oaks3着という実力馬で、あっさり行かれても仕方のないところではある。ただ、血統をみる限り芝適性は疑問。ずっと遡ってRose Leavesが出てくる9-f族出身。

Result

1.Wait a While: Maria's Mon - Flirtatious by A.P. Indy
2.Asahi Rising: Royal Touch - Asahi Mercury by Minagawa Manna
3.Arravale: Arch - Kalosca by Kaldoun
4.Galileo's Star: Galileo - Anazara by Trempolino
5.Sol Mi Fa: Distant Music - Sil Sila by Marju
6.Foxysox: Foxhound - Triple Tricks by Royal Academy
7.Proxenia: Pursuit of Love - Radiant by Machiavellian
8.Attima: Zafonic - Guarded by Eagle Eyed
芝でどうなるかだけと思ってたWait a Whileですが、初勝利が芝戦で5馬身差の圧勝でしたのな。サボってPP見てなかったので気付きませんでした。そら珍しくPletcherが西海岸に来てるわけだねえ。そうなるとダートでもトップクラスの実力を見せてきたこの馬にあっさり持っていかれてしまうというのはまま仕方のないところではあるかなと。
Asahi Risingとしては先手を取れればもっと面白いレースに出来たのではないかと思うところもありますが、ひょっとしてEspinozaは前日の再現でもやろうとしたのかな。まあ、内枠で外からAttimaらが来たときにちょっと引いたら6番手に下がらざるを得なかったという感じではありますが、あれを競ってたらつぶれたような気もしますので、引いたこと自体は問題ではなかったろうと思います。ただ、あれで位置取りがちょっと悪くなってしまったせいで、Wait a Whileが抜け出すタイミングでロスってたってのがワンサイドを許した原因でもあるよな。までも2着なんで文句は言えまい。今後も日本馬はこのレースにおいてStrong Contenderでありつづけるということを知らしめたと言えるのではないかな。

7/2 Triple Bend Invitational H GI Hollywood CA Dirt 7F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1AreyoutakintomeSmokesterAndrea GailStorm BirdDavid Cohen
2Thunder TouchGulchHighland VisenHighest RuckusMartin A. Pedroza
3PublicationPetionvilleCat NewsStorm CatDavid Romeo Flores
4Trickey TrevorDemaloot DemashootShow Your PrideSilver DeputyRussell A. Baze
5Battle WonHonour And GloryCall HerCaller I.D.Victor Espinoza
6Siren LureJoyeux DanseurCantamarGulchAlex O. Solis
7Unfurl the FlagBertrandoEscape the StormStorm CatJon Kenton Court
8ProrunnerTejano RunPerfect WingsQuest For FameGarrett K. Gomez
9VortexDanehillRoupalaVaguely NobleTyler Baze
10Seattle BuddySeattle SlewBad PussycatDistinctive ProJuan Ochoa
相変わらずこの路線はなあ。
昨年ここを勝って飛躍が期待されたUnfurl the Flagはその後ダメ。Battle Wonが台頭してきたかと思ったのも束の間、こちらもBC Sprintで大敗を喫してダメ。
ということで重賞実績に乏しいものの今年になってからスプリントのステークス戦で実績を積んできたSiren Lureがトップハンデ。GIでこの斤量に潰されなければというところか。5歳だしスプリントならまだこれからという年齢で、この路線の軸になっていただければと。

Result

1.Siren Lure: Joyeux Danseur - Cantamar by Gulch
2.Battle Won: Honour And Glory - Call Her by Caller I.D.
3.Unfurl the Flag: Bertrando - Escape the Storm by Storm Cat
4.Publication: Petionville - Cat News by Storm Cat
5.Areyoutakintome: Smokester - Andrea Gail by Storm Bird
6.Vortex: Danehill - Roupala by Vaguely Noble
7.Seattle Buddy: Seattle Slew - Bad Pussycat by Distinctive Pro
8.Prorunner: Tejano Run - Perfect Wings by Quest For Fame
9.Trickey Trevor: Demaloot Demashoot - Show Your Pride by Silver Deputy
10.Thunder Touch: Gulch - Highland Visen by Highest Ruckus
Siren Lureは後方からレースを進め、3コーナーから徐々に進出。前で競り合うUnfurl the FlagとBattle Wonをそのまま直線で交わしてのGI勝利。なかなか強い馬かなとは思います。後ろから行くので今後は取りこぼすことも多くなりそうですが、スプリント路線を背負っていけばと思う。

July 2, 2006

2004年の欧州古馬牝馬路線改革の一つの成果

欧州上半期はまずちょっと違う方向から切り込んでみようかとは思います。要するにOuija Boardが勝つわ、Prideが勝つわと牝馬スキーの血が騒ぐような結果を連発しやがったので突発的にやったろうかなと思ったんではありますが、実はこの2頭はその恩恵を受けてないんですね。まあAlex勝ったしやっちまうか。
周知のとおり、欧州では2004年に牝馬限定戦の大幅な見直しが行われて、多くのレースがGIに昇格しました。
まず2003年以前からGI格を得ていたのが次の3レース。
  • Nassau S 10F Goodwood
  • Yorkshire Oaks 12F York
  • Prix de l'Opera 2000m Longchamp
このうちYorkshire Oaksは由緒あるオークスとして「おまいらとは格が違うんだよ、格が」とでも言いたげに1971年に重賞の格付けが始まった当初からGI格を維持。3歳馬限定から古馬に開放されたのが1991年。Nassau Sは1999年、Prix de l'Operaは2000年からGI昇格。
そんなわけでNassau Sの昇格からようやく、少しずつ古馬牝馬路線のレースが整備されつつある状況ではあったが、北米への流出は止まらずというのも事実として存在していました。この状況を一気に打開しようとしたのが2004年の改革であり、このときGIに昇格したのが以下のレース。
  • Falmouth S 8F Newmarket
  • Pretty Polly S 10F Curragh
  • Prix d'Astarte 1600m Deauville
  • Matron S 8F Leopardstown
  • Sun Chariot S 8F Newmarket
  • Premio Lydia Tessio 2000m Capannelle
更にはPrix Vermeilleが4歳馬に解放されています。
2004年になっていきなり古馬の出走できる牝馬限定GIが3倍になったわけで、当初は増やしすぎだろと思ったし、馬名を出すのは失礼かも知れんがFavourable TermsやMarbyeがGI馬で良いのかねと思ったのも事実。
ここで注目されるべきはそれまで皆無であったマイルGIが一気に4レースとなり、数の上で10Fレースと並んだ事でしょう。その一方で12FとなるとPrix Vermeilleが4歳馬に解放された程度で相変わらずこの距離の目標はYorkshire Oaks程度しか存在しないです。まあこのあたりは現状、牝馬限定の12F戦なんてGIにしても出走馬を集められないという判断が働いたんでしょう。そしてもう一つ理由として考えられるのが、この改革全体のターゲットが北米への流出阻止であると言う事です。
ということでまずはGIとなった後の勝ち馬をとりあえず見ておこう。
■Falmouth S: Soviet Songが連覇
■Sun Chariot S: Attraction、Peeress
■Pretty PollyS: Chorist、Alexander Goldrun
■Matron S: Soviet Song、Attraction
■Astarte: Marbye、Divine Proportions
■Lydia Tessio: Lune d'Or、Dubai Surprise
■Nassau S: Favourable Terms、Alexander Goldrun
■Yorkshire Oaks: Quiff、Punctilious
■Opera: Alexander Goldrun、Kinnaird
この改革の恩恵を最大限に受けているのがAlexander GoldrunとSoviet Songということになるか。改めてみるとAttractionも結構コレに救われた印象はあるが。2頭とも牝馬限定戦を戦いつつ、牡馬相手のGIでも実績を残している。Soviet SongはFalmouth SがGIで無かったら今年の目標を喪失していたわけでわざわざ今年一年の現役続行を選ばなかったのではなかろうかという気はしている。Alexander Goldrunは牡馬相手の10Fに出走して、そこそこには走ったろうが、やはりこれほどの実績は挙げられなかっただろう。逆にこういったレースを勝ちながら狙い済まして牡馬挑戦という形がIrish Champion Sではあったのだし。Attractionに対してもこの英愛1000ギニーを無敗で駆け抜けた稀代の名牝に引退の花道を与えたとなれば十分に役割を果たしたと考えられます。
比較用の資料として北米の牝馬限定の芝GIが次のようになります。もちろん古馬が出るレースだけ。ここ2年の勝ち馬も合わせて出すかな。
  • Gamely BCH 9F Hollywood: Noches de Rosa、Mea Domina
  • John C. Mabee H 9F Del Mar: Musical Chimes、Amorama
  • Diana S 9F Saratoga: Wonder Again、Sandsprings
  • Beverly D. S 9.5F Arlington: Crimson Palace、Angara
  • Flower Bowl Invt. S 10F Belmont: Riskaverse連覇
  • Yellow Ribbon S 10F Santa Anita: Light Jig、Megahertz
  • E.P. Taylor S 10F Woodbine: Commercante、Honey Ryder
  • BC FMT 10F: Ouija Board、Intercontinental
  • Matriarch S 8F Hollywood: Intercontinental、中止
この中でBC FMTとE.P. Taylor Sは1999年から、Diana Sは2003年からとなりますが、一方ではSanta AnitaにSanta Ana、Santa Barbaraの2レースが1996年と1995年までGIとして存在し、HollywoodではBeverly Hills Hが2002年までGI格を維持していました。これらのレースはMatriarch Sの8Fがありますが、それ以外は9F-10Fに集中しており、欧州の事情とあわせて考えるに中距離馬の流出は避けられないという形になっていました。Alexander Goldrunなんてあっさりこういうレースを目指して移籍してもおかしくは無かったろうと思うところではあります。
GIはあまり勝っていないが目立つのはMegahertzでこれはもともとフランスからの移籍馬、他にはMusical Chimes、Amorama、Intercontinental、Light Jig、Commercante、Angaraと言ったところが移籍組。一方北米叩き上げはRiskaverseとかSandspringsとかWonder Againとかかな。全部Dynaformerの娘やんけ。Crimson Palaceは南アフリカからの刺客。しかし移籍馬の中で欧州での実績を誇れるほどのものとなるとIntercontinentalとMusical Chimesの2頭ではあるかな。Intercontinentalは2003年の1000ギニーでRussian Rhythm、Six Perfections、Soviet Songと激突して3着。Musical Chimesはその年の仏ギニー馬。
それでこの後もLaticeが北米に移籍となった時点では状況は変わってないなという印象を持ちましたが、その後にはギニーやオークスでの実績を持つ馬の移籍が無くなっているんですよね。去年なんかはレベルの問題に帰着されるのかもしれないですが、今年のGamely BCHとかそれに向かうSanta Anitaの芝戦なんかを見ても、これまで以上に北米芝牝馬の層が薄いというのは感じられるところで、欧州で低迷して北米で開花というパターンになる移籍も減っているのだろうと思わされます。
ということは欧州の牝馬は逆に層が厚くなっていると考えられ、Pretty Pollyでも3歳馬は返り討ちにあっていますが、この辺も少しはかわいそうなところがあるよなと思わんでもないです。Alexander Goldrunのような古馬とこんな時期に戦わなければならないのは不運でしょう。ま、それでも言い訳できないような大敗を喫したわけですが、世代のレベルはある程度その上の世代をどうやって倒すかという部分によるわけで、これまでならもう既に引退していたり、北米に渡ってしまったりしていなくなってるような古馬がたくさん残っているという点は考慮にいれるべきではあるかなと。
中距離までの路線はこのような事情があるんですが、12Fとなると話は全く異なります。アメリカに行ったところでやる事が無いので、この路線は欧州残留。近いところでもIslington、Vallee Enchanteeがいましたし、現役のOuija Board、Prideも抱えている事情は同じ。欧州に残留するしかないし、レースが限られているのでGIに出てくるなら牡馬相手に戦うしかないという部分はあるのです。そんなわけで元々この10F-12F路線というのは結構牝馬がGIで牡馬を倒すシーンがみられるというところはあって、偶々Ouija Board、Prideと連続しましただけじゃねえかなとは思う。
ま、2000年代に入ってちょっとそういう活躍をする牝馬が減っているというところもありますが、これは最初に出したように、GIの整備というところはあってNassau SとPrix de l'OperaのGI昇格の影響かなとも思います。ということで更にGIが増えた現在ではその傾向が強くなるんではないかと思わんでも無い状況でしたが、Ouija BoardやPrideというその恩恵に浴することの出来ない牝馬が牡馬相手に勝ったり、Peeress、Soviet Song、Alexander Goldrunなどが牡馬に伍する結果を残すのですから、層の厚さがよい結果を生んでいるとは言えるでしょう。尤も今後4歳、3歳から上位に食い込める馬が現れてこないと来年以降が怖そうではありますが。
さて、Alexander Goldrunに対置されるべき存在としてAlboradaを挙げておきましょう。Champion S連覇で知られる馬ですが、当時はGIIのNassau SやPretty Polly Sも勝っているわけでGIがちゃんと整備されていたらもっと華々しいレースキャリアを手に入れていたのではないかなと思う反面、これらのレースがGIではなく、古馬にとって全く魅力が無かったというのもあるか。実際Alborada自身が4歳ではGI昇格直後のNassau Sには出走したものの、GIIだったPretty Polly Sには出走していないわけだし。また同時期にShivaも活躍していたわけで、こっちも今程度にGIがあればなという馬ではあるかな。
ということで今後Alexander Goldrunにおかれましては、牡馬挑戦ならびに再度の12F挑戦を敢行していただきたく。

July 8, 2006

7/8 Eclipse S GI Sandown GB Turf 10F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
18Blue MondayDarshaanLundaSoviet StarSteve DrowneR. Charlton
22David JuniorPleasant TapParadise RiverIrish RiverJamie SpencerB.J. Meehan
31HattanHallingLuanaShaadiKerrin McEvoyC.E. Brittain
44Notable GuestKingmamboYendaDancing BraveRichard HughesSir Michael Stoute
56NotnowcatoInchinorRambling RoseCadeaux GenereuxM.J. KinaneSir Michael Stoute
67Ouija BoardCape CrossSelection BoardWelsh PageantC. SoumillonE.A.L. Dunlop
79Royal AlchemistKingsingerPure GoldDilumMichael TebbuttB.J. Meehan
83Aussie RulesDanehillLast SecondAlzaoJ. MurtaghA.P. O'Brien
95Snoqualmie BoyMontjeuSeattle RibbonSeattle DancerJohn EganE.R.C. Elsworth
ほとんどOuija BoardとDavid Juniorの一騎打ちという様相で、3歳馬Aussie Rulesが割って入れるかどうかが注目ではあるかな。
相変わらず鞍上を固定できないOuija Boardは今回はC.Soumillonという事になりました。Peslierはフランスででも乗らなきゃならん馬がいたということになるのかねえ。実力は申し分ないですし、Prince of Wales'sでDavid Juniorらを下しているということもあるわけで、そういうレースを出来たとしたら問題なしではあるのでしょう。Soumillonも下手な事はせんだろうし、気になるとしたら、ちょっと使い込まれてきたなというあたりがどう出るか。ま、ここを使う以上は10F路線に専念するという感じも受けますので、このレースが終わったらちょっと休むのかな。
David JuniorはPrince of Wales'sをどう言い訳するのかというところに尽きるでしょう。ドバイから帰国しての初戦という事情はあるにしてももうちょっと何とかしろよというところではありましたので、その差を逆転できるかどうか。スローペースに懲りたのかRoyal Alchemistをペースメイカーとしてつれてきましたのか。確かにGIというイメージは薄いが、牝馬相手の重賞なら十分な力を持っているRoyal Alchemistを使うあたり、必死さは漂ってますな。
Aussie Rulesは仏ギニー馬で、その後のPrix du Jockey-Clubでは7着でした。さて、巻き返せるかなという事ではあるか。しかしOuija Board相手では正直きつかろうよ。ところで、起訴されたFallonですが、Irish Turf Clubの方は有罪が確定するまで静観で、ライセンスをどうのという事はないという立場なんでFallonのライセンスそのものはまだ有効です。しかし、そのIrelandのライセンスを各国が認めるかどうかというのは別な話で、BHBは認めないという決定を下した模様。つーことでAussie Rulesの鞍上がこのところあちこちで便利に使われてるMurtaghになりましたとさ。結構厳しいなと。このレースだけではなく、今後のイギリスのレース全部と、その他各国の決定もどうかという部分でFallonとBallydoyleは苦しいことになりそうではあるかな。
この他ではHattanが懲りずにGIに出てきてたり、Notable GuestとかNotnowcatoとか、勝負つけられてしまってる馬で逆転できるほどの才覚があるようにも思えませんね。

Result

1.David Junior: Pleasant Tap - Paradise River by Irish River
2.Notnowcato: Inchinor - Rambling Rose by Cadeaux Genereux
3.Blue Monday: Darshaan - Lunda by Soviet Star
4.Aussie Rules: Danehill - Last Second by Alzao
5.Ouija Board: Cape Cross - Selection Board by Welsh Pageant
6.Snoqualmie Boy: Montjeu - Seattle Ribbon by Seattle Dancer
7.Royal Alchemist: Kingsinger - Pure Gold by Dilum
8.Hattan: Halling - Luana by Shaadi
9.Notable Guest: Kingmambo - Yenda by Dancing Brave
Royal Alchemistが役目を果たしてレースを引っ張る。Ouija Boardは馬群の中で、外にAussie RulesとかHattanがいて外に持ち出せない。直線に入っても外に出せなかったOuija Boardは馬群の中に突っ込んで無理矢理こじ開けて出ようとしますが、Aussie Rulesも譲らず。それで前が完全に詰まったOuija Boardは立ち上がるような体勢になって万事休す。馬群がゴチャついている中、最後方からスムーズに外に出せたDavid Juniorが抜け出してGI3勝目となりました。
David Juniorとしては形振り構わず勝ちに来たという側面もあったのでこの結果には一安心といったところではないかな。勝つときは強いが、あっさり負ける事もあるというタイプなんだなあ。
Ouija Boardはアレだけ不利を受けていては勝負にならんのは仕方ないか。Aussie Rulesを弾き飛ばしてでも出られればちゃんと伸びたとは思いますが、そこまでは出来ませんでした。使い込まれていた影響もあったかもしれないが、このレースは展開という事に尽きる。しかし、鞍上が固定できないというOuija Boardの側の事情も影響しているのは間違いないので、どうにかして固定できんかねとかは思う。今回のSoumillonで8人目。そして、フランスではAga Khanの主戦として大活躍のSoumillonですが、イギリスとなるとまだまだという部分はあって、コースの経験が足りなかったとはなるでしょう。一番人気に乗ってあんなところで閉じ込められるようなことをしたらアカンでしょとは思う。
Aussie RulesはFallonに許可が下りなくて、Murtaghとなってたんですが、更にMurtaghが落馬したためMunroが乗ってました。外から来たDavid Juniorにもうちょっと抵抗してくれたらとは思うんですが。

7/8 United Nations S GI Monmouth NJ Turf 11F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1English ChannelSmart StrikeBelvaTheatricalJohn R. Velazquez
2SilverfootWith ApprovalNorthern SilverSilver GhostMark Guidry
3Relaxed GestureIndian RidgeToken GestureAlzaoKent J. Desormeaux
4Better Talk NowTalkin ManBenditaBaldskiRamon A. Dominguez
5CaciqueDanehillHasiliKahyasiEdgar S. Prado
6Shake the BankSandpitSilver SpoolStrike GoldTom G. Turner
7RamazuttiHonor GradesMine InningMiningChristopher P. DeCarlo
Grey Swallowがオーストラリアのグループに購入されたとかなんやらよう分からん状態なので、それ以外ではほぼ北米の芝馬が揃ってきたというレースではあるでしょう。GI馬が4頭なのですから喜ぶべきメンバー構成です。
その上でこの11Fという距離を考えるとBetter Talk NowとRelaxed Gestureの2頭がやや有利か。Caciqueも走れない事はないだろうけど、やっぱりこのきょうだいはそこまで距離に自信が持てるわけではないので、10Fまでというくらいに見るべきではなかろうか。English Channelも12FでのGIで2着もあるが、特にこのところ長めの距離で信頼性に欠けるというところは否定できない。Better Talk Nowは12F欲しいというところもあるんですけど、BC Turfのように前がつぶれたところになだれ込んで来るEnglish Channelより期待を持ってやろうとは思います。

Result

1.English Channel: Smart Strike - Belva by Theatrical
2.Cacique: Danehill - Hasili by Kahyasi
3.Relaxed Gesture: Indian Ridge - Token Gesture by Alzao
4.Silverfoot: With Approval - Northern Silver by Silver Ghost
5.Better Talk Now: Talkin Man - Bendita by Baldski
6.Shake the Bank: Sandpit - Silver Spool by Strike Gold
7.Ramazutti: Honor Grades - Mine Inning by Mining
あららEnglish Channel勝っちゃった。どうも9Fあたりがベストなんでねえのかなと思ってたんですがねえ。Caciqueも2着に入ってるしなんだこれは。
English Channelは前走でCaciqueに競り落とされてから、更に粘りきれず4着という結果だったのが気になって10Fでも微妙に長いのかと思ったわけなんですが、どうやらそういうことではなくて、前走は馬場がちょっと柔らかかったのとレース間隔が詰まっていたせいとPletcher師は言ってますね。結局この3頭にGrey Swallowを加えたメンバーで今年の北米芝は回るという事になるのでしょう。Better Talk NowはShake the Bankがちゃんと逃げてレースを作ってくれたのにも関わらずこの結果ですからいまいち過ぎます。Sword Dancer Invt.とかでいきなり復活しても驚きはしませんがw。

7/8 Prioress S GI Belmont NY Dirt 6F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1SilvestrisForest WildcatKafhaneeSeeking the GoldEibar Coa
2Misty RosetteStormin FeverExclusive RosetteEclipticalGarrett K. Gomez
3Wild GamsForest WildcatDiamonds and LegsQuiet AmericanMichael J. Luzzi
4Wildcat Bettie BMeadowlakeOne Number ShortKatowiceMario G. Pino
5Capote's CrownCapoteMajesty's CrownMagesterialKent J. Desormeaux
6DownthedustyroadStorm And a HalfFair MajestyCrafty ProspectorMike E. Smith
7Diplomat LadyForestryPlaycallerSaratoga SixCornelio H. Velasquez
8Livermore ValleyMt. LivermoreSecret ProspectAllen's ProspectJavier Castellano
9Win McCoolGiant's CausewayWin Crafty LadyCrafty ProspectorRichard Migliore
3歳牝馬限定スプリントなんて分かるものか。
とりあえずDiplomat Ladyくらいしか見覚えのある名前出てきてないんだもんなあ。適当にStorm Cat系の速そうなのを見とけばあたるような気がしないでもないが。
距離に適応できればDiplomat Ladyがあっさり勝つんではないかなと思うし、そのくらいのスピードは持ち合わせていると思います。

Result

1.Wildcat Beattie B: Meadowlake - One Number Short by Katowice
2.Wild Gams: Forest Wildcat - Diamonds and Legs by Quiet American
3.Livermore Valley: Mt. Livermore - Secret Prospect by Allen's Prospect
4.Diplomat Lady: Forestry - Playcaller by Saratoga Six
5.Misty Rosette: Stormin Fever - Exclusive Rosette by Ecliptical
6.Win McCool: Giant's Causeway - Win Crafty Lady by Crafty Prospector
7.Capote's Crown: Capote - Majesty's Crown by Magesterial
8.Silvestris: Forest Wildcat - Kafhanee by Seeking the Gold
Non Runner: Downthedustyroad
速そうなStorm Cat系でと言ってたら、紛らわしい名前でStorm Catじゃないのに勝たれましたよw。母父のKatowiceはMr. Prospectorの甥でDanzig産駒。
先行争いは激しかったが、Diplomat Ladyはハナを切れず、直線で脚も伸びずで4着。

7/8 Hollywood Gold Cup GI Hollywood CA Dirt 10F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Lava ManSlew City SlewLi'l Ms. LeonardNostalgia's StarCorey S. Nakatani
2MagnumEl CompincheMerrymakerRainbow CornerPatrick A. Valenzuela
3Seek GoldTouch GoldAly's AditaAlydarCalvin H. Borel
4Ace BlueCoax Me ClydeQueen BlueSo BlueVictor Espinoza
5Super FrolicPine BluffLindsay FrolicMt. LivermoreJon Kenton Court
こんなもんLava Manにどうぞ持っていってくださいと言ってるようなレースでしょ。とりあえず負ける要素はなさそうです。
前走Stephen Fosterを最低人気でUpsetしたSeek Goldではありますが、あれは最後の追い込みが決まったというか、Perfect Driftに関わる神の采配でしたので、同じようなことはできないでしょう。というかLava Manそんなキャラじゃねえですし。

Result

1.Lava Man: Slew City Slew - Li'l Ms. Leonard by Nostalgia's Star
2.Ace Blue: Coax Me Clyde - Queen Blue by So Blue
3.Super Frolic: Pine Bluff - Lindsay Frolic by Mt. Livermore
4.Magnum: El Compinche - Merrymaker by Rainbow Corner
5.Seek Gold: Touch Gold - Aly's Adita by Alydar
とりあえずLava Manが勝ちました。一旦交わしたAce Blueに最後詰め寄られているのがちょっとどうかと思わないでもないのですが、6ポンドも抜けたトップハンデとスタートに失敗してハナを切れなかったという事情も合わせればトントンといったところか。しかし今からこんなレースをしているようでは今年後半最後まで持たないのではなかろうか。BC登録を持ってないのでどのあたりを最大目標においているのかは知らないが。

July 9, 2006

7/9 Prix Jean Prat GI Chantilly FR Turf 1600m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
15Royal PowerXaarMagic TouchFairy KingT.E. DurcanM.R. Channon
212DilekSendawarDiyawaraDoyounC. SoumillonA. de Royar-Dupre
311YasooddInchinorNeedwood EpicMidyanP.A. CulhaneM.R. Channon
43Boris de DeauvilleSoviet StarLogjamRoyal AcademyY. BarberotS. Wattel
54Marchand d'ArgentMarchand de SableMasslamaNo Pass No SaleJ.M. BreuxN. Clement
66Stormy RiverVerglasMiss BioRiver MistT. ThulliezN. Clement
77GarnicaLinamixGueridiaNight ShiftI. MendiazabalJ.C. Rouget
88Ivan DenisovichDanehillHollywood WildcatKris S.K. FallonA.P. O'Brien
99Arabian PrinceFusaichi PegasusAddSpectacular BidJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
101KendargentKendorPax BellaLinamixR. MarchelliY. Fouin
112Kentucky DynamiteKingmamboChelsey FlowerHis MajestyC.P. LemaireA. de Royar-Dupre
1210ImpressionnanteDanehillOccupandisteKaldounO. PeslierC. Laffon-Parias
いまいち価値が分からんというか、フランスギャロは3歳路線の改革においてこのレースにどんな価値を与えようとしているのかがつかめませんな。
仏ギニー馬Aussie RulesはJockey Club賞を負けて、Eclipse Sでも沈む様で、ギニーのレベルはどうなのよと言われても仕方ないかなとは思います。
さて追加登録で参戦となったのがAga Khan殿下のDilek。デビュー戦こそ5着に負けていますが、その後4連勝で、Daphnis賞を制しての参戦となりました。父がSendawarで、母系はBoussacから殿下に流れたFrizette系、母父はDoyoun、その前がTop Villeということで勝手知ったるという感のある殿下のハウス血統です。ボトムラインにTourzimaとか出てきますがな。こういうのがきっちり活躍するから素晴らしいなと思うわけで、こいつの場合は父のSendawarがMill ReefとRivermanというNever Bendの二大後継を並べており、さらにDoyounという形でMill Reef追加という事になりますか。この馬が大成したら面白いでしょうねえ。ということで、まったり応援モード。
その他有力馬ではフランスでは乗れるらしいFallonのIvan Denisovichとか、ギニー3着、St. James Palace2着と安定して上位に食い込むStormy River、ギニー2着で前走はSandringham賞を勝ってきたペリエのImpressionnanteとかも出てきますのでそこそこいいレースにはなりそうですよ。

Result

1.Stormy River: Verglas - Miss Bio by River Mist
2.Kentucky Dynamite: Kingmambo - Chelsey Flower by His Majesty
3.Dilek: Sendawar - Diyawara by Doyoun
4.Kendargent: Kendor - Pax Bella by Linamix
5.Garnica: Linamix - Gueridia by Night Shift
6.Impressionnante: Danehill - Occupandiste by Kaldoun
7.Boris de Deauville: Soviet Star - Logjam by Royal Academy
8.Ivan Denisovich: Danehill - Hollywood Wildcat by Kris S.
9.Royal Power: Xaar - Magic Touch by Fairy King
10.Arabian Prince: Fusaichi Pegasus - Add by Spectacular Bid
11.Marchand d'Argent: Marchand de Sable - Masslama by No Pass No Sale
Non Runner: Yasoodd
実績からすれば順当な結果。Ivan Denisovichはやっぱりダメだったか。とりあえずKentucky DynamiteとDilekの今後には期待したいと思う。両方マイルだけという馬ではないだろうし。

July 14, 2006

7/12 Falmouth S GI Newmarket GB Turf 8F

すっかり忘れていたので今更ながら結果だけでもフォロー。
1.Rajeem: Diktat - Magic Sister by Cadeaux Genereux
2.Nannina: Medicean - Hill Hopper by Danehill
3.Musicanna: Cape Cross - Upend by Main Reef
4.Peeress: Pivotal - Noble One by Primo Dominie
5.Nasheej: Swain - El Nafis Kingmambo
6.Soviet Song: Marju - Kalinka by Soviet Star
7.Cape Clumbine: Diktat - Cape Merino by Clantime
NasheejとRajeemが並んで先頭。その後がNanninaでSoviet Songは最後方を追走、Peeressがその前という体勢。ペースが上がらず、残り2Fからの上がり勝負という印象で、Soviet Songはそのところで一瞬はじけるかという風にも見えましたが、そこからが伸び切れず。Peeressも外から詰め寄せるものの、脚色が完全に一緒になってしまって差が詰まらず。
"Rajeem shock in Falmouth"ということらしき。実際近走成績もぱっとしない50/1という最低人気の3歳馬。GIどころか重賞級の力すらないかなと思われていたのですが、K. McEvoyがまんまとスローペースに持ち込んでやっちまったというようなGI勝利でした。レースの解説ではとにかくMcEvoyの戦略が褒められているという印象。Brittain師がまた大物を喰ったというところですか。本当にこの人はそういうの得意だよなあとは思いますが、それにしてもSoviet Song、Peeress、Nanninaとまとめてこんな馬にやられてしまうというのではちょっと問題のあるレースではあったか。
NewmarketのJulyコースで馬場状態はGood to Firm。これでマイル戦の勝ち時計が1:40.89。1Rのハンデ戦と比べて3秒以上も遅いというのはGIにあるまじきスローペースだったと言われても仕方ないですし、これでは勝ったRajeemも評価はできません。
レースそのものが何の参考にもならないと思われ、Soviet SongにしてもPeeressにしてもペースに負けたという見方が大勢であり、Sussex Sあたりに出てきて溜飲を下げるという展開を希望。PeeressなJacques le Maroisも選択肢にある模様。NanninaはPrix d'AstarteかSussex Sに向かう予定。
「少頭数でレースがスローになったらしばしば奇妙な結果に終わるものだ」---Gosden師
「Soviet SongはMusicannaとは違うレベルの牝馬だ。今日は彼女の走りができていなかった」---Fanshawe師
最近、空いているときは何かとBrittain厩舎の馬に乗っていることの多いMcEvoyなんですが、そろそろどこかの主戦くらいは務められるんではなかろうかなとは思います。ただ、Godophinのセカンドをやってる方がチャンスはあるのかもしれないですけど。

7/14 July C GI Newmarket GB Turf 6F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
116Ashdown ExpressAshkalaniIndian ExpressIndian RidgeAlan MunroC.F. Wall
23Excusez MoiFusaichi PegasusJivingGenerousKerrin McEvoyC.E. Brittain
310FalkirkTale of the CatMadame ValetaPalace MusicJ. MurtaghLee Freedman
414Fayr JagFayruzLomindaLomondDavid AllanT.D. Easterby
58Gift HorseCadeaux GenereuxCareful DancerGorytusEddie AhernD. Nicholls
612IffraajZafonicPastoraleNureyevL. DettoriSaeed bin Suroor
715Les ArcsArchLa SartoCormorantJohn EganT.J. Pitt
89Moss ValeShinko ForestWolf CleughLast TycoonAdrian T. NichollsD. Nicholls
96Pivotal PointPivotalTrue PrecisionPresidiumSeb SandersP.J. Makin
1017QuitoMachiavellianQirmaziRivermanTony CulhaneD.W. Chapman
111Takeover TargetCeltic SwingShady StreamArchregentJay FordJ. Janiak
127La CucarachaPiccoloPeggy SpencerFormidableMichael HillsB.W. Hills
1313Amadeus WolfMozartRachelleMark of EsteemN. CallanK.A. Ryan
145Balthazaar's GiftXaarThat’s Your OpinionLast TycoonJamie SpencerK.A. Ryan
154Marcus AndronicusDanehillFijiRainbow QuestM.J. KinaneA.P. O'Brien
1611MurfreesboroBahamian BountyMerry RousRousillonJimmy FortuneJ.H.M. Gosden
172Red ClubsRed RansomTwo ClubsFirst TrumpRyan MooreB.W. Hills
相変わらず軸になる馬が出てこないスプリント戦線にて、注目は今年の3歳馬がどれくらいという感じではあるでしょうね。快速Amadeus Wolfあたりが軸足りえるならば面白いのだがなあ。
普通に考えればTakeover Targetかなあ。

Result

1.Les Arcs: Arch - La Sarto by Cormorant
2.Iffraaj: Zafonic - Pastorale by Nureyev
3.Ashdown Express: Ashkalani - Indian Express by Indian Ridge
4.Amadeus Wolf: Mozart - Rachelle by Mark of Esteem
5.Moss Vale: Shinko Forest - Wolf Cleugh by Last Tycoon
6.Quito: Machiavellian - Qirmazi by Riverman
7.Takeover Target: Celtic Swing - Shady Stream by Archregent
8.Pivotal Point: Pivotal - True Precision by Presidium
9.Gift Horse: Cadeaux Genereux - Careful Dancer by Gorytus
10.Fayr Jag: Fayruz - Lominda by Lomond
11.La Cucaracha: Piccolo - Peggy Spencer by Formidable
12.Red Clubs: Red Ransom - Two Clubs by First Trump
13.Falkirk: Tale of the Cat - Madame Valeta by Palace Music
14.Marcus Andronicus: Danehill - Fiji by Rainbow Quest
15.Murfreesboro: Bahamian Bounty - Merry Rous by Rousillon
Non Runner: Excusez Moi, Balthazaar's Gift
<はてなから転載>Les ArcsがGI連勝。正直なめてましたとしか言えん。というかなんなのだ一体。ちょっと前までハンデキャップ戦で戦っていたような馬で、Listedこそ勝ってはいたものの、GIIに出てきて惨敗2つ。…こんな馬がいきなりGI2連勝とかありですか。</はてなから転載> 最後はIffraajがよく追い詰めていきましたが、わずかに届いていませんね。まあ、Les Arcsはアレだけ綺麗に伸びて抜け出せるんだからちゃんと強いという事ではあるかなと。

7/14 Grand Prix de Paris GI Longchamp FR Turf 2400m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
13Rail LinkDansiliDocklandsTheatricalC. SoumillonA. Fabre
27HazeymmMarjuVenizeKaldounC. CatlinM.R. Channon
31GravitasMark of EsteemBombazineGenerousK. McEvoyA. Fabre
44NumideHighest HonorNumidieBaillamontI. MendizabalJ.C. Rouget
52SudanPeintre CelebreSarabandeWoodmanT. ThulliezE. Lellouche
68Art DecoPeintre CelebreSometimeRoyal AcademyO. PeslierC.R. Egerton
79Grand CouturierGrand LodgeLady ElgarSadler's WellsT. JarnetJ.C. Rouget
86Puerto RicoSadler's WellsCommanche BelleShirley HeightsC. O'DonoghueA.P. O'Brien
95MountainMontjeuSkidmore GirlVaguely NobleK. FallonA.P. O'Brien
1010Red RocksGalileoPharmacistMachiavellianL. DettoriB.J. Meehan
SoumillonのRail Linkは前走で同条件のPrix du Lysを勝っての参戦。Dansili産駒で距離がどうかというところもあるが13-c族のCharming AlibiにEmpery、Riverman、Theatricalと繋いだ母がかなりフランス好みでスタミナを持っているのだろう。
Lysで2着のSudanはデビュー戦ではそのRail Linkを相手にせずに勝った。その後Hocquartを3着、リステッド2着、Lysを2着と勝ちきれないが、ここ2戦はLongchampの2400mを使われていてコースにはなれている。Rail Linkにつけられた2馬身半の差を逆転できるかどうかというところではあるだろう。デビューから4戦で手綱を取ったPasquierを切ってThulliezで参戦。
調子の良いMcEvoyが乗るのはToulouseのDerby Languedocを勝ったGravitas。5戦4勝で唯一の敗戦がPrix la Forceの4着なので、一線級とは力の差があるのかもしれない。祖母がBrocadeという良血。マイルから10Fあたりが得意というファミリーではあるがね。
PeslierのArt DecoはJockey-Club4着からの参戦で2400m初挑戦。距離はこなせないことはないと思いますが、Royal AcademyにChief Singerなんで不安に思えばいくらでも不安w。Croco Rougeも12Fだと勝ち切れてないものなと今更ながらに思い出す。
Hocquartを勝ってJockey-Club5着のNumideはその辺がHighest Honorたる所以とか思わなくもないわけで、ここもそのくらいかなと。
Noailles3着のGrand CouturierはBordeaux le BouscatのDerby du Midi勝って来ての参戦。フランスのこういう地方のDerby的なレースのレベルは正直わからんです。Noaillesで3着ならそこそこだろうが。
O'BrienはPuerto RicoとMoutainの2頭でFallonはMountainを選びました。正直どっち選んでも大して変わらんでしょう。ここではどちらも勝負圏外。
Sheikhの馬が来てるのにDettoriはJ. Paul ReddamのRed Rocksに乗ります。King Edward VIIで2着とかだからSheikhの2頭よりは良さそうなのは確かだがなあ。

Result

1.Rail Link: Dansili - Docklands by Theatrical
2.Red Rocks: Galileo - Pharmacist by Machiavellian
3.Sudan: Peintre Celebre - Sarabande by Woodman
4.Grand Couturier: Grand Lodge - Lady Elgar by Sadler's Wells
5.Art Deco: Peintre Celebre - Sometime by Royal Academy
6.Gravitas: Mark of Esteem - Bombazine by Generous
7.Mountain: Montjeu - Skidmore Girl by Vaguely Noble
8.Numide: Highest Honor - Numidie by Baillamont
9.Puerto Rico: Sadler's Wells - Commanche Belle by Shirley Heights
Non Runner: Hazeymm
Rail Linkが勝ちました。Red RocksとSudanが続いているのならまずまず順当な結果に終わったといえるかな。ラスト2Fで突き抜けて2馬身差の完勝。このままフランスに居残ってPrix Nielから凱旋門賞と来るなら面白いかも知れず。そうなったらまたFabreかとか言うだろうけどw

July 16, 2006

7/15 Princess Rooney H GI Calder FL Dirt 6F

そういやこんなGIあったなと。今年から4つ増えたうちの一つ。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Malibu MintMalibu MoonIvory MintKey to the MintJosue' ArceJames R. Chapman
2Prospective SaintSaint BalladoA.B. ProspectA.P. IndyEddie CastroMartin D. Wolfson
3Annika LassMister JolieMandy TweedyCherokee ColonyShaun BridgmohanScott Blasi
4Leave Me AloneBold BadgetFabulous BalletMoscow BalletTyler BazeTimothy Ritvo
5Ebony BreezeBelong to MeValid CarnaubaValid AppealJohn JacintoWilliam I. Mott
6Hot StormStormy AtlanticFortotten SecretSecret SlewDavid Romeo FloresDallas Stewart
7Dubai EscapedeAwesome AgainSassy PantsSaratoga SixEdgar S. PradoEoin G. Harty
今年になって4連勝しているDubai Escapadeが122ポンドのトップハンデ。GII Vinery Madison、GII VagrancyとGIIを2連勝してきています。馬名で知れるように昨年のこのレース勝ち馬Madcap Escapadeの妹。HennessyからAwesome Againに変わったが、どっちもスピードある種牡馬だからなあ。

Result

1.Malibu Mint: Malibu Moon - Ivory Mint by Key to the Mint
2.Prospective Saint: Saint Ballado - A.B. Prospect by A.P. Indy
3.Hot Storm: Stormy Atlantic - Fortotten Secret by Secret Slew
4.Ebony Breeze: Belong to Me - Valid Carnauba by Valid Appeal
5.Annika Lass: Mister Jolie - Mandy Tweedy by Cherokee Colony
6.Dubai Escapede: Awesome Again - Sassy Pants by Saratoga Six
7.Leave Me Alone: Bold Badget - Fabulous Ballet by Moscow Ballet
結果をチェックしたら最低人気馬だったので、なんじゃそりゃとか思って放置してました。
ということで、人気のDubai Escapadeは6着と惨敗。勝ったのはCalderを庭とするMalibu Mintでした。もうこんなのはトラックキャリアの勝利としか言いようがないのではなかろうかな。圧倒的人気のDubai Escapadeが6着、実績馬Leave Me Aloneが最下位と惨敗。最近ボロボロなLeave Me AloneはともかくDubai Escapadeは負けすぎではあるだろう。それにしても牝馬限定のスプリントって敢えてGIでやらないといけないようなレースなのかと。

7/16 Irish Oaks GI Curragh IRE Turf 12F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
12AlexandrovaSadler's WellsShoukShirley HeightsK. FallonA.P. O'Brien
26Confidential LadySingspielConfidanteDayjurS. SandersSir Mark Prescott
35FlyingitLear FanByre BirdDiesisJ.P. MurtaghThomas Mullins
43Mont EtoileMontjeuTroyesTroyM. HillsW.J. Haggas
51Rising CrossCape CrossWoodrisingNominationM.DwyerJ.R. Best
64Scottish StageSelkirkDrama ClassCaerleonM.J. KinaneSir Michael Stoute
あれだけ登録していたのに確定してみれば6頭という少頭数になってしまいました。Short Skirtとかもいたのになあ。
さて、Epsomについで2つ目のOaksを狙うのがAlexandrovaで、あの強い勝ち方を見ればちょっと他馬陣営がひるんでしまうというのも止むを得ないという部分はあるのかなと思われます。6馬身突き放されたRising Crossに逆転を望むのも酷ではあろうし、Rising Crossはその後のOaks d'Italiaで謎の惨敗を喫しましたのでちょっとどうかとも思うわけですよ。
一方Prix de Dianeを勝ったConfidential Ladyは更に距離が12Fにまで延びてどうかという部分が全てではあろうと思います。
Royal AscotのRibblesdale Sからは勝ったMont Etoileと2着のScottish Stageが参戦します。Mont Etoileは見た目がかなり重い血統。Scottish Stageはフサイチコンコルドらと同じSun Princessのファミリーで、Selkirkがちょっと外し気味な気もしなくはないが、その前はCaerleon、Sadler's Wellsと遡る…要するにこの母Drama Classはフサイチコンコルドと同血。
まあでもAlexandrovaがあっさりクリアするんじゃないかなあとは思う。

Result

1.Alexandrova: Sadler's Wells - Shouk by Shirley Heights
2.Scottish Stage: Selkirk - Darama Class by Caerleon
3.Rising Cross: Cape Cross - Woodrising by Nomination
4.Mont Etoile: Montjeu - Troyes by Troy
5.Confidential Lady: Singspiel - Confidante by Dayjur
6.Flyingit: Lear Fan - Byre Bird by Diesis
AlexandrovaはOuija Boardに続く、英愛オークス制覇を成し遂げて、それも着差が6馬身と4馬身ですからこの3歳牝馬の中ではかなり抜けた能力と言えるでしょう。このあとはYorkshire Oaksだそうで、Prideとぶつかることになりますかね。そこで真価が問われると言うことになりそうです。良い勝負をして2頭揃って凱旋門賞となれば非常に面白いでしょうね。とはいえAlexandrovaは10F挑戦をやりたいらしいが。
2着にはRibblesdale Sで2着だったScottish Stageが入りました。出馬表を出したときにもちょっと触れたように、母がフサイチコンコルドと全血という血統にてSelkirkで12Fはちょっと疑問と言う部分もあるにせよ、欧州的なクラシック血統の力というものを見せ付けたともいえるでしょう。これもちゃんと活躍してくれれば良いなとは思います。
一方フランスを制して期待されたConfidential Ladyですが見せ場なし。距離かなとも思いますが、今年のフランスは牡牝ともにレベルが怪しいということになってしまうか。

July 22, 2006

7/22 John C. Mabee H GI Del Mar CA Turf 9F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Dancing EdieMoscow BalletDuchess of AckSlewpyCorey S. Nakatani
2Moscow BurningMoscow BalletBurning DesireMr. LeaderNorberto Arroyo Jr.
3KatdogawnBahhareTrempkateTrempolinoAlex O. Solis
4Live LifeLinamixReine de la CielConquistador CieloMike E. Smith
5Island FashionPetionvilleDanzigs FashionA Native DanzigMartin A. Pedroza
6AmoramaSri PekanTanzaniaAlzaoGarrett K. Gomez
7MemoretteMemoForever FondreShahrastaniVictor Espinoza
Moscow Burningは去年が案外だったのですが、今年になって復調というところではあり、そろそろGI勝っても良いじゃねえかとは思う。Beverly Hills Hで3着ながらも119ポンドのトップハンデを喰らいましたが、これでもこの馬としては軽くなった方ではある。
Beverly Hills Hを2着のLive Lifeが117ポンドで続き、Beverly Hillsを勝ったMemoretteと実績では一応ナンバー1のIsland Fashionが116ポンド。ここに去年の勝ち馬Amoramaが近走不振をひっくり返せるかという115ポンド。
まあ、6歳のMoscow Burning、Island Fashionと4歳のLive Life、Memoretteでどっちが上かというあたりに注目したくはあります。今年の北米芝牝馬路線を見るうえでは重要なレースかなと。

Result

1.Dancing Edie: Moscow Ballet - Duchess of Ack by Slewpy
2.Moscow Burning: Moscow Ballet - Burning Desire by Mr. Leader
3.Island Fashion: Petionville - Danzigs Fashion by A Native Danzig
4.Amorama: Sri Pekan - Tanzania by Alzao
5.Memorette: Memo - Forever Fondre by Shahrastani
6.Live Life: Linamix - Reine de la Ciel by Conquistador Cielo
7.Katdogawn: Bahhare - Trempkate by Trempolino
最内スタートのDancing Edieがレースを引っ張り、Island Fashion、Moscow Burningの順に続く展開。3コーナーではIsland FashionがDancing Edieに並びかけ、そのすぐ後にMoscow Burningがいて、更に外からMemoretteが仕掛けてくるものの外を回ったMemoretteは直線に向いて差が開く。一方Moscow Burningは4コーナーでDancing Edieの内を突いて直線に入ってDancing EdieとIsland Fashionに並び3頭の競り合いに持ち込む。一時はMoscow Burningがわずかに先頭に立っていたものの、ゴールではDancing Edieが前。直線に向くまでしっかり溜めて、直線に入ってから外に出して伸びて来たAmoramaが4着。
Blood-Horseなんかですと、直線でDancing EdieとIsland Fashionがぶつかっていたということではあり、その間隙をついてMoscow Burningが前に出ていたということになりますかね。でも最後の2完歩でDancing Edieが差し返したと。Dancing EdieとIsland Fashionに対する裁定は両者に原因があるということで特になし。
出馬表とか出しておきながらこんな事を言うのもアレですが、Dancing Edie居たのか。しかも119ポンドのトップハンデだし…。完全に見落としていました。しかもEdirってなんだよ…直したけど。前走はCashCall Mileで4着。
そんなわけでMoscow Ballet産駒のワンツー。激しく今更という気はするがな。Mill Reefの甥でNijinsky直仔なんだから血統はよいのだがなあ。24歳になった今年も現役種牡馬。カリフォルニア供用なのでMoscow BurningにしてもDancing Edieにしてもカリフォルニア産馬。同種牡馬の産駒としては両者共に最上級というくらいではあるかな。他にはコーナー曲がれず飛んでいったSoviet Problemなんかが代表産駒かな。牝馬ばっかり活躍するので現時点で北米にも後継種牡馬はなし。
一番人気はAmoramaだったようで、最近のレース見てるとどうしてここで一番人気になれるのか意味不明。続いてLive Lifeがそれに並ぶような人気で、どうにもこのAmoramaの人気は読めん。Del Marは確かに得意コースだったがなあ。というかMoscow Burningとかなめられすぎではなかろうかとは思う。

7/22 Coaching Club American Oaks GI Belmont NY Dirt 10F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1TeammateA.P. IndyStarry DreamerRubianoCornelio H. Velasquez
2Lemons ForeverLemon Drop KidCritikolaTough CriticMark Guidry
3Miss ShopDeputy MinisterShoppingPrivate AccountRichard Migliore
4Wonder Lady Anne LReal QuietAnchoWild ZoneEdgar S. Prado
5Sugar ShakeAwesome AgainSkipping AroundSkip TrialJohn R. Velazquez
6BaghdariaRoyal AcademyOatseeUnbridledFernando Jara
7Pine IslandArchMatlacha PassSeeking the GoldJavier Castellano
8VagueElusive QualityApril in KentuckyPalace MusicKent J. Desormeaux
9Unbridled BelleBroken VowLittle Bold BelleSilver BuckRamon A. Dominguez
Teammateはここ2戦のGIで大敗を喫していて、ちょっと頭打ちではあるかなと思う。勝つときは圧勝できる馬だがダメなときはとことんダメという部分もあるような感じではあるが。
Lemons Foreverは前走のMother Goose Sを4着。Kentucky Oaksは最低人気での勝利だった事もあって、2つ続けて見せ場なしとなるとフロックといわれても仕方ないので、正念場。しかし最後方から展開が向くパターンを期待するしかないので厳しいかなとは思う。
Miss ShopはBelmontのステークス戦で2戦2勝、ダートと芝で1勝ずつととりあえず得意の舞台。重賞実績はHere Comes the Bride Sで3着程度。厳しいか。
Wonder Lady Anne Lは今年になって4戦して勝ちなし。
Sugar Shakeは2走前がBroke Maidenで前走のアローワンスを逃げて6馬身半ぶっちぎり。この2勝は共にベルモントということでコースは問題無いが、距離経験がないのが気がかり。
BaghdariaはIowa Oaksを勝っての参戦。Black Eyed Susanでは3着。芝に出てきたときに期待すべき血統かなとは思われ。牝系Mixed Marriage。
Pine Islandはステークス初挑戦となったMother Goose SでBushfireに迫る2着で、Bushfireがいないここは主役を張らなければならない立場でしょう。真価が問われるレースか。
VagueはJ. Noseda厩舎所属の欧州馬。前走はCoroantion Sで7着。その前はドバイで2勝を挙げており、UAE 1000 Guineasが含まれている。ということでダートOKとなっての参戦だろう。問題は距離か。
Unbridled Belleは2連勝中。一線級相手に通用するかどうかという事になりそう。
結局Bushfireの回避はレースの注目という点で大きな痛手ではあるように思われ、Pine IslandがここでGIタイトルを手に入れて、Alabamaで再度決戦に臨むというシナリオになればよろしいかなと。

Result

1.Wonder Lady Anne L: Real Quiet - Ancho by Wild Zone
2.Pine Island: Arch - Matlacha Pass by Seeking the Gold
3.Miss Shop: Deputy Minister - Shopping by Private Account
4.Lemons Forever: Lemon Drop Kid - Critikola by Tough Critic
5.Teammate: A.P. Indy - Starry Dreamer by Rubiano
6.Unbridled Belle: Broken Vow - Little Bold Belle by Silver Buck
7.Sugar Shake: Awesome Again - Skipping Around by Skip Trial
8.Baghdaria: Royal Academy - Oatsee by Unbridled
9.Vague: Elusive Quality - April in Kentucky by Palace Music
最内のTeammate、中のWonder Lady Anne L、外のSugar Shakeの3頭が並ぶようにしてレースを引っ張り、Lemons ForeverとPine Islandは後方待機。向こう正面で早くもTeammateが遅れて、Wonder Lady Anne LとSugar Shakeが競りながら3コーナーへ侵入。Pine Islandは最後方から外に持ち出して捲る構えを見せる。コーナーリングでSugar Shakeが遅れてWonder Lady Anne Lが先頭で直線に向くと、そのまま後続を突き放して楽勝するかに見えましたが、最後に脚が止まってPine IslandとMiss Shopに迫られますが、それもPine Islandが3/4馬身まで詰めるに留まりWonder Lady Anne LがGI初制覇。
Wonder Lady Anne Lは2歳でGII Demoiselle Sを勝っていた実績はありましたが、今年になってからは勝てず、GIIで2着とか3着を拾うものの、勝ち馬からは離されていたし、Kentucky Oaksでは5着で、前走がSusan's Girl BCSで一番人気ながらGasiaに負けて2着でした。ちょっと厳しいだろうなと思っていたわけで、序盤から競りながら最後まで凌ぎきったというのは驚いた。最後は止まりかけていたので、ラスト4Fは25.93-27.18とボロボロではあり、Pine Islandもこれを差しきれないというのは情けないか。

7/23 Deutsches Derby GI Hamberg GER Turf 2400m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
114AspectusSpectrumAnna TheaTurfkonigA. de VriesH. Blume
212SchiaparelliMonsunSacarinaOld VicA. StarkeP. Schiergen
315LauroMonsunLaurenciaShirley HeightsW. MongilP. Schiergen
44ImonsoMonsunI Go ByeDon't Forget MeA. SuboricsP. Schiergen
513Quelle AmoreMonsunQelle AmieBeau GeniusE. PedrozaAndr. Wöhler
68Dark DancerKallistoDark LadyLagunasA. BestW. Kelkel
711Oriental TigerTiger HillOriental FlowerBig ShuffleA. BoschertU. Ostmann
82SaddexSadler's WellsRemote RomanceIrish RiverT. MundryP. Rau
95Prince FloriLandoPrincess LiberteNebosH. GreweS. Smrczek
101DickensKallistoDesideraShaadiM. DemuroH. Blume
117ElcanosAcatenangoElishaKonigsstuhlJ.-P. CarvalhoMario Hofer
126NobileoGalileoNatalianaSurumuT. HellierW. Neuroth
139Sadler's StarAlwuhushSadlerellaKing's TheatreF. MinarikH.-J. Gröschel
143DiariusUngaroDiavolessaSuboticaJ. VictoireH. Blume
1510KatalogTiger HillKaprioleSurumuJ. BojkoT. Gibson
Monsun祭りby Schiergen。
変則日程のため前走で古馬相手のDeutschland Preisを走って2着したSchiaparelliではありますが、勝ったDonaldsonがこのHambrug開催のハンザ賞に出てきて、キャラを勘違いし始めたらしくあるEgertonの前に大敗。レースのレベルに疑問符がつく結果となってしまった。で、実際プレレートでもArt Deco、Aspectusに次ぐ3番手評価に甘んじた。Art Decoはフランスで走ったので、こっちには出走してこないが、それでもUnion-RennenのAspectusの方が上という判断を下されているわけで、まあ見返してやって欲しいところ。抜群の血統背景を誇るわけで、あっさり持っていってもおかしくなかろうし、ここからShiroccoのような飛躍を遂げて欲しいと思うところはあるわけでね。
レートトップのAspectusはアイルランド産馬ではあるが、その母系はドイツのものでAnna Mondaなんかと同族の7-f族。つかAnnus Mirabilisといった方がとおりは良いかね。母も重賞を勝っているし血統的なバックボーンは十分だが、ちょっと中距離向きなファミリーという印象はあって2400mはギリギリこなせるかというレベルではなかろうか。父Spectrumは中距離馬だったが、代表産駒がGolanとGumatということで距離もこなす。Golanがキングジョージを勝ってくれたもののいまいちパッとしない父の代表産駒になれるかなという馬ではあるだろう。
Union-RennenでAspectusに食い下がったLauroは距離が延びての逆転にかけるとなるか。Schiergenとしてはこちらが今年のトップという感覚だったのだろうと思われるし、Landoの甥に相応しいクラシックランナーではあるだろうと。
以上の3強の決戦であって欲しいと思う。唯一の牝馬Quelle AmoreはSchwartzgold-Rennenを勝った実力を持つが、Dianaでは4着に終わった。Saldentigerin程度に頑張ればいいんじゃねと思われ。

Result

1.Schiaparelli: Monsun - Sacarina by Old Vic
2.Dickens: Kallisto - Desidera by Shaadi
3.Oriental Tiger: Tiger Hill - Oriental Flower by Big Shuffle
4.Saddex: Sadler's Wells - Remote Romance by Irish River
5.Dark Dancer: Kallisto - Dark Lady by Lagunas
6.Aspectus: Spectrum - Anna Thea by Turfkonig
7.Lauro: Monsun - Laurencia by Shirley Heights
8.Quelle Amore: Monsun - Qelle Amie by Beau Genius
9.Prince Flori: Lando - Princess Liberte by Nebos
10.Elcanos: Acatenango - Elisha by Konigsstuhl
11.Katalog: Tiger Hill - Kapriole by Surumu
12.Sadler's Star: Alwuhush - Sadlerella by King's Theatre
13.Imonso: Monsun - I Go Bye by Don't Forget Me
14.Nobileo: Galileo - Nataliana by Surumu
15.Diarius: Ungaro - Diavolessa by Subotica
Schiaparelliが勝ちましたよと。これで全兄Samumに続いてのダービー制覇。全姉Salve Reginaもダービー2着でしたし、このきょうだいは凄まじいの一言に尽きますかね。ただ、上は2頭ともどうにも勝ちきれなかったという印象も強かったりするので、こちらさんはどうか。あと兄が返り討ちにされた国外への遠征も見てみたいところ。シールゲン師は予定はまだ無いとしながらも、GP Badenに出走するだろうということを言っていますね。そこからロンシャンとか考えているのかなと。StarkeによるとSchaparelliは兄のSamumとは全く異なり、馬体が大きくステイヤーであるとのこと。
Demuroの好騎乗で最後に追い込んで2着Dickensはハンガリーからドイツに流れてきた牝系。とりあえずShaadi入れんなよとか思うわけですが。Dark DancerとDiariusも同じくRötogenのファミリーではある。父Kallistoはレットゲンの種牡馬だったが2004年からハンガリーにて種牡馬。去年の3歳が初年度産駒にあたり、GI馬Gyrekaも出したので、どうやら来年はドイツに戻ってくるらしい。
一方AspectusとLauroは中位に沈んでいます。これはこれでどうしたものやらとも思いますがなあ。

7/23 Eddie Read H GI Del Mar CA Turf 9F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Fourty Niners SonDistorted HumorCindazannoAllegedJohn R. Velazquez
2Sweet ReturnElmaamulSweet RevivalClaude MonetAlex O. Solis
3AragornGiant's CausewayOnagaMr. ProspectorCorey S. Nakatani
4Silent NameSunday SilenceDanzigawayDanehillVictor Espinoza
5QuasimodoA.P. IndyMiss LenoraTheatricalMartin A. Pedroza
6Fast And FuriousSingspielHelvellynGone WestMike E. Smith
7HendrixSultry SongFluttery DanseurWavering MonarchDavid Romeo Flores
相変わらずこの路線は分かりにくいなと思う。
Aragornが121ポンドとちょっと抜けて重いハンデを背負うので、2番手以降には大きなチャンス。その筆頭がSilent Nameということになるかな。ただ、やはりマイルくらいまでという血統であるような気はするので、前走負けたのは結構痛いのかとか思う。
一方この条件なら去年2着のFourty Niners Sonに分がありそうかと。さすがにSweet Returnに去年の再現を許すようなヌルイレースにはしないだろうと思いますしね。

Result

1.Aragorn: Giant's Causeway - Onaga by Mr. Prospector
2.Sweet Return: Elmaamul - Sweet Revival by Claude Monet
3.Silent Name: Sunday Silence - Danzigaway by Danehill
4.Quasimodo: A.P. Indy - Miss Lenora by Theatrical
4→5.Fourty Niners Son: Distorted Humor - Cindazanno by Alleged
6.Hendrix: Sultry Song - Fluttery Danseur by Wavering Monarch
7.Fast And Furious: Singspiel - Helvellyn by Gone West
トップハンデのAragornが快勝して、北米芝マイル路線のトップの地位をカッコたるものにしたとは言えますでしょう。
今年も逃げて粘りこみたいSweet Returnが先手を取り、去年の再現は許さないとこれに仕掛けていったのがSilent Name。鞍上のEspinozaはレースの序盤で鞭を落としてしまったようではありますが、Sweet Returnにプレッシャーを掛け続けてペースを握らせませんでした。この2頭の後ろという絶好の位置につけていたのがAragornで、直線に入って2頭をあっさりと処理して最後は4馬身差をつけました。Aragornが121ポンド、続くSilent NameやFourty Niners Sonが118ポンドという斤量差もあったわけでこれはちょっと敵わんなとは思われます。そして前半からペースが速かったためか、馬場状態がFirmの影響も受けたか、去年Willow O Wispが記録したトラックレコードを1秒以上も短縮するという怪時計となりました。C. Nakataniはこれで土日のDel MarのGIを連勝。相変わらずこのコース大好きなんですねと言ったところか。John C. Mabee H(Ramona H)を5勝、Eddie Read Hを4勝。Aragornはこのあと10F挑戦もありえるということらしいので、どうせならDel Marに残ってGIIよりはArlington Millionくらい走ってみたらよろしいのではなかろうかなとは思います。BC Mileが最大目標。
Nakataniも言うようにこのレースのキィになったのはSilent Nameではあり、Sweet Returnのスローで楽逃げ切りというようなレースを2年続けて見せられなかっただけでも良しとしたいところではあるでしょう。それでもSweet Returnすら交わせていないのはちょっと不満か。鞭が無かったからという理由はあるがなあ。やっぱり母父Danehillじゃあ底力不足という気もしなくは無いが。

July 29, 2006

7/29 Diana H GI Saratoga NY Turf 9F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1SabellinaLangfuhrRestored HopeHe's BadJavier CastellanoJoseph Aquilino
2AngaraAlzaoAnge BleuAllegedFernando JaraWilliam I. Mott
3ArgentinaSadler's WellsAirlineWoodmanEdgar S. PradoRobert J. Frankel
4Sweet TalkerStormin FeverAnother VegetarianStalwartRamon A. DominguezH. Graham Motion
5WendPulpitThreadTopsiderJohn R. VelazquezWilliam I. Mott
6Lady of VeniceLoup SolitaireLacewingsForty NinerJulien R. LaparouxPatrick L. Biancone
7My TyphoonGiant's CausewayUrban SeaMiswakiCornelio H. VelasquezWilliam I. Mott
先週の西海岸がそれなりにメンバーを集めていただけにこっちはちょっと見劣りがする。
Angara、Sweet Talker、Wendの3頭がトップハンデ120で並ぶ混戦。
Angaraは昨年のBeverly D. S以降勝ち星がないが、前走のNew York BCHでは2着と調子は上向いているのだろう。追い込む脚質のため安定性がないが、このメンバーに入れば直線で一気に突き抜けてもおかしくないだけのものはあるだろう。
Sweet Talkerは前走のCashCall Mileで2着。その前は4連勝していたし、本格化以降はそう簡単に崩れない安定感も素晴らしい。しかしGIは勝ったとはいえこれまでにややメンバーの劣るQueen Elizabeth II Cだけで相手を選びながら走っていたというのも事実だろう。それでもCashCall Mileで2着に来れたのだから十分かとは思うが。
Wendは今年はJenny Wiley SとHoney Fox Hを勝っている。そこそこやれそうではあるが、前走のAll Along BCではFilm MakerやLaticeあたりに全く勝負できていないというのを考えるとやっぱりたりんだろうなとも思います。
Argentinaは安定して上位に来るものの、勝ちきれないというキャラを北米に移籍してからも脱却できていないので、今回もそういうことで終わりにはなるかなと。Galileoの妹My Typhoonは前走のMint Julep Hも勝ったしそろそろ本格化ではあるのかなと思われます。GIタイトルを手に入れたら今後が楽しみな存在になるかなと思われ。

Result

このレース、正式にDiana HなのかDiana Sなのかちょっと分かりません。去年は確かにDiana Sだったとは思うけど、今年はEquibaseにしてもBlood-Horseなんかの記事を見ててもDiana Hになってるんよね。NYRAの公式でもDiana Hにはなってるが。一応斤量設定は別定重量と言えばよいかな。古馬123ポンド、3歳馬118ポンドで2005年以降に芝のGIで1勝あるいは2006年に芝のGIIを1勝ならば3ポンド、2005年以降に芝GI勝ちなしあるいは2006年に芝GIIで勝ち無しならば5ポンドの低減。
1.Angara: Alzao - Ange Bleu by Alleged
2.Sweet Talker: Stormin Fever - Another Vegetarian by Stalwart
3.Argentina: Sadler's Wells - Airline by Woodman
4.My Typhoon: Giant's Causeway - Urban Sea by Miswaki
5.Lady of Venice: Loup Solitaire - Lacewings by Forty Niner
6.Sabellina: Langfuhr - Restored Hope by He's Bad
Non Runner: Wend
My Typhoonが引っ張り、その後でArgentinaとSweet Talker、Lady of Veniceが並んで進む展開。Angaraは後方待機でレースが進みます。向こう正面ではLady of Veniceが4番手に後退。3コーナーでSweet Talkerが仕掛け始めるとArgentinaも少し置かれるようになりました。その一方でAngaraが外に出し始めて4コーナーから直線。意外と粘るMy Typhoonでしたが、Sweet Talkerが直線半ばで何とか交わす。しかしそのまま抜け出すかとも思えたSweet Talkerがそこから伸びきれず、内からArgentinaに迫られ、これを何とか抑えきるものの、最後は外から来たAngaraに屈しました。
復活勝利となったAngaraはこれで賞金が100万ドルを突破。柔らかい馬場を得意とするAngaraにとってYeildingの馬場は恵まれたとも言えるだろうが、今年の調子の良さを維持できれば良いですねといったところか。鞍上にはF. Jara。この人は最近でてきた北米の若手騎手の中でも群を抜いているような活躍を見せているような気がしますねえ。去年はSand Springsで勝ったMott師は当初Saratogaの馬場が硬くなっているのを考えてAngaraをスクラッチさせようと考えていたようですが、2日間の荒天で一気にAngara向きのレースになったというところか。それでWendをスクラッチさせてBeverly Dに向かわせるようです。Angaraの次走は未定で、1ヶ月は休ませるということになる模様。
Sweet TalkerのGraham Motion師はSweet Talkerにはちょっと距離が長いかもしれないとしながらも、GIを勝つためには克服させたいとの由。
Argentinaはいつも通り直線でジリっぽさが抜けきらないという印象。勝負弱さも変わらずにあるし、これからもいいところまでは来たというレベルに止まりそうか。
一番人気の3歳馬Lady of Veniceはこの馬場が合わなかったとのこと。

7/30 Bayerisches Zuchtrennen GI München GER Turf 2000m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
14ArcadioMonsunAssiaRoyal AcademyA. SuboricsP. Schiergen
25Fight ClubLavircoFlaming SongDarshaanW. MongilA. Trybuhl
33LaverockOctagonalSky SongSadler's WellsM. BlancpainC. Laffon-Parias
41Lord of EnglandDashing BladeLoveriaLos SantosA. StarkeMario Hofer
52AlmeritaMediceanAvemaHeraldisteA. MunroW. Hickst
ドイツの中距離馬にとっては国内最大の目標にもなるこのGIにたった5頭しか馬が集まりませんか。というかSoldier Hollowはどこにいったのやら。
注目はPreis der Dianaを勝った3歳牝馬Almeritaと遠征馬Laverockということになるかな。
Laverockはいまいち信用がなりませんが、Prix d'Ispahanを勝ち、Saint-Cloudでも好走したので実力はこの中で一番と見るべきかなと。
3歳馬では他にLord of Englandも参戦してきますが、こっちは2000mの距離すら心もとないというところはあるのでやはりAlmeritaではあろうなと。
それで迎え撃つ古馬2頭がArcadioとFight Club。今更Fight Clubに期待をかけるのもちと酷ではあるので、去年2着しているArcadioが頑張らないといけないという状況だろう。
やはりSoldier Hollowくらいが出てこないと締まらんなあと思ったりはするわけデスが。

Result

1.Lord of England: Dashing Blade - Loveria by Los Santos
2.Laverock: Octagonal - Sky Song by Sadler's Wells
3.Almerita: Medicean - Avema by Heraldiste
4.Fight Club: Lavirco - Flaming Song by Darshaan
5.Arcadio: Monsun - Assia by Royal Academy
あー、まあ2000mくらいなら普通にこなすかという感じで>Lord of England
Almeritaがスローでレースを作り、Lord of Englandが2番手。その後Fight Club、Laverock、Arcadioの順で並んで進んだ模様。残り1Fまで粘ったAlmeritaでしたが、最後の1FででLord of Englandに交わされ、さらにゴール目前でLaverockにも逆転された。Fight Clubは残り1Fでの手応えが無く、最後方から外に持ち出したArcadioも全く伸びず。
2000mの勝ち時計が2:14.46とかなりのスローで最後の1Fの勝負というところはあったのかな。それにしてもArcadioは何もしていなさ過ぎとは思う。人気を背負ってそれは無いでしょと。

7/30 Bing Crosby H GI Del Mar CA Dirt 6F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Pure as GoldStolen GoldPure WoolRelaunchJon Kenton CourtJack Carava
2Trickey TrevorDemaloot DemashootShow Your PrideSilver DeputyCorey S. NakataniJerry Hollendorfer
3Premium SaltineSalt LakeCrazeWild AgainTyler BazeTed H. West
4Battle WonHonour And GloryCall HerCaller I.D.Victor EspinozaMike R. Mitchell
5BordonaroMemoMiss ExcitementRajabAlex O. SolisWilliam Spawr
6CarthageSmoke GlackenHalomaticDonald EbertsDennis CarrArt Sherman
注目は連勝中の2頭。120でトップハンデのBordonaroは4連勝中で前走はCount Fleet Sprint Hを勝っています。トータルでも10戦して8勝と底を見せておらず、ここからスプリントのトップホースになれるかどうかといったところでしょう。
一方119ポンドのCarthageは5連勝で前走はBay Meadows BC Sprint Hを勝ちました。北カリフォルニアを拠点とする6Fのスペシャリストという感じで、メインストリームでの力試しというレースでしょうか。
BordonaroもCarthageも端から飛ばして逃げ切るというレースを得意にしていますので、どちらが行くのかというのがレースのポイントになりそうです。

Result

1.Pure as Gold: Stolen Gold - Pure Wool by Relaunch
2.Bordonaro: Memo - Miss Excitement by Rajab
3.Battle Won: Honour And Glory - Call Her by Caller I.D.
4.Trickey Trevor: Demaloot Demashoot - Show Your Pride by Silver Deputy
5.Carthage: Smoke Glacken - Halomatic by Donald Eberts
6.Premium Saltine: Salt Lake - Craze by Wild Again
Pure as Goldは前走で10万ドルでClaimingされた馬で、いきなり新たなオーナーにGIタイトルと賞金をもたらしました。ここまで逃げて連勝のCarthageが行けず、Premium Saltineが引っ張る展開でその後ろにBordonaro、Pure as Gold。Pure as GoldとBordonaroがプレッシャーをかけていたため2Fラップが21.6、44、68.6と最後に脚が止まる形。Battle Wonはそこをついてくるも3着まで。

7/29 King George VI and Queen Elizabeth Diamond S GI Ascot GB Turf 12F

Pre-Rating

O'Brien厩舎の手駒が無いので、Coolmore陣営からはFabreのHurricane Runだけの出走となる模様。Fallonが使えないので騎手未定とか言ってるが、どうせSoumillonということになるだろうし問題はなさそうか。前走でPrideに不覚を取っているとはいえ、ここで本命視されるのは変わらず。あのときPrideの手綱を取っていたのがLemaireであるということはちょっとHurricane Run陣営にとっても嫌な感じがするところかなとは思うが。Fabre師は夏に走らせるのはこれが初めてだからとか柔らかい馬場になって欲しいので雨が降らんかなとか言ってますがw。
今年はまだGIを勝っていないGodolphinからはElectrocutionistを筆頭にBelenus、Cherry Mixを用意した3頭のエントリーで形振り構わず勝ちに来たというところはあろうか。ペースメイカーはどちらか1頭だけの出走になり、Cherry Mixの可能性が高いとは書いてあるが。
Heart's Cryも有力な出走馬という扱いで、Deep Impactを下していることと、今年のDubai Sheema Classicでの勝ち方が高く評価されています。
Hardwicke Sを勝ったMaraahelもエントリー。この新装Ascotの12Fという舞台で勝った経験があるというのは注意すべき要素ではあるでしょう。
あとはSoapy DangerとEnforcerで8頭。
人気は相変わらずHurricane Runが抜けた支持でCoralだと11/10というオッズ。続いてElectrocutionistが9/4の2番人気。Heart's Cryは7/2というオッズ。
1995年から5勝を挙げているGodolphinは今年の不調をここで払底できるかどうかというところでしょうが、Hurricane Run相手にこの舞台でElectrocutionistなのは結構厳しい部分もあろうかとは思います。Cherry Mixが如何にしてエースをサポートするかではあるでしょう。McEvoyは責任重大。そうした場合に、Sheema Classicで先手を取って強いレースをしたHeart's Cryという存在は大きなファクターになってくるんではなかろうかな。レース当日には上位3頭がもっと接近したオッズになると考えられています。
Maraahelの一発ってのも怖いことは怖いが…別な意味でw
さて、JRAのサイトのコメントにも載っていましたが、橋口先生も読んだというRacing Postの記事によると、Heart's Cryの鞍上にはChristophe Lemaire。少し前に落馬負傷ということでしたが、ちゃんと乗れる状態にはなっているようで、今週の木曜にフランス、金曜からAscotで乗ることができるようです。Heart's Cryとしてはこの遠征の舞台でLemaire以外の手綱は考え難いところではありましょう。橋口先生は何の心配も無いということですが、そうはいかんだろうなというのが正直なところ。
彼はフランスでも日本でも相当の実績を手に入れているとはいえ、フランスの若手の騎手であるということを忘れてはなりません。King Georgeに出走するのは今回が初めてであり、このAscotの12Fコースすら今までに乗ったことがないのです。Heart's Cryの滞在先でもあるL. Cumani厩舎が金曜の12F戦に馬を用意してくれたのでそこで乗ることができるようですが、これまでAscot自体2度しか乗ったことが無くどちらも直線コースだったというのですからコース経験の無さが気にかかるところではありましょう。
しかも相手はSoumillonとDettoriだからなあ。そのSoumillonにしてからが、乗り慣れていないSandownではOuija Boardで失態を演じたわけでもあり、イギリス人がフランスで乗ると厳しいと言われるが、その逆も確かにあるんだよという気はするわけですよ。AscotならSoumillonには何度も乗ってる経験があるので問題ないんだろうけどね。特に今回はLemaireがHeart's Cryはここを走るのが初めてだから先頭に立ってのレースはせずに4,5番手を進むのが良いという事を言っているので、閉じ込められても知らんよと。Ascotの直線の坂は問題ないんだそうです。
Royal開催のときに結構硬かった芝は今でもその状態らしく、Heart's Cryとしてはこのまま行ってほしいというところではありましょう。多分Electrocutionistもそう思ってるはずで、Hurricane Runはちょっと嫌がるかなと。当日どの程度の馬場状態になるかは知らんが、Electrocutionistが出てくるので露骨に水は撒けんだろうなと。
ちょっくらプレレートでも見るとしますか。数値の入手が容易なのでRPR準拠。
133: Hurricane Run
126: Electrocutionist(D)
125: Heart's Cry、Electrocutionist
124: Maraahel
120: Soapy Danger
118: Enforcer、Cherry Mix
110: Belenus
Hurricane Runは当然去年の凱旋門賞の数字で、今年はTattersalls GCの128で差は縮むもののトップは変わらない。ElectrocutionistはDubai World Cが126だがダートなので除外すると去年のInternational Sが125をつけた。Heart's CryはJC、有馬記念、Sheema Classic全てが125で並ぶ。Maraahelが地味に良い数字を連発していて、去年はInternational Sを3着して123を、Champion Sで2着して再び123を、Hong Kong Cの3着で124を貰っています。今年はHardwicke Sで120。
おまけのLemaireの本音。
Ouija Board is one of the best mares in Europe.
Pride is one of the best mares in the world.
コラコラ(苦笑

Post Position

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
15Cherry MixLinamixCherry MoonQuiet AmericanKerrin McEvoySaeed bin Suroor
21ElectrocutionistRed RansomElbaahaAraziL. DettoriSaeed bin Suroor
32EnforcerEfisioTarneemZilzalMartin DwyerW.R. Muir
43Heart's CrySunday SilenceIrish DanceTony BinC.P. LemaireK. Hashiguchi
54Hurricane RunMontjeuHold OnSurumuC. SoumillonA. Fabre
66MaraahelAlzaoNasaniceNashwanR. HillsSir Michael Stoute
さて、もう大体この前の記事で書いているので、改めてどうこうと言うつもりはないです。6頭立てということで、枠順も影響ないでしょう。それよりも馬場と展開がどうなるかということの方が大きいかと思われます。レースを作るのはGodolphinのペースメイカCherry Mixになるでしょう。McEvoyはそういう仕事をしっかりとこなせる騎手ではありますしね。Heart's CryはLemaireが何頭か前に置いたレースをするということを言ってますので、後からということになりそう。
どこまで本気にしていいのか分からないけどここに来て、ちょっと弱気なFabre師というのが印象的。一方GodolphinはどうやらElectrocutionistの仕上がりに自信を持っているようで、それくらいでちょうど良いんじゃねという感じではあるかな。Heart's Cryも橋口師が吹きはじめてるので、こっちもいつも通りか。
気になる天候はYahoo UKで見てみた限り、Ascotは日曜から崩れる予報で、土曜までは問題無いという状況。今日のレースはGoodと発表されているので、週中に雨が降ったのかもしれないが、これ以上悪くなる事はないだろうし、徐々に回復していくのではなかろうか。

Result

1.Hurricane Run: Montjeu - Hold On by Surumu
2.Electrocutionist: Red Ransom - Elbaaha by Arazi
3.Heart's Cry: Sunday Silence - Irish Dance by Tony Bin
4.Enforcer: Efisio - Tarneem by Zilzal
5.Maraahel: Alzao - Nasanice by Nashwan
6.Cherry Mix: Linamix - Cherry Moon by Quiet American
レース当日になってGodolphinのエースElectrocutionistに問題が発生し、Ascotに到着してから出否の判断を行うという事態に。どうやら厩舎で寝違えたということだったらしく、出走に踏み切りました。
レースは予定通りにCherry Mixがスローペースに持ち込んで逃げ、その後にHurricane Run、Heart's Cry、Electrocutionist、Maraahel、Enforcerの順。奥のコーナーを回ってElectrocutionistが3番手に上がる。最終コーナー手前ではHeart's Cryは5番手まで後退しますが、コーナーで外から進出。更にElectrocutionistのHurricane Runを内に封じ込める動きに呼応してHurricane Runに外から被せて進路を奪いました。直線に入ったところでは依然として先頭を走るCherry Mixにやや遅れてElectrocutionist、その直後にHurricane Runがいてその外をHeart's Cryが塞ぐ体制。このままHurricane Runを閉じ込めて、Cherry Mixを交わしに行くのかと思ったら、直線でElectrocutionistは左に寄れてHeart's Cryに馬体を合わせる格好になり、その結果Cherry MixとElectrocutionistの間に1頭分の進路が出来てしまい、そこをHurricane Runに突かれました。Heart's CryはElectrocuitonistに寄られますが、この時点で先頭に立ちました。これが残り1F。残り1/2FでHurricane Runが内で鋭く伸びて逆転し、そのままゴール。更に脚の止まったHeart's CryをElectrocutionistが一伸びで交わして2着。Heart's Cryは接戦だったとはいえ3着という結果に終わりました。
レース全体としては前半をスローに持ち込んで役割を果たしたCherry Mixの存在が大きく、ここにMaraahelなりEnforcerなりが絡みに行かなかった事で最後に3強が叩き合うという展開を演出する事が出来たのでしょう。やはりやや距離に不安はあるElectrocutionistが最後にHeart's Cryを交わせるだけの力を見せる事が出来たのもこのCherry Mixがペースを作ってくれたおかげでしょう。
Hurricane Runは閉じ込められて厳しい状況でしたが、直線で前が開いたところを上手くつくことが出来たというのはあるでしょう。あそこでElectrocutionistがCherry Mixのすぐ横を通って、進路を開けていなければ外に出さなくてはならなくなっていたでしょうし、そうしたらもっと際どいレースではあったかなと。ということで、あの部分はDettoriのミスということにはなるんでしょうが、Electrocutionistがやってしまったという方が大きいか。完全に外を向いてしまってるし。
Heart's CryはやはりちょっとC. Lemaireには荷が重かったという部分があるのではないか。金曜に12F戦で乗るという話ではあったが結局乗らなかったので、Ascotの周回コースの経験がゼロのままキングジョージに出走となってしまった。最後にばてたのかElectrocutionistの差し返しを許したのがどうにも騎手の差を意識させられます。というかこの大レースを本気で勝とうとするならば、コース経験が全く無いLemaireという選択が正しかったのかどうかという問題はあったでしょう。結果的にM. Kinaneが空いてたという事情もあるわけで。
C. SoumillonはこれでAscotのレースが23回目で初勝利。もうちょっと乗ってるかと思ったけど案外少なかったなあ。キングジョージだとAnabaa Blueで7着くらいしかないが、C. Lemaireより若いとはいえ、Aga Khanの主戦になってからは特に国際的な経験は上だったとはいえるでしょう。
Soumillonは鞭の使いすぎで騎乗停止。Dettoriは直線での振る舞いに対して戒告処分。
さて、Fabre師によるとHurricane RunはPrix Foyに直接出向くという事になりそうか。そして全て上手くいけばBCだという話は出ていますねえ。ただArcという文字は見えてないんで、やっぱりFabre師はShiroccoとHurricane RunをそれぞれArcとBCで使い分けたいんだろうなと思う。Coolmoreがそれを認めるかどうかではあるでしょう。古馬がキングジョージ、凱旋門をスウィープするのは容易な事ではないわけですし。

7/30 Prix d'Astarte GI Deauville FR Turf 1600m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
13TogetherValanourToomixaLinamixS. MaillotC. Vergne
22In CloverInchinorBellaridaBellyphaC. LemaireF. Head
39Price TagDansiliTarocchiAffirmedT. ThulliezP. Bary
410Grand VadlaGrand LodgeVadlavaBikalaJ. VictoireA. Fabre
55MandeshaDesert StyleMandalaraLahibC. SoumillonA. de Royar-Dupre
61Tie BlackMachiavellianTender Is The NightBaratheaJ. EyquemF. Rohaut
76RajeemDiktatMagic SisterCadeaux GenereuxK. McEvoyC.E. Brittain
87GrigorievaWoodmanElbaahaAraziM.J. KinaneA. Fabre
94LolitaLavircoLittle Movie StarRisk MeD. BoeufA. Lowe
1011ImpressionnanteDanehillOccupandisteKaldounO. PeslierC. Laffon-Parias
118Indian FunPoligloteFollow the GirlSaumarezG. BenoistF. Head
11頭と数は揃ったが、質はそれほど高くないような気がする。
前走でGIを勝ったRajeemだが、McEvoyの好騎乗と展開に恵まれたことが大きく、実力を評価するようなレースではなかった。Coronation Sの5着でも戦歴を考えると良く走っている方と言えるので、あまり期待はできないか。
Tie Blackは繰り上がってのPouliches勝ちとなるが、ここでPrice Tag相手にちゃんと力を示せばよいという形になったかと。そのPrice TagはCoronation Sに遠征して8着と惨敗したのが気に掛かるが、初の遠征ということでもあり、フランスに戻ってのレースということでちゃんと走るだろう。Henkel-RennenのLolitaもCoronation Sで11着と惨敗してこちらはちょっと厳しいか。
3歳馬ではSandringhamを勝ったPoulichesの2着馬Impressionnanteも有力。前走はJean Pratで6着と崩れているが、これは牡馬相手のレースでもあるし無視しても良いかと。
古馬が2頭だけとなって、3歳のマイル路線の2番手以降を決めるようなレースになってしまったような気はする。フランスのギニー上位は出走するものの、英愛ギニーからは出走してこないし、Coroantion Sの上位もいない。

Result

1.Mandesha: Desert Style - Mandalara by Lahib
2.Impressionnante: Danehill - Occupandiste by Kaldoun
3.Tie Black: Machiavellian - Tender Is The Night by Barathea
4.In Clover: Inchinor - Bellarida by Bellypha
5.Price Tag: Dansili - Tarocchi by Affirmed
6.Grigorieva: Woodman - Elbaaha by Arazi
7.Grand Vadla: Grand Lodge - Vadlava by Bikala
8.Together: Valanour - Toomixa by Linamix
9.Lolita: Lavirco - Little Movie Star by Risk Me
10.Indian Fun: Poliglote - Follow the Girl by Saumarez
Non Runner: Rajeem
Khan-Dupre-SoumillonというラインのMandeshaが勝ってSoumillonは土日でGIを連勝。フランスに帰ってくると、その布陣もあるがちょっと手がつけられないような部分もあるにはあるかなあ。Aga Khan一族の9-c族ファミリー出身。Rivasの分枝だがあまり近親には活躍馬が出てこない。Manndar程度。
2着はこれがGIで2度目のImpressionnante。ちょっと詰めが甘いのかなあと。
Rajeemはどのくらいの位置に来るのかと思っていたのでスクラッチなのはつまらんなあ。

7/30 Go For Wand H GI Saratoga NY Dirt 9F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Spun SugarAwesome AgainIrish CherryIrish OpenMichael J. LuzziTodd A. Pletcher
2Classy CharmSilver CharmClassy CaraGeneral MeetingMike E. SmithJohn C. Kimmel
3BalletoTimber CountryDestiny DanceNijinskyJavier CastellanoThomas Albertani
4Nothing But FunDixie UnionZepaTheatricalRichard MiglioreMichael E. Hushion
5Oonagh MaccoolGiant's CausewayAlidivaChief SigerJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
6Pool LandSilver DeputySlew City SlickrerSlew City SlewGarrett K. GomezTodd A. Pletcher
7SummerlySummer SqualollHere I GoMr. ProspectorShaun BridgmohanScott Blasi
8Take d'TourTour d'OrCherry FlareMr. WashingtonCornelio H. VelasquezDavid Fawkes
圧勝続きで4連勝中のTake d'Tourが9Fに挑戦。マイルを得意としている馬で、前走で8.5Fを克服して、次は9Fという形。ここをこなせればBC Distaffに目途がつくということで気合が入っているようです。
そのTake d'Tourとトップハンデを分け合う形になったのがOonagh MaccoolでPletcher厩舎に移籍してから負けなしの3連勝で挑んだ前走Fleur de Lis HでHappy Ticketに敗れますが、逃げる形になって直線競り合ってのアタマ差だけに、そう悲観する内容ではありません。前に馬を置いて、4コーナーから直線に入るあたりで勝負を決めに来るタイプですし。
一方前走のOgden PhippsでだらしないレースをしたせいかSpun Sgarがちょっとなめられたハンデとかは思う。VelazquezもOonagh Maccoolを選んだから仕方がないのかという気もせんではないが。Pletcher師は2ターン戦が向いているとコメント。
昨年のCCA Oaks2着以来1年ぶりのレースとなるSummerlyは骨折明け。昨年前半の3歳牝馬路線で頂点に立った馬だがいきなりは厳しいと思う。

Result

1.Spun Sugar: Awesome Again - Irish Cherry by Irish Open
2.Balleto: Timber Country - Destiny Dance by Nijinsky
3.Pool Land: Silver Deputy - Slew City Slickrer by Slew City Slew
4.Take d'Tour: Tour d'Or - Cherry Flare by Mr. Washington
5.Nothing But Fun: Dixie Union - Zepa by Theatrical
6.Oonagh Maccool: Giant's Causeway - Alidiva by Chief Siger
Non Runner: Classy Charm, Summerly
スタートを決めていつも通り逃げる体勢に入ったTake D'Tourでしたが、内からぴたっと3頭出しのPletcherの一角Pool Landにつけられて思うようには行かず。その後でSpun SugarとOonagh Maccoolが並んでNothing But FunとBalletoはちょっと離れて付いていくという感じで進みました。3コーナー前でPool LandがTake D'Tourの前に出る動きを見せるなどして牽制。4コーナーで既に手応えを無くしているOonagh Maccoolが遅れ始め、逆にBalletoが進出。Take D'Tourも序盤から競り続けられてギリギリの感じで最終コーナーの出口で外に膨らむ。直線に入ると前を行く2頭のすぐ後ろにつけていたSpun Sugarが2頭の真ん中を突き抜けて先頭に立ち、外から一気にBalletoが伸びてくる。勢いはBalletoにあったが、馬体を合わせてからSpun Sugarが譲らず接戦のままハナ差守り抜いた形。
まあ、競ってる相手がBalletoかというところはありますが、やはりSpun Sugarの強さは目立つなあ。逆に露骨なTake D'Tour潰しはOonagh Maccoolのためという部分の方が強かった気がするのですが、最下位とどうしようもなし。
Take D'Tourはアレだけやられるとなかなか厳しいと言うところではありましょう。これに懲りずに9F挑戦をとも思うが、とりあえずBelmontに戻ってレースを物色するとのこと。どうしても強い逃げ馬だとこういうことをされ易いってのはあるでしょうから、何とか克服してくれればいいんだがなあ。
Sitemaster

MARIUS / MARL
mail: marius@fairydoll.net
メールはspam判定で巻き込まれる可能性があるので、メールフォームの方が確実です。
メッセンジャーにもいますのでそっちの方がより確実でしょう。
messenger: karl_cz_marius@ホットメールドットコム
IRCやmixiにもいますが、そっちは適当に探してください。
ここしか見ない人もいるので一応。

About July 2006

July 2006にブログ「REVERY_L_ELEKTRA: Anotherside」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブはJune 2006です。

次のアーカイブはAugust 2006です。

メインページ
アーカイブページ

Powered by
Movable Type
 
REVERY_L_ELEKTRAMEMOAnotherSide>Somewhere Far Beyond