Revery_L_Elektra
memo
|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOAnotherSide>Somewhere Far Beyond

« August 2006 | Imaginations from the Other Side | October 2006 »

September 2006 Archive

September 1, 2006

9/2 Sprint C GI Haydock GB Turf 6F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
15Excusez MoiFusaichi PegasusJivingGenerousKerrin McEvoyC.E. Brittain
211KodiacDanehillRafhaKrisL. DettoriJ.L. Dunlop
36PhilharmonicVictory NoteLambastRelkinoPaul HanaganR.A. Fahey
43QuitoMachiavellianQirmaziRivermanRobert WinstonD.W. Chapman
510ReverenceMark of EsteemImperial BailiwickImperial FrontierK. DarleyE.J. Alston
61SomnusPivotalMidnight's RewardNight ShiftJohn EganT.D. Easterby
78SteenbergFlying SpurKip's SisterCawston's ClownT.P. QueallyM.H. Tompkins
84Amadeus WolfMozartRachelleMark of EsteemN. CallanK.A. Ryan
97Balthazaar's GiftXaarThat’s Your OpinionLast TycoonJamie SpencerT.R. George
109Red ClubsRed RansomTwo ClubsFirst TrumpMichael HillsB.W. Hills
112Miss SallyDanetimeEvictressSharp VictorJ. MurtaghM. Halford
今週の欧州はどこも馬場状態があまり良くなさそうで、Haydockも馬場状態がSoftという想定。
となれば、柔らかい馬場が得意で、前走もそれでGIを取ったReverenceに再びチャンスが回ってくると考えられます。まあ、多分問題にならないとは思うが、このところ5Fばかりを走っていて6Fすら久しぶりというところはちょっと気に掛かるところではあるがな。
で、5→4→3→2とカウントダウンなAmadeus Wolfは今度こそというところではあるでしょう。馬場状態はおそらく気にしないし、距離もベストということで、ここで勝っておかないとこの先チャンスはそんなに多くないかなという気もしますので。

Result

1.Reverence: Mark of Esteem - Imperial Bailiwick by Imperial Frontier
2.Quito: Machiavellian - Qirmazi by Riverman
3.Amadeus Wolf: Mozart - Rachelle by Mark of Esteem
4.Somnus: Pivotal - Midnight's Reward by Night Shift
5.Red Clubs: Red Ransom - Two Clubs by First Trump
6.Excusez Moi: Fusaichi Pegasus - Jiving by Generous
7.Balthazaar's Gift: Xaar - That’s Your Opinion by Last Tycoon
8.Miss Sally: Danetime - Evictress by Sharp Victor
9.Kodiac: Danehill - Rafha by Kris
10.Philharmonic: Victory Note - Lambast by Relkino
11.Steenberg: Flying Spur - Kip's Sister by Cawston's Clown
馬場状態Heavyだもんなあ。
そんなわけで馬場状態も味方につけたReverenceがGIを連勝するという結果に終わりました。まあ、Good to Firmあたりの馬場で走ったらどうなるかって話ではあるので、現状Softな方向の馬場になれば警戒するということで良いんではなかろうかな。ここもAmadeus Wolfとか相変わらずなのは正直どうかと思います。
Somnusなんかはこういうところでちらっと上位に顔を出しているので見捨てきれないというか、侮っているとまたGIで一撃されるかなと怯えるわけですよ。まあ、この馬もやわい馬場が好みではあるけどね。

September 2, 2006

9/2 Woodward S GI Saratoga NY Dirt 9F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Wild DesertWild RushRose ParkPlugged NickleEdgar S. PradoRichard E. Dutrow Jr.
2Papi ChulloComeonmomLeggy Super ModelVigorsEibar CoaJ. Buenaventura Vargas
3SuaveA.P. IndyUrbaneCitidancerCalvin H. BorelPaul J. McGee
4Naughty New YorkerQuiet AmericanNaughty NatishaKnown FactJose A. SantosPatrick J. Kelly
5Sun KingCharismaticClever But CostlyClever TrickJulien R. LaparouxNicholas P. Zito
6Flower AlleyDistorted HumorPrincess OliviaLyciusJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
7Second of JuneLouis QuatorzeWhowSpectacular BidGarrett K. GomezWilliam J. Cesare
8Premium TapPleasant TapPremium RedThirty Six RedKent J. DesormeauxJohn C. Kimmel
9Andromeda's HeroFusaichi PegasusMaroziaStorm BirdFernando JaraNicholas P. Zito
10Funny CideDistorted HumorBelle's Good CideSlewacideRichard MiglioreBarclay Tagg
11Wanderin BoySeeking the GoldVid KidPleasant ColonyJavier CastellanoNicholas P. Zito
何気にWashington Park Hを楽勝してきたSuaveなんかをどうしましょうというレースな気はしている。どうせA.P. Indyのお約束が炸裂してるだけなんだろうけどな。
Flower Alleyの前走はいろいろ言い訳したいことがあるんだろうが、それにしても負けすぎているという印象はあるので、ここでちゃんと走れないならこの先も期待できないということになるだろう。この先に予定しているJockey Club GCにInvasorとBernardiniが出走を予定しているということでもあるわけで、ここを勝ってその2頭に挑戦するという形にしたいところではあるでしょう。
久しぶりのGI出走となった二冠馬さまFunny Cideあたりが空気を読まないことをしでかしてくれると愉しくて仕方ないと思うのですが、最近ではGIIIを勝つのがやっとなので無茶を言うなという話ではありますかね。

Result

1.Premium Tap: Pleasant Tap - Premium Red by Thirty Six Red
2.Second of June: Louis Quatorze - Whow by Spectacular Bid
3.Sun King: Charismatic - Clever But Costly by Clever Trick
4.Papi Chullo: Comeonmom - Leggy Super Model by Vigors
5.Andromeda's Hero: Fusaichi Pegasus - Marozia by Storm Bird
6.Wild Desert: Wild Rush - Rose Park by Plugged Nickle
7.Flower Alley: Distorted Humor - Princess Olivia by Lycius
8.Funny Cide: Distorted Humor - Belle's Good Cide by Slewacide
9.Naughty New Yorker: Quiet American - Naughty Natisha by Known Fact
10.Suave: A.P. Indy - Urbane by Citidancer
Non Runner: Wanderin Boy
前で競り合いながら引っ張ったPremium TapとSecond of Juneがそのままの体勢で1,2着。これを追いかけていたFunny Cideは3コーナー手前で早くも失速していますし、その後仕掛けていこうとしたSuaveも全く駄目。Flower Alley?どこを走ってたんですかね。
勝ったのはPremium Tapということで、また人気薄のPleasant Tapかというところ。Pt's Grey Eagleといい北米だと特にそれが顕著かなと。欧州にDavid Juniorこそいますが、完全に穴をあける種牡馬という認識になるのではなかろうか。David Juniorにしてからが、去年のChampion Sは人気薄だったしな。そんなわけでLane's Endのネタ種牡馬としての地位を確立しそうですね。
Flower Alleyは情けないレース。これではどうにもならないでしょう。ま、立て直して来年という形がよろしいのではなかろうか。Funny Cideは現状ではこの程度だろう。セン馬だから仕方のない面はあるのだろうが、今年現役に留まったのは大失敗と言わざるを得ないか。Suaveはまあ、A.P. Indyだからねと言ったところではあるか。ちゃんと強いA.P. Indyならこのくらいのレースは圧勝できるんだろうがなあ。しかし負けすぎは負けすぎ。

9/2 Forego H GI Saratoga NY Dirt 7F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Nightmare AffairOut of PlaceBeaux Arts BallBlack Tie AffairJeffrey SanchezManuel J. Azpurua
2CommentatorDistorted HumorOutsourceStorm BirdEibar CoaNicholas P. Zito
3Friendly IslandCrafty ProspectorIsland QueenOgygianGarrett K. GomezTodd A. Pletcher
4Awesome TwistAwesome AgainTwist AfleetAfleetJavier CastellanoJohn C. Kimmel
5Greeley's GalaxyMr. GreeleyAscot StarreAscot KnightCalvin H. BorelAlbert M. Stall Jr.
6Spanish ChestnutHorse ChestnutBaby RabbitNo Sale GeorgeJulien R. LaparouxPatrick L. Biancone
7Mass MediaTouch GoldSultry AllureForty NinerFernando JaraRobert J. Frankel
8PomeroyBoundaryQuestressSeeking the GoldJohn R. VelazquezMartin D. Wolfson
9Judiths Wild RushWild RushTie TalkBlack Tie AffairKent J. DesormeauxReade Baker
10Silver WagonWagon LimitSo RitzyDarn That AlarmEdgar S. PradoRichard E. Dutrow Jr.
11War FrontDanzigStarry DreamerRubianoJose A. SantosH. Allen Jerkens
去年のWoodwardでSaint LiamにぶっちぎられたCommentatorですが、7-8Fにかけての強さは特筆すべきものがあり、今年はまだ1戦しかしていませんが、6.5Fのステークス戦を圧勝しています。
去年の勝ち馬Mass Mediaはその後勝ち星なし。ただ勝てないながらも上位には入っているので、今回もそれなりのところには来るんだろうなというところで。
注目は4連勝中のNightmare Affairか。後ろから行く馬なのでCommentatorあたりに飛ばされると厳しい展開になるかもしれませんし、7Fを克服する必要もあるのですが、それをこなせばこの先も面白くなるでしょう。

Result

1.Pomeroy: Boundary - Questress by Seeking the Gold
2.War Front: Danzig - Starry Dreamer by Rubiano
3.Friendly Island: Crafty Prospector - Island Queen by Ogygian
4.Silver Wagon: Wagon Limit - So Ritzy by Darn That Alarm
5.Mass Media: Touch Gold - Sultry Allure by Forty Niner
6.Nightmare Affair: Out of Place - Beaux Arts Ball by Black Tie Affair
7.Awesome Twist: Awesome Again - Twist Afleet by Afleet
8.Judiths Wild Rush: Wild Rush - Tie Talk by Black Tie Affair
9.Greeley's Galaxy: Mr. Greeley - Ascot Starre by Ascot Knight
10.Commentator: Distorted Humor - Outsource by Storm Bird
11.Spanish Chestnut: Horse Chestnut - Baby Rabbit by No Sale George
無理矢理前に行ったSpanish Chestnutはあっさり沈んで、ほとんどPomeroyの逃げ切りのようなレース。Commentatorの沈み様が不可解と言えば不可解ですがね。

9/3 Prix Moulin de Longchamp GI Longchamp FR Turf 1600m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
12LibrettistDanzigMysterialAllegedL. DettoriSaeed bin Suroor
24IndesatchelDanehill DancerFloriaPetoriusN. CallanD. Wachman
38ManduroMonsunMandellichtBe My GuestC. SoumillonA. Fabre
47IrridescenceCaesourMeretriciousDancing ChampF. SpanuJ. Hammond
51Stormy RiverVerglasMiss BioRiver MistT. ThulliezN. Clement
66Aussie RulesDanehillLast SecondAlzaoK. FallonA.P. O'Brien
73Kentucky DynamiteKingmamboChelsey FlowerHis MajestyC. LemaireA. de Royar-Dupre
85Quiet RoyalRoyal AcademyWakigoerMiswakiO. PeslierC. Laffon-Parias
こんなところにIrridescenceか。今回はHammond厩舎になってますな。確か香港のQEIIのときはde Kock厩舎所属なのに、招待扱いされてなくて何なんだろうという感じだったんですけどねえ。よく分からん。香港のレースはOuija Boardが包まれてどうにもならなかったり、Russian Pearlもスタートから失敗するという有様ではあったが、この馬も強い事は間違いないでしょう。欧州初戦となるので気になるのはそのあたり。
で、この路線はとりあえずLibrettistという感じで、Sprint Cに出ずにこっちの登録を残していておやおやと思ってたIffraajはどうするつもりかと思ったのですが、結局いないね。んで、武兄はSatriに乗る、もしかしたらManduroと週始めに言ってたのが、両方回避なのでフランス行きませんとなって、ふたをあけてみたらManduroは出走するようだという話。ま、どうでも良いと言えば良いんだけど、その結果としてなのかどうか分からんがManduroの鞍上がSoumillonということになって、これはもう最大のチャンスではないかという気はしている。
3歳馬もフランスということでAussie RulesとStormy Riverにはきちっとしたレースをして欲しいところ。

Result

1.Librettist: Danzig - Mysterial by Alleged
2.Stormy River: Verglas - Miss Bio by River Mist
3.Manduro: Monsun - Mandellicht by Be My Guest
4.Aussie Rules: Danehill - Last Second by Alzao
5.Irridescence: Caesour - Meretricious by Dancing Champ
6.Kentucky Dynamite: Kingmambo - Chelsey Flower by His Majesty
7.Quiet Royal: Royal Academy - Wakigoer by Miswaki
8.Indesatchel: Danehill Dancer - Floria by Petorius
LibrettistがDeauvilleに続いてここLongchampのマイル戦も制覇。この次のQEIIでCourt Masterpieceと欧州トップマイラーの座を賭けた勝負ということになるかな。
Manduroまでそう差はなく、Stormy Riverは現3歳の中では安定した戦績を残していますし、今回も全くチャンスがないというわけでもなかったのでこの馬の今後にも期待が持てるかなと思います。Manduroはこういうキャラだということで納得すべし。Aussie Rulesもマイルならというところだろうが、ちょっとStormy Riverに差をつけられつつあるかなと。Irridescenceはここで一つ叩いての次のレースが注目だろう。

9/3 Grosser Preis von Baden GI Baden GER Turf 2400m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
19DonaldsonLandoDaytona BeachKönigsstuhlA. de VriesP. Rau
25EgertonGroom DancerEnricaNiniskiT. MundryP. Rau
34FracasIn the WingsKlarifiHabitatJ. SpencerD. Wachman
46Norse DancerHallingRiver PatrolRousillonJ.F. EganD.R.C. Elsworth
57DickensKallistoDesideraShaadiA. SuboricsH. Blüme
63Oriental TigerTiger HillOriental FlowerBig ShuffleA. BoschertU. Ostmann
72Prince FloriLandoPrincess LiberteNebosF, MinarikS.Smrczek
81SaddexSadler's WellsRemote RomanceIrish RiverE. PedrozaP. Rau
98SchiaparelliMonsunSacarinaOld VicA. StarkeP. Schiergen
遠征馬はFracasとNorse Dancer。
Fracasは昨年のDerby4着という実績を持ち、今年はまだRheinland-Pokalの1戦のみ。ここをCherry Mixの2着に入っていて、このメンバーの中では最上位ではあるだろう。
一方のNorse Dancerは昨年のキングジョージで2着に入って、そのうちGIを勝てるのではないかとも思われましたが、その後大不振で、香港のQueen Elizabeth II Cでは最下位に終わりました。今回はそれ以来のレースとなりますが、ちょっとこれまでの状況から期待するのは酷ではあるでしょう。
地元勢としてはDonaldsonはどうも一発屋に終わってしまうという感じではあるので古馬のEgertonとダービー馬Schiaparelliということになるのでしょうか。ダービーの上位4頭が揃いましたが、Schiaparelliが既にダービー前に古馬とのレースを経験しているという点もあるし何より血統も上ではあるから、2着Dickensでも逆転できるかとなると厳しいだろう。
とにかくEgertonがGIを勝ってしまうか、Fracasに持っていかれるか、Schaparelliがまとめて面倒を見るかというレースではあるかなと。だったら今後の楽しみということでSchiaparelliに頑張って欲しいとは思う。Egertonならそれはそれでネタとして楽しむから良いが。

Result

1.Prince Flori: Lando - Princess Liberte by Nebos
2.Oriental Tiger: Tiger Hill - Oriental Flower by Big Shuffle
3.Saddex: Sadler's Wells - Remote Romance by Irish River
4.Egerton: Groom Dancer - Enrica by Niniski
5.Dickens: Kallisto - Desidera by Shaadi
6.Schiaparelli: Monsun - Sacarina by Old Vic
7.Norse Dancer: Halling - River Patrol by Rousillon
8.Fracas: In the Wings - Klarifi by Habitat
9.Donaldson: Lando - Daytona Beach by Königsstuhl
Donaldsonの人気の低下っぷりもなかなかのものでしたが、結果もそれに恥じない(ry
というところでEgertonもそんなに良くなく、というかこの辺がいつものこの馬という気もせんではないが、外国調教馬はさっぱりという状況になって上位を3歳馬が独占したにも関らずDerby馬Schiaparelliは下位に沈む。Derbyの上位4頭を差し置いて勝ったのはその9着馬と非常に厄介なレースではあるのですけど、その 自体の評価はそこそこ高いということで、今後のレース(差し当たってはEurope Preisくらいになるでしょうか)で自身の評価を高めていってくださいと言ったところではないかなと。
ドイツの土着して随分代を経た母系ですがこれまでのところ特に活躍馬というのは出していないかな。

September 6, 2006

北米の、2歳の、GI開幕

えー、今日は何故か回線の調子がよろしくなく、NYRAのVideoですらバッファしまくるという状況にて、Calracingなんてとてもじゃないが見れたもんではないです。
というか1972さまが記事を書いておられるので、こんなところを見てないでそれを見れば良いんではないですかねと。
あさ◎コラム: 北米2歳戦線本格化
ということを踏まえて結果。
Spinaway S GI Saratoga NY Dirt 7F
1.Appealing Zophie: Successful Appeal - Zophie by Hawkster
2.Cotton Blossom: Broken Vow - For Dixie by Dixieland Band
3.X Star: Pulpit - Lady Lochinvar by Lord At War
Appealing Zophieが逃げて後続に5馬身と1/4差をつける圧勝。父Successful Appealは2歳戦を席巻する早熟スピード種牡馬の一角で、今後どこまで持つのかという程度しか面白みはありません。なんか最近特にこういう2歳GIに特化したような種牡馬が目立つんですよね>北米。昔から2歳戦で勝負という種牡馬はいたわけですが、ちょっとそれが極端になりつつあるかなという印象を持っています。というか更に早まってTraining Saleに特化するような種牡馬とかも出てきそうですがw
Hopeful S GI Saratoga NY Dirt 7F
1.Circular Quay: Thunder Gulch - Circle of Life by Belong to Me
2.Scat Daddy: Johannesburg - Love Style by Mr. Prospector
3.Unbridled Express: Unbridled's Song - Skye Castles by Sky Classic
同厩ということでカップリングされていたPletcher厩舎のワンツーながら、勝ったのはGomezが乗っていたゼッケン1AのCircular Quay。本戦のScat Daddyはステープルメイトにしてやられるという結果に終わりました。
で、5頭立てのレースで、前に4頭。前半を2F22秒台というハイペースでやりあう中でスタートをゆっくりと出したCircular Quayは道中で馬群の10馬身以上後方を進み、徐々に進出。3,4コーナー途中でIrish Aceが脱落して直線。前の3頭がやりあう中、差を詰めてきたCircular Quayは大外に持ち出して、3頭まとめて差し切る末脚を見せ付けました。最後の1Fは12.81と前が止まったレースで、Circular Quay自身も極端なレースをしていますが、今後3歳になっても期待の持てるThunder Gulchということでなかなかいい馬なんではないかなと思われます。
Del Mar Debutante GI Del Mar CA Dirt 7F
1.Point Ashley: Point Given - Golden Thatch by Slew O'Gold
2.Untouched Talent: Storm Cat - Parade Queen by A.P. Indy
3.She's Included: Include - Dancingonice by Robyn Dancer
SaratogaではThunder Gulchが勝って、Del MarはPoint Givenかい。おまえらは揃いも揃って何を勘違いしておりますかという気がするわけですよ。要するにキャラが違うだろ、キャラが(ry
Point Givenはまだちょっと突き抜けて強いという産駒は出ていないですけど、初年度産駒になる3歳からもPoint Determinedとかいるし、種牡馬としてまずまずのスタートを切っているのかなと。来年古馬になって活躍馬が出てくると非常に愉しいですよ。で、結局GulchのラインはThunder GulchからPoint Givenと半ば一子相伝的な残り方をして行くのかなとも。Nayefあたりがそのバックボーンを活かせれば別の道もあるかなというところではあるけどね。

September 8, 2006

9/9 St. Leger S GI York GB Turf 13F197yd

今年はYorkを舞台に行われるSadler's Wellsの祭典(あれっ、違ったっけ?
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
11AskSadler's WellsRequestRainbow QuestRobert WinstonSir Michael Stoute
210Championship PointLomitasFlying SquawBe My ChiefTony CulhaneM.R. Channon
32Fire And RainGalileoQuarte SaisonsHomme de LoiA.P. O'Brien
43GalientGalileoEndorsementWarningPhilip RobinsonM.A. Jarvis
56JadaleeDesert PrinceLionneDarshaanMartin DwyerM.P. Tregoning
69MountainMontjeuSkidmore GirlVaguely NobleA.P. O'Brien
78Puerto RicoSadler's WellsCommanche BelleShirley HeightsA.P. O'Brien
87Red RocksGalileoPharmacistMachiavellianRichard HugesB.J. Meehan
911Sixties IconGalileoLove DivineDiesisL. DettoriJ. Noseda
105The Last DropsGalileoEppingCharnwood ForestR. HillsB.W. Hills
1112TusculumSadler's WellsTurbaineTrempolinoJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
124Mont EtoileMontjeuTroyesTroyMichael HillsW.J. Haggs
しかしなんだろうこのSadler's Wellsとその仔らのシェアはw。出走馬12頭中Sadler's Wells直仔が3頭、Galileo産駒5頭、Montjeu産駒2頭でなんと10頭。その他2頭はNijinskyの孫LomitasとDanzigの孫Desert Princeが1頭ずつ送り込んだに止まっております。あらら、全部Northern Dancerの直系ですがな。自分で書いててそれがどうしたとか思ってますけど。
ただ、特にここに大挙出走という形になったGalileoはばっちりステイヤー種牡馬の雰囲気を漂わせていて、ちょっと将来不安というような気もしなくも無く。
さて、まずはこの14F近い距離が問題というところで、リステッドながら14F戦を勝ちあがってきたのがO'BrienのTusculumとDwyerの乗るJadalee。Schlenderhanによる生産となるTusculumは祖母がAllegrettaであり、まあGalileoの従弟になるわけです。父Sadler's Wellsなので違いは母父がMiswakiからTrempolinoに替わっている点。TrempolinoはBMSとしてMiswakiと比べれば見劣るのは否めないが悪いとは思わないし、ここらでGI取って来年に期待するというパターンになるのならそれでよいかなと。一方Jadaleeは父だけ見るとDesert Princeと一番距離が持ちそうにないわけですが、その前にDarshaan、Blakeney、Sassafras、Pinzaとスタミナの強そうなところを重ねていたのが効いているのでしょう。まあTusculumとスタミナ比べをするとなるとちょっと分が悪かろうというところではありますが。
さて、結局Hurricane Runが馬場を嫌ってという理由をつけてフランスに留まったんですが、一応ここは馬場が悪いという見通しで、こういうところでGalileoが来るんでねえかという感じはあるでしょう。問題は5頭も出走してくる事ですが、この中では距離延長で活路を開きたいRed Rocksと前走GoodwoodでJadaleeを下しているSixties Iconの2頭か。どっちかというとRed Rocksかな。Sadler's Wells=Fairy Kingの上にMachiavellianだMiswakiだと絡みまくる血統が素敵ですw。

Result

1.Sixties Icon: Galileo - Love Divine by Diesis
2.The Last Drops: Galileo - Epping by Charnwood Forest
3.Red Rocks: Galileo - Pharmacist by Machiavellian
4.Ask: Sadler's Wells - Request by Rainbow Quest
5.Tusculum: Sadler's Wells - Turbaine by Trempolino
6.Jadalee: Desert Prince - Lionne by Darshaan
7.Mountain: Montjeu - Skidmore Girl by Vaguely Noble
8.Mont Etoile: Montjeu - Troyes by Troy
9.Championship Point: Lomitas - Flying Squaw by Be My Chief
10.Fire And Rain: Galileo - Quarte Saisons by Homme de Loi
11.Galient: Galileo - Endorsement by Warning
Non Runner: Puerto Rico
Galileo産駒がワンツースリーですよ。笑ってしまうね。
馬場状態はGoodでした。Sixties IconのJ. Noseda師はこれが初めての英クラシックタイトル。
GalientとChampionship Pointがレースを引っ張り、直線で早めにChampionship Pointが抜け出しに掛かり、MountainとAskがこれに続く。さらにThe Last Dropが残り1Fの時点では先頭に立ちましたが、その後からSixties Iconが、後のRed Rocksを確認しつつ、それを一息に置き去りにするようにして先頭に立つと、そのまま2馬身半の差をつけました。次は凱旋門賞に挑戦したいんだそうで。
最低人気ながら直線で粘って2着に入ったThe Last Dropですが、ここまで目立った戦績はなく、Dante Sが大差の5着敗退であり、前走Great Voltiguerは4着に終わっていました。この馬としてはこのときのYoumzainから4馬身差というのは頑張っていた方なんでしょうが、距離が延びて良さが出たというところなのでしょう。来年は長距離戦を舞台として戦うとのこと。
Red RocksはThe Last Dropくらい交わして欲しかったんですが、こっちはこの距離だとそこまでではなかったという事になるのではないかな。12Fで頑張ればよいかと思います。というかこれくらいの馬が12Fでちゃんと走れないと種牡馬Galileoとしては甚だ困るという気がしてならんのだし。

9/9 Matron S GI Leopardstown IRE Turf 8F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
11Bahia BreezeMister BaileysRing of LoveMagic RingF.M. BerryRae Guest
27Jazz PrincessBahhareJazz UpCadeaux GenereuxJ.P. MurtaghM. Halford
32PeeressPivotalNoble OnePrimo DominieR.L. MooreSir Michael Stoute
45Ardbrae LadyOverburyGagajuluAl HarebP.J. SmullenJoseph G. Murphy
56Flashy WingsZafonicLovealochLomondM.J. KinaneM.R. Channon
64NanninaMediceanHill HopperDanehillJ. FortuneJ.H.M Gosden
79Race For the StarsFusaichi PegasusLa LorgnetteVal de l'OrneK. FallonA.P. O'Brien
88Red EvieIntikhabMalafemmenaNordicoJ.P. SpencerM.L.W. Bell
93Ugo FireBluebirdQuiet MouseQuiet AmericanD.P. McDonoghKevin Prendergast
この中でPeeressに勝てる馬がいるのかねというところではないかなと思われます。Ryan MooreもSoute師から重要な仕事を任せられるようになって良き哉良き哉。
Peeressの脚元を掬いに行くとしたらマイルでは3歳牝馬Nanninaとなるのでしょうが、Newmarketでの失態は忘れて差し上げると言いたい所ながら、馬場が柔らかいのは駄目かなという気がしています。
今年負け無しの6連勝を決めてきたRed Evieですが、父Intikhabに母父Nordicoとはっきりと言ってしまえば二流以下の血統。よってハンディキャップ戦を舞台に戦いながら台頭して、前走のGIII Oak Tree Sの勝利で表舞台に立ったというようなところではあります。Alexander Goldrunもこういうパターンで出世してきましたけど、そういうものに続けるかどうかの試金石ではあって、Peeress相手なのは敷居が高そうですが、がんばれと。

Result

1.Red Evie: Intikhab - Malafemmena by Nordico
2.Peeress: Pivotal - Noble One by Primo Dominie
3.Flashy Wings: Zafonic - Lovealoch by Lomond
4.Nannina: Medicean - Hill Hopper by Danehill
5.Race For the Stars: Fusaichi Pegasus - La Lorgnette by Val de l'Orne
6.Ugo Fire: Bluebird - Quiet Mouse by Quiet American
7.Bahia Breeze: Mister Baileys - Ring of Love by Magic Ring
8.Ardbrae Lady: Overbury - Gagajulu by Al Hareb
Non Runner: Jazz Princess
Red Evieが7連勝でGIタイトルを手に入れました。残り1Fで先頭に出て、迫るPeeressを短頭差で下しての結果ですから、どうやらこれは本物かなというところ。来年のマイル戦線を支えるだけの活躍を期待したいところです。
Peeressとしては不覚を取ったということになるかもしれませんが、この馬やっぱり詰めが甘いなという部分はあるので、今回もそれなのかなと。大きく崩れるということは滅多にないんですが、微妙に届ききらないレースが多いんですよね。Sun Chariotあたりで再戦でしょうかね。
ちょっと期待はずれなのが一番人気に推されたNanninaか。最後にはFlashy Wingsに交わされて4着に終わっています。

9/9 Irish Champion S GI Leopardstown IRE Turf 10F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
14AceDanehillTea HouseSassafrasM.J. KinaneA.P. O'Brien
26MustameetShamHamasahIrish RiverD.P. McDonoghKevin Prendergast
31Rob RoyLear FanCamanoeGone WestR.L. MooreSir Michael Stoute
43Alexander GoldrunGold AwayRenashaanDarshaanK.J. ManningJ.S. Bolger
55Ouija BoardCape CrossSelection BoardWelsh PageantJ.P. SpencerE.A.L. Dunlop
62Dylan ThomasDanehillLagrionDiesisK. FallonA.P. O'Brien
結局いろいろと抜け落ちていってしまったのですが、当初の予定通りにOuija BoardとAlexander Goldrunの再戦が実現しただけで十分おなか一杯でございます。ここに更にDylan Thomasが参戦してくるというのですから素晴らしいではないですか。
では上から順に。
Aceは昨年のBC Turf2着が最後の輝きのような気がしてならず、今年は以前のようにGIでは戦えないということをはっきりとさせてしまった部分はあるかなと。勝ち馬から大きな差をつけられているわけではありませんが、それでも昨年までならもっと勝ち馬から近いところでゴールできていたわけですしね。結構使い込まれて、さらにArlington遠征まで敢行してしまったのでそろそろ息切れするのではないかなとも。
Mustameetは現在4連勝中。そんなに強い相手と戦ってきたというわけでもないですが、前走のRoyal Whip SでChelsea Roseを相手にそれなりのレースを見せたということは評価されて良いのかもしれません。それでOuija BoardやAlexander Goldrunを相手にする目途がついたとも言えましょうし。
Rob Royはどうにもマイル戦でにっちもさっちも行かずに10F再挑戦という形か。昨年のChampion Sを大敗したのが唯一の10F戦。明るい材料はないな。
Alexander Goldrunは今度は地元でOuija Boardを迎え撃つという体勢。Nassau Sの借りを是非とも返したいところでしょうし、それだけの力を備えた馬であるとは思います。あのレースは今年のベストパフォーマンスであると同時に、ここまでのキャリアの中でもベストのレースをしたのだと思いますし、その調子を維持できているなら、ここもOuija Boardと意地のぶつけ合いみたいにレースをして欲しいものです。馬場状態は気にしないでしょう。
Ouija Boardはおそらく現役最後となるであろう年にこれまで接点をもたなかった同期の名牝との決戦が用意されていたというあたり、非常にライバルに恵まれた馬だなあと思います。ここではAlexander GoldrunならびにDylan Thomasの挑戦を受けるという形になるかとは思われ。3歳の頃はこんなときまで現役を続けているとは思わなかったよ。
前走のInternational Sで敗北を喫したDylan Thomasは左回りが苦手ということも言われたりするんですが、Leopardstownも左回りコースです。ペースと馬場が向かなかったという話ではあったので1戦はまあ許すとして、ここでも情けないレースをしたらいよいよヤバイということでよろしいか。
まあ、Alexander GoldrunとOuija Boardを相手にDylan Thomasがどういったレースを見せるかというところに注目していれば良いのではないかなと。

Result

1.Dylan Thomas: Danehill - Lagrion by Diesis
2.Ouija Board: Cape Cross - Selection Board by Welsh Pageant
3.Alexander Goldrun: Gold Away - Renashaan by Darshaan
4.Mustameet: Sham - Hamasah by Irish River
5.Ace: Danehill - Tea House by Sassafras
Non Runner: Rob Roy
Dylan Thomasが直線で一度は前に出られたOuija Boardを差し返してクビ差の勝利。10Fで今のOuija Boardを下せたのですから十分な結果でしょう。InternationalからIrish Championに向かったことから、Racing PostなんかはGiant's Causewayを引き合いに持ってきてるんですが、まあそれはちょっとやりすぎかなと思うものの、O'Brien師は今年はこの馬でBC Classicを狙うのだと言ってのけてますしねえ。来年もDubai World Cupに挑戦させたいとか言い出す始末だし。ま、この馬が頑張って3歳勢の低評価を覆していくというのはそれで良いかなと。とはいえ、Danehill産駒のダートを最後まで諦めないのはなあw。Dubaiなら多少マシだとは思いますが、北米はこれまでと同じような結果が待ってるんでは。で、どうにも凱旋門賞に出走する気がなさそうなんですが。CoolmoreとしてはHurricane Runがいるから無理しなくていいという事なんだろうか。
Ouija Boardは惜しいレースでした。戦前これが欧州最後になるという話もあったのですが、結果としては2着に終わったもののこの名牝が欧州を去るに相応しいレースを見せたとは思います。一応このあと最大目標のBC FMTに出走予定なんですが、もし馬場状態などが良ければその前に出走する可能性はあるということで、是非ともPrix de l'Operaに来て欲しいところではありますが。
Alexander Goldrunはここは期待はずれで、後ろにつけてレースを進めたものの、直線で2頭の勝負に絡むことが出来ませんでした。昨年は不利を受けた惜しい3着でしたが、今年は完敗の3着です。昨年は後半息切れしてしまいましたが、今年はまだそれほど出走していないのでちょっと不可解なところはあります。何とか立て直してLongchampの舞台で復活して欲しいものです。

September 9, 2006

9/9 Garden City BCS GI Belmont NY Turf 9F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1ChaibiaPeintre CelebreMawhibaDayjurDominique Boeuf
2May NightGulchRiverjinskyRivermanMichael J. Luzzi
3DelmarvaUnbridled's SongPrecipiceGulchJavier Castellano
4La MottieKing's BestBareillyLyphardCorey S. Nakatani
5Jade QueenGiant's CausewayJade FlushJade HunterJohn R. Velazquez
6Maxxi ArteDanehill DancerLiyanaShardariKent J. Desormeaux
7Magnificent SongUnbridled's SongSong to RememberStorm CatGarrett K. Gomez
8Carriage TrailGiant's CausewayManoaSeeking the GoldEdgar S. Prado
9Take the RibbonChester HouseMagical FlashMiswakiJulien R. Laparoux
10Quite a BrideStormy AtlanticWise BrideBlushing GroomCornelio H. Velasquez
11In ReturnHorse ChestnutBatered BrideShadeedRichard Migliore
…コメント不能

Result

1.Magnificent Song: Unbridled's Song - Song to Remember by Storm Cat
2.Take the Ribbon: Chester House - Magical Flash by Miswaki
3.Jade Queen: Giant's Causeway - Jade Flush by Jade Hunter
4.Chaibia: Peintre Celebre - Mawhiba by Dayjur
5.Maxxi Arte: Danehill Dancer - Liyana by Shardari
6.La Mottie: King's Best - Bareilly by Lyphard
7.Quite a Bride: Stormy Atlantic - Wise Bride by Blushing Groom
8.Carriage Trail: Giant's Causeway - Manoa by Seeking the Gold
9.Delmarva: Unbridled's Song - Precipice by Gulch
10.May Night: Gulch - Riverjinsky by Riverman
11.In Return: Horse Chestnut - Batered Bride by Shadeed
Magnificent Songが人気に応えました。
道中は最後方からの競馬で、直線は大外から追い込んで2馬身差をつける快勝でした。こういう競馬をBelmont以外のところでやると酷い目に合う事も多いので、もうちょっと様子見という部分はあるかなと思われます。ということで、この馬とここで3着のJade Queenとここには出走していないWhat a WhileとPletcher師は3頭の次走予定で悩む事になりそうです。What a WhileについてはQueen Elizabeth II Challenge Cという事になってましたが、Flower Bowlも選択肢に入れるとのこと。どっちにせよMagnificent SongはFlower Bowlに出るほうが幸せだとは思います。あとはQEIICCがJade Queenで足りるかどうかというところだろう。
Take the RibbonはDel Mar Oaksに次いでまたも2着。中団の前目から直線で一旦は先頭に立ったものの、勝ち馬に交わされた。

9/9 Gazelle S GI Belmont NY Dirt 9F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Unbridled BelleBroken VowLittle Bold BelleSilver BuckGarrett K. Gomez
2BushfireLouis QuatorzeTraki TrakiMo PowerEdgar S. Prado
3Last RomanceWild RushFond RomanceFappianoJohn R. Velazquez
4TeammateA.P. IndyStarry DreamerRubianoCornelio H. Velasquez
5Pine IslandArchMatlacha PassSeeking the GoldJavier Castellano
6Wild FitWild WonderGrannies FatherAt Full FeatherJulien R. Laparoux
ようやくBushfireが復帰してきました。ここは、休養中に台頭したPine Islandを軽く捻りに行くというようなレースではあるかなと思われます。で、Pine Islandとしてはキャリア2戦のGI初挑戦でBushfireに挑んだMother Goose Sで2着。前走Alabama SでGIを勝って再挑戦ということになりました。
Teammateが逃げて、その後ろからBushfireがつけていくという展開になるかな。これをPine Islandが差してこれるかどうかという話ではあるだろうと

Result

1.Pine Island: Arch - Matlacha Pass by Seeking the Gold
2.Teammate: A.P. Indy - Starry Dreamer by Rubiano
3.Last Romance: Wild Rush - Fond Romance by Fappiano
4.Unbridled Belle: Broken Vow - Little Bold Belle by Silver Buck
5.Bushfire: Louis Quatorze - Traki Traki by Mo Power
6.Wild Fit: Wild Wonder - Grannies Father by At Full Feather
約2ヶ月の休み明けになるとはいえBushfireが真逆の大敗。
Teammateを抑えて内枠からBushfireが先頭に立ち、強いペースで飛ばしました。これについていってるのはTeammateだけで、バックストレッチではTeammateと3番手Wild Fitの間隔が5馬身と開いています。しかし3,4コーナーでBushfireは後退し、替わってTeammateが先頭。徐々に進出していたPine IslandがTeammateの後に付け、Bushfireを含む後続は置き去りにされます。そして直線で最後にTeammateを交わしたPine IslandがGIを連勝。Teammateも前走とここと逃げて良いレースをしていると思います。この一戦でPine Islandが3歳牝馬のトップをBushfireから奪ったとは言えるかと思います。
一方でBushfireはいくらなんでも自分から逃げてつぶれるなよというレースであり、これではBCは厳しいでしょう。一叩きして状況が良くなれば良いんですけどね。

9/9 Man o'War S GI Belmont NY Turf 11F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Crown PointHonor GradesRunaway AshleighRunaway GroomJavier Castellano
2Go DeputyDeputy MinisterPartygoerSecretariatJohn R. Velazquez
3Showing UpStrategic MissionMiss AlethiaT.V. CommercialCornelio H. Velasquez
4CosmonautLemon Drop KidCosmic FireCapoteJulien R. Laparoux
5RamazuttiHonor GradesMine InningMiningChristopher P. DeCarlo
6CaciqueDanehillHasiliKahyasiEdgar S. Prado
7Relaxed GestureIndian RidgeToken GestureAlzaoCorey S. Nakatani
Secretariat Sを勝ったShowing Upが古馬戦初挑戦で、相手はRelaxed Gesture、Cacique、Go Deputyと強力なのが揃いました。
Frankel師はCaciqueについてベストなのは9Fとしながらも、前走のArlington Millionは大外枠で不利だったということで、あまり距離は気にしない様子。
Pletcher師はSword Dancerのときと同様にGo DeputyにペースセッターRamazuttiを用意してのレース。Ramazuttiも長い距離のレースでスローに持ち込めばどこかでチャンスはあるとのこと。
Relaxed GestureはSword Dancerで5着に終わったことを受けてCorey Nakataniに乗り替わり。

Result

1.Cacique: Danehill - Hasili by Kahyasi
2.Go Deputy: Deputy Minister - Partygoer by Secretariat
3.Showing Up: Strategic Mission - Miss Alethia by T.V. Commercial
4.Cosmonaut: Lemon Drop Kid - Cosmic Fire by Capote
5.Relaxed Gesture: Indian Ridge - Token Gesture by Alzao
6.Crown Point: Honor Grades - Runaway Ashleigh by Runaway Groom
7.Ramazutti: Honor Grades - Mine Inning by Mining
ペースを作ったのはお約束どおりRamazutti。目論見通りスローに持ち込んで、ラップは24.10-25.74-25.78-25.35-23.76-10.95という上がり勝負。これを馬群の後ろにつけていたCaciqueが直線で早めに先頭に出て、追撃してくるGo Deputyに差を詰めさせる事なく完勝。Ramazuttiの2番手につけていたShowing UpはCaciqueが直線で早めに先頭に立つとこれに抵抗できず、最後には更に後から追い込んできたGo Deputyにも差されています。
Caciqueは今年北米に移籍してから大きく崩れた事がなく安定感抜群で、移籍当初はやっぱりどこか勝ちきれないという印象もあったのですが、これだけのレースができれば十分か。というか、ラップからするにかなりの末脚を使ったかと思うのですが、これが本当にあのCaciqueかとw。こんなレースができるならArlingtonでThe Tin Manに逃げ切らせるような事すんなと思うわけですが。
Go Deputyも前走は明らかに相手の軽いGIを取りにいったという程度に過ぎなかったわけですが、このレースでそこそこという評価になるのかな。Showing Upはちょっと良くないなあと思う。また、古馬になったら欧州からの移籍馬に持っていかれてしまうんではないかと。Relaxed Gestureはちょっと不調か。

9/10 Prix Vermeille GI Longchamp FR Turf 2400m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
110Royal HighnessMonsunReem DubaiNashwanT. ThulliezP. Bary
211WurfscheibeTiger HillWurfbahnFrontalT. MundryP. Rau
32FreedoniaSelkirkForest RainCaerleonT. GilletJ. Hammond
44MontareMontjeuContareShirley HeightsO. PeslierJ.E. Pease
51MandeshaDesert StyleMandalaraLahibC. SoumillonA. de Royar-Dupre
65Time OnSadler's WellsTime AwayDarshaanR. HughesJ.L. Dunlop
79Alix RoadLinamixLife On the RoadPersian HeightsD. BoeufM. Bollack-Badel
86FermionSadler's WellsPieds de PlumeSeattle SlewK. FallonA.P. O'Brien
98Misterious LinaLinamixMysterious GuestBaratheaS. PasquierP. Demercastel
107Ponte TresaSicyonPonte BrollaHighest HonorC. LemaireY. de Nocolay
113Mary LouhanaLoup SolitaireMiss DaisyShirley HeightsS. MaillotM. Delzangles
前走でPrix d'Astarteを勝ったMandeshaは2300mでも勝っていて距離は問題無さそうで、あとはこの路線との力関係ということになるのだろう。
Montareは距離の長いGIIを3戦連続で2着。2400mでのGII勝ちもあるので、実績を考えると最有力ではないかなと。Deauvilleで2500mのGIIを勝ってきたFreedoniaも距離実績は十分。ドイツから遠征のWurfscheibeはGIIIを連勝中。Royal Highnessも今年のGaneyで2着するなど古馬勢はPrideがいなくてもそこそこ強力。
3歳馬ではMandeshaの他に、Prix de Malleretを勝ったTime On、前走で2400mのステークスを勝ってきたO'Brien厩舎のFermionあたりか。
こういった上位馬で距離に問題のある馬はいなくて、一方GIというタイトルが欲しい馬が集まっていて結構きついレースになるのではないかな。PrideがPrix Foyに回ったのは正解だと思いますよ。こんなレースで消耗するわけにはいかんので。

Result

1.Mandesha: Desert Style - Mandalara by Lahib
2.Montare: Montjeu - Contare by Shirley Heights
3.Royal Highness: Monsun - Reem Dubai by Nashwan
4.Freedonia: Selkirk - Forest Rain by Caerleon
5.Alix Road: Linamix - Life On the Road by Persian Heights
6.Fermion: Sadler's Wells - Pieds de Plume by Seattle Slew
7.Time On: Sadler's Wells - Time Away by Darshaan
8.Ponte Tresa: Sicyon - Ponte Brolla by Highest Honor
9.Misterious Lina: Linamix - Mysterious Guest by Barathea
10.Mary Louhana: Loup Solitaire - Miss Daisy by Shirley Heights
11.Wurfscheibe: Tiger Hill - Wurfbahn by Frontal
距離の幅が広いMandeshaが半マイルの距離延長をものともせずGI連勝となりました。もともと距離の実績もあったし驚くような結果ではないですけどね。この勝利で陣営は凱旋門賞挑戦を決意したようで、William Hillもオッズを12-1から8-1に変更。確かにどこかで一度牡馬相手のGIを走って欲しいなとか思いつつ、凱旋門賞はさすがに厳しいので次はPrix de l'Operaでも良いとは思うがなあ。Champion Sなんかは狙えるレースかと思うし、イタリアのGIを取りに行っても良かろうと。で、その後はエリ女から香港でもw。というかよく考えたらこれPrincess Zahra Aga Khan所有なんで、Soumillonを専属契約を楯に引っ張ってこれるよなあと。レーポにもそんな感じで"unfortunate concequences for her rider"って書いてるな。どうするんだろ。
Montareがまた2着。この馬もこの馬でってところはありますがね。こっちは牝馬限定GIを走りまくってたらそのうちチャンスがあるかなという程度。それでも2着でしょうか。

9/10 Epreuve d'Arc GII Longchamp FR Turf 2400m

めんどいのでひとまとめ。あわせてもVermeilleと変わらんしな。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
12Hurricane RunMontjeuHold OnSurumuK. FallonA. Fabre
25Near HonorHighest HonorNight YearJareerM. SautjeauA. Fabre
34ShiroccoMonsunSo SedulousThe MinstrelC. SoumillonA. Fabre
43Divine StoryVettoriDivine EtoileSanglamoreD. BonillaR. Pritchard-Gordon
51PridePeintre CelebreSpecificityAllegedC. LemaireA. de Royar-Dupre
14YoumzainSinndarSadimaSadler's WellsR. HughesM.R. Channon
22Rail LinkDansiliDocklandsTheatricalC. SoumillonA. Fabre
33BremenSadler's WellsAnka GermaniaMalinowskiO. PeslierA. Fabre
41SudanPeintre CelebreSarabandeWoodmanS. PasquierE. Lellouche
55Papal BullMontjeuMialunaZafonicK. FallonM.R. Stoute
66Dragon DancerSadler's WellsAlakanandaHernandoD. HollandG. Wragg
Prix Foyの登録5頭にFabre厩舎3頭ってのはなめとんのかという状況で、こんなものFabre厩舎の2騎の調教程度にしかならんでしょう。そんな中でPrideがVermeilleを蹴ってこちらに参戦してくるということになったわけですが、そりゃこの状況でHurricane RunとShiroccoがまともにやりあうわけはないのだから、勝ちに来ている馬もいるVermeilleを走るより楽なのは間違いないところ。
Near Honorがペースメイカーを務めますが、Prideは後から行くでしょうからきっちりスローペースに持ち込めるでしょう。3頭がLongchampの長い直線勝負になるというところでどこまで本気で走るかねという話。
追加登録のDivine StoryはPedigree Queryで血統を調べようと思ったらでてこなくて驚いた。というか何しに来たという話ではあります。距離も長そうだし。
Prix NielもFabre師が2頭出しということで、出馬表を並べてやるとそのやりたい放題っぷりが目立つかなと。こっちはRail Linkに対して、YoumzainとDragon Dancerが挑戦してきましたし、不安定ながらPapal Bullもいるということでそこそこ。ここにDylan Thomasがいたら、一気に3歳馬のトップが決まりかねないところですが、それは凱旋門賞でやれということで。

Result

1.Shirocco: Monsun - So Sedulous by The Minstrel
2.Hurricane Run: Montjeu - Hold On by Surumu
3.Pride: Peintre Celebre - Specificity by Alleged
4.Divine Story: Vettori - Divine Etoile by Sanglamore
5.Near Honor: Highest Honor - Night Year by Jareer
1.Rail Link: Dansili - Docklands by Theatrical
2.Youmzain: Sinndar - Sadima by Sadler's Wells
3.Sudan: Peintre Celebre - Sarabande by Woodman
4.Dragon Dancer: Sadler's Wells - Alakananda by Hernando
5.Papal Bull: Montjeu - Mialuna by Zafonic
6.Bremen: Sadler's Wells - Anka Germania by Malinowski
Foy
クビ、クビという差でShirocco、Hurricane Run、Pride。調教としてはこんなものではないかなという結果で、どの馬も本番である凱旋門賞に向けて順調であるということは分かった。公開調教程度ではあったかなと。
Racing Post様もしっかりこうおっしゃっていますw
the event was really not much more than a training stint
レーポ
Shiroccoは早い段階から凱旋門賞に狙いを絞っていたわけで、キングジョージを走ってから休養となっていたHurricane Runより余裕を持って仕上げられているということではないのかなと。そういうところでこれくらいの差しかついていないのであれば、ここでHurricane Runが負けたといって騒いだって仕方ないことではありましょうし、斤量差のない状態になってShiroccoとHurricane Runは互角というところでよいのではないかな。個人的にはPrideが如何にトライアルとはいえここで離されるようだときついなと思っていたのですが、こちらも差の無いところに来ているので、本番でも十分通用するとは思います。この上位3頭は着順も着差もほとんど意味を持たないでしょう。
大手ブックメイカ各社もこの2頭の扱いは微妙でJoint FavouriteにしてしまったのがWilliam Hillで11-4というオッズ。それ以外では一部Shiroccoを上に取るところもありますが、多くはHurricane RunをFavouriteに持ってきてCoralなんかで5-2と3-1とからしき。んであとはDeep Impactが7-2とか4-1程度でRail Linkが5-1から9-1までちょっと幅がある感じ。Prideも8-1から14-1まで広いね。オッズの経過なんかを見てると何もしていないDeep Impactのオッズが徐々に下がっているのが興味深いですけどね。
追い切り勝ち時計は3戦の中で最も遅いですが、そんな極端なものではないので気にするようなものではないと思います。
「昨年はこの厳しいレースを勝つために力を使ってしまったから、凱旋門賞では牡馬相手に立ち回る力が残っていなかったけど、今日はニセモノのレースみたいなものだ。後から来る馬はいなかったし、最終的には私たちが望んでいたとおりになったよ」--PrideのRoyar-Dupre師
Niel
Rail Linkがきっちり勝って凱旋門賞の有力馬の一角くらいにはなったかというレース。いかにもトライアルというレースをしているし2着がYoumzainとはいえ、あまり差が開いていないのはちょっと不満か。それでもここではSoumillonで、当然SoumillonはShiroccoに取られるわけですが、既にDettoriを確保済みという陣営の抜かりなさはさすがではあるでしょう。パリのグランプリを勝って、このトライアルを勝つということで相手関係に恵まれたという側面も否定できないながら、Longchampの2400mでの強さはあります。
「彼はPrix du Jockey-Clubに出るべきだったが間に合わなかった。でも今なら最高の三歳馬だと言える」--Soumillon
さてどこまで本気なんでしょ。
2着以下は出直してきなさいということで。

September 10, 2006

9/10 Ruffian H GI Belmont Dirt 8.5F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Take d'TourTour d'OrCherry FlareMr. WashingtonCornelio H. VelasquezDavid Fawkes
2Pool LandSilver DeputySlew City SlickrerSlew City SlewJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
3SummerlySummer SqualollHere I GoMr. ProspectorGarrett K. GomezScott Blasi
4Miss ShopDeputy MinisterShoppingPrivate AccountFernando JaraH. Allen Jerkens
5Classy CharmSilver CharmClassy CaraGeneral MeetingMike E. SmithJohn C. Kimmel
出馬表作ってたらPool Landがいたので、またPletcherセンセがTake d'Tour潰しをやるのかよとか思ったんだが、鞍上がVelazquezっつーことで本気勝負でした。というかPletcherの馬はこれしかねえ。
で、なんか5頭の割には良いメンバーが集まってるんですが、Take d'TourはまたしてもPool Landの対処が必要というレース。まあ、こればっかりは克服しないとどうしようもないからなあ。
Summerlyも逃げ馬ですから、序盤から3頭でやりあう事になるのかなあという気も。Classy Charmも前に行きたいだろうしなあ。みんながやり合って壊滅的ペースでレースを壊して、Miss Shopとか妄想してみましたがw

Result

1.Pool Land: Silver Deputy - Slew City Slickrer by Slew City Slew
2.Take d'Tour: Tour d'Or - Cherry Flare by Mr. Washington
3.Miss Shop: Deputy Minister - Shopping by Private Account
4.Classy Charm: Silver Charm - Classy Cara by General Meeting
5.Summerly: Summer Squaloll - Here I Go by Mr. Prospector
Take d'Tourがハナを切るとそれを突付くようにPool Landが付け、そこにSummerlyも加わろうとしますが、Summerlyは控えて3番手。その後、前の2頭が飛ばして、バックストレッチでSummerlyとMiss Shopに5馬身くらいの差をつけましたが、コーナーでこの差は縮まり、内からTake d'Tour、Pool Land、Miss Shop、Summerlyと4頭が並ぶような形で直線へ。外の2頭はあまり伸びず、特にSummerlyはまるで駄目で最後にはClassy Charmにも交わされる始末。Miss Shopも前の2頭を脅かすまでは行かず、Take d'Tourを交わしたPool LandがGI初勝利となりました。
前半でTake d'Tour突付くようにしてハイペースを演出しながらも、そのTake d'Tourを下したPool LandがGIタイトルを手に入れました。Belmontでこの距離ならTake d'Tourかと思ったがなあ。ちょっとTake d'Tourは序盤から来られる展開になると弱みを見せるという気もしますね。それでも最後はMiss Shopの追撃を半馬身差凌ぎきって2着を確保するあたりはさすがというところなんですけど。Summerlyはその前の2頭を見る形でレースが出来たわけで絶好の体勢という気もしますが、そういうレースはこれまでやってこなかったからなあ。まあ、直線で4頭広がってという展開ですのでそこそこやれる状態にはなっているとは思うが、最後の失速がまだまだというところか。抑えたレースをしたのも影響したかもしれませんけど。
BCにはフレッシュな状態でということからPletcher師はPool LandのBaldame S出走には否定的。まあSpun Sugarもいるわけですし。
一方Take d'TourはBeldame Sに出走見込み、というかそこで結果が残せないとBCは厳しいと思います。

September 13, 2006

First day of Keeneland September Yearling

今年もBook 1の結果とBook 2の高額落札馬くらいまではちゃんと追いかけてみようかというところです。Book 1は結果をExcelに打ち込むつもり。
さて、今年もSheikh Mohammedが大暴れという感じがしますが、820万ドルが出た模様。で、初日の平均価格と中間価格はともに上昇しながらも、取引頭数の減少で取引総額もわずかに減少となりました。
初日に上場されたのは163頭で、前年の166頭からわずかに減りました。取引総額も0.9%のダウンとなっています。しかし平均落札額は14.3%の増加で50万ドルを超え539,264ドルとなり、中間価格も310,000ドルと10,000の上昇となりました。
ミリオンホースは16頭で、昨年の21頭と比べると減っています。Sheikh Mohammedはこのうち7頭を落札しています。
種牡馬別に見ると高額落札の影響で平均が跳ね上がるStorm Catは今年も平均210万ドルとか言うとんでもない状況。続いて320万ドルが効いたSeeking the Gold、280万ドルを出したUnbridled's Songと続いて、コンスタントに高いA.P. Indy、280万ドルを出すもちょっと低い馬もあるVindication、ここに来て人気が上昇しているDynaformer、相変わらずそれなりのKingmambo、こっちも人気を上げているDistorted Humor、190万ドルを出したがそれ以外ではちょっと落ち着いた感じもあるGiant's Causewayという順にならんでいます。100万ドル馬を出したのは他にFusaichi Pegasusですが、ちょっと低い馬が目立ちます。後はMineshaftとかEmpire Makerとかが堅実に売れているという印象。Gone WestとElusive Qualityはそんなに高くしてていいのかなというところがあるんですけどねえ。
■Storm Cat - Awesome Humor by Distorted Humor
牡馬。820万ドルでSheikh Mohammedが落札。母Awesome HumorはSpinaway Sを勝ったGI馬でこれが初仔。というかDistorted Humorがもう母父なのかということに衝撃を受けてみたり。牝系はそこそこかなと。これ以上の良血なんていくらでもいるわけで、余程見映えが良かったとかそういう事情かねえ。
■Mr. Greeley - Silvester Lady by Pivotal
牡馬。570万ドルでSheikh Mohammedが落札。Mr. Greeleyは極端で、高い馬はとんでもなく高いんですよね。それにしてもこれはやりすぎだと思うが。というか何でこんなにMr. Greeleyが人気なのか分からん。ここまで8世代が競争年齢に達して701頭の産駒のうち473頭が出走。348頭が勝ちあがりそのうちステークスウィナーにまで出世したのは26頭。平凡な数字だと思うがな。Gone Westだからかなあ。そのGone West全体が最近はあまりよろしくないような気もするんだが。
母Silvester Ladyは独オークス馬で、Pivotal X Soviet StarとかでNureyevを3x3と持ちます。これはこれで面白いがね。
■Storm Cat - Preach by Mr. Prospector
牡馬。300万ドルでSheikh Mohammedが落札。本来これくらいが最高額でいいと思うんだがなあ。母はFrizette Sを勝ったGI馬でPulpitの母なんですよねえ、これ。そんなわけで母の姉がYarnとなればこれも近親に活躍馬多数で、Tale of the CatとかJohannesburgを出しているファミリーです。
■Seeking the Gold - Take Charge Lady by Dehere
牝馬。320万ドルでTodd Pletcher師が落札。牝馬の最高額。まあ、母があのTake Charge Ladyということを考えればそんなものかなとも。というかもう初仔がYearlingに出てくるようになったんだよなあと思うと感慨深いですが。
■Vindication - Serena's Tune by Mr. Prospector
牡馬。280万ドルでSheikh Mohammedが落札。まあ、ここまでの価格になるのはさすがにSerena's Songは凄いねという話にはなるわけですが、この世代が初年度産駒となるVindicationは結構よい感じに落札されている印象。Seattle Slewの最後の大物だし良血だし期待は相当あるんだろうなあ。2歳一杯で故障して引退。種付け料は現在6万ドル。種牡馬入り当時が5万ドルだったので既に上昇傾向。
■Unbridled's Song - Win Crafty Lady by Crafty Prospector
牝馬。280万ドルでSheikh Mohammedが落札。母の産駒では既に3頭がブラックタイプでその中にはGI Ballerina Hを勝ったHarmony Lodgeが含まれます。現役にはWin McCoolがおります。これもそのうちブラックタイプにはなるかという感じがするがね。
■Storm Cat - Warrior Queen by Quiet American
牝馬。220万ドルでSkara Glen Stablesが落札。なんか聞いた事ある母名だなと思ったら、A.P. Warriorだった。ということでこれまた良血。三代母がOcean's AnswerでStorm Birdなんかを出したカナダのファミリーに連なります。
■Giant's Causeway - Happy Tune by A.P. Indy
牡馬。190万ドルでB. Wayne Hughesが落札。Giant's Causewayも今回はあまり目立たず、これだけ突出している。B. Wayne Hughesは結構買ってる。何か最近見たなと思ったらHigh Cottonの母でした。あと叔母にDiamond Omiがいたり。地味に良血してますね。
■A.P. Indy - Serena's Song by Rahy
牡馬。150万ドルでNobutaka Tadaが落札。今年のセレクトセールでも高額馬を多く落札していましたが、ここでも結構目立ちます。良血A.P. Indyは確かに日本で見てみたいところではあるが、アメリカに置いたままの方が幸せではあるだろう。Grand RewardとかSophisticatとか見るに芝で走れない事はないだろうし、A.P. Indyも日本の芝なら守備範囲なので来たら来たで期待したいところではあるけど。
■Kingmambo - Amonita by Anabaa
牡馬。125万ドルでNobutaka Tadaが落札。日本に連れてくるんなら、Serena's Songの仔よりこっちの方が良いかなと。母AmonitaはPrix Marcel Boussac勝ち。質の高い牝系なのは確かだけど、Kingmambo産駒はこの程度の良血はいくらでもいるからなあ。距離はそんなにこなせない気がします。マイルあたりが主戦場でしょうか。
■Distorted Humor - Emotional by Capote
牡馬。105万ドルでWinstar Farmが落札。半姉Roar Emotion。血統構成はかなり似てる。
■Dynaformer - Extry by Broad Brush
牡馬。105万ドルでZayat Stablesが落札。母の半姉がFire the Groomです。と言う事でStravinskyの従弟。
■Storm Cat - Moon Safari by Mr. Prospector
牡馬。100万ドルでHoby and Layna Kightが落札。祖母がVisionだと言えば全て納得の良血馬。要はCaerleonとかの近親ですね。母はScanの全妹で、Mr. Prospector最晩年の産駒の一頭。
■Fusaichi Pegasus -Squawk by Mountain Cat
牡馬。100万ドルでCoolmoreが落札。従姉にBanshee Breezeがいる模様。
■Unbridled's Song - Wild Heart Dancingby Farma Way
牡馬。100万ドルでSheikh Mohammedが落札。伯父にMan From Wicklowとか。
■A.P. Indy - Garden Spot by Danzig
牡馬。100万ドルでSheikh Mohammedが落札。ちょっと遠いですがMineshaftの同族。Fusaichi Samuraiとかのことは忘れて差し上げましょう(コラ。そういうわけでA.P. Indyなんかつけたんだと思われ。まあ間にDanzigが入っているとはいえ、A.P. Indyの好きなLa TroienneにMr. Prospectorというあたりは踏襲しているので良いかなと。

他、日本人名で落札されていたのは以下。
Fusaichi Pegasus - New Meaning: 8万ドルでKatsumi Yoshizawa。Silvano、Sabiangoの従妹。
Mineshaft - Pulsatilla: 30万ドルで社台。一つ上のDynaformer産駒も日本に来てたように思いますが。
Seeking the Gold - Shawklit Mint: 20万ドルで森師。
Lemon Drop Kid - Silent Greeting: 30万ドルでF. Saito。Lemon Drop Kidはまだ良く分からんところがあるなあとは思う。
Danzig - Weekend Gold: 73万ドルで森師。Lane's EndのWeekendということで期待に違わず三代母にWeekend Surpirseがいますた。しかしこの人Seeking the Gold好きですね。
Mineshaft - Better Than Honour: 95万ドルでNobutaka Tada。三代母がBest in Show。この母はGI Runner-up。そら高くなるですよとオモタら兄がJazilですた。
Distorted Humor - Call Me Granny: 10.5万ドルでKatsumi Yoshizawa。従姉にOriginal Spinとか。

去年はやらなかったけど、ちょっと思い出したようにKingmambo産駒の取引一覧を作ってみる。
◆Kingmambo - Lassie's Legacy by Deputy Minister
祖母がWeekend Surpriseなのですよ。46万ドルでNewmarket International。
◆Kingmambo - Marisa by Swain
こっちは祖母Balistroika。言わずと知れたRussian Rhythmの甥っ子。26万ドルでJohn McCormack Bloodstock。
◆Kingmambo - Moon Flower by Sadler's Wells
こっちは全兄が日本にいたような気がしますね。ここもLast Tycoonなんかを出した名族。18.5万ドルのリザーヴに届かず。
◆Kingmambo - Opera Aida by Sadler's Wells
Crystal MusicとかDubai Successの名が見えます。40万ドルでSheikh Hamdanの手に落ちました。
◆Kingmambo - Rose Gypsy by Green Desert
母が仏1000ギニー馬。30万ドルでFares Farm, Mike Ryan,Agentが落札。
◆Kingmambo - Solar Colony by Pleasant Colony
近親にPleasant Stageを始めとしてブラックタイプがずらっと並んでます。Kingmamboが好むタイプかと言われるとちょっと違うのかもしれないなと。Reynolds Bell Jr., Agentが40万ドルで落札。
◆Kingmambo - Speed of Thought by Broad Brush
GIには届いていないが、重賞級を何頭も出している。27.5万ドルのリザーヴに届かず。
◆Kingmambo - Zuri by Danzig
ZuriとくればVoodoo Dancer。まあそういうことで。57.5万ドルのリザーヴに届かず。
◆Kingmambo - Amonita by Anabaa
前出。これだけ良血のKingmambo産駒が揃っていてこれが最高額なのも微妙ですが。125万ドル。
◆Kingmambo - Guiza by Golden Act
母は重賞級の活躍馬。33万ドルのリザーヴに届かず。
取引成立は9頭中6頭で、その平均額は約51万ドルとまずまず。種付け料30万ドルに届いていないのが1頭とギリギリなのが1頭。40万ドル台が3頭いて、125万ドルで平均が底上げされたという側面はあるかなと。まあ、当たり外れが大きいですし、やっぱり北米圏ではいまいち活躍馬が出てこないという影響はあるのかなと。
個人的な趣味ではEmpire Maker - Dream Schemeという牡馬が15万ドルということでこれくらい誰かが落として日本に連れて来てくれたら愉しいのにとw。
全体としてはGiant's CausewayやFusaichi Pegasusが去年のような加熱振りではなくなったり、Danzig産駒が売れてないというかRNAなのが目立ったかなと。Hishi Amazonの仔(父Fusaichi Pegasus)も上場されてましたが、60万ドルに設定されていたReserveに届かず。その一方でこの世代が初年度のVindicationとかMineshaftが結構高額で落札されてるなあと。Empire Makerも順調か。バイヤーはもう異次元なSheikh Mohammedはこの日だけで約3000万ドルを投下。誰も付いていけてません。
二日目はHishi NatalieとHishi Nileの仔が上場されていますね。父はFusaichi PegasusとPoint Given。

September 14, 2006

Second day of Keeneland September Yearling Sale

920万ドルが出たってだけでもまた驚くのにその父はDanzig。少し前まではStorm Catと並び立っていましたが、ここ数年はStorm Catに圧勝されてたんですよねえ。もう残された産駒が少ないから最後に希少価値が出て来たかという気もするものの、初日は結構主取りも多かったのでどうかなと思ってたわけですよ。さらにDanzigに520万ドルが付くわ、止めがKingmamboに1170万ドルが付くという事態。最高額落札はどうせStorm Catだろと思ってたので真逆Kingmamboっすかというのが正直なところですよ。取り合えず順に見ていきますか。
■Storm Cat - Myhrr by Mr. Prospector
牝馬。100万ドルでBarry Weisbord Agentが落札。あのね、祖母がね、Miesqueなんですわ。母が未出走で繁殖としてもまだ1頭がデビューして勝ちあがっただけ(A.P. Indyの三歳馬なのでこれからくるという可能性はありますが)で、まだまだこれからという繁殖ではありますが、よくぞこの牝馬が100万ドルで収拾ついたなとかも思いますよ。繁殖牝馬としての価値まで考えるとこれは安いと言ってよいんではないかな。
■Storm Cat - Probable Colony by Pleasant Colony
牝馬。230万ドルでShadwellが落札。半姉がSummer Colonyでして、Summer Squallで結果が出たからStorm Catにしたというところでしょうか。母の繁殖牝馬としての実績は5頭が競争年齢に達して、2頭がデビュー。デビューした2頭はしっかり勝ちあがってます。
■Danzig - Sharp Minister by Deputy Minister
牡馬。Sheikh Mohammedが920万ドルで落札。母の全兄がFlag Downという北米の芝戦線の活躍馬。ただしGIでは2着まで。血統的な側面で目立つのはその程度なので、Danzig産駒の牡馬というところで価値が跳ね上がったのかなと。
■Vindication - Silvery Swan by Silver Deputy
牡馬。460万ドルでZayat Stablesが落札。この世代が初年度世代のVindicationがいきなりヤバイ額を叩きだしたというところはあるものの、まあ母がSilvery SwanでEl CorredorやRoman Rulerの下になるのならそれも止む無しという感じはするかな。競走馬としても種牡馬としても期待は高かろうし。
■Storm Cat - Snow Forest by Woodman
牡馬。100万ドルでSheikh Mohammedが落札。兄がSnow Ridgeで他にも活躍馬が多数出ているファミリー。
■Storm Cat - Stragetic Maneuver by Cryptoclearance
牡馬。100万ドルでSheikh Mohammedが落札。母はGI馬でCat Fighterなんかを出しているほか、ダイアモンドヘッドの祖母になります。
■Seeking the Gold - Tee Kay by Gold Meridian
牝馬。190万ドルでSheikh Mohammedが落札。Seeking the Goldも今年はちょっと目立つなというところではありますけど、要するにシンボリクリスエスの半妹。こんなものはシンボリクリスエスあってこその落札額という気はしますね。シンボリ牧場がこの繁殖に対して取った方法というのは間違いではないと思うが、やはり生産者なら所有牝系の価値向上ということを重視しておくべきなのだろうとも。詳しく書いている時間がないのでそれは別の機会に。
■Empire Maker - Top Rung by Seattle Slew
牡馬。145万ドルでShadwellが落札。Empire Makerも初年度から100万ドルオーバーを出しましたというところで。さすがにMineshaftと並んでいきなり10万ドルの種付け料を取っていただけのことはあるかなというところ。母Top RungはGII馬でGIでも2着があります。
■Storm Cat - Victory Ride by Seeking the Gold
牡馬。155万ドルでShadwellが落札。母はGI馬だし、伯父River FlyerもGI馬。5代遡ってBayouという9-f族の良血。
■Storm Cat - Welcome Surprise by Seeking the Gold
牝馬。300万ドルでShadwellが落札。この日のStorm Catはこれが最高額。落ち着いたものだなと思ってしまうのが怖いですね。というか全兄は800万ドルだったし。あれは結局今同なっとるんだという気はするがね。Secretariatが3x3で来るし、繁殖牝馬としての方が使いやすいんではないかなとか。
■Danzig - Al Theraab by Roberto
牡馬。520万ドルでCoolmoreが落札。三代母がGolden Trailでこの一族は結構似た種牡馬を使ってくるので母Al TheraabはBrian's Timeと同血。
■Kingmambo - Crown of Crimson by Seattle Slew
牡馬。1170万ドルでSheikh Mohammedが落札。Coolmoreとの競り合いでここまで行ったようではあります。KeenelandのYearling Saleとしては歴代2位の落札額です。無論1位はSeattle Dancerの1310万ドルではあります。母はステークス止まりながら、半姉Excellent Meeting。A29族Alibhai Roseのファミリー。Kingmamboはあたれば凄いというところがありますが、その反面外れる事も多々あるので、そのあたりちょっと心配かなとは思います。というかKingmamboはそろそろ北米に大物が欲しいところなんですけどね。まあ、まずGI勝てるようなあたりでも良いんですが。
■Mineshaft - Dear Birdie by Storm Bird
牡馬。130万ドルでFarishが落札。ってLane's Endですがな。Bird TownやBirdstoneの下になりますし、このきょうだいはその2頭以外も全て勝ち上がるという素晴らしい繁殖です。産駒11頭全て勝ち上がりは驚異的でしょ。Lane's Endとしてはある程度自分のところでもMineshaft産駒を確保してるんだろうけど、これだけ確実性のある産駒を逃す手も無いといったところか。Farishはこれ以外にもMineshaft産駒を落としまくってるし、Lane's End Farm名義でもMineshaft産駒を落としてるし、Lane's EndははっきりとA.P. Indyの正統後継としてMineshaftを位置付けたようではあるかな。
■Giant's Causeway - Dissemble by Ahonoora
牡馬。260万ドルでMike Ryan agentが落札。母名にピンと来る人は多いかと思います。来なくても祖母がKeraliです。この一族についてはちょうど1972さまが採り上げておられたのでそれを見ましょう。現代最高の一族です。 あさ◎コラム: 最高の繁殖牝馬Kerali
私もサンパウロ大賞とかまでいるというのは驚きました。この状況で出てきたんですから高騰は当然でしょう。

ミリオン級はこんなもので、続いて日本にきそうな馬を。
Pulpit - Lady's Legacy: 牡馬。23.5万ドルでKatsumi Yoshizawaが落札。母の従姉がRoamin Rachalなんですよね。よく見つけたなというところですが、父Pulpitが微妙。
Danzig - Paga: 牡馬。14万ドルで森師が落札。またDanzig落としてますよと。母はアルゼンチンのGI馬。
Seeking the Gold - Personal Glory: 牝馬。32.5万ドルでJS Companyが落札。母がDynaformerの半妹。Robertoが入らないのは微妙ながら、まあOfflee Wildにだって入ってないんだから良いかな。
Unbriled's Song - Stylestic: 牡馬。40万ドルで森師が落札。祖母がMagnificient Styleで産駒は欧州で4頭が重賞を勝ち、そのうちPlayful ActがGI馬になっています。Unbridled's Songとはまた随分思い切った配合ですなとは思うが。
War Chant - Taine: 牡馬。28万ドルでKatsumi Yoshidaが落札。兄にPuzzlement、伯父がWagon Limit。近親にローレルアンジュとかもいるらしい。
Street Cry - Ascot Tobie:牡馬。15万ドルでF. Saitoが落札。
Seeking the Gold - Catbaby: 牝馬。40万ドルでShadai Farmが落札。祖母がGI馬Catinca。累代がStorm Cat、A.P. Indy、Seeking the Goldとかなり強烈です。
Deputy Minister - Easter Bunnette: 牡馬。JS Companyが17.5万ドルで落札。従姉にRiskaverseがいる模様。ということはこれは遠くなるがMissy Babaに繋がるんだよねえ。まあそういうことです。
最後にKingmambo産駒。
◆Kingmambo - Kournakova by Sadler's Wells
牝馬。Templeton Railton Farmが17万ドルで落札。狙いどころは良く心得てるかなというところで、母父がSadler's Wellsで重賞馬が続出しているファミリー。
◆Kingmambo - New Harmony by A.P. Indy
牡馬。Shadwellが60万ドル。母のきょうだいにブラックタイプがずらっと並びます。その筆頭はカナダの2歳女王Wavering Girl。
◆Kingmambo - Peinture Rose by Storm Cat
牡馬。欠場。母の名前をみりゃ大体分かるかと思いますが祖母がPeinture Bleue。なので伯父にPeintre Celebreです。
◆Kingmambo - Penny's Valentine by Storm Cat
牝馬。Shadwellが30万ドル。祖母が仏オークスなどを勝ったMrs. Penny。
◆Kingmambo - The Seven Seas by El Gran Senor
牡馬。20万ドルでMeadowlands Stud。
◆Kingmambo - Banner Dancer by Danzig
牡馬。欠場。祖母がNalees Flying Flagという良血馬。半兄A.P. Fivehundredは笑うところ。というか母名見た瞬間キタコレと思ったのだがなあ。
◆Kingmambo - Chaposa Springs by Baldski
牝馬。Amy Tarrantが25万ドル。母はGI馬ですし、その兄にYou and I。
◆Kingmambo - Chiming by Danehill
牝馬。55万ドルでC. Gordon-Watson Agent。母がステークス馬という程度。
◆Kingmambo - Costume Party by Storm Cat
牡馬。30万ドルのリザーヴに届かず。母のCostume Partyというところで吹きそうになって、カタログを見てたら、その兄にAkibaとか言うのがいました。ネタに走りすぎです。
◆Kingmambo - Crown of Crimson by Seattle Slew
牡馬。1170万ドルでSheikh Mohammed。前出。ここまでずっと見ていてKingmambo産駒は何故かSheikh Hamdanの方のお気に入りという気もしていましたが、落札額がここまで行くとShadwellは出張ってこないんだよねえ。
まあ、この1頭分でこの日Mike Ryan Agentが落札した25頭分の総計を上回るというとんでもない話ではあるわけで、恐ろしい話ですよ。

September 17, 2006

9/16 Irish St. Leger s GI Curragh IRE Turf 14F

こっちにうpするのをすっかり忘れていて、既にレースが終わってしまった後で間抜けですが、出馬表です。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
11AkaremKingmamboSpirit of TaraSadler's WellsP. CosgraveK.R. Burke
26Chimes At MidnightDanzigSurely GeorgiesSadler's WellsF.F. Da SilvaLuke Comer
33FracasIn the WingsKlarifiHabitatW.M. LordanDavid Wachman
47Frank SonataOpening VerseMegdaleWaajibP.J. SmullenM.G. Quinlan
54PercussionistSadler's WellsMagnificient StyleSilver HawkD.P. McDonoghJ. Howard Johnson
62The Whistling TealRudimentaryLonely ShoreBlakeneyW.J. SuppleG. Wragg
75YeatsSadler's WellsLyndonvilleTop VilleK. FallonA.P. O'Brien
88KastoriaSelkirkKassanaShernazarM.J. KinaneJohn M. Oxx
去年もこのレースに出てきて4着に終わったものの、今年は本格的に長距離転向し、AscotのGold CupとGoodwoodのGold Cupをそれぞれ4馬身、5馬身と快勝しているYeatsが中心。
2番人気となっているのが牝馬Kastoriaで、2走前にCurragh Cを勝っています。2着とはアタマ差でしたが、その相手がCollier Hillならまあ十分かというところ。デビュー以来長距離戦をメインに戦って、大崩れしないというのが特徴。3番人気がドイツで大コケしてきたFracas。どうにも良くないから長距離を走らせてみようという程度にしか見えません。ハードル転向したのかなと思ったら、平地に戻ってきてYorkshire Cを勝ったPercussionistは4番人気。それ以来のレースになるわけだし、いろいろな条件が味方しないと平地戦ではもう厳しいのだと思われます。

Result

Kastoriaの血統を間違えてました。というか、出馬表とかの血統データは出力をマクロに頼ってたのですが、同名馬チェックまでは入らないのですよ。しっかりやられた格好。というか何でドイツ産の7歳馬の方のKastoriaのデータが入ってたのかの方が不思議なんですが。
1.Kastoria: Selkirk - Kassana by Shernazar
2.Yeats: Sadler's Wells - Lyndonville by Top Ville
3.The Whistling Teal: Rudimentary - Lonely Shore by Blakeney
4.Fracas: In the Wings - Klarifi by Habitat
5.Akarem: Kingmambo - Spirit of Tara by Sadler's Wells
6.Frank Sonata: Opening Verse - Megdale by Waajib
7.Percussionist: Sadler's Wells - Magnificient Style by Silver Hawk
8.Chimes At Midnight: Danzig - Surely Georgies by Sadler's Wells
勝ったのはKastoriaでYeatsは2着でした。道中は4番手から直線で早めに2番手に上がり、残り1Fから仕掛けて、最後の100ydで先頭に立ったという形で勝った模様。一方のYeatsは道中2番手から残り5Fという地点で先頭に。しかし最後にKastoriaの追撃を受けて半馬身差の2着。3着以下は10馬身とぶっ千切ってはいるわけで、ちょっとYeatsは仕掛けるのが早すぎたというところがあるのではなかろうかな。
Oxx師はこれからAga Khan殿下らと相談しなければならないとしながらも、KastoriaをCanadian Internationalに挑戦させるつもりをしている模様。香港から招待されたらそっちも行くよとか言ってますねえ。12Fもリステッドを勝っている経験があるので、十分こなせる範囲との判断なのでしょう。実際、母父Shernazarはともかくとして父Selkirkなんでそうそう長距離専門というわけでもないということかな。ずっと遡るとMajidehがでてくるような牝系で、こっちはかなりスタミナ偏重というイメージもあるんですけど。
Yeatsはここを勝ったら勝ったで、Melbourne Cのハンデが更にドンと来たのでこれくらいでも良いのかもしれません。

Book 2 of Keeneland September Yearling Sale

リョウケツスキーとしては、Book 1でおなか一杯というところはあるのよw
ま、Book 2にはDream Dealがいたんですが、父Aldebaranの牡馬に9万ドルすら付かず主取りとなってましたねえ。ちょっと寂しいところではあるかなと。
で、3日目のセッションではミリオンホースは出ませんでしたが、4日目は2頭が100万ドルを突破しました。
■Pulpit - Razzi Cat by Storm Cat
牡馬。130万ドルでStonestreet Stables。母は優秀で8頭の産駒のうち6頭がデビューして全て勝ち上がり。その中にはアルゼンチンGIを勝ったRocking TrickとRandy Catが含まれます。
■Distorted Humor - Officiate by Deputy Minister
牡馬。120万ドルでTim Kegel Agent。
では、Kingmambo産駒を。
◆Kingmambo - Lucky Rainbow by Rainbow Quest
牝馬。55000ドルでRabbah Bloodstock。異常に安い。三代母Immenseなのになあ。ということは母の従兄にGiant's Causewayがいるのになあ。
◆Kingmambo - Easy Now by Danzig
牝馬。16万ドルでRabbah Bloodstock。これも安いなあ。母はEasy Goerの半妹で自身もGo For Wand Sを勝ったGI馬。ということは北米有数のあの名門出身なわけで。ま、確かにKingmamboはLa Troienneってあまり使いこなしてないかなとも思いますけどね。どっちかというと欧州的な良血がKingmamboの好みという感じはしているし。
さて、Book 1の結果をまとめたcsvファイルと投下しておくので、何かに使いたい人は持っていってください。例によって誤植とかあるかと思うのであまり当てにされても困りますが。
2006keesepbook1.csv

9/17 National S GI Curragh IRE Turf 7F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
13DavidiiAct OneMagic CoveKingmamboJ.P. MurtaghK.J. Condon
21EyshalGreen DesertEbadiylaSadler's WellsM.J. KinaneJohn M. Oxx
34Flash HarryFantastic LightWoodyousmileformeWoodmanD.M. GrantJohn Joseph Murphy
46Holy Roman EmperorDanehillL'On ViteSecretariatK. FallonA.P. O'Brien
52Slaney TimeRock of GibraltarArethaIndian RidgeD.J. MoranJ.S. Bolger
65TeofiloGalileoSpeirbheanDanehillK.J. ManningJ.S. Bolger
Holy Roman Emperorをどうしようというレースではあるでしょう。そんなわけでデビュー3連勝で前走CurraghのGII Futurity Sを勝ってきたTeofiloに注目。というかどう見てもこの2頭のレースとしか思えないくらいに残りの4頭が酷いっつーところはあるんですが。

Result

1.Teofilo: Galileo - Speirbhean by Danehill
2.Holy Roman Emperor: Danehill - L'On Vite by Secretariat
3.Eyshal: Green Desert - Ebadiyla by Sadler's Wells
4.Slaney Time: Rock of Gibraltar - Aretha by Indian Ridge
5.Davidii: Act One - Magic Cove by Kingmambo
6.Flash Harry: Fantastic Light - Woodyousmileforme by Woodman
道中は自身のペースセッターであったSlaney Timeに続く2番手につけていたTeofiloが、その後ろにつけてレースを進めていたHoly Roman Emperorを直線で突き放してデビュー4連勝のGI勝利を決めました。
勝ったTeofiloはこの勝利で来年の2000 Guineasの前売り一番人気となり、またBolger師も目標はNewmarketのクラシックという事を表明しています。父Galileoに母父Danehill、カナダの名牝系出身で、ちょっと掴み所が無いなあという気がするものの、Derbyくらい距離は持つかなと思われます。Bolger師もDerby出走に関して、先週父のGalileo産駒がSt. Legerの上位3位までを占めた事を引き合いに出して、スタミナは問題にならないとのこと。Bolger師はこれまでに管理した馬の中で最高だと絶賛。Bolger師のホームブレッドになるらしく、馬主はBolger夫人。それゆえの思い入れの深さかなという部分があるにしても、全てが思い通りに行った場合はNijinsky以来の伝統的三冠馬になることを目指すかもしれないという状況でしょうか。A.P O'Brien師も完敗したと認めていますね。Holy Roman Emperorはこの次はDewhurst Sを走る予定とのことで、今年のCoolmoreの2歳馬は今のところHoly Roman Emperorくらいしか計算できないという事情はあるかな。一方のTeofiloの方は年内あと一つは走るとのことで、その舞台をLongchampかNewmarketに求めるという事になりそう。厩舎の先輩St. Joviteは2歳の頃にLongchampで早熟のモンスター、ワンダーホースAraziに返り討ちにされていますが、こっちはどうかな。どこかでDutch Artとやる機会はあるんだろうか。ちょっと予定している日程だとぶつからなそうなところもあるんですが。

9/17 Woodbine Mile S GI Woodbine CAN Turf 8F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1VanderlinHallingMassorahHabitatRichard HughesAndrew Balding
2Sweet ReturnElmaamulSweet RevivalClaude MonetKent J. DesormeauxRonald L. McAnally
3TherecomesatigerTiger RidgeCome TightArtistryMark GuidryThomas F. Proctor
4Shoal WaterSmart StrikePuffin IslandPleasant ColonyRobert C. LandryMark R. Frostad
5Ad ValoremDanzigClassy WomenRelaunchPatrick HusbandsA.P. O'Brien
6Diamond GreenGreen DesertDiamonakaAkaradJose A. SantosRobert J. Frankel
7Remarkable NewsChayinUnreachableAlhajrasJavier CastellanoAngel J. Penna Jr.
8Three ValleysDiesisSkiableNiniskiRamon A. DominguezRobert J. Frankel
9BallastDesert PrinceSuedoiseKrisTodd KabelH. Graham Motion
10BecruxGlen JordanRebecca ParisiPersian HeightsCorey S. NakataniNiel D. Drysdale
11Rebel RebelRevoqueFrench QuarterIle de BourbonEdgar S. PradoRichard E. Dutrow Jr.
12DalavinNative RegentLet's EscapeOgygianConstant MontpellierAudre Cappuccitti
13Captain KurtVolksraadO'sequitaO'reillyEmma-Jayne WilsonMelody Conlon
13頭集まったには集まったがいまいち面白みのないメンバーだなあ。
Ad Valoremは確かに向こうの馬場の方が走りやすいというところはあるのではないかな。とはいえトップハンデで、勝ちきれるほどのものかなというのは疑問。
ヴェネズエラ産のRemarkable Newsは父がDanehillの従兄のChayin。父がWoodmanなのでBuckpasserが3x3という強力な血統を持ちます。母系も祖母の代にヴェネズエラに渡ったとはいえ、遡るとGrey Flightという名門出身です。母父AlhajrasはNorthern Dancer最後の産駒の1頭か。ここまで9戦6勝でWoodbineではGIII Connaught Cを勝っています。血統とかが愉しい馬なので勝ったらうれしいなあというところでは有り。おそらくBCには種牡馬登録すらないような気がする…とか書いてあったらそれくらい調べろの世界なので調べました。ま、無いわな。当たり前か。そんなわけでBC出走は微妙なところなので、ここでガンバレ。マイルCSに招待したら来るんじゃねえかという気もしてきましたがw

Result

1.Becrux: Glen Jordan - Rebecca Parisi by Persian Heights
2.Rebel Rebel: Revoque - French Quarter by Ile de Bourbon
3.Ad Valorem: Danzig - Classy Women by Relaunch
4.Sweet Return: Elmaamul - Sweet Revival by Claude Monet
5.Remarkable News: Chayin - Unreachable by Alhajras
6.Therecomesatiger: Tiger Ridge - Come Tight by Artistry
7.Three Valleys: Diesis - Skiable by Niniski
8.Diamond Green: Green Desert - Diamonaka by Akarad
9.Captain Kurt: Volksraad - O'sequita by O'reilly
10.Dalavin: Native Regent - Let's Escape by Ogygian
11.Shoal Water: Smart Strike - Puffin Island by Pleasant Colony
12.Vanderlin: Halling - Massorah by Habitat
13.Ballast: Desert Prince - Suedoise by Kris
南半球の空に燦然と輝くBecruxでした。昔イタリアの2歳王者という微妙な触れ込みでUAE Derbyに参戦して見所無く終わった後に北米移籍して、せいぜいがステークスレベルかというところにおりました。それが今年になって少し上向き、前走ではWoodbineのGIIで2着という戦績を残していたようですね。そんなところまでチェックしておれませんでしたので完全に見落とし。何か妙に人気してるなあ程度でしたよ。何か知らんが、Patrick A. Valenzuelaに乗り替わってたのか…。
レースは楽に逃げたいSweet Returnとこれまで先手を取ってきたRemarkable Newsが案の定競り合う形で先行しました。そのペースは22.86-22.26-24.14-24.73と前半がかなりハイペースでして、これについていった3番手以降の人気薄軍団は見事に撃沈。しかしこの2頭もハイペースが祟って直線に入ると後方から徐々に脚を伸ばしてきていたBecruxに交わされ、その後からBecruxを猛追したRebel Rebelにもやられて、ゴール前ではAd Valoremにも差されました。早めに先頭に立ったBecruxはその後Rebel Rebelの追撃をクビ差で凌ぎきってGI初勝利。
勝ったBecruxはこのあとKeenelandのTurf Mileを使ってBC Mile出走。
今回は斤量が堪えたかも知れないAd Valoremですが、馬場も合っていなかった様子。
Remarkable Newsはこのあとどうするんでしょうね。BCだと追加登録が必要になるわけで、マイルCSの招待状でも出して見ませんか?>JRA

September 22, 2006

9/23 Fillies' Mile GI Ascot GB Turf 8F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
13Alexander TangoDanehill DancerHouse In WoodWoodmanW.M. LordanT. Stack
28English BalletDanehill DancerStage PresenceSelkirkMichael HillsB.W. Hills
34GaudeamusDistorted HumorLeo's Lucky LadySeattle SlewK.J. ManningJ.S. Bolger
41Lost in WonderGalileoArutuaRivermanRyan MooreSir Michael Stoute
56SatulagiOfficerShawgatnyDanzig ConnectionJohn EganJ.S. Moore
67SesmenInchinorPoetry in MotionBallad RockOscar UrbinaM. Botti
75Simply PerfectDanehillHotelgenie Dot ComSelkirkDarryll HollandJ. Noseda
82TreatBaratheaCream TeasePursuit of LoveJamie SpencerM.R. Channon
ここ数年でもGossamer、Soviet Song、Red Bloom、NanninaのようなGI級を送り出した出世レースです。
前走でMay Hill Sを勝ったのがSimply Perfectでこの辺が一応の中心となるかなと思われます。Moyglare Stud Sでは7着ながら、混戦だったので勝ったMiss Beatrixとの差は2馬身と着順ほど酷い結果ではありませんでしたしマイルで巻き返すという形になっているのかなとも。
そのMay Hill Sで2着に終わったEnglish Balletも出走予定。GIII Sweet Solera Sを勝っていて、May Hill Sでは1頭だけ重い斤量を背負わされていた事も敗因となったようです。レート的にはSimply Perfectと同等の評価を受けています。
Sesmenはデビュー3連勝で前走はGIII Prestige Sを勝ってきました。しかし勝ち方は平凡でそんなに強さを感じさせるようなところはまだ無いかと思います。
ざっと血統を眺めると場所間違ってんじゃねえかという感じも出てくるGaudeamusですが、母の半姉にKorveyaが出ています。そういう分かりやすい良血馬です。一応GII Debutante S勝ちということですのでそこそこの実力はありそうです。前走はMoyglare Stud Sで8着。

Result

1.Simply Perfect: Danehill - Hotelgenie Dot Com by Selkirk
2.Treat: Barathea - Cream Tease by Pursuit of Love
3.English Ballet: Danehill Dancer - Stage Presence by Selkirk
4.Satulagi: Officer - Shawgatny by Danzig Connection
5.Gaudeamus: Distorted Humor - Leo's Lucky Lady by Seattle Slew
6.Sesmen: Inchinor - Poetry in Motion by Ballad Rock
7.Alexander Tango: Danehill Dancer - House In Wood by Woodman
8.Lost in Wonder: Galileo - Arutua by Riverman
逃げたのは無敗馬Sesmen。残り2Fまでレースをリードしたものの、そこからの脚が無くなって惨敗。このSesmanに残り2Fから襲い掛かったのがTreatでしたが、更にSimply Perfectが残り1Fでこれを交わして1馬身半の差をつける完勝。
キャリアの勝利という感じもしますが、Danehillは最後まで手がつけられませんね。当然このレースを勝ったということは来年の1000 Guineasの有力馬として推しも推されぬということになるわけです。

9/23 Queen Elizabeth II S GI Ascot GB Turf 8F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
18Court MasterpiecePolish PrecedentEasy OptionPrince SaboJamie SpencerE.A.L. Dunlop
21LibrettistDanzigMysterialAllegedL. DettoriSaeed bin Suroor
32ProclamationKing's BestShamarraZayyaniKerrin McEvoySaeed bin Suroor
43AraafaMull of KintyreResurgencePolar FalconC. SoumillonJ. Noseda
57George WashingtonDanehillBordigheraAlyshebaM.J. KinaneA.P. O'Brien
64Ivan DenisovichDanehillHollywood WildcatKris S.A.P. O'Brien
76KillybegsOrpenBelsayBelmezMichael HillsB.W. Hills
85River TiberDanehillHeavenly WhisperHallingDavid McCabeA.P. O'Brien
99NanninaMediceanHill HopperDanehillJimmy FortuneJ.H.M. Gosden
GodolphinはGI2連勝中のLibrettistに復活を賭けるProclamationの2頭出し。DettoriとMcEvoyが久々にGIでGodolphinの有力馬で競演するというようなところではあるのです。LibrettistがDeauville、LongchampとフランスでマイルGIを二つ勝ってきたのとは対照的に、Proclamationは復帰戦となったQueen Anne S3着以来のレースです。Godolphinのマイルエースとしての立場をLibrettist持っていかれたProclamationではありますが、仕上がって出てくればLibrettistとも遜色ないのではないかなとは思うし。Librettistはフランスの2戦で欧州のマイル王者になる資格こそ持っていますが、ここにはSussex S勝ちのCourt Masterpieceが参戦している他、英愛のギニー馬も参戦しているわけで、そう簡単には行かないというところでしょう。
Court MaterpieceはSussex S以来のレースでLibrettistとは初対決となります。実際LibrettistにしてもCourt Masterpieceにしても抜け出て強いという印象を受ける事はこれまでに無かったので、このレースはその力を比べるちょうど良いレースではあるでしょう。
3歳馬からはIrish 2000 Guineas以来のGeorge Washingtonと、Irish 2000 GuineasとSt. James Palaceを勝ったAraafa。Araafaは一応三歳のマイラーとしてはトップにいるんですが、前走Sussex Sでは差はそれほど大きくないながらも5着と敗退。ちと微妙なところですね。George WashingtonはIrish 2000 Guineasの敗戦は馬場のせいだということにしておけば期待してよかろうということになるのかなとも思われますが。
George WashingtonはCelebration Mileに出走して3着でしたね。ボケておりました。

Result

1.George Washington: Danehill - Bordighera by Alysheba
2.Araafa: Mull of Kintyre - Resurgence by Polar Falcon
3.Court Masterpiece: Polish Precedent - Easy Option by Prince Sabo
4.Killybegs: Orpen - Belsay by Belmez
5.Proclamation: King's Best - Shamarra by Zayyani
6.Librettist: Danzig - Mysterial by Alleged
7.River Tiber: Danehill - Heavenly Whisper by Halling
8.Ivan Denisovich: Danehill - Hollywood Wildcat by Kris S.
Non Runner: Nannina
George WashingtonがIrish 2000 Guineasで敗れたAraafa、古馬のエースCourt MasterpieceとLibrettistに完勝したレースということにはなるかな。そんなわけでGeorge Washingtonはちゃんと復活したという形かと。Celebretion Mileのときは休み明けの影響が大きかったということになるのでしょうね。
とはいえ、DettoriはIvan Denisovichの露骨な妨害に不満タラタラといった様子ではあるし、実際Ivan Denisovichなんてそのために出てきたというところはあって、鞍上S. Heffernanには14日という重い騎乗停止処分が下っています。それに放っておくと行きたがるGeorge WashingtonのためにRiver Tiberというペースメイカーまで用意して万全の体制であったということも勝った要因の一つではあるでしょう。確かにAraafaは手を出す事が出来ず、Court Masterpieceは残り2Fまで並ぶのが精一杯というところで、George Washingtonは強いのではありますけどね。
GodolphinとしてはProclamationにも期待を掛けたかったレースではあって、Ballydoyleのように最初からLibrettistの支援ともいかなかったというのはあるかなと思いますけどねえ。
George WashingtonはBC Mile行きか。

9/24 Europa Preis GI Köln GER Turf 2400m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
16All SpiritPlatiniAll SaintsGoofalikE. PedrozaN. Sauer
23BrisantGoofalikBeresinaSurumuA. HelfenbeinM. Trybuhl
32EgertonGroom DancerEnricaNiniskiT. MundryP. Rau
41EnforcerEfisioTarneemZilzalM.J. DwyerW.R. Muir
57Oriental TigerTiger HillOriental FlowerBig ShuffleA. BoschertU. Ostmann
65YoumzainSinndarSadimaSadler's WellsK. FallonM.R. Channon
74Quelle AmoreMonsunQelle AmieBeau GeniusA. SuboricsAndr. Wöhler
登録見たときにはSchiaparelliとかCherry Mixなんかもいたんだが、消えましたな。
ここは凱旋門賞を諦めて回ってきたYoumzainに、ドイツは古馬の代表格としてEgerton、3歳の代表格としてOriental Tigerが立ちはだからなければならないレースでしょうかね。All SpiritとBrisantはいかにも力不足でしょう。遠征馬のEnforcerは前走で踵を怪我したような事になってたかと思うんですが、もう大丈夫なんですかね。
Egertonはここ2戦のGIの結果がよろしくないのが気になりますが、ちゃんと走れば勝てるだけの力はあると思います。
Oriental TigerはDerbyで3着、前走Badenで2着とどちらも少しずつ足りてない。まあこの馬はデビュー戦はちゃんと勝ってるので最強の未勝利馬を名乗る資格はもうありませんが、ここまでそれに近い戦績を重ねてきたということで、ここも2着あたりで一つよろしくお願いしましょうw。

Result

1.Youmzain: Sinndar - Sadima by Sadler's Wells
2.Egerton: Groom Dancer - Enrica by Niniski
3.Enforcer: Efisio - Tarneem by Zilzal
4.Oriental Tiger: Tiger Hill - Oriental Flower by Big Shuffle
5.Brisant: Goofalik - Beresina by Surumu
6.Quelle Amore: Monsun - Qelle Amie by Beau Genius
7.All Spirit: Platini - All Saints by Goofalik
Oriental Tigerがやらかしておったらしい。
Oriental Tigerがスタート後1Fを過ぎたあたりからレースを引っ張る形になり、後続に5馬身差をつけますが、最初のコーナーを曲がらず。これでBrisantとQuelle Amoreが引っ張る形に変わりましたが、この2頭は直線に入って力尽きます。そしてEnforcerが先頭にたったところを外からEgertonが交わしましたが、さらに内から伸びてきたYoumzainに残り100ydで交わされたよう。Oriental Tigerは直線で巻き返してくるものの届かず。
Egertonに寄られる不利を受けたEnforcerのDwyerは不利がなければ2着だったとコメント。とはいえそれ以前にOriental Tigerがちゃんとしたコースを走ってたら勝ってたのではないかという話。
ちゃんと空気を読んだEgertonはミラノに行く模様。
ということで凱旋門賞ではなくてこちらを走ったYoumzainは結果を手に入れはした。EgertonやEnforcerを何とか交わしてという形になるわけで、凱旋門賞で何かできたかというレベルではなかっただろうと思う。となるとRail Linkの実力の程も微妙なレベルというくらいになってしまうかな。

September 23, 2006

9/23 Matron S GI Belmont NY Dirt 7F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1FeatherbedSmart StrikeFavorite FeatherCapoteJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
2Cash's GirlNorthern AfleetJolie HawkMister JolieStewart ElliottTimothy F. Ritchey
3OctaveUnbridled's SongBelle NuitDr. CarterGarrett K. GomezTodd A. Pletcher
4Eternal GraceGilded TimeOne Fit LadyFit to FightJoe BravoKelly J. Breen
5Meadow BreezeMeadowlakeUnacloudUnaccounted ForKent J. DesormeauxCarl J. Deville
6Magical RideStorm CatVictory RideSeeking the GoldEdger S. PradoGeorge R. Arnold II
Magical Rideは前走Adirondack Sで3着に終わっていますが、これはゲートで神経質になってしまった事が原因とのこと。陣営は強気です。
Pletcher厩舎からはそのAdirondack Sを勝ったOctaveとFeatherbedが出走。Featherbedは前走で10馬身ぶっ千切って初勝利を挙げています。そしてVelazquezはOctaveではなくてFeatherbedに乗る事になりましたから、こっちの方に期待がかかっているということになるでしょうかね。

Result

1.Meadow Breeze: Meadowlake - Unacloud by Unaccounted For
2.Featherbed: Smart Strike - Favorite Feather by Capote
2.Octave: Unbridled's Song - Belle Nuit by Dr. Carter
4.Cash's Girl: Northern Afleet - Jolie Hawk by Mister Jolie
5.Magical Ride: Storm Cat - Victory Ride by Seeking the Gold
6.Eternal Grace: Gilded Time - One Fit Lady by Fit to Fight
FeatherbedとOctaveは同着。
最低人気のMeadow Breezeがクビ差でTodd Pletcherの2騎を下しました。レースを引っ張ったのがFeatherbedで2番手がMeadow Breeze。直線に入ってFeatherbedが抜け出そうとしましたが、Meadow Breezeに食い下がられ、最後はアタマ差でMeadow Breezeでした。そして後から追い込んできたOctaveはFeatherbedに並ぶのがやっと。後続はぶっちぎられてるのでどうでも良いか。

September 29, 2006

9/29 Cheveley Park S GI Newmarket GB Turf 6F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
15Beauty Is TruthPivotalZeldingWarningT. ThulliezRobert Collet
22Blue RocketRock of GibraltarChampagne GirlRobellinoN. CallanT.J. Pitt
31DhanyataDanetimePreponderanceCyrano de BergeracJimmy FortuneB.J. Meehan
47Indian InkIndian RidgeMaid of KilleenDarshaanRichard HughesR. Hannon
58La PresseGone WestJournalistNight ShiftMichael HillsB.W. Hills
610Magic AmericaHigh YieldShoofhaBluebirdC. LemaireMme C. Head-Maarek
79Sander CamilloDixie UnionStarawayStar de NaskraL. DettoriJ. Noseda
83Scarlet RunnerNight ShiftSweet PeaPersian BoldKerrin McEvoyJ.L. Dunlop
94Silca ChiavePivotalSilca-CisaHallgateTed DurcanM.R. Channon
1012TheannRock of GibraltarCassandra GoIndian RidgeM.J. KinaneA.P. O'Brien
116Vital StatisticsIndian RidgeEmerald PeaceGreen DesertJohn EganD.R.C. Elsworth
1211WidElusive QualityAlshadiyahDanzigR. HillsJ.L. Dunlop
前走でGIIを圧勝したSander Camilloが一番人気で、続いてPrix Mornyで2着に入ったMagic AmericaとMoyglare Stud Sで2着のSilca Chiaveが人気を分け合っています。Prix Mornyは勝ったDutch Artに対して、その時点での2歳馬のベストパフォーマンスという評価が与えられたレースではあり、Moyglare StudよりPrix Mornyを上位に見るのが妥当かというあたりで微妙な差ながらもMagic Americaが二番人気。
これらに続くIndian InkはGIIで2着がある程度ですし、それならばまだGIIIを勝っているScaret Runnerの方が良さそうか。DhanyataもGIIIを勝っていますが、このレースはどうやらオールウェザー。

Result

1.Indian Ink: Indian Ridge - Maid of Killeen by Darshaan
2.Dhanyata: Danetime - Preponderance by Cyrano de Bergerac
3.Silca Chiave: Pivotal - Silca-Cisa by Hallgate
4.La Presse: Gone West - Journalist by Night Shift
5.Theann: Rock of Gibraltar - Cassandra Go by Indian Ridge
6.Magic America: High Yield - Shoofha by Bluebird
7.Beauty Is Truth: Pivotal - Zelding by Warning
8.Scarlet Runner: Night Shift - Sweet Pea by Persian Bold
9.Blue Rocket: Rock of Gibraltar - Champagne Girl by Robellino
10.Vital Statistics: Indian Ridge - Emerald Peace by Green Desert
11.Wid: Elusive Quality - Alshadiyah by Danzig
Non Runner: Sander Camillo
注目されていたSander Camilloがスクラッチしてしまったために、ちょっと微妙なレースになってしまいました。 Indian InkとSilca Chiaveはこれで今年のレースは終了。DhanyataはRockfel Sを走る予定。

9/29 Middle Park S GI Newmarket GB Turf 6F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
14Brave Tin SoldierStorm CatBlessMr. ProspectorM.J. KinaneA.P. O'Brien
26Captain MarvelousInvincible SpiritShesasmartladyDolphin StreetMichael HillsB.W. Hills
33ConquestInvincible SpiritAguinagaMachiavellianJimmy FortuneW.J. Haggas
42Dutch ArtMediceanHalland Park LassSpectrumL. DettoriP.W. Chappel-Hyam
55HellbelynIshiguruCumbrian MelodyPetongTed DurcanB. Smart
61Wi DudElnadimHopesayWarningN. CallanK.A. Ryan
このレースはDutch Artがどんなレースを見せるかに尽きるとは思われます。その対抗馬としてはMaidenを2戦2着の後のリステッドで初勝利を挙げたばかりのBrave Tin Soldier。これはO'Brien厩舎という部分で人気になっているのかなと。後はGII勝ちのConquestとPhoenix Sで2着のHellbelynあたりでしょうか。どっちかというとHoly Roman EmperorよりDutch Artの方が評価されていたので、そのHoly Roman Emperorの2着だったHellvelynとしては分が悪いところもあるのかなと。

Result

1.Dutch Art: Medicean - Halland Park Lass by Spectrum
2.Wi Dud: Elnadim - Hopesay by Warning
3.Captain Marvelous: Invincible Spirit - Shesasmartlady by Dolphin Street
4.Hellbelyn: Ishiguru - Cumbrian Melody by Petong
5.Brave Tin Soldier: Storm Cat - Bless by Mr. Prospector
6.Conquest: Invincible Spirit - Aguinaga by Machiavellian
Dutch Artが完勝。来年の2000 Guineasを目指すとのこと。Derbyという血統ではないので、そのまま短距離にいそうですね。

9/30 Sun Chariot S GI Newmarket GB Turf 8F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
17Alexander GoldrunGold AwayRenashaanDarshaanK.J. ManningJ.S. Bolger
21MusicannaCape CrossUpendMain ReefRichard HughesJ.R. Fanshawe
32PeeressPivotalNoble OnePrimo DominieRyan MooreSir Michael Stoute
46Soviet SongMarjuKalinkaSoviet StarOscar UrbinaJ.R. Fanshawe
58Flashy WingsZafonicLovealochLomondM.J. KinaneM.R. Channon
63Red EvieIntikhabMalafemmenaNordicoJamie SpecerM.L.W. Bell
75SpeciosaDanehill DancerSpecificallySky ClassicMicky FentonMrs. P. Sly
89Spinning QueenSpinning WorldOur Queen of KingsAraziMichael HillsB.W. Hills
94VagueElusive QualityApril in KentuckyPalace MusicJ. Noseda
なんでAlexander Goldrunがここにいるんだ。
しかしPrix de l'Operaより豪華メンバーになってしまうとは思いもしなかったよ。Alexander Goldrun、Peeress、Soviet Song、Red Evie、Speciosaの5頭がGIを勝ち、Flashy WingsもGIで2着に入った経験があります。
余程、Irish Championでのレース振りが不満だったのだろうかと思わなくもないですけれども、Alexander Goldrunが今になってマイルに回帰してくるとは思いもよりませんでした。しかしそのおかげか、最後の最後になってもう一度Soviet Songと走る機会を得ましたし、そこにPeeressまでいるとなっては萌えないわけには行きません。Nureyev大好きな私としては。そういう意味ではSpinning Queenがここでいきなり化けたらそれは愉しいのだろうが、そこまでは申しませんから、Red EvieにGIは甘くないということを思い知らせてやれたら十分かなとw。Alexander Goldrunがマイルを走るのは実に昨年Soviet Songに負けたFalmouth S以来となりますか。元々Irish Guineas Trialを勝って、Irish 1000 GuineasでAttractionの2着になって一線級と認識された馬ではあるし、それ以前の下級条件ではマイル戦をよく走っているのですが、GIでは意外にもそのIrish 1000 GuineasとFalmouth Sの2戦しか走っていないのですよねえ。どっちかというと12Fを狙おうとしていたくらいですし。ただ、8Fでもこなせないことはないのだろうと思います。スペシャリスト相手にどこまで立ち回れるかというのはあるにしてもな。
Peeressは間違いなく強いのですが、ちょっと不利を受けやすい馬であるという部分も見逃せず、Queen Anne Sも、Matron Sでも直線で多少の不利はあったということで、それさえなければとは思われます。こちらはマイルのスペシャリストという感じはあって、また大きくは崩れないというのが特徴。 そしてこのレースはSoviet Songの最後のレースになるかもしれません。その鞍上にはSoviet Songの最初のパートナーOscar Urbinaが選ばれました。昨年の後半は些細なトラブルが続き、結局レースに使われる事なく終わってしまい、現役続行を選んだ今年は精彩を欠いてしまうという状況では仕方なしか。Sussex Sで2着出来るんだから、そう極端な衰えというのは無いかと思いますが、Falmouth SとかCelebration Mileなんかはらしくないレースという気もしますしねえ。Sun Chariotを勝つか、あるいは良いレースをすればもう一度走る機会を得られるということで、それはChurchill DownsのことなのかSha-Tinなのかどっちなのだろうと思わなくもないですけど、大穴でも良いのでKyotoも入れといてくださいとw。
前走で連勝を7に伸ばしてGIタイトルを手に入れたRed Evieですが、Peeressとの差はわずかであり、Peeressに不利がなければ逆転されていたのではないかという差ではあります。事実としてMatron Sでのレート的にはPeeressの方が上という評価が下っています。ということで、ここにはPeeressの他にマイル路線を支えてきたSoviet Songと中距離から乗り込んできたAlexander Goldrunという一筋縄では行かない馬が増えまして、真価を問われるレースとなりました。ここを勝てるんなら来年は牡馬相手にGI走れば良いかなと思われます。
1000 Guineasの勝ち馬ながらその後の成績が振るわず、NanninaやRed Evieあたりに3歳トップマイラーの地位を渡してしまった感のあるSpeciosaとしてはどこかで復活の糸口を見つけたいところではあるでしょうが、ちょっと厳しいかなと。Arcに出走する叔母のように古馬になって力をつけるというのも父がDanehill Dancerではそれもあまり望めないかなあと。
1000 Guineasでの惨敗を別にすれば、勝てないながらも安定しているのがFlashy Wingsで、この馬はどうも馬場が柔らかくなると駄目なのかなと思うところではあります。それでNewmaretはどうもGood to Softあたりになる見込みなので、Guineasのとき程酷くはなくとも歓迎出来る状況とは言い難いですね。まあ、Good to Firmのときにがんばれと。

Result

1.Spinning Queen: Spinning World - Our Queen of Kings by Arazi
2.Soviet Song: Marju - Kalinka by Soviet Star
3.Alexander Goldrun: Gold Away - Renashaan by Darshaan
4.Musicanna: Cape Cross - Upend by Main Reef
5.Red Evie: Intikhab - Malafemmena by Nordico
Non Runner: Peeress, Flashy Wings, Speciosa, Vague
真逆、真逆のSpinning Queenの9馬身差逃げ切り圧勝劇でした。GIIIを勝った経験はあったとはいえこのレースの出走メンバーを見回したらば、それは大した事ではなかったわけですし。ともかくまだ3歳馬ですので、来年以降の活躍を期待するということにしておけば良いのかなと思ったり。
Soviet Songは最後に何とかAlexander Goldrunを捉えたとはいえ、9馬身差をつけられていたと言うのはちょっとショックです。Champion Sで現役生活に別れを告げることになるとのこと。
Alexander Goldrunは久し振りのマイル戦とはいえ、勝ち馬の後につけていながらこの結果なのは残念至極。ただ、やはりこの馬は8Fより10Fなのだろうし、K. ManningによればGood to Softの馬場が彼女には向いていなかったという事ではあるので、とりあえず納得はしようかと思います。今後香港に行く予定。
Red Evieは終始見せ場が無いままに終わりました。残り2Fではもう全く追われず。鮮烈なるシーズンの最後がこの結果ではとも思いますが、シーズン中の疲労が一気にきたのかなとは思われます。この馬も3歳馬ということでまだまだ次があるでしょうから、しっかり休ませて、立て直してきたら、またどこかでSpinning Queenとあたる機会はあるでしょう。

September 30, 2006

9/30 Prix de la Foret GI Longchamp FR Turf 1400m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
19LinngariIndian RidgeLidakiyaKahyasiY. TakeD. Lowther
23Welsh EmperorEmperor JonesSimply TimesDodgeI. MendizabalT.P. Tate
311CaradakDesert StyleCaraiymaShahrastaniL. DettoriS. bin Suroor
46Sleeping IndianIndian RidgeLas FloresSadler's WellsJ. FortuneJ. Gosden
54Indian MaidenIndian RidgeJinsiyahHousebusterD. BoeufM.S. Saunders
65Stormy RiverVerglasMiss BioRiver MistT. ThulliezN. Clement
78Marchand d'OrMarchand de SableFedoraKendorD. BonillaF. Head
810Silver TouchDansiliSanpalaSanglamoreS. PasquierM.R. Channon
914Phantom RoseDanzigHonest LadySeattle SlewC. SoumillonA. Fabre
1013Price TagDansiliTarocchiAffirmedC. LemaireP. Bary
117SabashaXaarSabaKrisR. MarchelliF. Rohaut
121New GirlfriendDiesisNew StoryDynaformerJ. AugeRobert Collet
132GwensebGreen TuneLa PopesseSt. JoviteM. BlancpainC. Laffon-Parias
1412ImpressionnanteDanehillOccupandisteKaldounO. PeslierC. Laffon-Parias
前走Deauville以来となるMarchand d'Orはマイルとなるとやや長く、かといって1200mもどうかという難儀な馬で得意は1400m。この舞台を勝たなくてどこで勝つのかという話でしょう。フランスはこういうNureyevのマイナー種牡馬の産駒がいきなり活躍したりするので愉しいですがw
今年はマイル路線から強力なメンバーが参戦していて、Celebration Mileを勝ったCaradakであるとか、Stormy River、Price Tag、Impressionnanteのような3歳馬がそれ。

Result

1.Caradak: Desert Style - Caraiyma by Shahrastani
2.Welsh Emperor: Emperor Jones - Simply Times by Dodge
2.Linngari: Indian Ridge - Lidakiya by Kahyasi
4.Stormy River: Verglas - Miss Bio by River Mist
5.New Girlfriend: Diesis - New Story by Dynaformer
6.Gwenseb: Green Tune - La Popesse by St. Jovite
7.Marchand d'Or: Marchand de Sable - Fedora by Kendor
8.Impressionnante: Danehill - Occupandiste by Kaldoun
9.Silver Touch: Dansili - Sanpala by Sanglamore
10.Sabasha: Xaar - Saba by Kris
11.Sleeping Indian: Indian Ridge - Las Flores by Sadler's Wells
12.Price Tag: Dansili - Tarocchi by Affirmed
13.Phantom Rose: Danzig - Honest Lady by Seattle Slew
14.Indian Maiden: Indian Ridge - Jinsiyah by Housebuster
Celebration Mileを勝っているCaradakが勝って、Welsh EmperorとLinngariが2着同着。
レースを引っ張ったのはWelsh EmperorでそのすぐあとにLinngari。直線向いて3番手にいたのがNew Girlfriendで、CaradakとIndian Maidenが4番手。そこから残り2Fを切ってLinngariがWelsh Emperorに並びかけ、更に1FというところでCaradakがまとめて差しきりました。9着まであまり差のない大混戦。

10/1 Prix du Cadran GI Longchamp FR Turf 4000m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
13ReefscapeLinamixCoralineSadler's WellsK. FallonA. Fabre
25Sergeant CecilKing's SignetJadidhTouching WoodL. DettoriB.R. Millman
36BaddamMujahidAude la BelleEla-Mana-MouI. MonganM.R. Channon
41Le MiracleMonsunL'Heure BleueKendorD. BoeufWern Baltormei
57AlcazarAlzaoSahara BreezeEla-Mana-MouM. FentonH. Morrison
62ShamdalaGrand LodgeShamadaraKahyasiC. SoumillonA. de Royar-Dupre
74Petite SpecialeAtticusPetite SonneriePersian BoldC. LemaireE. Lecoiffier
昨年の勝ち馬Reefscapeの今年の成績は不本意としか言いようが無いが、AscotのGold Cupでは2着に入っており、この超長距離での強さはある。Ascotで強さを見せたYeatsがMelbourne行きを決めてこのレースに出てこない以上は主役を演じてもらわねばならない。
老いたりといえどまだまだ健在なAlcazarは前走Doncaster Cを2着とまだまだ長距離でやれる事を示しました。昨年はこのレース2着でもあるし、今年も有力と言うところではあろうかな。 Sergent CecilはAscotで5着だったが、前走はYork開催のDoncaster CでAlcazarに勝っていて、これもまた有力だろう。
一方でLe MiracleやShamdalaは3000m級の長距離で実績はあるが4000mという距離がどうかというところではある。

Result

1.Sergeant Cecil: King's Signet - Jadidh by Touching Wood
2.Shamdala: Grand Lodge - Shamadara by Kahyasi
3.Le Miracle: Monsun - L'Heure Bleue by Kendor
4.Reefscape: Linamix - Coraline by Sadler's Wells
5.Petite Speciale: Atticus - Petite Sonnerie by Persian Bold
6.Alcazar: Alzao - Sahara Breeze by Ela-Mana-Mou
7.Baddam: Mujahid - Aude la Belle by Ela-Mana-Mou
直線で競り合うShamdalaとLe Miracleを残り50mで外からSergeant Cecilが一気に交わしてようやくのGI勝利。しかしまあ、またマイナーなNureyevが勝ったもんだなあとは思ったり。セン馬なんであまり面白くないんだけどね。
Shamdalaはこの距離でここまでやれるとは思いませんでした。馬場に恵まれたという部分はあるかもしれないけど良い馬ですね。このあとは香港を目標にするということで、4000mの次は2400mか。Le MiracleはRoyal-Oakとのこと。

10/1 Prix de l'Abbaye de Longchamp GI Longchamp FR Turf 1000m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
17Excusez MoiFusaichi PegasusJivingGenerousK. McEvoyC.E. Brittain
210Gift HorseCadeaux GenereuxCareful DancerGorytusJ. EganD. Nicholls
33Red ClubsRed RansomTwo ClubsFirst TrumpM. HillsB.W. Hills
44Pivotal FlamePivotalReddeningBlushing FlameS. SandersE.S. McMahon
512Desert LordGreen DesertRed CarnivalMr. ProspectorJ. SpencerK.A. Ryan
69Amadeus WolfMozartRachelleMark of EsteemN. CallanK.A. Ryan
71KodiacDanehillRafhaKrisM.J. KinaneJ.L. Dunlop
814Majestic MissileRoyal ApplauseTshusickDancing BraveC. SoumillonW.J. Haggas
913ReverenceMark of EsteemImperial BailiwickImperial FrontierK. DarleyE.J. Alston
106MeliksahThatchingLady of ShalottKing's LakeT. RicherD.U. Smith
1111Moss ValeShinko ForestWolf CleughLast TycoonK. FallonD. Nicholls
125BiniouMozartCap CozIndian RidgeT. ThulliezRobert Collet
138Mister ChocolateNight ShiftTerracotta HutHabitatO. PeslierRobert Collet
142Beauty BrightDanehillDietrichStorm CatP. SmullenA.P. O'Brien
GIを2連勝中のReverenceはその2戦とも柔らかい馬場でのもので、未だに良馬場でのパフォーマンスはよく分からない。今回は雨が降るとして馬場状態にどの程度の影響を与えているかがポイントになりそうで、Good to Firm換算程度のままの状態なら危ういかなと。
そうなればやはり今一歩勝ちきれないが、堅実なAmadeus Wolfが二つ目のGIタイトルを手に入れるという可能性の方がやや高いかなとは思われる。
Pivotal Flameあたりが突っ込んでくるというパターンも妄想しないではないが、この馬も良く分からない馬ではあったり。

Result

1.Desert Lord: Green Desert - Red Carnival by Mr. Prospector
2.Reverence: Mark of Esteem - Imperial Bailiwick by Imperial Frontier
3.Moss Vale: Shinko Forest - Wolf Cleugh by Last Tycoon
4.Biniou: Mozart - Cap Coz by Indian Ridge
5.Amadeus Wolf: Mozart - Rachelle by Mark of Esteem
6.Beauty Bright: Danehill - Dietrich by Storm Cat
7.Majestic Missile: Royal Applause - Tshusick by Dancing Brave
8.Pivotal Flame: Pivotal - Reddening by Blushing Flame
9.Red Clubs: Red Ransom - Two Clubs by First Trump
10.Gift Horse: Cadeaux Genereux - Careful Dancer by Gorytus
11.Meliksah: Thatching - Lady of Shalott by King's Lake
12.Excusez Moi: Fusaichi Pegasus - Jiving by Generous
13.Mister Chocolate: Night Shift - Terracotta Hut by Habitat
14.Kodiac: Danehill - Rafha by Kris
Reverenceがこの馬場でもちゃんと来るということは来年に向けた楽しみが増えるというものです。
勝ったDesert Lordは良く分からんなあ。ハンディキャップ戦歴が長くて、GIIIで2着が2回ある程度。日本の短距離も褒められたもんじゃないが、欧州も大きくは変わらんなあと。Moss Valeも惜しい競馬でした。

10/1 Prix de l'Opera GI Longchamp FR Turf 2000m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
15Satwa QueenMuhtathirTolgaIrish RiverT. ThulliezJ. de Roualle
22IrridescenceCaesourMeretriciousDancing ChampW. MarwingJ. Hammond
36MandeshaDesert StyleMandalaraLahibC. SoumillonA. de Royar-Dupre
41NanninaMediceanHill HopperDanehillJ. FortuneJ. Gosden
53AlexandrovaSadler's WellsShoukShirley HeightsK. FallonA.P. O'Brien
64DionisiaTejano RunEssie's MaidLinkageC. LemaireL.M. Cumani
週中はどれだけ豪華なメンバーかと思って楽しみにしていたのだが、Alexander GoldrunとOuija Board、Germanceが抜けてしまい、結果6頭というフィールドになってしまった。特にこのレースに多大な意義を付加出来たOuija Boardの回避は残念でならない。
それでもこの6頭はArc Dayの準メインを張るのに十分なメンバーではあります。
もちろん最大の注目を受けるのは英愛に加えてYorkのOaksまで制してきた三歳牝馬Alexandrova。12Fでの強さは最早疑いようの無いところだけに、凱旋門賞に向かっても良さそうでしたが、Coolmoreの方針は早くからこのレースでした。同じく英愛Oaks制覇を成し遂げたOuija Boardと現役時期を被らせておきながら、直接対決の機会が与えられなかったというのはとてもとても残念でありますね。
一方フランスにおいて古馬を相手に1600mと2400mのGIを制したMandeshaはギリギリまで凱旋門賞への追加登録をオプションとして持っていましたが、Soumillonの懇願でもあったのかこちらへ。Alexandrova相手に三歳牝馬のトップはどちらかということをここで示すのも良いかもしれませんね。
イタリアのOaksを圧勝したDionisiaはそれ以来のレースとなりますし、実際あのオークスのレベルがどの程度かはこれからDionisia自身が証明していかなければならないものであるだけに、不気味と言えば無気味な存在になるのでしょう。
NanninaはCoronation Sの勝ち馬。2000mのレースとなればNassau Sで3着したという実績こそあるものの、そのレースではOuija BoardとAlexander Goldrunという時代を代表する名牝2頭激戦に絡むことも出来ずというあたりまだまだではあるでしょう。
Irridescenceは前走でマイル戦を一叩きされたという感じではあって、最初からここが目標だったかなとも思われます。香港ではOuija Boardが不利を受ける展開であったとはいえ、これを下したのですから中距離における実力は無視できないでしょう。
で、こうして見ると改めてOuija Boardの不在が惜しまれる。Alexandrovaとの対決、Irridescenceへの雪辱、Nanninaの力試し…無論三歳牝馬のトップを窺う存在としてMandeshaとDionisiaもOuija Boardと同じレースを走る機会を与えられて欲しかったなと。Champion Sという話が出ているので、そこに向かえば或いはですが、間隔的にちょっと厳しいか。それ以前にOuija Boardの最大目標はBC FMTであるはずで、Champion S自体実際出てくるかねとかも思います。Churchill Downsに向かった方がその機会を得る可能性は高いのでしょうかねえ。

Result

1.Mandesha: Desert Style - Mandalara by Lahib
2.Satwa Queen: Muhtathir - Tolga by Irish River
3.Alexandrova: Sadler's Wells - Shouk by Shirley Heights
4.Irridescence: Caesour - Meretricious by Dancing Champ
5.Nannina: Medicean - Hill Hopper by Danehill
6.Dionisia: Tejano Run - Essie's Maid by Linkage
Mandeshaがマイル、クラシック、ミドルディスタンスとGIを3連勝。既報どおり来年現役続行ということは非常に愉しいところですね。今年はこれまで活躍してきた古馬牝馬が次々と引退する事になりそうなので、来年は牝馬限定戦が少し寂しくなりそうですが、気にせず牡馬挑戦をやって欲しいなと思います。
Alexandrovaは距離が合わなかったとも思いますし、馬場も速過ぎたのでしょう。そういうところではIrridescenceがもっと対応しろよという気もしましたけどねえ。Dionisiaはなんだったんだろうね。

10/1 Prix Marcel Boussac GI Longchamp FR Turf 1600m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
12CuminFusaichi PegasusUser CatStorm CatM. HillsB.W. Hills
24Princess TaiseCozzeneCumulateGone WestJ. FanningM.S. Johnston
310DarrfonahSingspielAvilaAjdalK. McEvoyC.E. Brittain
43ImpetiousInchinorKauriWoodmanN. CallanE. Tyrrell
51Nell GwynDanehillOffshore BroomBe My GuestK. FallonA.P. O'Brien
613IkatPivotalBurning SunsetCaerleonC. LemaireD. Sepulchre
78PoltavaVictory NotePassifloreSilleryD. BoeufD. Smaga
812BicoastalGone WestOcean QueenZilzalL. DettoriB.J. Meehan
99Finsceal BeoMr. GreeleyMusical TreatRoyal AcademyK. ManningJ.S. Bolger
106Sugar Baby LoveSecond EmpireSalzgitterSalseW. MarwingM. Hofer
115Bal de la RoseCadeaux GenereuxLady VettoriVettoriC. SoumillonF. Rohaut
1211LegereteRahySea HillSeattle SlewO. PeslierA. Fabre
キャリアと実績はPoltavaが一番なのだが、どうにもなあ。

Result

1.Finsceal Beo: Mr. Greeley - Musical Treat by Royal Academy
2.Darrfonah: Singspiel - Avila by Ajdal
3.Legerete: Rahy - Sea Hill by Seattle Slew
4.Poltava: Victory Note - Passiflore by Sillery
5.Bicoastal: Gone West - Ocean Queen by Zilzal
6.Ikat: Pivotal - Burning Sunset by Caerleon
7.Bal de la Rose: Cadeaux Genereux - Lady Vettori by Vettori
8.Impetious: Inchinor - Kauri by Woodman
9.Cumin: Fusaichi Pegasus - User Cat by Storm Cat
10.Sismix: Diesis - Goldamix by Linamix
11.Sugar Baby Love: Second Empire - Salzgitter by Salse
12.Nell Gwyn: Danehill - Offshore Broom by Be My Guest
13.Princess Taise: Cozzene - Cumulate by Gone West
Gone Westは欧州の芝でも走りますけど、それはMr. Greeleyではないと思うがねえ。さっぱりわからん。Bolger師は牡馬にTeofilo、牝馬にFinsceal Beoと抱える形になったか。とりあえずO'Brienの馬がどうしようもない食わせ者だったという事はわかた。

10/1 Prix Jean-Luc Lagardere GI Longchamp FR Turf 1400m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
14VisionarioSpinning WorldVisionnaireLinamixC. SoumillonA. Fabre
22Battle PaintTale of the CatBlack SpeckArchI. MendizabalJ.C. Rouget
38Vital EquineDanetimeBayalikaSelkirkR. MullenE.J. O'Neill
47He's a DecoyIn the WingsAllegheny RiverLear FanM.J. KinaneD. Wachman
51Fleeting ShadowDanehillRain FlowerIndian RidgeP. SmullenD.K. Weld
63Abide With MeDanehillSequoyahSadler's WellsA.P. O'Brien
75Holy Roman EmperorDanehillL'On ViteSecretariatK. FallonA.P. O'Brien
86To the MaxSpectrumPrayPrioloC. LemaireR.M. Hannon
910Trinity CollegeGiant's CausewayCity CollegeCarson CityJ. SpencerA.P. O'Brien
109SandwakiDixieland BandWakigoerMiswakiO. PeslierC. Laffon-Parias
またHoly Roman Emperorがいると言う感じに生暖かく見守ってやるべし。牡馬はこの馬があちこちで走ってくれるおかげで分かりやすくなっているかなと。Dutch ArtがNewmarketできちんと勝っているので、それとTeofiloに次いで三番手ではあるだろうし。

Result

1.Holy Roman Emperor: Danehill - L'On Vite by Secretariat
2.Battle Paint: Tale of the Cat - Black Speck by Arch
3.Vital Equine: Danetime - Bayalika by Selkirk
4.He's a Decoy: In the Wings - Allegheny River by Lear Fan
5.Fleeting Shadow: Danehill - Rain Flower by Indian Ridge
6.Visionario: Spinning World - Visionnaire by Linamix
7.Trinity College: Giant's Causeway - City College by Carson City
8.Sandwaki: Dixieland Band - Wakigoer by Miswaki
9.To the Max: Spectrum - Pray by Priolo
Non Runner: Abide With Me
Holy Roman Emperorなあ。確かにいろいろなレースに出てちゃんと結果を残すのは偉大ではありますね。

それにしてもこの日のLonghchampはDanzigばかり目立つという光景にて、その中でもDanehillが抜きん出ているという気もするけど、Green Desertも最近かなり目立ってるよなあと。

10/1 Prix de l'Arc de Triomphe GI Longchamp FR Turf 2400m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
12Deep ImpactSunday SilenceWind in Her HairAlzaoY. TakeY. Ikee
21Hurricane RunMontjeuHold OnSurumuK. FallonA. Fabre
36ShiroccoMonsunSo SedulousThe MinstrelC. SoumillonA. Fabre
45PridePeintre CelebreSpecificityAllegedC. LemaireA. de Royar-Dupre
54Rail LinkDansiliDocklandsTheatricalS. PasquierA. Fabre
68Sixties IconGalileoLove DivineDiesisL. DettoriJ. Noseda
77Irish WellsPoligloteSign of the VineKendorD. BoeufF. Rohaut
83Best NameKing's BestFlawlyOld VicO. PeslierRobert Collet
まずはこの舞台に、何事も無くそれぞれの管理馬を送り込んだ陣営全てに感謝を。
出走8頭と例年に無く少ない頭数で争われる凱旋門賞ながら、メンバーは例年に遜色の無いものとなった。
2枠のDeep Impactは宝塚記念以来のレースではあるものの、この舞台に休み明けだからなどという言い訳が通用するはずの無い事は何よりも陣営が知っていようし、それなりの準備をして、そしてそれは結局のところこの馬のいつも通りに、何一つ破綻することなくレース当日を迎えられそうではある。そして、三冠を無敗で成し遂げたときにも聞かれた運の良い馬という評価はある意味正しいのだろう。思いもよらず凱旋門賞で出走頭数が10頭を割り込んだということは、特に馬群の外を回して差すというスタイルのDeep Impactにとっては幸運であるというほかは無い。Hurricane RunとBest Nameに挟まれた2番枠もそう悪いものではないと思える。この8頭の中で最も勝ち目の薄いのがBest Nameである。そしてその鞍上はO. Peslierであり、DettoriやSoumillonではない。シーズンオフには日本で乗るPeslierがわざわざ社台の不興を買うようなマネは、すまい。
Hurricane Runは最内1番枠を引いた。昨年Shawandaがスタート直後に終了するなど、凱旋門賞における1番枠は死に枠であるとも言われるが、今回は少頭数のレースとなったことでその危険性は大きく減じている。更に隣がおそらく後からの競馬となるであろうDeep Impactであり、その隣のBest NameにはHurricane Runをどうにかするような力は無いだろう。となれば彼にとって最内は絶好枠に転ずる。今年のキングジョージにも見られるようにこの馬は最内から直線で伸びる競馬で勝つ馬である。労せずしてその埒沿いを最後まで走りきれるのだからこれは願っても無いというべきか。Hurricane Runに先着した馬はこれまでに3頭である。Shamardal、Pride、Shiroccoがその全てであり、そのうち2400mのレースでそれをやってのけた2頭はそのときのパートナーをそのままに再びHurricane Runに襲い掛かってくるであろう。良い枠こそ手に入れたが、それでも厳しいレースに間違いは無い。
Shiroccoは最終的にLongchampにおいて最も頼りになるC. Soumillonを確保できた事は大きい。前走でもShiroccoに乗り、Hurricane Runを下しているのだし、キングジョージではそのHurricane Runをして勝たせしめている。SoumillonはHurricane Runがどのような馬であるかを熟知出来る立場にいて、それに勝つためにLongchampで何をすれば良いのかもはっきりとイメージしているだろう。そのSoumillonのイメージにShiroccoが付いていけたならHurricane Runはその前にあっさりと敗北を喫するのではないか。おそらくまだ若い牝馬のMandeshaでは斤量差の恩恵を以ってしてもそれは成せなかったろうが、古馬として充実したShiroccoを以ってすればとSoumillonはイメージしているに違いない。取れたはずのいくつかのGIを捨て置いてもこのレースをというUllmann男爵の判断はShiroccoをHurricane Runに対して優位に立たせていると言えるだろう。
PrideはRail Linkにさえ劣る5番人気という評価だが、Prix FoyでのパフォーマンスはShirocco、Hurricane Runにも引けを取らない見事なものである。Prideは過去2年凱旋門賞の舞台を踏んだ。そしてこれが三度目。凱旋門賞マニア(by Winning Post)である。とはいえ今年は過去2年とは異なり、シーズンの早い時期からはっきりとこのレースを勝つことを目標にして来ている。それはShiroccoがやったのと同じよう方法で、PrideもGrand Prix Saint-Cloudを制した後はレースを使わず、Prix Foyを一叩きしての本番となった。フランスにその名も高きAlain de Royar-Dupre厩舎は本気でこのPrideで凱旋門賞を取りにきているのだ。そしてそのパートナーであるC. LemaireはHeart's CryでDeep Impactの追撃を振り切り、Prideを駆ってHurricane Runを差しきった騎手であるという事はもっと警戒されるべきであるだろう。King GeorgeにおけるHeart's Cryの騎乗は褒められたものではなかったが、ここはフランス、Longchampである。その種の心配は無用。
3歳馬を代表しての参戦とも言えるRail Linkではあるが、彼は最強の3歳馬ではないだろう。おそらく直接対決となればDylan Thomasに分があろうし、ここにSir Percyがしっかりと調整されてやってきていたらという気持ちはある。その面ではDragon Dancerが最終的に出走しないと言う判断を下したのは残念だ。それでもフランスの真なるDerby馬Rail Linkがその2頭の、英愛のDerby馬に優る部分があるとすれば、Longchampの2400mを3連勝してきたということに尽きる。その3戦の相手が強かったかと言えば、否である。しかし、コース巧者である事は否定できない。
Deep Impactとしてはこの馬の常のようにスタートから1頭やや遅れるような形で最後方となるのではなかろうか。これを総掛かりで包みに来るようなマネをする余裕はあるのか。William HillなどはDeep Impact、Hurricane Run、Shiroccoの3頭を3.5倍で並べてしまうほどの3強鼎立の混戦である。それにスローペースになろうが、Deep Impactという馬は自分のペースを刻むだけで勝手に行ってしまうような超然としたところがある。そういう部分から不利を受ける可能性はあまり無いと言えるだろう。
Hurricane RunとShiroccoはFabre厩舎のステーブルメイトであるとはいえ、オーナーは異なる。このレースにそれぞれ賭けるものがある。Hurricane Runは父親が掴み損ねた栄光をその手にしようとするのだし、ShiroccoはUllmann男爵の夢である。同じ厩舎だからというような理由でのチームプレイなどあり得ない。ベストな臨戦から機を窺うRail Linkもいれば、Prideの実力もまた非凡である。
Deep Impactは、Takeがその末脚の持続する距離を見誤りでもしない限り、後から差されるという事は無いだろう。フォルスストレートで、最後の軽いコーナーで、外から捲ってくるであろうDeep Impactに交わされたらそれで終わる。Longchampの平坦な直線をゴールポストまで伸びきられたらどうしようもない。そういうことを一番良く知っているのはLemaireだろう。Deep Impactの横あるいは目前でレースを進めるつもりは無いだろう。だがLemaireのPrideは差して勝負の馬である。Heart's Cryの有馬記念と同じことをLemaireがもう一度やるだろうか。今回はDeep Impactを倒して終わりではない。少なくともShiroccoとHurricane Runがいる。
Nureyevが好きな私としては厳しい条件ではあるだろうけど、Prideには頑張っていただきたいところ。Best Nameでは荷が重すぎようし…え?Rail Linkですか?Danehillの力は借りんw

Sitemaster

MARIUS / MARL
mail: marius@fairydoll.net
メールはspam判定で巻き込まれる可能性があるので、メールフォームの方が確実です。
メッセンジャーにもいますのでそっちの方がより確実でしょう。
messenger: karl_cz_marius@ホットメールドットコム
IRCやmixiにもいますが、そっちは適当に探してください。
ここしか見ない人もいるので一応。

About September 2006

September 2006にブログ「REVERY_L_ELEKTRA: Anotherside」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブはAugust 2006です。

次のアーカイブはOctober 2006です。

メインページ
アーカイブページ

Powered by
Movable Type
 
REVERY_L_ELEKTRAMEMOAnotherSide>Somewhere Far Beyond