Revery_L_Elektra
memo
|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOAnotherSide>Somewhere Far Beyond

« April 2006 | Imaginations from the Other Side | June 2006 »

May 2006 Archive

May 3, 2006

Domino the Black Whirlwind

6歳で夭折し、20頭にも満たない産駒を残したにとどまったDomino。しかしこのDominoこそがアメリカ血統をキャラクタライズしているといっても過言ではないほどに後世に影響力を発揮しました。自身Lexingtonの強いクロスを持ちますが、後にDominoの濃いクロスを持った馬が次々に繁殖として成功します。それは丁度スタミナ重視のイギリス競馬からスピードを重視した競馬へと変化するアメリカに、黒き旋風と呼ばれ、類まれなスプリント能力を示したDominoがマッチしたということになるでしょう。
Dominoの後継種牡馬となったのはCommandoですが、彼もまた7歳という若さで世を去りました。その短い種牡馬生活の中で15戦無敗のColin、大種牡馬Peter Panらを送り出しています。さらに注目すべきはDominoの2x2という濃いクロスを持つUltimusの存在です。彼は強い近親交配馬によくあるように未出走のまま種牡馬となり、大きな成功を手に入れています。
またDominoの娘ではSweepを産んだPink Dominoが最重要です。彼女は後にその仔Sweepと末裔John P. Grierを通じてNative Dancerにも影響を与えることになります。
Dominoは三代母Lecomte MareにおいてReel≒Judithという2x2の近親相似クロスを持ち、祖母がLecomte≒War DanceというReelを母とする兄弟クロスを持ちます。ReelとJudithの父はLexington前のアメリカの大種牡馬であり、Lexingtonらにニックスとして使われることでアメリカにおいても最強のBMSになったGlencoeです。War DanceはLexington産駒で、Lecomteはその父のBostonの産駒という極めて似通った血統のクロスです。特にLecomteはLexingtonが現役時に唯一の敗戦を喫した相手でもあります。
この時代既にイギリスではStockwellやNewminsterが現れ、繁栄を誇ったHerod父系の駆逐が始まりますが、アメリカではBostonが最後に残したLexingtonの登場を契機にHerodの楽園が現出することになります。Lexingtonは父BostonにDiomedの3x3というクロスが入り、自身はその仔Sir Archyを3x4と入れています。このSir ArchyはHerodの3x4という形のクロスを持ち、LexingtonはこのHerod-Florizel-Diomed-Sir Archyというアメリカが最初に手に入れた名馬Diomedのラインブリードがかけられています。そこにLeamington x Lexingtonという血統の種牡馬を使って母はLexingtonの3x3を持つようになります。ここにLexingtonを母父に持つ種牡馬Himyarを使って産まれたのがDomino。
その血統はLexingtonが3x4*4でその父Bostonが4x5*5*5となる上、母系にはLexingtonにぶつけるようにReelが4*5という形で入っていることになります。従ってアメリカが血統の独自性を持ち始めた時代の大種牡馬Lexingtonに特化した血統であり、Dominoは3代に渡って準備されたLexingtonの再生であるとも言えます。
Dominoの半姉Lady ReelはLexington x Glencoeという血統の母を持つFellowcraftの産駒で、Glencoe直系のHanoverとの間にHamburgを産んでいます。この父HanoverはGlencoeの仔Vandalを3x3で持つHerod系の近親交配馬で、Herodのラインを強く持つこのHamburgは北米有数の名牝系を築き上げたFrizetteの父となりました。
一方でアメリカにおけるHerod系のフラッグシップを担ったLexington父系はこのDominoの出現と前後して急速に衰退し、欧州に渡った直系にNorfolk=The Nunの全兄妹クロス2x2を持つAmericusを通じてLady Josephineのスピードの核となることで存在感を示したものの、ほぼそのAmericusを最後として表舞台から姿を消しました。アメリカにおけるSt. Simonとも言えましょう。
Dominoは数代に渡る近親交配の結果として純化され、後のクロス対象馬として優れた資質を持っていました。
DominoはLexington、Leamington、Alarmを共有するBen Brushとの間にニックス関係がありました。Peter Panの後継となったBlack Toneyは母父がBen Brushであり、Ben Brushの後継の一翼であるSweepは母父がDominoでした。Ben Brush父系の最後の光輝であるJohn P. Grierは母がDominoの2x3という近親交配馬でした。
Domino系の種牡馬の中でも注目に値するのがUltimusで、彼はDominoの2x2という近親交配馬です。その後継になったStimulusによってアメリカ血統の母系に多く取り込まれる結果になりました。またHigh TimeはUltimusの相手に更に母父がDominoという血統になっていて、Dominoの3*3x2という強力なクロスを得て、多重近交の名種牡馬Eight Thirtyの母父として名を残しました。
後にPink Dominoの末裔からは名牝First Flightが出ていますが、Mahmoudを父とするFirst FlightはDominoとLady JosephineからLexingtonの血を再び融合させることになりました。

May 5, 2006

5/5 Kentucky Oaks GI Churchill Downs KY Dirt 9F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Miss NormanArtaxCajun CatStorm CatPablo MoralesKarin Long
2Diplomat LadyForestryPlaycallerSaratoga SixAlex O. SolisChristopher S. Paasch
3Quiet KimReal QuietMiss AlydeedAlydeedKent J. DesormeauxRobert B. Hess Jr.
4BalanceThunder GulchVertigineuxKris S.Victor EspinozaDavid E. Hofmans
5Red Cherries SpinWith ApprovalLavish GiftGenerousCorey S. NakataniBernard S. Flint
6Ex CaelisFusaichi PegasusLa BarberinaNijinskyJulien R. LeparouxD. Wayne Lukas
7Wonder Lady Anne LReal QuietAnchoWild ZoneEdgar S. PradoRichard E. Dutrow Jr.
8Wait a WhileMaria's MonFlirtatiousA.P. IndyGarrett K. GomezTodd A. Pletcher
9Itty Bitty PrettyEl CorredorTipsy GirlRaise a CupPatrick A. ValenzuelaDoug F. O'Neill
10BushfireLouis QuatorzeTraki TrakiMo PowerCornelio H. VelasquezEddie Kenneally
11Top Notch LadySultry SongOcean BreezeBladePatrick HusbandsMark E. Casse
12ErmineExchange RateRed MischiefThirty Six RedRobby AlbaradoRonny W. Werner
13Last RomanceWild RushFond RomanceFappianoRafael BejaranoRichard E. Dutrow Jr.
14Lemons ForeverLemon Drop KidCritikolaTough CriticMark GuidryDallas Stewart
Balanceは前走のAshland Sで敗北を喫しましたが、もとよりこのKentucky OaksとAshland Sの両方を勝つことが至難であるという事を考えれば、それほど気に病むものではないという事になりましょうか。そのAshland Sを圧勝して見せたBushfireはChurchill Downsでの経験もありますし、いくらKeenelandとChurchill Downsがリンクしないとはいえ有力なことは間違いないか。問題はDiplomat Ladyがどのくらいのペースで行くのかというところでしょうかねえ。やはりBalance相手に逃げ切るのは困難かと思われますが。

Result

1.Lemons Forever: Lemon Drop Kid - Critikola by Tough Critic
2.Ermine: Exchange Rate - Red Mischief by Thirty Six Red
3.Wait a While: Maria's Mon - Flirtatious by A.P. Indy
4.Wonder Lady Anne L: Real Quiet - Ancho by Wild Zone
5.Red Cherries Spin: With Approval - Lavish Gift by Generous
3→6.Bushfire: Louis Quatorze - Traki Traki by Mo Power
7.Last Romance: Wild Rush - Fond Romance by Fappiano
8.Top Notch Lady: Sultry Song - Ocean Breeze by Blade
9.Quiet Kim: Real Quiet - Miss Alydeed by Alydeed
10.Itty Bitty Pretty: El Corredor - Tipsy Girl by Raise a Cup
11.Balance: Thunder Gulch - Vertigineux by Kris S.
12.Miss Norman: Artax - Cajun Cat by Storm Cat
13.Diplomat Lady: Forestry - Playcaller by Saratoga Six
Ex Caelisは競争中止。Bushfireは3位入線も進路妨害で6着に降着。
人気馬総崩れってかBalanceがどうしようもない競馬で、Bushfireは降着を喰らうという有様にて、しかも勝ったLemons Foreverは最低人気の荒れ模様。最後方から捲ったLemons Foreverと同じく後から捲った形のErmineで1着2着。ハナを奪ったMiss Normanにしても、それを追いかけたDiplomat Ladyも2頭して脚が止まるとかいう状況。ということで2Fごとのラップを見ていくと、22.46-23.99-25.02-25.67-12.93でテンの4Fまでが速くてその後ボロボロという典型的な暴走ペースではあったのかなと。しかしそれにしてもこうも追い込みが決まりますかなってのはあるんですけどね。これで3月くらいまでの実績馬がボロボロというところもあって、今年の3歳牝馬路線が混沌としてしまいましたねえ。
勝ったLemons ForeverはLemon Drop Kid産駒で不振だったLemon Drop Kidがこんな形でGIを手に入れる事になろうとは思っても見ませんでした。というか出馬表出したとき何をボケたのか父Aptitudeとか書いてました、私。母Critikolaはアルゼンチン産馬で北米ではGI Santa Maria Hを3着の実績がある程度。母父Tough CriticはGrey Dawn産駒の無名馬でアルゼンチンで種牡馬として何頭かのGI馬を出したに止まります。次のレースでどういう結果を見せるかという事になりましょうか。
Lemon Drop KidはLane's Endの誇る名牝系Lassie Dearの系譜に連なる良血Kingmamboでいきなり2歳でFuturity Sを勝ったり、3歳でBelmont S、Travers Sを勝っています。古馬になってからもWhitney H、Woodward Hを勝ち、古馬になっても衰えないというKingmamboの特徴を体現して、北米でのKingmambo人気を決定付けた馬です。種牡馬としては現4歳が初年度産駒なのですが、これがさっぱりでなんとかGIIIを勝たせるのがやっとという状況(カナダでGIIも勝ちましたが)でした。現役時の実績から種牡馬入り直後は5万ドルだった種付け料も、初年度産駒の不振を受けて今年は3万ドルと発表されており、今確認してみたら更に落ちて2万ドルという状況になっていました。踏みとどまれるかどうか微妙なところだけにGI馬が出たのは大きいと思われ。同期のStephen Got Evenが徐々に評価を上げているのとは対照的。
今日のChurchill Downsは結構後から来ているという印象で、逃げるとまずつぶれています。Lousville BCHも逃げたCapside Ladyがつぶれて、後方待機から捲ってきたOonagh MaccoolとLa Reasonで決まっています。こちらはマイル通過が1:36.81という事もあり、走速いペースでもなかったのですが、今のChurchill Downsでは逃げると相当消耗するってことなのかなと。ま、このレース謎なのは何故かLeave Me Aloneが出走していて後方ママってなレースをしていやがることでしょうけど。Sweet Symphonyも全然ダメってな状況で牝馬路線はどうなりますのやら。
さて、この結果を受けてDerby。
1.逃げ馬にはきつい馬場状態で、後からの追い込みが決まる。
2.ここまであまり結果の良くなかったKingmambo後継が来た。
1からA.P. Warriorの追い込みを、2からはKing Cugat産駒Seaside Retreatをピックアップして勝負してみようかなとw

5/6 Humana Distaff H GI Churchill Downs KY Dirt 7F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Eastern LilyEastern EchoRaawiyehRaja BabaJohn McKeeDavid E. Pate
2Malibu MintMalibu MoonIvory MintKey to the MintJulien R. LeparouxJames R. Chapman
3Leave Me AloneBold BadgetFabulous BalletMoscow BalletKent J. DesormeauxJ. Eric Kruljac
4Nossa CancaoFast GoldFlor Do BlitzMinstrel GloryOctavio VergaraA.C. Avila
5Splendid BlendedUnbridled's SongValid BlendValid AppealEdgar S. PradoWilliam I. Mott
6Atlas ValleyCapoteAly's AffairColonial AffairJavier CastellanoIan R. Wilkes
7Behaving BadlyPioneeringTimeleighnessSir RaleighVictor EspinozaBob Baffert
8Pussycat DollReal QuietHookedontthefeelinCitidancerGarrett K. GomezBob Baffert
9Bending StringsAmerican ChanceStraight SouthHail the PiratesCorey S. NakataniWallace A. Dollase
9頭も集まったんならこの時期の牝馬限定戦としては十分なのではなかろうか。そしてメンバーの質という面から見てもBending Strings、Behaving Badly、Splendid Blended、Leave Me Aloneと今年の古牝馬戦線を占うようなメンバーとなっています。

Result

1.Pussycat Doll: Real Quiet - Hookedontthefeelin by Citidancer
2.Behaving Badly: Pioneering - Timeleighness by Sir Raleigh
3.Bending Strings: American Chance - Straight South by Hail the Pirates
4.Atlas Valley: Capote - Aly's Affair by Colonial Affair
5.Nossa Cancao: Fast Gold - Flor Do Blitz by Minstrel Glory
6.Splendid Blended: Unbridled's Song - Valid Blend by Valid Appeal
7.Eastern Lily: Eastern Echo - Raawiyeh by Raja Baba
Non Runner: Leave Me Alone
Leave Me Aloneは前日出走しているためスクラッチ。Malibu Mintは競争中止。
逃げたBehaving Badlyを最後に捕まえてPussycat Dollが勝ちました。Bending StringsはそのBehaving Badlyの後でレースを進めるものの、交わせず3着。
Pussycat DollはLa Brea Sも勝ってるし7Fあたりが得意という事なのだろう。9Fだとちょっとどうかと思うところはある。

5/6 Turf Classic S GI Churchill Downs KY Turf 9F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Cool ConductorStravinskyVerinhaBaroniusCornelio H. VelasquezRalph E. Nicks
2Perfect DriftDynaformerNice GalNaskraMark GuidryMurray W. Johnson
3CaciqueDanehillHasiliKahyasiPatrick A. ValenzuelaRobert J. Frankel
4Milk It MickMillkomLunar MusicKomaiteKent J. DesormeauxJames M. Cassidy
5Fort PradoEl PradoFort PondFortunate ProspectRobby AlbaradoJeff Trosclair
6EinsteinSpend a BuckGay CharmGhadeerRafael BejaranoHelen Pitts
7Silver TreeHennessyBlue BegumWith ApprovalJavier CastellanoWilliam I. Mott
8Honor in WarLord at WarCatumbellaDiesisDavid Romeo FloresPaul J. McGee
9English ChannelSmart StrikeBelvaTheatricalGarrett K. GomezTodd A. Pletcher
10Good RewardStorm CatHeavenly PrizeSeeking the GoldEdgar S. PradoClaude R. McGaughey III
11GorellaGrape Tree RoadExciting TimesJeune HommeJulien R. LeparouxPatrick L. Biancone
芝に転向してきたPerfect Driftとかもいますが、注目はEinsteinということになりましょうか。また、今年も現役に残っていたStorm Catの良血Good Rewardも参戦。ここにEnglish Channelもいるわ、Milk It Mickもいるわという状況。おまけはGorella。なかなかのメンバーですな。さて、Caciqueが何とかなったらそれはそれで面白いな。

Result

1.English Channel: Smart Strike - Belva by Theatrical
2.Cacique: Danehill - Hasili by Kahyasi
3.Milk It Mick: Millkom - Lunar Music by Komaite
4.Einstein: Spend a Buck - Gay Charm by Ghadeer
5.Gorella: Grape Tree Road - Exciting Times by Jeune Homme
6.Cool Conductor: Stravinsky - Verinha by Baronius
7.Good Reward: Storm Cat - Heavenly Prize by Seeking the Gold
8.Honor in War: Lord at War - Catumbella by Diesis
9.Silver Tree: Hennessy - Blue Begum by With Approval
10.Perfect Drift: Dynaformer - Nice Gal by Naskra
Non Runner: Fort Prado
Caciqueは勝ちきれませんな。
北米のこの距離を今後支えていく立場になるであろうEnglish ChannelがGIタイトルを手に入れたというレースではあるでしょう。Einsteinは10Fを超えてこないとちょっと厳しいのかなという印象。そして、馬群の一番後ろに付いて回ってきただけのPerfect Driftは一体何をしておるのかねと…。

5/6 Kentucky Derby GI Churchill Downs KY Dirt 10F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1JazilSeeking the GoldBetter Than HonourDeputy MinisterFernando JaraKiaran P. McLaughlin
2SteppenwolferAptitudeWolferWolf PowerRobby AlbaradoDaniel C. Peitz
3Keyed EntryHonour and GloryAva knowsthecodeCryptoclearancePatrick A. ValenzuelaTodd A. Pletcher
4Sinister MinisterOld TriesteSweet MinisterThe Prime MinisterVictor EspinozaBob Baffert
5Point DeterminedPoint GivenMerengueBroad BrushRafael BejaranoBob Baffert
6Showing UpStrategic MissionMiss AlethiaT.V. CommercialCornelio H. VelasquezBarclay Tagg
7Bob And JohnSeeking the GoldMinister's MelodyDeputy MinisterGarrett K. GomezBob Baffert
8BarbaroDynaformerLa Ville RougeCarson CityEdgar S. PradoMichael R. Matz
9Sharp HumorDistorted HumorBellonaHanselMark GuidryDale L. Romans
10A.P. WarriorA.P. IndyWarrior QueenQuiet AmericanCorey S. NakataniJohn A. Shirreffs
11SweetnorthernsaintSweetsouthernsaintIce BeautyWaquoitKent J. DesormeauxMichael J. Trombetta
12Private VowBroken BowSmooth as SlikDeputy MinisterShaun BridgmohanSteven M. Asmussen
13Bluegrass CatStorm CatShe's a WinnerA.P. IndyRamon A. DominguezTodd A. Pletcher
14Deputy GlittersDeputy CommanderGlittersGlittermanJose LezcanoThomas Albertrani
15Seaside RetreatKing CugatShe's Like RioBoundaryPatrick HusbandsMark E. Casse
16Cause to BelieveMaria's MonImaginary CatStorm CatRussel A. BazeJerry Hollendorfer
17Lawyer RonLangfuhrDonationLord AvieJohn McKeeRobert E. Holthus
18Brother DerekBenchmarkMiss Soft SellSiyah KalemAlex O. SolisDan L. Hendricks
19Storm TreasureStorm BootBoogie Beach BluesCure the BluesDavid Romeo FloresSteven M. Asmussen
20Flashy BullHoly BullIridescenceMt. LivermoreMike E. SmithKiaran P. McLaughlin
Morning Lineで4倍の一番人気に支持されているBrother Derekは18番枠とちょっと外過ぎる枠にきたかなという印象はあります。5倍のLawyer Ronも17番と外になっているのでこの辺りが少し嫌なところではなかろうか。同じく5倍のBarbaroは望みどおりという気もいたしますが、取り合えずDynaformer産駒をこういうダートの大舞台で信用してよいのかどうかは問題ですね。いや、Perfect DriftとかDyneverとかダートの大きいところでちゃんと来るDynaformer産駒ってのもいるわけですけどね。Florida Derby勝ってるし問題無いか。
Brother Derek、Lawyer Ron、Barbaroが3強という見立てではあり、後はもう10倍以上。おそらくハナにたってレースを作ると思われるのが、Old Trieste産駒の快速Sinister Ministerなのですが、他にも前で勝負という形の馬が揃ったという今年の出走馬ですので、先行争いはかなり厳しくなりそうというのが結構共通した見解のようです。Brother Derekにしても抑えた場合にどうかってのは解決していない問題ではありますしね。
で、先行争いが厳しくなるという事は、後ろから差してくる馬がということになるわけでして、そういった形のレースを良くやるのがA.P. Indy産駒でさぁな。そろそろA.P. Indyの直系から三冠戦の勝ち馬が出て欲しいという願望ももちろんあるわけです。A.P. WarriorはStorm Birdと同じファミリーで、母父Quiet AmericanはDr. Fager X Cequilloを強力にクロスさせた強力な血統であり、母の段階ではMr. Prospectorとそれを支えるDr. Fagerの血を集結させたという形になっています。こういったMr. Prospectorの血はもちろんA.P. Indyの得意とするところです。
A.P. Warriorといい勝負をしていたPoint Determinedですが、ちょっと勝ちきるところまではどうか。Point Given産駒ってことで期待したいところではあるのですが、ちょっと厳しいかなと思う。
多頭数競馬というところもあるため訳のわからん馬が突っ込んでくることも多いKentucky Derbyではありますので、一応そういうデンパとしてSeaside Retreatを挙げておきましょう。父はKingmambo産駒で北米芝の活躍馬King Cugat。初年度産駒がさっぱりでしたので、この辺から巻き返してくれると嬉しいですな。Seeking the Goldの甥という血統でもあり、Majestic Light、Kingmamboと入れてSeeking the Goldより距離を持たせる方向ってのは見えるのでまあガンバレと。で、Seaside Retreatの牝系のほうは累代に見えるMr. Leaderはちょっと気に入らんなと思う部分もあるのですが、Turn-toのクロスを持ってくる点は評価してよいか。牝系自体はRose Leavesの流れの9-f族でして、いきなりこんな馬取り上げてるのはそういうことですよw。そういう面ではStorm TreasureもDeltaの流れを汲む9-f族なのですが、勝ち馬以外は評価したくないBlue Grass組ですし、大外枠に行ってしまったということもあり無視せざるを得ないかと。それ以前に実績が不足してるという説もありますが。同じことはFlashy Bullにも言えます。こっちは9-f族の中でもマイナーでしたのがいきなりカナダで2歳女王を出した謎なラインです。

Result

1.Barbaro: Dynaformer - La Ville Rouge by Carson City
2.Bluegrass Cat: Storm Cat - She's a Winner by A.P. Indy
3.Steppenwolfer: Aptitude - Wolfer by Wolf Power
4.Jazil: Seeking the Gold - Better Than Honour by Deputy Minister
4.Brother Derek: Benchmark - Miss Soft Sell by Siyah Kalem
6.Showing Up: Strategic Mission - Miss Alethia by T.V. Commercial
7.Sweetnorthernsaint: Sweetsouthernsaint - Ice Beauty by Waquoit
8.Deputy Glitters: Deputy Commander - Glitters by Glitterman
9.Point Determined: Point Given - Merengue by Broad Brush
10.Seaside Retreat: King Cugat - She's Like Rio by Boundary
11.Storm Treasure: Storm Boot - Boogie Beach Blues by Cure the Blues
12.Lawyer Ron: Langfuhr - Donation by Lord Avie
13.Cause to Believe: Maria's Mon - Imaginary Cat by Storm Cat
14.Flashy Bull: Holy Bull - Iridescence by Mt. Livermore
15.Private Vow: Broken Bow - Smooth as Slik by Deputy Minister
16.Sinister Minister: Old Trieste - Sweet Minister by The Prime Minister
17.Bob And John: Seeking the Gold - Minister's Melody by Deputy Minister
18.A.P. Warrior: A.P. Indy - Warrior Queen by Quiet American
19.Sharp Humor: Distorted Humor - Bellona by Hansel
20.Keyed Entry: Honour and Glory - Ava knowsthecode by Cryptoclearance
Barbaroは枠も良かったが、Keyed EntryとSinister Ministerが前でやりあうのを見ながらの位置から早めに仕掛けて直線に入って既に先頭。そのまま後続を千切って6馬身半差をつける快勝劇で一つ目を手に入れました。今回は確かに怖いBrother Derekらが外枠を引いていたり、内から速い先行馬がそのまま行って引っ張ってくれる展開になり、かつその2頭が力尽きかけたところですかさず前に行けたというのは非常に大きかっただろう。Brother Derekなどは外枠からスタートということでコーナーは外外で回らざるを得なかった。ここ2戦で評価を急落させていたBluegrass Catは道中はBarbaroの後につけていたが、3コーナーからBarbaroについていけなくなり、直線に入ってからようやく追い込むものの既にBarbaroは十分なリードを手にしていた。Steppenwolferは中団に控えて一気に伸びてきていたので、少頭数になればもっと面白い事になるんじゃないかとは思いました。Jazilもこれだけの頭数で最内枠だったがその内で我慢してちゃんとそのまま伸び、最後はBrother Derekとの叩き合いを演じ、同着に持ち込みました。
先行馬が揃ったのでペースが速くなりそうでしたが、最初の2FこそKeyed EntryとSinister Ministerが争って速くなりましたが、その後は落ちついたといえるペース。結局全ての状況がBarbaroに向いたとは言えるが、ここまで6戦無敗で栄冠を手にした事は評価して良さそうだし、マクリ気味に6馬身半の圧勝を見せたということで今後の期待も大きいだろう。これまで突き抜けた大物には恵まれず未だ有力な後継種牡馬を得られていなかった父Dynaformerにとっても貴重なKentucky Derby勝利となったし、芝の重賞勝ちもある万能な馬なので今後、芝GIなんかもどこかで使われると面白いとは思うが…。ひとまず三冠路線ではあるわな。

Worldwide GI Races 4

4月はRosehillとRandwickのカーニバル開催もあって量が多いです。
DateRaceAreaTrackDistanceWinnerSireDamBroodmare SireFamily NumberSire Line
2006/04/01STC Rosehill GuineasAUSRosehill2000mDe BeersQuest For FameChimearaDanehill9-c Eight CaratBlushing Groom
2006/04/01Manawatu Sires Produce SNZAwapuni1400mJokers WildBlack MinnalousheMiss RoryRory's Jester13-aStorm Cat
2006/04/01Florida DerbyUSAGulfstream ParkD9FBarbaroDynaformerLa Ville RougeCarson City16-hRoberto
2006/04/08STC Arrowfield Stud SAUSRosehill2000mSerenade RoseStravinskyRose of TraleeSadler's Wells19-bNureyev
2006/04/08STC The BMWAUSRosehill2400mEremeinTimber CountryMarregoMarscay1-IWoodman
2006/04/08STC George Ryder SAUSRosehill1500mRacing to WinEncosta de LagoSurrealistKenny's Best Pal1-x Black HelenFairy King
2006/04/08STC Golden Slipper SAUSRosehill1200mMiss FinlandRedoute's ChoiceForest PearlWoodman1-s Moon CactusDanehill
2006/04/08STC Queen of the Turf SAUSRosehill1500mMnemosyneEncosta de LagoMy JulietCanny Lad13-aFairy King
2006/04/08WATC Australian DerbyAUSAscot(AUS)2400mCat's FunCatbirdShe's ZeelZabeel22-bDanehill
2006/04/08RTA New Zealand Bloodstock Breeders' SNZTe Aroha1600mArlingtonboulevardSpinning WorldGolden BridgeGold Brose22-bNureyev
2006/04/08Wood Memorial SUSAAqueductD9FBob and JohnSeeking the GoldMinister's MelodyDeputy Minister21-a Hidden TalentSeeking the Gold
2006/04/08Carter HUSAAqueductD7FBishop Court HillHoly BullJust CuzCormorant1-x Baby LeagueHoly Bull
2006/04/08Santa Anita DerbyUSASanta AnitaD9FBrother DerekBenchmarkMiss Soft SellSiyah Kalem1-gAlydar
2006/04/08Ashland SUSAKeenelandD8.5FBushfireLouis QuatorzeTraki TrakiMo Power5-dSovereign Dancer
2006/04/08Apple Blossom HUSAOaklawnD8.5FSpun SugarAwesome AgainIrish CherryIrish Open9-bDeputy Minister
2006/04/09桜花賞JPN阪神1600mキストゥヘヴンアドマイヤベガロングバージンノーザンテースト2-rSunday Silence
2006/04/15AJC TJ Smith SAUSRandwick1200mRed OogBrief TruceMary JuliaZoffany8-cRiverman
2006/04/15AJC Sires ProduceAUSRandwick1400mExcitesDanewinStagingSuccess Express2-eDanehill
2006/04/15AJC Australian DerbyAUSRandwick2400mHeadturnerAnabaaMonroe MagicZabeel2-jDanzig
2006/04/15ARC Easter HNZEllerslie1600mRag to RichesEntrepreneurCandescentBassenthwaite6-bSadler's Wells
2006/04/15Bluegrass SUSAKeenelandD9FSinister MinisterOld TriesteSweet MinisterThe Prime Minister4-mA.P. Indy
2006/04/16皐月賞JPN中山2000mメイショウサムソンオペラハウスマイヴィヴィアンダンシングブレーヴ3-l フローリスカップSadler's Wells
2006/04/17AJC Doncaster HAUSRandwick1600mRacing to WinEncosta de LagoSurrealistKenny's Best Pal1-x Black HelenFairy King
2006/04/19AJC Australian OaksAUSRandwick2400mSerenade RoseStravinskyRose of TraleeSadler's Wells19-bNureyev
2006/04/19AJC The GalaxyAUSRandwick1100mProprietorBelong to MeKiss in VainVain12-bDanzig
2006/04/22AJC All Aged SAUSRandwick1600mParatroopersCommandsCrewSanction2-eDanehill
2006/04/22AJC Champagne SAUSRandwick1600mMentalityFlying SpurSynaesthesiaQuiet AmericanA5Danehill
2006/04/22AJC Queen Elizabeth SAUSRandwick2000mEremeinTimber CountryMarregoMarscay1-IWoodman
2006/04/22AJC Sydney CAUSRandwick3200mCounty TyroneDanewinNice ChoiceTouching Wood1-o Friar's CarseDanehill
2006/04/23Queen Elizabeth II CHKSha-Tin2000mIrridescenceCaesourMeretriciousDancing Champ3-i Rose of EnglandNureyev
2006/04/29SAJC Australasian OaksAUSMorphettville2000mMarju SnipMarjuAulideSnippets18Try My Best
2006/04/30天皇賞春JPN京都3200mディープインパクトサンデーサイレンスウインドインハーヘアAlzao2-f HighclereSunday Silence
2006/04/30Prix GaneyFRLongchamp2100mCorre CaminosMontjeuDibenoiseKendor1-tSadler's Wells
Danehill系で6勝、Danehill以外のDanzigで2勝と相変わらず大暴れ。Redoute's ChoiceだけでなくDanewin、Commands、Flying Spur、CatbirdがGI馬を出したわけですから無茶苦茶ですわ。
Nureyev系は牝馬ばっかりで3勝、Fairy KingはEncosta de Lagoが2勝、Sadler's Wellsは北半球で二つとって計3勝とこの辺も強さを見せてはいますが、Nureyev系なんて最近の活躍馬がほとんど牝馬と癖が強くなってきたなってのはあったり。
とにかくNorthern Dancer系の強さが目立ちました。
ざっくりとまとめ。
  • Nasrullah
    • Blushing Groom - Rainbow Quest>De Beers(Rosehill Guineas)
    • Never Bend - Riverman>Red Oog(TJ Smith)
    • Bold Ruler - A.P. Indy>Sinister Minister(Bluegrass)
  • Northern Dancer
    • Storm Cat>Jokers Wild(Manawatu Sires Produce)
    • Nureyev>Serenade Rose(Arrowfield S, AJC Oaks), Arlingtonboulevard(NZ Bloodstock), Irridescence(HKQEII)
    • Fairy King - Encosta de Lago>Racing to Win(George Ryder, Doncaster H), Mnemosyne(Queen of the Turf)
    • Danehill>Miss Finland(Golden Slipper), Cat's Fun(WATC Derby), Excites(AJC Sires Produce), Paratroopers(All Aged), Mentality(Champagne S), County Tyrone(Sydney C)
    • Danzig>Headturner(AJC Derby), Proprietor(Galaxy)
    • Sovereign Dancer>Bushfire(Ashland S)
    • Deputy Minister>Spun Sugar(Apple Blossom)
    • Sadler's Wells>Rag to Riches(ARC Easter), Meisho Samson(皐月賞), Corre Caminos(Ganay)
    • Try My Best>Marju Snip(SAJC Oaks)
  • Hail to Reason
    • Roberto - Dynaformer>Barbaro(Florida Derby)
    • Halo - Sunday Silence>Kiss to Heaven(桜花賞), Deep Impact(天皇賞春)
  • Mr. Prospector
    • Woodman>Eremein(The BMW, Queen Elizabeth S)
    • Seeking the Gold>Bob and John(Wood Memorial)
  • Raise a Native
    • Alydar>Brother Derek(SA Derby)
  • Himyar
    • Holy Bull>Bishop Court Hill(Carter H)

May 6, 2006

NHKマイルカップ GI 東京 芝1600m

馬名母父騎手調教師
1マイネルスケルツィグラスワンダーアラデヤMachiavellian柴田善臣稲葉隆一
2ファイングレインフジキセキミルグレインPolish Precedent横山典弘長浜博之
3モエレフィールドフィールドアスカロングテンシンダンシングブレーヴ田中勝春中野栄治
4アポロノサトリCozzeneMississippi QueenDixieland Band蛯名正義堀井雅弘
5モエレソーブラッズサンデーサイレンスラークホイッスルSilver Deputy柴山雄一小島太
6ロジックアグネスタキオンエイプリルドラマサクラユタカオー武豊橋口弘次郎
7エムエスワールドステイゴールドトップワールドマルゼンスキー藤岡佑介湯窪幸雄
8ステキシンスケクンDanzigAutumn MoonMr. ProspectorG.ボス森秀行
9ゴウゴウキリシマキングヘイローマルシンアモンバイアモン石橋守梅田康雄
10ダイアモンドヘッドサンデーサイレンスDanzig岩田康誠池江泰寿
11タガノバスティーユブライアンズタイムウィーンコンサートサクラユタカオー池添謙一池添兼雄
12ユウカージナルタイキブリザードフォレットジューナマルゼンスキー小牧太松元茂樹
13アドマイヤカリブサクラバクシンオールビーマイディアGone West後藤浩輝小島太
14セレスダイナミックMore Than ReadyJolly GinnyBroad Brush和田竜二福永甲
15キンシャサノキセキFuji KisekiKeltshaanPleasant Colony安藤勝己堀宣行
16ディープエアータイキシャトルハイパスチャーEl Gran Senor四位洋文池添兼雄
17ドラゴンウェルズDynaformerPoolestaHero's Honor藤田伸二藤原英昭
18フサイチリシャールクロフネフサイチエアデールサンデーサイレンス福永祐一松田国英
去年はプレレートどおりに決まった馬単で60倍を超えて驚いたり嬉しかったりだったのですが、今年はそうもいかんかな。というのは、まあ、桜花賞上位がこっちに回ってこなかったということではあります。去年のあの結果を見たならば、今年以降もそこそこオークスが距離的に怪しいような牝馬連中が回ってきても良さそうなものでしたが…。
で、トップレートは皐月の5着フサイチリシャール。予定通りにNHKマイルにも出走ということでしょうね。去年は朝日杯FSを勝ってますし飛び抜けて高い数字を持っています。皐月賞なんかを見るに2000mではちょっと長くて押し切れないってのはあった感じなのでマイルでこそって面はあるのかもしれません。このあとダービーとか言われてもねえ。ま、とりあえずは無事に古馬に成れたら良いねとか言っておく。これの父もそうだが、成功例失敗例問わずことごとく3歳のうちに脚を壊したからなあ…。
続いて105はアーリントンCを勝ったステキシンスケクン。…なんか一気にメンバーが大したことなさそうな気分になるのは何故だろう。とにかく馬名が気に入りません。GI勝たれたくないですよ。
同じく105のマイネルスケルツィはトライアルNZT勝ち。フサイチリシャールとこれとどっちをとるかなってところなんではなかろうか。こっそり四代母がFairy Bridgeとかでものごっつい良血だったりします。でも、Rough ShodはあまりNijinskyは好きではないって気もしますので、きっちり累代にNijinsky持ってるこの馬はちょっとそこで割り引くかなという感覚。Rough Shod持ってる種牡馬だったら良かったのになとは思います。
104はシンザン記念のゴウゴウキリシマ。キングヘイローというのはかなりうるさいクロスを持った種牡馬でその中心に来るのはHalo、Drone、Sir Ivorの形で入ってくるTurn-to。これにND x HaloになるのでAlmahmoudのクロスが出来、あとはTom Foolもいるという状況。一方の母マルシンアモンはマルゼンスキーの近親で、Nasrullahの4x4にMahmoud、Menowらがクロス。これを組み合わせたゴウゴウキリシマはBuckpasserを5x4で得る形になり、キングヘイローでクロスする血をそのまま全部活かしにいくという事になるのかなと。問題はちゃんと逃げられるかというところなわけだが、フサイチリシャールにしてもステキシンスケクンにしてもできれば逃げを打ちたいだろうから厳しそうか。
そして今年になってからは全く結果が出ていませんが、去年はデイリー杯2着、朝日杯でも5着に入ったダイアモンドヘッドも104という数字を持っています。今年になってからは皐月賞を目指して大失敗という印象ではありますし、厩舎としてもフサイチジャンクに傾倒していった反動がこの馬だったり、アイスドールだったりのこの春の不本意な結果となって出ているのかなという気もしますが。母父Danzigなサンデーサイレンス産駒はマイルより短いところこそが本領とは思いますので巻き返してきてくれたら嬉しいです。母ダンジグウィズウルヴスがNorthern Dancerの2x5で、この馬はHaloの2x5。ついでに祖母Strategic ManeuverはMr. Prospectorを3x3。結構ぶち壊れた血統をしていますw。
トライアル2着のファイングレインと、ジュニアCを勝ったキンシャサノキセキが103。ともにフジキセキ産駒。ファイングレインのフジキセキにMill Reefってのはありそうなんですが、全く見かけないよねというところで、というかMilan Millのクロス自体が在りそうで無いだけに、ファイングレインはどう出るか。キンシャサノキセキはオーストラリア産馬ということで、半年分若く2kの斤量差は貰うとはいえジュニアCを勝てるのだからかなりのものではないかなと思います。
アドマイヤカリブ、ロジック、ディープエアーが102。アドマイヤカリブは骨折明け。ま、すぐに戻って来れたんだからたいした事はなかったんでしょうが。ロジックは今のところ底の浅い産駒ばかりのアグネスタキオンを母系三代のサクラユタカオー、シンザン、トサミドリでどこまで誤魔化してるのかなというあたりに注目。
101がアポロノサトリ。日本でのCozzeneはマイルが一つの壁という印象は強いですが、マイルまでなら十分ではありますな。アメリカだと平気で12Fまでこなしてくれるんだが。100はタガノバスティーユ。最近ブライアンズタイムが全くアテになりませんというところかと。
今年が最後のチャンスのサンデーサイレンス産駒は結局ダイアモンドヘッドとモエレソーブラッズの2頭だけ。通算でもロサードに始まり、去年のペールギュント、デアリングハート、インプレッション、そしてダイアモンドヘッドとモエレソーブラッズの合計6頭だけというサンデーサイレンス全盛の時代にあってとんでもなく少ない数字です。だって、去年のオークスだったら直仔だけで8頭、ダービーも7頭よ…。それでモエレソーブラッズは中央入りしてから芝で結果を残せていないのでどうかなとも思う。

Result

1.ロジック: アグネスタキオン - エイプリルドラマ by サクラユタカオー
2.ファイングレイン: フジキセキ - ミルグレイン by Polish Precedent
3.キンシャサノキセキ: Fuji Kiseki - Keltshaan by Pleasant Colony
4.アポロノサトリ: Cozzene - Mississippi Queen by Dixieland Band
5.ドラゴンウェルズ: Dynaformer - Poolesta by Hero's Honor
6.フサイチリシャール: クロフネ - フサイチエアデール by サンデーサイレンス
7.エムエスワールド: ステイゴールド - トップワールド by マルゼンスキー
8.タガノバスティーユ: ブライアンズタイム - ウィーンコンサート by サクラユタカオー
9.アドマイヤカリブ: サクラバクシンオー - ルビーマイディア by Gone West
10.マイネルスケルツィ: グラスワンダー - アラデヤ by Machiavellian
11.ダイアモンドヘッド: サンデーサイレンス - ダンジグウィズウルヴス by Danzig
12.ディープエアー: タイキシャトル - ハイパスチャー by El Gran Senor
13.モエレフィールド: フィールドアスカ - ロングテンシン by ダンシングブレーヴ
14.セレスダイナミック: More Than Ready - Jolly Ginny by Broad Brush
15.ゴウゴウキリシマ: キングヘイロー - マルシンアモン by バイアモン
16.ユウカージナル: タイキブリザード - フォレットジューナ by マルゼンスキー
17.ステキシンスケクン: Danzig - Autumn Moon by Mr. Prospector
18.モエレソーブラッズ: サンデーサイレンス - ラークホイッスル by Silver Deputy
ラップタイム: 12.1 - 10.8 - 11.3 - 11.5 - 11.8 - 11.7 - 11.5 - 12.5
内枠からスタートを決めたモエレフィールドが引っ張る展開で、ステキシンスケクンはその後で抑えてしまいました。これでペースは落ち着いて流れるレースになりました。こっそりダイアモンドヘッドが出負けしてましたがね。
直線に入ると内の方ではファイングレインが抜け出しに掛かり、その後からはロジックが馬群の内を突いてくる形。フサイチリシャールらは外に持ち出していましたが、そこで一気に来たのがキンシャサノキセキであり、そのまま外から突き抜けていく勢いにも見えましたが、止まる。内のほうで競り合っていたロジックとファイングレインの争いは最後にロジックが差し切って、アグネスタキオンに種牡馬として初のGIタイトルを献上。またしても武豊-横山典弘で決着のGIでありました。
こういう雨の影響を受けたときの府中では外に出したら負けるというのをはっきりと見せるような結果ではあったかなと思いますが、ロジックの前にあんな進路が開けてるってのも問題といや問題であるような気はしました。で、ロジックだ、ファイングレインだ、アポロノサトリだとNZT上位がちゃんと来ているのに、マイネルスケルツィのこの体たらくはなんぞや。
ま、今年になってさっぱりだったアグネスタキオン産駒の起死回生のGI勝利というところではあるかな。ショウナンタキオンにしてもそうなんですけど、どうも在来牝系というのを上手く活かせばこれからも活躍馬を出せるっぽいような印象を受けました。今のところ単なる印象なので何がどうというところまでは見てませんが、ロジックの累代がトサミドリ、シンザン、サクラユタカオーでアグネスタキオン。ショウナンタキオンの場合はもっと古く、プリメロ、月友、ボストニアン、ネヴァービート、メジロゲッコウ、トニービンでアグネスタキオン。いまいち共通してないのでねえ。BlandfordとかNever Beatくらいか。

5/6 2000 Guineas GI Newmarket GB Turf 8F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
112Amadeus WolfMozartRachelleMark of EsteemN. CallanK.A. Ryan
21AraafaMull of KintyreResurgencePolar FalconC. SoumillonJ. Noseda
39AssetMarjuSnow PeakAraziR. HughesR. Hannon
47Close to YouShiko ForestMaritanaRahyI. MonganT.G. Mills
55Final VerseMark of EsteemTamassosDance In TimeR. WinstonSir Michael Stoute
610Frost GiantGiant's CausewayTakemybreathawayGone WestJ.P. MurtaghA.P. O'Brien
76George WashingtonDanehillBordigheraAlyshebaK. FallonA.P. O'Brien
811Horatio NelsonDanehillImagineSadler's WellsM.J. KinaneA.P. O'Brien
98KillybegsOrpenBelsayBelmezM. HillsB.W. Hills
1014Misu BondDanehill DancerHawalaWarningA. CulhaneB. Smart
112Olympian OdysseySadler's WellsField of HopeSelkirkJ.P. SpencerB.W. Hills
1213Opera CapeBaratheaOptariaSongL. DettoriSaeed bin Suroor
133Red ClubsRed RansomTwo ClubsFirst TrumpR. HillsB.W. Hills
144Sir PercyMark of EsteemPercy's LassBlakeneyMatrin DwyerM.P. Tregoning
O'Brien必死だなという感じの漂うGeorge Washington、Horatio Nelsonの出走。この2頭にRPRでもBHBレーティングでもトップのSir Percy、これに匹敵する数字をたたき出しているAmadeus Wolfといったあたりが上位か。今年に入ってから不振の続くO'Brien厩舎としてはGeorge WashingtonとFrost Giantにダービーに焦点を合わせていたHoratio Nelsonまでここに投入する事で事態の打開を図ろうとするのがはっきりしていて、Murtagh、Fallon、Kinaneと豪華な鞍上を揃えるマジ必死だなという状況。2歳王者George Washingtonは抑えの利かないスピードを持ち8Fをそれで突っ切れるかどうかだろう。Horatio Nelsonはあくまでも目標はダービーだと思われるので、ここでは勝ちきるまで期待するのはどうか。3頭出しで目立たないFrost Giantは父がGiant's Causewayで母系はNumbered Accountという良血。去年の10月にGIII Killavullan Sで初勝利を挙げて以来のレースの上、そのレースがHeavyという条件では判断に困ることこの上ない。厩舎全体の不振を考えればそうは推せないが、血統的には良いものを持ってるのであっさり勝たれても不思議ではない。
人気の一角Amadeus WolfはMiddle Park Sの勝ち馬だが、ここまで6Fまでの距離経験しかなく父もスプリンターのMozartだけにRibotが多く見えるが距離の不安はどうしても付き纏う。4戦無敗のSir PercyはDewhurst SではHoratio Nelsonも下していて、状況は一番良いのではなかろうか。
その他、ステップを使ったあたりを見ていく。AssetはKemptonのListedの8F戦を3馬身半差で快勝。Close to YouはLingfieldの8FのListedを勝ってきています。Killybegsは同条件のCraven Sを楽勝で前哨戦を使った中ではこれが一番か。Red ClubsはGreenham Sを勝ち、マイル経験はないが血統面からは問題なさそう。
ということで、結構今年初戦が多いのですが、きっちりNewmarketの前哨戦で結果を出してきたB. Hills厩舎の3頭、Killybegs、Red Clubsと勝てなかったが9FのListedで2着があるOlympian Odysseyには注意が必要だろう。

Result

1.George Washington: Danehill - Bordighera by Alysheba
2.Sir Percy: Mark of Esteem - Percy's Lass by Blakeney
3.Olympian Odyssey: Sadler's Wells - Field of Hope by Selkirk
4.Araafa: Mull of Kintyre - Resurgence by Polar Falcon
5.Misu Bond: Danehill Dancer - Hawala by Warning
6.Final Verse: Mark of Esteem - Tamassos by Dance In Time
7.Amadeus Wolf: Mozart - Rachelle by Mark of Esteem
8.Horatio Nelson: Danehill - Imagine by Sadler's Wells
9.Asset: Marju - Snow Peak by Arazi
10.Close to You: Shiko Forest - Maritana by Rahy
11.Killybegs: Orpen - Belsay by Belmez
12.Red Clubs: Red Ransom - Two Clubs by First Trump
13.Frost Giant: Giant's Causeway - Takemybreathaway by Gone West
14.Opera Cape: Barathea - Optaria by Song
George Washingtonが粗い競馬ながら強い勝ち方でした。マイルなら強いというところか。Sir Percyもちゃんと走ってるしぶっつけ組が結果を出したというところか。
Horatio Nelsonはいくらここは目標ではなかったとはいえちょっと酷いか。O'Brien厩舎がようやく勝ったというところではあるものの、ダービーとなるとまた悩みどころではあろうかなと。

5/7 1000 Guineas GI Newmarket GB Turf 8F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
18Alexander AllianceDanetimeGeht SchnellFairy KingW.M. LordanT. Stack
25Confidential LadySingspielConfidanteDayjurS. SandersSir Mark Prescott
310Donna BliniBertoliniCal Norma's LadyLypahrd's SpecialM.J. KinaneB.J. Meehan
42Flashy WingsZafonicLovealochLomondJ.P. SpencerM.R. Channon
59La ChungaMore Than ReadyGypsy MonarchWavering MonarchD. HollandJ. Noseda
66NanninaMediceanHill HopperDanehillJ. FortuneJ.H.M. Gosden
711NasheejSwainEl NafisKingmamboR.L. MooreR. Hannon
812Race For the StarsFusaichi PegasusLa LorgnetteVal de l'OrneJ.P. MurtaghA.P. O'Brien
97RumplestiltskinDanehillMonevassiaMr. ProspectorK. FallonA.P. O'Brien
104Silca's SisterInchinorSilca-CisaHallgateL. DettoriSaeed bin Suroor
113SpeciosaDanehill DancerSpecificallySky ClassicM. FentonMrs. P. Sly
1213Spinning QueenSpinning WorldOur Queen of KingsAraziM. HillsB.W. Hills
131Wake Up MaggieXaarKalagoldMagical StrikeA. MunroC.F. Wall
このレースも有力馬は今年初戦という形になるので微妙なところはあるか。
Fillies Mileを勝ったNanninaとO'BrienのRumplestiltskinが距離経験という強みもあって2強となるか。一方Prix Mornyを勝っているSilca's Sisterはそれ以来の出走で距離にも疑問がありちょっと推せないか。
Nell Gwyn Sを勝ったSpeciosaはあと1Fの延長が鍵となるだろう。同2着のSpinning Queenは2歳の戦績が酷いが、年が明けて成長しているのなら十分勝負に絡むことができるはず。Fred Darling Sを勝ったのはNasheejは2歳でMay Hill Sを勝っており十分だがFred Darling Sの勝ち方はあまり良くない。

Result

1.Speciosa: Danehill Dancer - Specifically by Sky Classic
2.Confidential Lady: Singspiel - Confidante by Dayjur
3.Nasheej: Swain - El Nafis by Kingmambo
4.Silca's Sister: Inchinor - Silca-Cisa by Hallgate
5.Wake Up Maggie: Xaar - Kalagold by Magical Strike
6.Spinning Queen: Spinning World - Our Queen of Kings by Arazi
7.Rumplestiltskin: Danehill - Monevassia by Mr. Prospector
8.Race For the Stars: Fusaichi Pegasus - La Lorgnette by Val de l'Orne
9.La Chunga: More Than Ready - Gypsy Monarch by Wavering Monarch
10.Alexander Alliance: Danetime - Geht Schnell by Fairy King
11.Flashy Wings: Zafonic - Lovealoch by Lomond
12.Nannina: Medicean - Hill Hopper by Danehill
13.Donna Blini: Bertolini - Cal Norma's Lady by Lypahrd's Special
前哨戦のNell Gwyn Sを勝っていたSpeciosaが普通に勝ってしまいました。Danehill Dancerなあというところかなと。
人気のRumplestiltskinはちょっと不可解な大負けを喫しています。今年初戦とはいえ、このレースはぶっつけの馬が多かったですし、2000 Guineasの方ではちゃんと仕上がってきていたわけなんでちょっとわからんなあというところ。愛1000 Guineasかなというところではありますが、
しかし今年は対照的なギニーの結果という感じではあり、George Washingtonは今年初戦を快勝という形に対して、Speciosaは前哨戦勝ちからそのままの勢いでGuineasを取りました。
Speciosaの次走はこれから検討するとの事ながら、Oaksには行かない模様。また、Speciosaは左回りを得意とするということから、Curraghにも行かない公算が高いようです。10Fに挑戦させたいというのが調教師の意見ではあるよう。
2着のConfidential Ladyも次走未定ながら、フランスのPrix de Dianeが有力とのこと。同オーナーのNanninaの動向も影響するというらしいところではあります。

5/7 Champions Mile GI Sha-Tin HK Turf 1600m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
17Silent WitnessEl MoxieJade TiaraBureaucracyF. CoetzeeA.S. Cruz
211Russian PearlSoviet StarVelindaVelosoR. FraddA.S. Cruz
32Bullish LuckRoyal AcademyWild VintageAlyshebaB. PrebbleA.S. Cruz
41Dave's BestBishop of CashelBrightsideLast TycoonD. DunnC.H. Yip
55Joyful WinnerEl MoxieNorthern TycoonLast TycoonS. DyeJ. Moore
64SeihaliAlzaoEdwinaCaerleonW.C. MarwingD. Selvaratnam
713Art TraderArchMathDevil's BagE. Saint-MartinJ. Moore
810NiconeroDanzeroNicola LassScenicC. WilliamsD.A. Hayes
99VanderlinHallingMassorahHabitatG. SchofieldA.M. Balding
108Perfect PartnerQuest For FameStockingsWhiskey RoadO. DoleuzeA.S. Cruz
116High IntelligentAnabaaParty DancerParty LeaderC. MunceJ. Size
1212DanacourtDanasingaFrizzlePompeii CourtD. WhyteJ. Size
133Sunny SingSri PekanSagradaPrimo DominieG. MosseJ. Moore
今年も内枠引きやがったBullish Luck萌え。
Silent Witnessは復活の兆しっぽいものは見せてはいましたが、この状態でマイルとなるとやはり厳しかろう。迎え撃つのは同厩Russian Perl、Bullish Luckという強力メンバーでもあり、ここは本職に持っていかれそうではあるな。
マイルチャレンジの関係で安田記念の海外馬登録が良く分からんのですが、シリーズに登録していたら予備登録は必要なくて、その中から出走意思を確認して選出するってことで良いんだろうか。
今年はAttractionのような海外の目玉な遠征馬はいなくて、せいぜいD. Hayes師がNiconeroを連れてきてくれた程度ですね。日本でも今年からはヴィクトリアマイルだ、安田記念だとあるのでそう簡単に遠征する事はなさそうってな印象はあったり。マイルチャレンジのシリーズも全く機能せずってところな気がして寂しいね。Fields of Omaghあたりせっかく初戦で勝ってるんだから狙いに来ても面白かったかなとは思うのですが、違う馬連れてきちゃったよと>Hayes師

Result

1.Bullish Luck: Royal Academy - Wild Vintage by Alysheba
2.Danacourt: Danasinga - Frizzle by Pompeii Court
3.Joyful Winner: El Moxie - Northern Tycoon by Last Tycoon
4.Russian Pearl: Soviet Star - Velinda by Veloso
5.Vanderlin: Halling - Massorah by Habitat
6.Seihali: Alzao - Edwina by Caerleon
7.Sunny Sing: Sri Pekan - Sagrada by Primo Dominie
8.High Intelligent: Anabaa - Party Dancer by Party Leader
9.Silent Witness: El Moxie - Jade Tiara by Bureaucracy
10.Art Trader: Arch - Math by Devil's Bag
11.Dave's Best: Bishop of Cashel - Brightside by Last Tycoon
12.Niconero: Danzero - Nicola Lass by Scenic
13.Perfect Partner: Quest For Fame - Stockings by Whiskey Road
Bullish Luckの連覇でした。今年はちゃんと内で矯めた後、コーナーで外に出してから追い込んできましたよ。ちょっと追い込みタイプな故か2000mで使ってたりしたせいか安定感が無かったのですが、やはり強いね。これだったら今年も安田記念を走るんではなかろうか。Russian PerlはBullish Luckの前前でレースを進めていましたが、直線で外に出したBullish Luckに並ばれるとそこまでで、そこから先がついていく事ができませんでした。一緒になってきたところではそのまま2着くらいはあるようにも見えましたが…。で、2着のDanacourtは逃げたSilent Witnessを見ながらのレースで、直線に入って脚の鈍ったSilent Witnessを交わすと後は粘りに粘って2着確保。そこそこ強いか。
Silent Witnessは全盛期ならともかく、今の状態でマイル戦は勝ち目がなかったという事に過ぎませんね。残り400mあたりで捕まっているのも距離の問題でしょう。ちゃんと立て直して秋シーズンに復帰してくれたら良いなとは思います。

May 13, 2006

5/14 Poule d'Essai des Poulains GI Longchamp FR Turf 1600m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
14YasooddInchinorNeedwood EpicMidyanT.E. DurcanM.R. Channon
210Porto SantoKingsalsaExciting TimesJeune HommeS. PasquierP. Demercastel
37Stormy RiverVerglasMiss BioRiver MistT. ThulliezN. Clement
49GarnicaLinamixGueridiaNight ShiftI. MendizabalJ.C. Rouget
56West of AmarilloGone WestNavarraEl Gran SenorJim FortuneJ. Gosden
62Marcus AndronicusDanehillFijiRainbow QuestC. SoumillonA.P. O'Brien
71James JoyceDanehillCrumpetsforteaHenbitD. M.C. CabeA.P. O'Brien
88Ivan DenisovichDanehillHollywood WildcatKris S.O. PeslierA.P. O'Brien
95Aussie RulesDanehillLast SecondAlzaoK. FallonA.P. O'Brien
1011FeniceWoodmanVenizeKaldounC.P. LemaireRob Collet
113Dream In BlueMunirKenny GlittersKendorJ. AugeRob Collet
正直、O'Brien何やってんのよとかは思いました。今年になってから勝てないといわれつつも、ぶっつけで英2000GuineasはGeorge Washingtonで持っていったのですが、こっちにはその勝てなかった馬を4頭並べたという形ではあり、Greenham Sで2着に入っているMarcus Andronicusが何とかなる程度かなと。それにしても2歳の頃はいかんともし難いという印象もあった馬だけに、どこまで通用するのやら。
Longchampの前哨戦Fontainebleauを勝ってきたのはStormy River。Criterium Internationalで2着という実績もあり、大崩もせず最有力だろう。今年のLeopardstownのギニートライアルでいきなり化けたYasooddが対抗となるかな。2歳の頃から使われまくってるDream In BlueはFontainebleauで3着とそこそこの地力はありそうだが、こんなの突っ込んできたら頭を抱える罠。

Result

1.Aussie Rules: Danehill - Last Second by Alzao
2.Marcus Andronicus: Danehill - Fiji by Rainbow Quest
3.Stormy River: Verglas - Miss Bio by River Mist
4.West of Amarillo: Gone West - Navarra by El Gran Senor
5.Garnica: Linamix - Gueridia by Night Shift
6.Porto Santo: Kingsalsa - Exciting Times by Jeune Homme
7.Ivan Denisovich: Danehill - Hollywood Wildcat by Kris S.
8.Dream In Blue: Munir - Kenny Glitters by Kendor
9.Yasoodd: Inchinor - Needwood Epic by Midyan
10.Fenice: Woodman - Venize by Kaldoun
Non Runner: James Joyce
フランスはPMUのストライキとかでレーススタートが大幅に遅れましたが、なんとか無事に終わったというところではありましょう。
で、Danehillばかり4頭をスタンバイさせたO'Brien師はFallon-Soumillonという形で本線のワンツーを成し遂げました。不振不振といわれながらもこういうところにはちゃんと間に合わせてくるのはさすがというところはあるのでしょう。
前哨戦圧勝のStormy Riverが3着はまだいいとしても、注目のYasooddの9着ってのはどうなっとんのかねと。所詮はInchinorだったか。

5/14 Poule d'Essai des Pouliches GI Longchamp FR Turf 1600m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
19Silver TouchDansiliSanpalaSanglamoreT.E. DurcanM.R. Channon
210Price TagDansiliTarocchiAffirmedT. ThulliezP. Bary
32DaltayaAnabaaDaltaiymaDoyounC. SoumillonA. de Royar-Dupre
41Tie BlackMachiavellianTender Is The NightBaratheaJ.B. EyquemF. Rohaut
512MauralakanaMuhtathirJimkanaDouble BedI. MendizabalJ.C. Rouget
65DamoiselleSky ClassicDarielaManilaD. BonillaF. Head
77SilvaAnabaaSilverqueenAlydarM. BlancpainC. Laffon-Parias
86Dama'aGreen DesertLady MiletrianBaratheaJim FortuneJ. Gosden
913Beauty BrightDanehillDietrichStorm CatT. JarnetA.P. O'Brien
104KamarinskayaStorm CatMr. P's PrincessMr. ProspectorK. FallonA.P. O'Brien
118Daaly BabetMedaalyOsmyoseSicyosD. BoeufC. Scandella
123New GirlfriendDiesisNew StoryDynaformerC.P. LemaireRob Collet
1311ImpressionnanteDanehillOccupandisteKaldounO. PeslierC. Laffon-Parias
こっちも前哨戦Grotteの勝ち馬Daltayaが連を外さない安定感もあり、最有力。馬名から何から何までアガ・カーンですというか、電車でDなわけであれですわ、Zaribaの9-e族。簡単に言えばDaylami、Dalakhani兄弟の姪っ娘。母がDaylamiの全妹です。Anabaaですかってのはちょっとあるんですが、DoyounのNever Bend、Kashmirにぶつけるには丁度良いわけか。
O'Brien師はLeopardstownの1000 Guineas Trialの1、2着馬での参戦。それを勝った方、Kamarinskayaは早熟のスプリンターFasliyevの半妹で、父Storm CatってNureyevより更に早熟傾向に振ってどうするよとか言いたくなる血統。
穴っぽいところではWertheimerのImpressionnateがFall Aspenの直系でLyphard、Kaldounとフレンチマイル的なスピード種牡馬を繋いでDanehillで面白そうかなと見ております。

Result

1.Tie Black: Machiavellian - Tender Is The Night by Barathea
2.Impressionnante: Danehill - Occupandiste by Kaldoun
1→3.Price Tag: Dansili - Tarocchi by Affirmed
4.Daltaya: Anabaa - Daltaiyma by Doyoun
5.Mauralakana: Muhtathir - Jimkana by Double Bed
6.New Girlfriend: Diesis - New Story by Dynaformer
7.Damoiselle: Sky Classic - Dariela by Manila
8.Beauty Bright: Danehill - Dietrich by Storm Cat
9.Daaly Babet: Medaaly - Osmyose by Sicyos
10.Dama'a: Green Desert - Lady Miletrian by Barathea
Non Runner: Silver Touch, Silva, Kamarinskaya
昨日寝る直前に結果というかフランスギャロが出してくれる決勝写真を見たところによればPrice Tagが1位で入線していて、2世代目でDansiliがGI馬を出しましたかとか思ってたんですけど、今日になってチェキったら降着喰らってましたというオチ。
で勝ったのはTie Black。そこそこの実績とはいえ勝ってるのはToulouseですし、重賞はここが初挑戦という形なればやはり伏兵の一撃と取るのが一番ではあるのか。で、妨害を受けたらしいImpressionnanteはある程度期待通りに上位に来ましたというところ。Daltayaがもちっと頑張らんかいというところではあるか。Kamarinskauyaはどこ行ったのかとは思ってたが、スクラッチだったのな。

5/14 Premio Presidente della Repubbulica GI Capannelle ITY Turf 2000m

今年もLongchampの第5Rです…というのはさて置き。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
15BeningShantouBessie BennettBe My GuestC. ColombiO. Pessi
21Distant WayDistant ViewGrey WayCozzeneM. DemuroL. Brogi
32Groom TesseGroom DancerVicomtesse MagHighest HonorS. LandiF. Camici
43Los BonitosWaky NaoLa DoloresSurumuG. MarcelliL.A. Berretta
54Nonno CarloAlhaarthMost of PeopleHorageM. PasqualeM. Grassi
66RocamadourCeltic SwingWatch MeGreen DesertR. WinstonM.R. Channon
77Soldier HollowIn the WingsIsland RaceCommon GroundsW. MongilP. Schiergen
一頭だけ格の違う馬が混じってやがるんですが、そのSoldier Hollowは今年の始動戦が地元ドイツのGIIIで5着とどうしてくれようかってな結果ではあります。尤もこの馬の微妙な安定感の無さからすると別段気にすることも無いってな所はあるように思えますが。このレース大好きだったAltieriもさすがにもう今年はいませんので、どうぞ持ってってくださいと。
地元馬がSoldier Hollow以上にダメってなところはあるしね。Groom Tesseの復活とかあったら楽しかろうが、去年のPremio Romaとか見るに厳しそうか。最近はちょっと短いところばっかりだがそれなりに安定して強いDistant Wayはまずまず。昔は2000くらいでも活躍してたので距離は問題なかろう。去年3着のBeningもちゃんと仕上げてきてはいるんだろうが、重賞走ること自体が一年ぶりってのはちょっとどうかなと。

Result

1.Distant Way: Distant View - Grey Way by Cozzene
2.Soldier Hollow: In the Wings - Island Race by Common Grounds
3.Groom Tesse: Groom Dancer - Vicomtesse Mag by Highest Honor
4.Rocamadour: Celtic Swing - Watch Me by Green Desert
5.Bening: Shantou - Bessie Bennett by Be My Guest
6.Los Bonitos: Waky Nao - La Dolores by Surumu
7.Nonno Carlo: Alhaarth - Most of People by Horage
まーったく、ある意味では期待を裏切りませんねとか思いますたw。
Soldier Hollowってこういうところでよくやっちゃうもんなあ。今回もそのパターンという事で納得しておきましょう。残り200mの時点では先頭にいて、そこからDistant Wayに差し切られた模様。Distant Wayだって弱いわけじゃないんだし。勝ったDistant Wayはこれでまた2000m路線ということになればね。
Groom Tesseも光明が差し始めたというところはあるのかな…。

5/14 ヴィクトリアマイル GI 東京 芝1600m

府中でGI五連戦なのはもうある意味諦めるとしてもだな、1600mX3、2400mX2という距離の組み合わせは正直どうなのよとは今でも思います。
スイープトウショウとかオースミハルカとかいないのが残念でなりませんが、それでもよい感じにメンバーが揃った第一回。
馬名母父騎手調教師
1ダンスインザムードサンデーサイレンスダンシングキイNijinsky北村宏司藤沢和雄
2マイネサマンサディアブロアオエトウショウトウショウボーイ森下博中村均
3ジェダイトサンデーサイレンスグリーンポーラNijinsky佐藤哲三池江泰郎
4スナークスズランダンシングブレーヴフリートレガッタリアルシャダイ田中勝春佐藤吉勝
5コスモマーベラスフジキセキロモーラNijinsky柴田善臣中村均
6ラインクラフトエンドスウィープマストビーラヴドサンデーサイレンス福永祐一瀬戸口勉
7アグネスラズベリエアジハードアグネスミネルバトニービン本田優西浦勝一
8オーゴンサンデーマーベラスサンデーピサノダイヤミルジョージ後藤浩輝谷原義明
9レクレドールサンデーサイレンスゴールデンサッシュディクタス蛯名正義池江泰郎
10ヤマニンシュクルトウカイテイオーヤマニンジュエリーNijinsky四位洋文浅見秀一
11ロフティーエイムサンデーサイレンスウィッチフルシンキングLord Avie安藤勝己二ノ宮敬宇
12ショウナンパントルサンデーサイレンスバブルウイングスIn the Wings吉田豊大久保洋吉
13ディアデラノビアサンデーサイレンスポトリザリスPotrillazo岩田康誠角居勝彦
14チアフルスマイルサンデーサイレンスゴールデンカラーズMr. Prospector横山典弘池江泰郎
15デアリングハートサンデーサイレンスデアリングダンジグDanzig藤田伸二藤原英昭
16ヤマニンアラバスタゴールデンフェザントヤマニンリコールタマモクロス江田照男星野忍
17アズマサンダースサンデーサイレンスオースミシャインシンボリルドルフ藤岡佑介藤岡健一
18エアメサイアサンデーサイレンスエアデジャヴーノーザンテースト武豊伊藤雄二
サンデーサイレンス、チゴイネ。と言うしかない圧巻の出馬表でございます。まあ、ここ2、3年の牝馬クラシックとかの状況からも容易に想像できたんですけどね。
ラインクラフトは桜花賞、NHKマイルを勝ち、マイルCSを3着。今年も高松宮記念で2着に入り、阪神牝馬Sを勝つという文句のつけようの無い状態で、今年のレートはその阪神牝馬S勝ちでぶっちぎりの111。去年はNHKマイルで112が持ちレート。一枚上なのは間違いないか。
そのライバルのエアメサイアはマイルではちょっとラインクラフトに劣るかというところはあり、今年は阪神牝馬Sで2着ですが、レートは105と大きな差をつけられました。去年は秋華賞勝ちで112とラインクラフトに並ぶ数字ですが、これはやはり中距離ならということを示しているのではなかろうか。
ダンスインザムードはマイラーズCを前哨戦に使い2着で、104というレートを貰いました。去年は天皇賞秋で3着したときが114というレート。いつ走るのかよく分からない馬ですので、あてにはできないかとも思いますが、マイルから中距離に掛けての実績は十分にありますし、怖さがあるのはこの馬でしょうか。まともに走ったらな。
ヤマニンシュクルは今年の中山牝馬Sを勝って106。それ以来でちょっと間隔が空きましたが、気にすることも無いか。マイルでもやれない事は無いだろうが、ラインクラフトとやるにはもうちょっと距離が欲しいところではあるかな。
ディアデラノビアは102。復帰後ようやく調子が上がってきたかなというところで中山牝馬S2着のマイラーズC3着。勝ちきれないのは以前と変わりませんな。
京都牝馬Sを勝ったマイネサマンサが104。悲願の重賞タイトルを取り、やっぱり今回も逃げに打って出るでしょうかねえ。
じわじわと着実に出世してきた良血チアフルスマイルは京都牝馬Sがもったいない2着で、末脚を活かせる展開になればというところか。池江師はこの馬と微妙にアテにならんレクレドール、阪神牝馬Sで掲示板に載ったことが驚く事態のジェダイトの3頭出し。
ま、こんなもんか。ショウナンパントルとかデアリングハートも今年になってからのどっかの牝馬Sで好走してたら良かったのによりによって阪神牝馬Sで逆ワンツー決めてくれちゃったしな…。

Result

1.ダンスインザムード: サンデーサイレンス - ダンシングキイ by Nijinsky
2.エアメサイア: サンデーサイレンス - エアデジャヴー by ノーザンテースト
3.ディアデラノビア: サンデーサイレンス - ポトリザリス by Potrillazo
4.コスモマーベラス: フジキセキ - ロモーラ by Nijinsky
5.アグネスラズベリ: エアジハード - アグネスミネルバ by トニービン
6.デアリングハート: サンデーサイレンス - デアリングダンジグ by Danzig
7.ヤマニンシュクル: トウカイテイオー - ヤマニンジュエリー by Nijinsky
8.チアフルスマイル: サンデーサイレンス - ゴールデンカラーズ by Mr. Prospector
9.ラインクラフト: エンドスウィープ - マストビーラヴド by サンデーサイレンス
10.マイネサマンサ: ディアブロ - アオエトウショウ by トウショウボーイ
11.ロフティーエイム: サンデーサイレンス - ウィッチフルシンキング by Lord Avie
12.ヤマニンアラバスタ: ゴールデンフェザント - ヤマニンリコール by タマモクロス
13.オーゴンサンデー: マーベラスサンデー - ピサノダイヤ by ミルジョージ
14.スナークスズラン: ダンシングブレーヴ - フリートレガッタ by リアルシャダイ
15.ジェダイト: サンデーサイレンス - グリーンポーラ by Nijinsky
16.アズマサンダース: サンデーサイレンス - オースミシャイン by シンボリルドルフ
17.ショウナンパントル: サンデーサイレンス - バブルウイングス by In the Wings
18.レクレドール: サンデーサイレンス - ゴールデンサッシュ by ディクタス
ラップタイム: 12.6 - 11.2 - 11.6 - 12.1 - 12.2 - 11.4 - 11.3 - 11.6
正直北村を見くびっていたというのはありますよ。ま、癖馬であることには違いないので、去年の天皇賞、マイルCS程度のレースをやれば何とかってな感じで実際それ以上にちゃんと乗った部分もあったかなと。とにかく内埒沿いをしっかりキープして抜け出してきたというのが、大外枠からのスタートで外を回さざるを得なかったエアメサイアとの差になったとは思います。エアメサイアとしても外の馬場の良いギリギリのところだったのであれ以上を望むのはちと酷だろう。ディアデラノビアも外からだったことを考えるとギリギリの結果っぽいところで、今後に期待ができるだけ良しとせねば。
で、何やってんだあんたというのはラインクラフトに尽きましょう。今年極端な不振に陥っている福永でしたが、得意のマイルではっきりと力が上と思われるラインクラフトに乗ってこれは無いだろう。スタートが悪かったのも事実だが、それ以上に途中で抑えられているような素振りがあったのがなあ。去年の阪神牝馬Sのようなまずい騎乗であったのは間違いないかなと。特に最近酷いんですよね。

May 14, 2006

5/14 Singapore Airlines International GI Kranji SIN Turf 2000m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
17ValixirTrempolinoVadlamixaLinamixL. DettoriSaeed bin Suroor
21Cosmo BulkZagrebIseno ToshoTosho BoyF. IgarashiK. Tabe
33Bowman's CrossingDolphin StreetBirayaValiyarG. MosseC. Fownes
45FalstaffMontjeuDance of LovePursuit of LoveB. VorsterM.F. De Kock
52ChiquitinFitzcarraldoMuriasBig PlayW.C. MarwingI. Jory
66Vroom VroomFitzcarraldoDisneylandRingaroCraig WilliamsD. Hayes
713King And KingCelestial DancerMerriang RoadPersian HeightsR. LimS. Burridge
88Mount StreetkilimanjaroReal TrierTurf RulerJohn PowellL. Laxon
912Big EasySpinning WorldNicoles NinerForty NinerJ. SaimeeL. Laxon
1010TerfelLion CavernMontserratAragonK.B. SooDaniel J. Murphy
119ZankelCarnegieHappinessBluebirdN. CallowD. Koh
1211Diamond DustLively OneShinko GraceSakura Yutaka OC. SegeonH. Takaoka
134War HornFestinForli VousForlitanoM. du PlessisP. Shaw
こんな事ならAlexander Goldrunあたりが出てきてただ貰いくらいして、今年の取っ掛かりにでもすりゃ良かったんじゃないのかなと思わなくも無いんですが。
で、Cosmo Bulkとしては近走成績が甚だ心もとないながらも良い機会を得たとは言えるのかなと。遠征馬ではValixirが怖いかなという程度でしょう。去年はマイルに矛先を向けたとはいえ、3歳の頃は王道行ってNielも勝ったんだしね。距離は大丈夫だろう。ただ、こちらさんも近走成績がCosmo Bulkとどっこいという情けなさ。Falstaffも香港であんなレースしてちゃダメだろって思うし。

Result

Cosmo Bulkの使われ方は今でも否定的ではあるのですけど、それでも諦めずに挑戦しつづけた結果が国際GIというタイトルに結実したことには、素直におめでとうと言いたい。
1.Cosmo Bulk: Zagreb - Iseno Tosho by Tosho Boy
2.King And King: Celestial Dancer - Merriang Road by Persian Heights
3.Bowman's Crossing: Dolphin Street - Biraya by Valiyar
4.Vroom Vroom: Fitzcarraldo - Disneyland by Ringaro
5.Diamond Dust: Lively One - Shinko Grace by Sakura Yutaka O
6.Terfel: Lion Cavern - Montserrat by Aragon
7.Falstaff: Montjeu - Dance of Love by Pursuit of Love
8.War Horn: Festin - Forli Vous by Forlitano
9.Chiquitin: Fitzcarraldo - Murias by Big Play
10.Zankel: Carnegie - Happiness by Bluebird
11.Big Easy: Spinning World - Nicoles Niner by Forty Niner
12.Mount Street: kilimanjaro - Real Trier by Turf Ruler
13.Valixir: Trempolino - Vadlamixa by Linamix
逃げたのはアルゼンチンGI馬Vroom VroomでCosmo Bulkはそのすぐ後で折り合ってレースを進めました。直線では皆が外を目指し、内に振ったBowman's Crossingも外から迫ってくるKing And Kingも関係なく快勝といった感じではありました。ま、こんなレースが昔からできてたらとっくにGI勝ってただろうなあとは思います。
Vroom Vroomはもう少し粘って欲しかったなってのはありますが、こんなものなのかな。5着には高岡師の管理するDiamond Dustも5着に入りこっちも地元馬としてはKing And Kingに次ぐ成績で頑張ってます。
メンバーは確かに国際GIとしては物足りないことは事実ですが、それでも厳然として国際GI勝ちというタイトルを持てることになりましたし、また、Cosmo BulkとBowman's Crossingというそれなりにレートを持っている馬が上位に入ってくれた事でそう酷い評価にもならないだろうと…。
Valixirは…どうにもならんわ。

May 19, 2006

5/19 Pimlico Special H GI Pimlico MD Dirt 9.5F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Funny CideDistorted HumorBelle's Good CideSlewacideRichard MiglioreBarckay Tagg
2West VirginiaTomorrow's CatWild And WonderfulKennedy RoadNorberto Arroyo Jr.Todd A. Pletcher
3Wanderin BoySeeking the GoldVid KidPleasant ColonyJavier CastellanoNicholas P. Zito
4InvasorCandy StripesQuendomInterpreteRamon A. DominguezKiaran P. McLaughlin III
5We Can SeekSeeker's RewardWeekend LeavePolish NavyRafael BejaranoMark A. Hennig
6HarlingtonUnbridledSerena's SongRahyGarrett K. GomezTodd A. Pletcher
Funny Cideが113ポンドというところで刻の涙を見たわけだが、よく見るとトップハンデが117ポンドなのね。
良血が本格化という雰囲気を出してきたHarlingtonが有力か。ハンデは116ポンド。
連勝中のHarlingtonを抑えて117ポンドを背負うのがWanderin Boy。圧勝でGIII Ben Ali Sを勝ってきたことが評価されたかな。
ウルグアイの三冠馬Invasorは116ポンド。これはちょっと見込まれたという気もする。前走がUAE Derbyで南半球勢としては最先着の4着でしたが、やっぱ物足りないなと。このレースが北米初戦ということになり、まさに試金石。できればサクッと勝っていただきたいが、そこまで求めるのはちと酷かな。Harlingtonと同斤設定なのが厳しめ。
Funny Cideはまあ、ガンガレ。

Result

1.Invasor: Candy Stripes - Quendom by Interprete
2.Wanderin Boy: Seeking the Gold - Vid Kid by Pleasant Colony
3.West Virginia: Tomorrow's Cat - Wild And Wonderful by Kennedy Road
4.Harlington: Unbridled - Serena's Song by Rahy
5.We Can Seek: Seeker's Reward - Weekend Leave by Polish Navy
Non Runner: Funny Cide
二冠馬様スクラッチ。
逃げたWanderin Boyの後ろにつけていたInvasorが直線で逆転し、1馬身1/4の差で北米初戦を突破。ここでこれだけのレースができるのに、何故UAE Derbyで勝てないのだろうねえ。ともかくこれを軽くクリアしてくれた事で今後も楽しみな馬になったといえるでしょう。

5/20 Lockinge S GI Newbury GB Turf 8F

結局ここか。妥当な判断とは思う。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
18Common WorldSpinning WorldSpenderellaCommon GroundsF.M. BerryT. Hogan
23Court MasterpiecePolish PrecedentEasy OptionPrince SaboG. MosseE.A.L. Dunlop
39KandidateKaboolValleyroseRoyal AcademySeb SandersC.E. Brittain
41Mac LoveCape CrossMy LassElmaamulSteve DrowneR. Charlton
52Majors CastVictory NoteZiffanyTaufanL. DettoriJ. Noseda
65New SeekerGreen DesertAhbabAjdalPhilip RobinsonC.G. Cox
76Rob RoyLear FanCamanoeGone WestM.J. KinaneSir Michael Stoute
87RocamadourCeltic SwingWatch MeGreen DesertTed DurcanM.R. Channon
910PeeresPivotalNoble OnePrimo DominieK. FallonSir Michael Stoute
104Soviet SongMarjuKalinkaSoviet StarJamie SpencerJ.R. Fanshawe
ということでSoviet Song参戦。Elite RacingからはNew Seekerも出てくるわけですが、勝てそうなGIをしっかり取るというのは大事な事だと思いますよ。で、Murtaghどこ行ったのよということになるわけですが、まSpencerでもよいか。去年のリーディングジョッキー様ですしね。というかO'Brien厩舎というのはあの時この騎手にとって最悪の組み合わせだったんだなということを強く思ったわけです。
さて、強敵はPrix de la Foretを勝ったCourt Masterpieceということになるか。前走はダートなので度外視するにしても、マイルで大敗が目立つのも事実ではあったり。あるいはMajors Castもマイル戦で好走歴があるのでとは思いはしますが。…Peeeresの方がましでないかと。
Soviet Songの今年一年を占うレースであるのは間違いの無かろう所ではあるのですが、この馬油断してるとWindsor Forestみたいに脚元を掬われる癖みたいなのがあるのが厄介なところです。

Result

ま、Soviet Songってそういう馬ではあったよな…。
1.Peeres: Pivotal - Noble One by Primo Dominie
2.Majors Cast: Victory Note - Ziffany by Taufan
3.Court Masterpiece: Polish Precedent - Easy Option by Prince Sabo
4.Soviet Song: Marju - Kalinka by Soviet Star
5.Kandidate: Kabool - Valleyrose by Royal Academy
6.Rob Roy: Lear Fan - Camanoe by Gone West
7.Common World: Spinning World - Spenderella by Common Grounds
8.New Seeker: Green Desert - Ahbab by Ajdal
9.Rocamadour: Celtic Swing - Watch Me by Green Desert
Non Runner: Mac Love
Soviet Songはシーズン初戦は動きが堅いところでもあるのか今年もPeeressの前に苦杯を舐めています。ここからまた調子を上げてくる事に期待しましょう。今更Peeressに負けるのかよとも思いましたが。
Peeressは前年のSun Chariot Sに続いてこれがGI2勝目となったPivotal産駒の5歳牝馬で、牝馬なら年を経ても衰えず、そこそこ距離も融通できるというPivotalの特徴がそのまま出ているような感じではあります。馬場が柔らかくなっていたのも向いたでしょうが、安定感があってなかなか大敗しないので良い馬です。これに味をしめてこの後も牡馬挑戦をやるのかな。次走予定にはRoyal AscotのQueen Anne Sが挙がっているようです。

5/20 Preakness S GI Pimlico MD Dirt 9.5F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Like NowJulesCan't Bluff MePine BluffGarrett K. Gomez
2Platinum CoupleTale of the CatIngot's Dance AwayGate DancerJose L. Espinoza
3Hemingway's KeyNotebookWhirl's GirlIsland WhirlJeremy Rose
4Greeley's LegacyMr. GreeleyDeceit PrincessVice RegentRichard Migliore
5Brother DerekBenchmarkMiss Soft SellSiyah KalemAlex O. Solis
6BarbaroDynaformerLa Ville RougeCarson CityEdgar S. Prado
7SweetnorthernsaintSweetsouthernsaintIce BeautyWaquoitKent J. Desormeaux
8BernardiniA.P. IndyCara RafaelaQuiet AmericanJavier Castellano
9DiabolicalArtaxBonnie ByerlyDayjurRamon A. Dominguez
今年は9頭立て。Barbaroに対してBrother Derekが真っ向勝負してどこまでというレースではあるのでしょう。全てに恵まれたKentucky Derbyでは6馬身半の大差をつけましたが、この舞台ではBrother Derekも不利無く自身の競馬に徹する事ができるでしょうから差を詰めてくるのではないかなとは思います。それで6馬身ひっくり返るかというのは微妙なところでしょうから、良い勝負になるんではなかろうかな。
何故かK Derbyで一番人気という栄誉に浴したSweetnorthernsaintではありましたが、結果はついてこず。ここも上位2頭に対して劣る面は否定できないでしょう。
そこで、良血A.P. Indyの出番ですw。Bernardiniの母Cara RafaelaはGI Hollywood Starlet Sを勝ち、3歳のGI戦線でも上位に食い込んだ実績馬。その娘にIle de FranceというGI馬を得ています。BernardiniはアメリカンパワーのBold Rulerを主体に母父のQuiet AmericanからDr. Fagerの快速を効かせたという感じ。今年デビューで3戦2勝という上がり馬。6Fのデビュー戦はさすがに距離が足りなかったか4着に敗れていますが、マイルに延ばした2戦目を7馬身3/4と後続に影を踏ませず千切って圧勝すると、前走でGIII Withers SをJ. Castellanoが鞭を落としながらも3馬身3/4差で勝っての参戦となります。マイル戦2勝で距離経験が無いのですが、A.P. Indyですし、母も短距離馬ってことではないので持つだろうと考えてます。
…Unlimited A.P. Indy Worksとかいうネタに走ろうとしたが自制した模様。

Result

ホントに来てしまいましたw
1.Bernardini: A.P. Indy - Cara Rafaela by Quiet American
2.Sweetnorthernsaint: Sweetsouthernsaint - Ice Beauty by Waquoit
3.Hemingway's Key: Notebook - Whirl's Girl by Island Whirl
4.Brother Derek: Benchmark - Miss Soft Sell by Siyah Kalem
5.Greeley's Legacy: Mr. Greeley - Deceit Princess by Vice Regent
6.Platinum Couple: Tale of the Cat - Ingot's Dance Away by Gate Dancer
7.Like Now: Jules - Can't Bluff Me by Pine Bluff
8.Diabolical: Artax - Bonnie Byerly by Dayjur
Barbaroは競争中止となりました。
最初にEquibaseで結果を確認したんだけど一番上にBernardiniの名前があって見たら5馬身1/4という圧勝で驚いたよ。その後、Barbaroはどこに消えたかとちゃんと見てみたらスタート直後に競争中止という感じだったので焦ってBlood-Horseとかを見に行ったわけではあります。ということでBlood-Horseからレースのあらましを。
まずスタート前にBarbaroがゲートから出てしまったためにスタートが遅れました。このときBarbaroはすぐに取り押さえられ、検査の結果も大事無しということでゲートに戻されます。そしてレースはスタートし、最内から好スタートを切ったLike Nowがまず引っ張る形で進みます。このときBarbaroは内側によれてBrother Derekを妨害してしまいます。更に100から200ヤードほどの距離を走ったところでBarbaroが突然失速し、そのまま競争中止。レースは騒然としながらもLike Nowを先頭に、Sweetnorthernsaintが2番手。最初はBernardiniとDiabolicalが三番手を窺う体勢でしたが、盛り返してきたBrother Derekがつけ、先行争いに加わろうとも見えたBernardiniはやや距離をおいた形で進みます。3コーナーに向かうところでBrother Derekが遅れ、変わってBernardiniが一気に差を詰めて、そのまま外から捲りにかかり、直線に入るところではSweetnorthernsaintと並んで先頭。その直後、ややSweetnorthernsaintを弾いたようにも見えましたが、内埒に向かい、差を広げるだけというレースでした。SweetnorthernsaintはBernardiniの外に持ち出そうとしますが、そこまでで競りには行けず。
まずは勝ったBernardini。いろいろあったが、圧勝ばかり3つ並べてGI制覇を決めてしまうところはまさにA.P. Indyという形の勝ち方。しかもその勝ちっぷりがスマートではなく、粗さを残すってのはもう完璧ですな。という事で、今ごろは傷心であろうと思われる1972さまの過去記事で復習されよ。
あさ◎コラム: ケンタッキーダービー戦線-その10 フサイチロックスター重賞制覇(2005/2/14)
一年以上前の記事引っ張って来てスマンです。でもあまりにもピッタリ来る馬が勝っちゃいましたので。
ということで、今後のBernardiniは彼がMineshaftであるのか、或いはAptitudeなのかを判断するのが重要ではありますね。それにしてもようやくA.P. Indyが三冠レースの勝ち馬を出せたとなると感慨深いものもあります。今後はその名を失墜させないようにがんばって頂きたく…。
Brother Derekに関してはKentucky DerbyもこのPreakness Sも不運であるとしか言いようが無く、今回もスタート直後にああまで不利を受けて、その後前に行くのに脚を使ってしまっては最後まで持たないのも仕方なかろうか。BernardiniやSweetnorthernsaintとは別な舞台で雌雄を決する機会が与えられると良いですね。
Sweetnorthernsaintは直線で不利とはいえ、一気に離されてはなと。このあたりが限界か。
そしてBarbaro。レースの映像でも右後肢を上げているのが映っていましたが、Pimlicoの厩舎でX線撮影の結果、骨折と診断され、鎮静剤を打たれ、骨折箇所を固定された後、ペンシルベニアのNew Bolton Centerに搬送となりました。診断では命の危険のある怪我とのこと。競走馬としての生命は絶たれ、今後は彼を種牡馬として生かすために最善が尽くされる見込み。
Blood-Horseの記事の最後にはビッグレースで大きな怪我を負った馬が列挙されています。
Union City: 1993年のPreakness Sで骨折。安楽死処置。
Prairie Bayou: 1993年のBelmont Sで骨折。安楽死処置。上記Preakness Sの勝ち馬。
Charismatic: 三冠を目指した1999年のBelmont Sで3着入線後に骨折が発覚。そのまま現役引退。
Go For Wand: 1990年のBreeders' Cup Distaffの直線で骨折。安楽死処置。
Ruffian: 1975年に行われたFoolish Pleasureとのマッチレースにおいて骨折。手術が行われるも、その後安楽死処置。
Barbaroの場合もコメントからかなり深刻な事態であることは間違いないようなので、まずは日曜午後に予定されている手術が成功する事を祈りましょう。

May 21, 2006

5/21 Derby Italiano GI Capannelle ITY Turf 2400m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
113Adorabile FongDr. FongDivine SecretHernandoF. SpanuM. Guarnieri
22CarlomagnoKing CharlemagneStreets of GoldSaratoga SixS. MulasB. Grizzetti
34CarobeneDistant MusicPyjama GirlNight ShiftM. MinnocchiR. Mimmocchi
41DiariusUngaroDiavolessaSuboticaE. PedrozaH. Blume
59GentlewaveMonsunSaumareineSaumarezM. MonterisoA. Fabre
614Golden StudIn the WingsSusi WongSelkirkP. AragoniM. Fratini
73Miles GloriosusRepricedTreasure CoastFoolish PleasureC. FiocchiR. Menichetti
85MonachesiKey of LuckO'KeefeBe My GuestF. BrancaF. & L. Camici
96PressingSoviet StarRafifRivermanM. TelliniR. Feligioni
1010Rattle And HumCeltic SwingScuola GenoveseEla-Mana-MouS. LandiF. & L. Camici
117RockmasterGalileoCromacMachiavellianM. DemuroF. Brogi
128RumsfeldMartino AlonsoRaduraBrookE. BottiM. Botti
1311Storm MountainMontjeuLady StormMujadilD. VargiuB. Grizzetti
1412YarquesDiktatWill You DanceShareef DancerRyan MooreC.E. Brittain
こんなのワカンネエ。
Premio Parioliを勝っているRattle And Humはむしろこのダービー向きではなかろうかなってとこはあるので、それに期待でしょう。これにフランスから遠征のGentlewaveがどうかではあり、Monsun x Saumarezってゴリゴリのクラシック血統が素敵過ぎます。

Result

1.Gentlewave: Monsun - Saumareine by Saumarez
2.Storm Mountain: Montjeu - Lady Storm by Mujadil
3.Rockmaster: Galileo - Cromac by Machiavellian
4.Monachesi: Key of Luck - O'Keefe by Be My Guest
5.Miles Gloriosus: Repriced - Treasure Coast by Foolish Pleasure
6.Yarques: Diktat - Will You Dance by Shareef Dancer
7.Carobene: Distant Music - Pyjama Girl by Night Shift
8.Adorabile Fong: Dr. Fong - Divine Secret by Hernando
9.Pressing: Soviet Star - Rafif by Riverman
10.Rattle And Hum: Celtic Swing - Scuola Genovese by Ela-Mana-Mou
11.Rumsfeld: Martino Alonso - Radura by Brook
12.Golden Stud: In the Wings - Susi Wong by Selkirk
13.Carlomagno: King Charlemagne - Streets of Gold by Saratoga Six
14.Diarius: Ungaro - Diavolessa by Subotica
Monsun x Saumarezという素敵血統なフランス調教馬(産まれはアイルランド)Gentlewaveが4馬身差の圧勝で、地元馬たちは何をしておるのかねとかは思う。
で、Gentlewaveですが、本国ではPrix Noailleとかも勝ってるわけでこの後はPrix du Jockey Clubあたりにどうぞ行ってらっしゃいという事にはなるかなと。

5/21 Prix Saint-Alary GI Longchamp FR Turf 2000m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
16SanayaBaratheaSanariyaDarshaanC. SoumillonA. de Royar-Dupre
23MayoressMachiavellianMinister WifeDeputy MinisterO. PeslierA. Fabre
31Alix RoadLinamixLife On the RoadPersian HeightsT. ThulliezMme M. Bollack-Badel
47ChaibiaPeintre CelebreMawhibaDayjurD. BoeufD. Smaga
58GermanceSilver HawkGaily TiaraCaerleonI. MendizabalJ.C. Rouget
62Top WaveMedaalyTop AsterAssertT. CastanheiraMme M. Bollack-Badel
75FauveliaPolish PrecedentMarionDoyounS. PasquierY. de Nicolay
84Hollywood StarletMarchand de SablePrivate QuestQuest For FameM. CherelY. de Nicolay
3戦無敗のGermanceが中心。あとはSanayaくらいでしょうかねえ。とにかく勝ちきれないんだが…Sanaya。

Result

1.Germance: Silver Hawk - Gaily Tiara by Caerleon
2.Sanaya: Barathea - Sanariya by Darshaan
3.Alix Road: Linamix - Life On the Road by Persian Heights
4.Chaibia: Peintre Celebre - Mawhiba by Dayjur
5.Fauvelia: Polish Precedent - Marion by Doyoun
6.Mayoress: Machiavellian - Minister Wife by Deputy Minister
7.Top Wave: Medaaly - Top Aster by Assert
8.Hollywood Starlet: Marchand de Sable - Private Quest by Quest For Fame
前哨戦の結果そのままという形でGermanceが無敗で制覇。そしてやっぱりSanayaは2着ということですよ。本番もこのまま行っちゃうかなというところで、ともかくSanayaの2着だけはガチ。

5/21 Prix d'Ispahan GI Longchamp FR Turf 1850m

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
14VatoriVettoriHigh MeceneHighest HonorS. PasquierP. Demercastel
27Special KaldounAlzaoSpecial LadyKaldounD. BoeufD. Smaga
35LaverockOctagonalSky SongSadler's WellsD. BonillaC. Laffon-Parias
410Kendor DineKendorMichellisaIndian RidgeT. ThulliezY. de Nicolay
52KrataiosSabrehillLoxandraLast TycoonM. BlancpainC. Laffon-Parias
611Helios QuercusDiableneyevCriss CrossCrystal PalaceI. MendizabalC. Diard
78Corre CaminosMontjeuDibenoiseKendorT. JarnetM. Delzangles
86Thistle SuiteUnfuwainChepstow ValeKey to the MintT. GilletM. Cheno
93Archange d'OrDanehillDievotchkaDancing BraveC. SoumillonA. Fabre
109ManduroMonsunMandellichtBe My GuestO. PeslierA. Fabre
111Turtle BowlDyhim DiamondClara BowTop VilleC. LemaireF. Rohaut
前走Ganeyを勝ったCorre Caminosが有力なのはまあ当然といったところで、後何か面白いのおらんかねというのが正直なところ。Helios Quercusがもうちょっとしゃきっとしててくれたら良いのにとは思います。

Result

1.Laverock: Octagonal - Sky Song by Sadler's Wells
2.Manduro: Monsun - Mandellicht by Be My Guest
3.Krataios: Sabrehill - Loxandra by Last Tycoon
4.Archange d'Or: Danehill - Dievotchka by Dancing Brave
5.Corre Caminos: Montjeu - Dibenoise by Kendor
6.Vatori: Vettori - High Mecene by Highest Honor
7.Turtle Bowl: Dyhim Diamond - Clara Bow by Top Ville
8.Helios Quercus: Diableneyev - Criss Cross by Crystal Palace
9.Special Kaldoun: Alzao - Special Lady by Kaldoun
10.Kendor Dine: Kendor - Michellisa by Indian Ridge
Non Runner: Thistle Suite
去年散々裏切られたような気もしますが、Laverockでした。というかManduroが勝ちきれんなあ。
それにしてもOctagonalか…。本拠地たるオーストラリアでもLonhroのあとの活躍馬がなかなか出てこないという状況でちょっと厳しい状況かなとも思えてくるのです。種付け料も下がって来てますし、その結果Lonhroに繁殖取られてるような気もしますし。結局父Zabeelより晩成傾向を強めて2歳戦で用無しという状況がまずいんだろうなあと、オセアニア的には。で、このOctagonalはフランスにシャトルに出されていて、Laverockもそのシャトルサイアーとしての産駒。ま、Octagonalの北半球での産駒ってのはLaverock以外見掛けやしないのですが…。

オークス GI 東京 芝2400m

馬名母父騎手調教師
1ブルーメンブラットアドマイヤベガマイワイルドフラワーTopsider川島信二安藤正敏
2フサイチパンドラサンデーサイレンスロッタレースNureyev福永祐一白井寿昭
3アクロスザヘイブンフジキセキタックスヘイブンAlydar小野次郎中野隆良
4ヤマニンファビュルエアジハードマダニナSadler's Wells石橋守河内洋
5ニシノフジムスメキングヘイローブランドアートビショップボブ藤田伸二藤原英昭
6コイウタフジキセキヴァイオレットラブドクターデヴィアス横山典弘奥平雅士
7ユメノオーラマイネルラヴレッダンゴールドサンデーサイレンス渡辺薫彦川村禎彦
8シークレットコードFusaichi PegasusマジックコードLost CodeG. ボス森秀行
9カワカミプリンセスキングヘイロータカノセクレタリーSeattle Slew本田優西浦勝一
10アサヒライジングロイヤルタッチアサヒマーキュリーミナガワマンナ柴田善臣古賀慎明
11テイエムプリキュアパラダイスクリークフェリアードステートリードン熊沢重文五十嵐忠男
12キープユアスマイルアグネスタキオンメロウキスリアルシャダイ田中勝春高橋祥泰
13アドマイヤキッスサンデーサイレンスキッスパシオンジェイドロバリー武豊松田博資
14ブロンコーネブライアンズタイムミセスビクトリアトニービン吉田豊池江泰郎
15シェルズレイクロフネオイスターチケットウイニングチケット岩田康誠松田国英
16マイネジャーダジェイドロバリーテクラヤティLyphard四位洋文阿部新生
17キストゥヘヴンアドマイヤベガロングバージンノーザンテースト安藤勝己戸田博文
18ヤマトマリオンオペラハウスヤマトプリティアンバーシャダイ菊沢隆徳安達昭夫
当然ながらプレレーティング上位は桜花賞組で、勝ったキストゥヘヴンは108で標準的な数字じゃないかなと思われます。アドマイヤベガ産駒でそこから逆行してノーザンテースト、テューダーペリオッド、ヒンドスタン、セフトと、5代血統表でセフトが見えてくる古めの血統ではありますか。オークスの距離も何の問題もないという気はしますので、あとは調子だけではなかろうか。デビュー戦以降休み無く、間隔もつめて使われていたので。
2着だったアドマイヤキッスは106。こっちの方が距離に不安を持つというところはあるかなとも思いますが、遡るとそんなに悪くないし、何よりオークスは極端に短いところという馬でなければ大丈夫なところはあるしなあ。
3着のコイウタも106のレート。更に距離に疑問ありってところはあるかな。
4着のアサヒライジングが104。スタミナ勝負だったら一番ではあろうと思いますがねえ。よくわかんねーやというところ。とりあえず逃げてスタミナ勝負でもなんでもやってくれれば面白いかなと。
別路線としては桜花賞当日の忘れな草賞を順当勝ちしたニシノフジムスメとスイートピーSを勝ったカワカミプリンセスの2頭のキングヘイロー産駒に注目したいかなとは思う。フローラSのヤマトマリオンは2戦続けてのニシノフジムスメより後でゴールしてた後だけにちと微妙。どっちかと言うとニシノフジムスメの方が好みではありますな。

Result

キングヘイローががが…。
1.カワカミプリンセス: キングヘイロー - タカノセクレタリー by Seattle Slew
2.フサイチパンドラ: サンデーサイレンス - ロッタレース by Nureyev
3.アサヒライジング: ロイヤルタッチ - アサヒマーキュリー by ミナガワマンナ
4.アドマイヤキッス: サンデーサイレンス - キッスパシオン by ジェイドロバリー
5.ニシノフジムスメ: キングヘイロー - ブランドアート by ビショップボブ
6.キストゥヘヴン: アドマイヤベガ - ロングバージン by ノーザンテースト
7.シェルズレイ: クロフネ - オイスターチケット by ウイニングチケット
8.マイネジャーダ: ジェイドロバリー - テクラヤティ by Lyphard
9.ブルーメンブラット: アドマイヤベガ - マイワイルドフラワー by Topsider
10.シークレットコード: Fusaichi Pegasus - マジックコード by Lost Code
11.テイエムプリキュア: パラダイスクリーク - フェリアード by ステートリードン
12.キープユアスマイル: アグネスタキオン - メロウキス by リアルシャダイ
13.ヤマトマリオン: オペラハウス - ヤマトプリティ by アンバーシャダイ
14.アクロスザヘイブン: フジキセキ - タックスヘイブン by Alydar
15.ユメノオーラ: マイネルラヴ - レッダンゴールド by サンデーサイレンス
16.ブロンコーネ: ブライアンズタイム - ミセスビクトリア by トニービン
17.ヤマニンファビュル: エアジハード - マダニナ by Sadler's Wells
ラップタイム: 12.5 - 10.9 - 11.3 - 11.6 - 11.8 - 12.4 - 12.8 - 13.5 - 13.2 - 11.6 - 12.2 - 12.4
コイウタは競争中止。
ヤマニンファビュルが1000mを58.1の大逃げを打ったので、全体のペースとしてはここまで速くは無いものの、離れた2番手のアサヒライジングが大体2秒程度遅れてということなら、その先頭は60秒台で1000mを通過しており、これでもオークスとしては速いペースと言わざるを得ないか。こんなペースで行ってしまっては持つわけも無くヤマニンファビュルは大差の殿負けを喫しています。一方のアサヒライジングは直線で先頭に立つと後はひたすら前粘りの形で、さすがにしぶとさという面では非凡なものを持ってるなとは思いました。
中団から直線に入って伸びてきたのがカワカミプリンセスとフサイチパンドラではあり、アサヒライジングにやや手間取るものの、そのまま伸びて1着2着。外に持ち出していたアドマイヤキッスとキストゥヘヴンはやや伸びを欠いて、アドマイヤキッスが4着とキストゥヘヴンが6着。キストゥヘヴンにはちょっと連戦の疲労があったのかなとは思われます。
スタートで失敗したニシノフジムスメは道中で地味に良い位置に取り付いてそのまま直線に入って5着。この馬もそれなりに強いなとは思えるので、キングヘイローはいきなり良い馬を2頭だしたという形になるか。去年はここでシーザリオが勝ってスペシャルウィークにGIをもたらしたと思ったら、今年はキングヘイローで世の中良く出来てますw

May 23, 2006

Eight Caratの一族

この前のEaster Carnivalなんかでは顕著になってましたが、現状のオセアニアにおけるEight Caratの血の勢いというものは凄まじいものですね。丁度昨日はBig Oの産駒もGIを勝ったことだし、このオセアニア最強繁殖牝馬について少しまとめておこうと思った次第。
この一族のファミリーナンバーとしては9-cであり、Tessa Gillianを経由してくるMumtaz Mahalのファミリーです。このTessa GillianはRoyal Chargerの全妹でもあります。
Eight Caratは繁殖牝馬としては最晩年に"The Big O"ことOctagonalを出してその名声を不動のものとしましたが、もともとKaapstadなどを出す名繁殖ではあります。
現在のオセアニアにおいて主流血統たる地位を占めているのは過去に導入され土着したSir Tristramとシャトルサイアーとして君臨したDanehillということになりましょう。
Sir Tristramの後継種牡馬としてはZabeelが有名ですが、Kaapstadも有力な後継種牡馬でありました。今でもZabeelは健在ですが、さすがに御年20歳で後継者が待ち望まれるところであり、OctagonalはLohnroを出してその最有力候補でしたのが、このところちょっと不振かなとは思わせます。今後産駒がデビューするLonhroに期待がかかるところですね。
一方Danehillの後継としてオセアニアでは有力なDanewinはEight Caratの孫ということになります。母Cotehele Houseは現役時代未勝利でしたが、Danewinにその全弟Commandsや孫にもEmerald Dreamが出ました。
あとDe Beersもこの一族ですわな。牝系図出した方が良さげ。
Eight Carat 1975 (by Pieces of Eight)
|Cotehele House 1980 (by My Swanee)
||Theme Song 1987 (by Sackford)
|||Emerald Dream 1996 (by Danehill)
||Danewin 1991 (by Danehill)
||Commands 1996 (by Danehill)
|Diamond Lover 1982 (by Sticks and Stones)
||Antwerp 1988 (by Sir Tristram)
|||Dangerous 1996 (by Danehill)
|||Viscount 1998 (by Quest For Fame)
||Tristalove 1990 (by Sir Tristram)
|||Chimeara 1997 (by Danehill)
||||De Beers 2002 (by Quest For Fame)
|||Viking Ruler 1998 (by Danehill)
|||Kempinsky 2000 (by Danehill)
||Don Eduardo 1998 (by Zabeel)
|Kaapstad 1984 (by Sir Tristram)
|Marquise 1991 (by Gold and Ivory)
||Shower of Roses 1999 (by Zabeel)
|Octagonal 1992 (by Zabeel)
|Mouawad 1993 (by Zabeel)
GI級の馬に注目して抜粋してこんな感じであります。これだけで十分化け物ファミリーです。Eight Caratの産駒のうち5頭がGI馬。
とりあえずこいつらがどんなGIを勝ってきたかというのを一覧にしてみましょう。
■Emerald Dream: Waikato RC International S
■Danewin: Mackinnon S、Caulfield S、Doomben C、Spring Champion S、Rosehill Guineas
■Diamond Lover: Railway H
■Viscount: AJC Sires Produce、Champagne S、George Main S
■Don Eduardo: AJC Derby
■Tristalove: AJC Sires Produce、AJC Oaks
■De Beers: Rosehill Guineas
■Viking Ruler: Spring Champion S
■Kaapstad: VRC Sires Produce
■Marquise: Captain Cook S
■Shower of Roses: Arrowfield Stud S
■Octagonal: AJC Derby、Cox Plate、Mercedes Classic、Australian C、Rosehill Guineas、Canterbury Guineas、AJC Sires Produce、Underwood S、Chipping Norton S
■Mouawad: VATC Futurity S、George Ryder S、Australian Guineas
とかく目立つのがSir Tristram、Zabeelの親仔とDanehill。前者が初期にKaapstad、後にはOctagonalを出したのに対して、後者はDanewinなど。Quest For Fameも2回試されて、その両方がGI馬になるという素晴らしい結果。
種牡馬としても成功する馬が目立つのが特徴です。
Danewinは初期には大物に恵まれませんでしたが、ようやくCounty TyronというGI馬を出すと、その後Elegant Fashion、Toulouse Lautrec、Vitesse DaneとGI馬を出しています。今年もEasterのSire's ProduceをExciteで勝ちましたし、ここに来てようやく良血種牡馬の本領発揮というところはあるでしょう。そしてDanewinの全弟Commandsも種牡馬としてGI馬Paratroopersを出しました。
Kaapstadはオーストラリアで現役を引退した後、ニュージーランドに戻って種牡馬となりました。Kaaptive Emotionを始めとして複数のGI馬を出しました。今年の5/6に体調を損ない、その後安楽死処置が取られています。母父として名が出てくることが多くなりました。

Octagonalはまあ、説明不要かと。現役時GI10勝で、一時はオセアニアの賞金王。種牡馬入りしてもいきなりLonhroが出て、父を超えるGI11勝を挙げる活躍を見せました。また、Octagonalは種牡馬入り当初からフランスへのシャトルが行われていました。
Octagonalの一つ下の全弟Mouawadは故障もあり、通算8戦7勝と向こうの活躍馬としては短いキャリアで引退しました。そのキャリアでGIを3勝と兄に劣らない能力を秘めていたのではありましょう。種牡馬としては偉大なる兄Octagonalの一年後輩としてのスタッドインという事情もあり、すぐに中国に送られたようではあります。
DangerousはGIでは2着止まりでしたが、良血を活かして種牡馬となりました。New South Walesではなく、Victoria州での供用といことで確実に裾野を広げるといったところか。その半弟Viscountは2歳3歳でオーストラリアのトップに立ち期待されましたが、故障で引退。今シーズンに初年度産駒が競争年齢に達しましたがまだ活躍馬は出ておりません。
Viking Rulerは9戦1勝の1勝がGI AJC Spring Champion S。初年度産駒は来シーズンにデビューの予定。また、アイルランドにシャトルされていた模様。Don Eduardoも産駒が来シーズンにデビューを控えています。
最近はOcgtagonalやDanewinを使ってEight Caratのクロスを狙った配合も見られ、ますます発展していくんだろうなってところはありますか。De Beersの半弟の父がさり気無くRubitonだったりするのが凄いなと思ったり。泣ける。
さて、Eight Caratがオーストラリアに輸入されたのは繁殖入り後のことです。半妹のGreat Klaireがオーストラリアで活躍したことがきっかけです。最初の娘Coteheleはイギリスで産んでいますが、未出走でオーストラリアに繁殖として輸入され、Eight Caratの血はオセアニアで繁栄することになりました。
Great Klaireも繁殖として成功していて、その孫にTelesto、Bonanovaの兄妹が出ています。
欧州に残った妹が名スプリンターHabibtiで彼女も孫にMorshdiという活躍馬を得ました。

May 27, 2006

5/27 Irish 2000 Guineas GI Curragh IRE Turf 8F

今週のアイルランドはあちこちで開催中止になってたりもするわけで、Curraghもまともにレースを開催できるのかってのはあるのですが。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
18AraafaMull of KintyreResurgencePolar FalconA. MunroJ. Noseda
211Arabian PrinceFusaichi PegasusAddSpectacular BidC. O'DonoghueA.P. O'Brien
310CaribbeanSadler's WellsQuaestioSeeking the GoldF.M. BerryJohn M. Oxx
44CrookhavenDansiliMy MariamSalseD.M. GrantJohn Joseph Murphy
56DecadoDanehill DancerPirieGreen DancerD.P. McDonoghKevin Prendergast
62George WashingtonDanehillBordigheraAlyshebaK. FallonA.P. O'Brien
71Golden ArrowDanehillCheal RoseDr. DeviousP.J. SumallenD.K. Weld
89HeliostaticGalileoAffiancedErin's IsleK.J. ManningJ.S. Bolger
95Hurricane CatStorm CatSky BeautyBlushing GroomJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
107River TiberDanehillHeavenly WhisperHallingD.R. McCabeA.P. O'Brien
113YasooddInchinorNeedwood EpicMidyanC. CatlinM.R. Channon
英仏のギニーに次いで、相変わらずDanehillだなあと思う今日この頃。というかO'Brienがやりたい放題なのも変わらんし。とりあえずDansiliとDanehill DancerがDanehillの後継種牡馬な。で、Mull of Kintyreは良血のDanzig産駒と…。
人気は当然英2000ギニーを勝ったGeorge Washington。これに続くのが3連勝でGIII Tetrarch Sを勝ってきたDacado。そしてそのTetrarch Sで3着に敗退しているMay Hill S勝ちのHurricane Catといったところ。英2000ギニー4着のAraafaとか期待された仏2000ギニーでどうにもならなかったYasooddとかもいるにはいるのですが、やや低調なところは否定できないか。

Result

1.Araafa: Mull of Kintyre - Resurgence by Polar Falcon
2.George Washington: Danehill - Bordighera by Alysheba
3.Decado: Danehill Dancer - Pirie by Green Dancer
4.Yasoodd: Inchinor - Needwood Epic by Midyan
5.Golden Arrow: Danehill - Cheal Rose by Dr. Devious
6.Heliostatic: Galileo - Affianced by Erin's Isle
7.Hurricane Cat: Storm Cat - Sky Beauty by Blushing Groom
8.Crookhaven: Dansili - My Mariam by Salse
9.Caribbean: Sadler's Wells - Quaestio by Seeking the Gold
10.River Tiber: Danehill - Heavenly Whisper by Halling
11.Arabian Prince: Fusaichi Pegasus - Add by Spectacular Bid
馬場状態はHeavy。久し振りに名前を見たような気がするA. MunroのAraafaが馬場状態も味方につけての快勝。George Washingtonはちょっとここまで馬場が悪くなってしまうときつかったということになるかな。最後に脚が止まりAraafaを追い詰める事が出来ませんでした。
実績上位がきっちり決めたという形の結果か。

5/28 Tattersalls Gold Cup GI Curragh IRE Turf 10.5F

会社で昼休みにレーポでチェキったら6頭だったし、メンバー的にもそこそこかとは思ってたんですが、さっき有芝まはる殿下の記事見たらこっちも吹いたよ。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
13Hurricane RunMontjeuHold OnSurumuK. FallonA. Fabre
22Lord AdmiralEl PradoLady IlslayTrempolinoF.M. BerryCharles O'Brien
31Alexander GoldrunGold AwayRenashaanDarshaanK.J. ManningJ.S. Bolger
AceもDavid Juniorも両方引っ込むかよw
ということでこんなレースはHurricane Runで何とも無いという所はあるかと思いますが、ここは敢えてRidgewood Pearlよりこっちを選んだAlexander Goldrunですよ。つか単純にAlexにとっちゃこっちの方がおいしいレースなのは間違いなかろうが…。Hurricane Runに一撃食らわせられたら楽しそうではあるな。Lord Admiralは敷居が高すぎるかと思うので、実質Hurricane RunとAlexander Goldrunのマッチレースか。ガンガレ、めがっさガンガレ。

Result

1.Hurricane Run: Montjeu - Hold On by Surumu
2.Alexander Goldrun: Gold Away - Renashaan by Darshaan
3.Lord Admiral: El Prado - Lady Ilslay by Trempolino
あっさりHurricane Runに千切られたやがる…。もちっと何とかならんかとは思ったがなあ…。7馬身ですか。調教乙でした。
Hurricane Runはこの後フランスに戻ってSaint-Cloudを叩いてキングジョージの予定。Heart's Cryの乗り越えるべき相手だし、おそらくDeep Impactにとってもそうなる。
Alexander Goldrunは連覇の掛かるPretty Pollyへ。立て直してまた挑戦してください。

5/28 Irish 1000 Guineas GI Curragh IRE Turf 8F

No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
111Abigail PettMediceanKalindiEfisioK.J. ManningJ.S. Bolger
28Ardbrae LadyOverburyGagajuluAl HarebF.M. BerryJoseph G. Murphy
35Be My QueenSadler's WellsMultimaraArctic TernC. O'DonoghueA.P. O'Brien
42Beauty BrightDanehillDietrichStorm CatS.M. LeveryA.P. O'Brien
513Confidential LadySingspielConfidanteDayjurS. SandersSir Mark Prescott
614Dont Dili DaliDansiliMiss MeltemiMiswaki TernJ.F. EganJ.S. Moore
73GistNamidAli DreamerAli-RoyalT.O. O'SheaW.J. Martin
812KamarinskayaStorm CatMr. P's PrincessMr. ProspectorD.R. McCabeA.P. O'Brien
91NasheejSwainEl NafisKingmamboR.L. MooreR. Hannon
1015NightimeGalileoCaumshinaunIndian RidgeP.J. SumullenD.K. Weld
1110Queen CleopatraKingmamboSequoyahSadler's WellsJ.A. HaffernanA.P. O'Brien
129Race For the StarsFusaichi PegasusLa LorgnetteVal de l'OrneK. FallonA.P. O'Brien
134Short DanceHennessyClog DanceBaratheaR. HughesB.W. Hills
146TalwinAlhaarthLady WindleyBaillamontW.J. SuppleKevin Prendergast
157Ugo FireBluebirdQuiet MouseQuiet AmericanD.P. McDonoghKevin Prendergast
O'Brien師5頭出しとまたしてもやりたい放題だが、一番人気はHillsのShort Dance。…相変わらず訳がわかりませんと言いたい所だが、去年もそれでSaoireが勝ってるから油断がならぬ。
実績最上位は英ギニー2着のConfidential Lady。そして3着のNasheejあたりということになるかな。ここにあちこちで重賞を勝ってきた連中が絡んでくる形になるのかなとは思われ。
O'Brien師の5頭はFallonが乗るRace For the Starsが一番手ということになってはいるようですが、それよりもQueen Cleopatraを推そう。最終プレップのギニートライアルで初勝利を挙げてきたKingmambo産駒で母父にSadler's Wellsですよ。Sunday Eveningに遡る9-b族牝系でボトムラインの質も悪くは無い。一気に持っていってしまうべし。

Result

1.Nightime: Galileo - Caumshinaun by Indian Ridge
2.Ardbrae Lady: Overbury - Gagajulu by Al Hareb
3.Queen Cleopatra: Kingmambo - Sequoyah by Sadler's Wells
4.Race For the Stars: Fusaichi Pegasus - La Lorgnette by Val de l'Orne
5.Abigail Pett: Medicean - Kalindi by Efisio
6.Confidential Lady: Singspiel - Confidante by Dayjur
7.Be My Queen: Sadler's Wells - Multimara by Arctic Tern
8.Talwin: Alhaarth - Lady Windley by Baillamont
9.Gist: Namid - Ali Dreamer by Ali-Royal
10.Kamarinskaya: Storm Cat - Mr. P's Princess by Mr. Prospector
11.Ugo Fire: Bluebird - Quiet Mouse by Quiet American
12.Dont Dili Dali: Dansili - Miss Meltemi by Miswaki Tern
13.Short Dance: Hennessy - Clog Dance by Barathea
14.Nasheej: Swain - El Nafis by Kingmambo
15.Beauty Bright: Danehill - Dietrich by Storm Cat
馬場状態がHeavyで勝ち時計が1:48.30の6馬身差。なんとも言えないレースになってしまいましたねというところではある。
ともかく去年のMontjeuほどの凄みはまだありませんが、Galileoも初年度からクラシックウィナーを輩出ということで、Sadler's Wellsが完全に次の時代に入りましたということか。今回は大挙出走してきていたDanehill連中を道悪適性や何やかやで抑えきったというところではあるような気がしますので、次は12Fでさくっと勝つ馬がでりゃ文句なしとは思う。
Nightimeもどうせこの後まともな馬場で走ってみなければわからんというのはあるのでねえ。2000Gも同じだが、今年のIrish Guineasはちょち特殊な状況下でのレースだったという事だけは忘れないようにしておこう。
O'Brien軍団はKingmambo X Sadler's Wellsのパワーが物を言ったかQueen Cleopatraが最先着。これからの馬かとは思うので、OaksでもCoronation Sでも好きなほう行ってくれればな。

May 28, 2006

東京優駿 GI 東京 芝2400m

馬名母父騎手調教師
1スーパーホーネットロドリゴデトリアーノユウサンポリッシュエルセニョール川田将雅矢作芳人
2メイショウサムソンオペラハウスマイヴィヴィアンダンシングブレーヴ石橋守瀬戸口勉
3ロジックアグネスタキオンエイプリルドラマサクラユタカオー幸英明橋口弘次郎
4マルカシェンクサンデーサイレンスシェンクZafonic福永祐一瀬戸口勉
5トーホウアランダンスインザダークヒドゥンダンスNureyev藤田伸二藤原英昭
6アドマイヤメインサンデーサイレンスプロモーションヘクタープロテクター柴田善臣橋田満
7フサイチリシャールクロフネフサイチエアデールサンデーサイレンスG. ボス松田国英
8パッシングマークエルコンドルパサーサクラサクデインヒル北村宏司浅見秀一
9サクラメガワンダーグラスワンダーサクラメガサンデーサイレンス内田博幸友道康夫
10アドマイヤムーンエンドスウィープマイケイティーズサンデーサイレンス武豊松田博資
11ヴィクトリーランヴィクトリースピーチウイニングフェロータマモクロス安藤勝己田所清広
12アペリティフエルコンドルパサーアイシーサイレンスサンデーサイレンス和田竜二坪憲章
13トップオブツヨシタヤスツヨシラテルネトニービン池添謙一鶴留明雄
14ジャリスコライトFantastic LightChancey SquawChief's Crown横山典弘藤沢和雄
15ドリームパスポートフジキセキグレースランドトニービン四位洋文松田博資
16ナイアガラFantastic LightレーヴドスカーHighest Honor小牧太池江泰郎
17フサイチジャンクサンデーサイレンスセトフローリアンBellotto岩田康誠池江泰寿
18エイシンテンリューサンデーサイレンスエイシンサンサンキャロルハウス蛯名正義坂口正則
ではプレレート。今年の皐月賞は1着のメイショウサムソンが114。2着のドリームパスポートが113で、3着フサイチジャンクは110となる形。以下アドマイヤムーンの109、フサイチリシャールとサクラメガワンダーが108というのが皐月賞上位の数値。別路線ではNHKマイルのロジックが111とGIの格を見せ、青葉賞のアドマイヤメインは107、京都新聞杯のトーホウアランで103、プリンシパルSのヴィクトリーランは102です。
いいや、ダービーなので1番から順に見ていこう。
スーパーホーネットは朝日杯で2着に突っ込んできたので驚いたロドリゴデトリアーノ産駒。今年になってからは弥生賞が5着で、皐月賞10着とちょっとダメダメ。ダービー初騎乗の川田将雅っつーこともあってどうにかなるとは思えん。最後方に構えて直線勝負と腹を括ってどこまで上位に喰い込めますかね。
皐月賞馬メイショウサムソンはオペラハウスにダンシングブレーヴと欧州12Fの血統で、大崩れせずにクラシック路線を戦い抜いて皐月賞を勝つのだからかなりのものではあるでしょう。萩Sで4着というのがこれまで最も悪い着順なのですが、このときは上位からフサイチリシャール、ドリームパスポート、ロジックという順で差が無い決着ではありましたし。極端な瞬発力勝負にでもならなければ十分だと思いますし、馬場が渋ったら更に有利になるのではないかな。
ロジックはNHKマイル勝ちからの参戦。2000m以上の距離経験なしでどうしろと。種牡馬としてのアグネスタキオンに対しても私はまだ懐疑的ではあるしな。
マルカシェンクは骨折明けの京都新聞杯がいまいちな結果。本番前の一叩きとしてもちょっとどうかなと。Gone WestにBuckpasserが入ると考えると、距離がちょと不安とはいえ悪くない血統だし、サンデー向きのレースになったら勝ち目が出てくるのかも知れんがなあ。
トーホウアランはその京都新聞杯を勝っての参戦。スプリングSを惨敗した馬が勝ってしまったという印象もある京都新聞杯だけにどこまで期待できますかね。馬体重はちゃんと戻ってきてたので問題無いのかも知れんが。Nureyevは好きなので飛びつきたくなる部分もあるが、ダンスインザダークをあまり好きではないだけに程々ということにしておくかな。
毎日杯、青葉賞と連勝してきたのがアドマイヤメイン。逃げて3連勝ということで、ダービーでもペースを握るのはこの馬ということになるのだろう。青葉賞は逃げて直線で突き放すという勝ち方だっただけに、本番で楽には行かせてもらえないとは思われ、序盤から競ってこられたときにどうなるかだけかなと。
フサイチリシャールは連戦でもう余力を無くしているのかなというのがNHKマイルで見せ場無く敗れたときに感じた印象。それほど距離に自信がありそうにも見えないのでここでは厳しかろう。
パッシングマークはデビューからダートで、その後芝を使ってみたら連勝して中山のベンジャミンSからの挑戦。エルコンドルパサーに更にSpecialの血を入れてしまうというやっちまった感のある血統は確かに素敵ですがw。Mr. ProspectorにNorthern DancerにNatalmaにSpecial=Lisadellと節操なさ過ぎて好きだなあ、こういうの。他にもHis Majesty=Graustarkが見えてくるし、NDの経路はNureyev、Sadler's Wells、Danzig、Nijinskyだもんなあ。素晴らしいネタ馬です。強い相手とはやってないので、いいとこ掲示板かなと。
サクラメガワンダーも今年になってからのレースはちょち不満。後をたらたら走って上がり最速をだしても掲示板に載れないってのはレースの仕方そのものがおかしいということではないかな。
アドマイヤムーンは皐月賞を取れなかったのは痛いという気はしますがね。母がマイケイティーズでヒシアマゾンらの近親という良血ではあるのですが、このファミリーそのヒシアマゾン、ヒシピナクルが出たというところに寄る部分が大きいわけで、それ以外では言うほどでもないかな。ヒシアマゾンが2400をこなしたのは父Theatricalに寄る所が大きいわけで、アドマイヤムーンの場合はそういった血を持たないのは気になるところか。
ヴィクトリーランはプリンシパルSを勝った後、故障かとも言われてましたが、大事無かった様子。しかしヴィクトリースピーチか…。特にスプリンターといった馬ではなかったし、ヴィクトリーラン自身の母系がタマモクロスだアンバーシャダイだと入ってるのでそう気にすることもないかな。
京都新聞杯2着のアペリティフ。こっちのエルコンドルパサー産駒はシンプルにNorthern Dancerだけですな。2500mで勝ち上がってきてるので距離には問題はなさそうか。
プリンシパルSで2着に入って権利を取ったトップオブツヨシ。タヤスツヨシ産駒なあ…。ワカンネ。若葉Sと毎日杯で4着ということで、ちょっと上位とは力の差があるんだろうなってところか。
今年のダービーで唯一の関東馬となったのがジャリスコライト。結局この舞台にも揃って出走するFantastic Light産駒の2頭ですが、よくわからないまま、とりあえず皐月賞から逆転を狙えるような成績ではないなと。ジャリスコライトのほうはGIでちょっとペースが厳しくなると途端に速い上がりを出せなくなるという気もしますが。
ドリームパスポートは皐月賞2着で実績上位ではありますが、フジキセキ産駒が東京の2400mを勝ちきれるかが疑問。トニービンとかディクタスが入って絶望的ではないものの、四位先生の必殺技大外ぶん回しになるかと思うとちょっとヤダ。
ナイアガラは皐月賞の後、謎に端午Sを走って3着と判断に困る結果を残してきました。母父のHighest Honorが中途半端なんだが、Blushing GroomとNijinskyをクロスさせて、それなりに仕上がってはいるかという血統。ま、ダービーで何とかなるなんて思えないわけですが。
フサイチジャンクの取捨が一番難しいでしょうねえ。タイガーカフェと同列に扱うのはいくらなんでも失礼かなとは思うが、2400mを走りきるだけのものがあるかとなるとちょっとどうでしょう。Bellottoは確かに自身英ダービー3着だし、産駒も距離を持たせるタイプの異色のMr. Prospector後継ではあるがなあ。種牡馬成績はオセアニアに限られるのでちょっと当てにしていいのかってのもあるわけで。
青葉賞3着からの出走になるエイシンテンリュー。母エイシンサンサンは5歳になってから本格化という感じに遅かったので、エイシンテンリューも古馬になってから期待すればとか思わんでも無く。青葉賞は勝ったアドマイヤメイン以外は見るべきものはないとも思うわけで。
ま、メイショウサムソンが大崩れする事は無いかな。それとどうにもサンデーサイレンスを外す気にもならんのでフサイチジャンクの2頭を軸に後はてきとー。パッシングマークは面白いので買い目には入るんじゃないかなと。

Result

1.メイショウサムソン: オペラハウス - マイヴィヴィアン by ダンシングブレーヴ
2.アドマイヤメイン: サンデーサイレンス - プロモーション by ヘクタープロテクター
3.ドリームパスポート: フジキセキ - グレースランド by トニービン
4.マルカシェンク: サンデーサイレンス - シェンク by Zafonic
5.ロジック: アグネスタキオン - エイプリルドラマ by サクラユタカオー
6.アペリティフ: エルコンドルパサー - アイシーサイレンス by サンデーサイレンス
7.アドマイヤムーン: エンドスウィープ - マイケイティーズ by サンデーサイレンス
8.フサイチリシャール: クロフネ - フサイチエアデール by サンデーサイレンス
9.トーホウアラン: ダンスインザダーク - ヒドゥンダンス by Nureyev
10.サクラメガワンダー: グラスワンダー - サクラメガ by サンデーサイレンス
11.フサイチジャンク: サンデーサイレンス - セトフローリアン by Bellotto
12.エイシンテンリュー: サンデーサイレンス - エイシンサンサン by キャロルハウス
13.パッシングマーク: エルコンドルパサー - サクラサク by デインヒル
14.ジャリスコライト: Fantastic Light - Chancey Squaw by Chief's Crown
15.スーパーホーネット: ロドリゴデトリアーノ - ユウサンポリッシュ by エルセニョール
16.トップオブツヨシ: タヤスツヨシ - ラテルネ by トニービン
17.ナイアガラ: Fantastic Light - レーヴドスカー by Highest Honor
ヴィクトリーランが競争中止。
ラップタイム: 12.6 - 11.8 - 13.0 - 12.8 - 12.3 - 12.7 - 12.9 - 12.5 - 12.0 - 11.5 - 11.8 - 12.0
アドマイヤメインは逃げたら強いのわかってるんだからもうちょっと何とかしろよ、後続馬と思って見てました。フサイチリシャールとか競り掛けに行くのかなと思ったらそのまま落ち着いてスローペースだものなあ。そんなわけで、皐月賞に続いて後ろに控えた有力馬が不発で、綺麗に外から回ってきたドリームパスポートにはちょっと驚いたものの、またしても好位から直線伸びてアドマイヤメインとの競り合いを制したメイショウサムソンが二冠となって、三冠を狙うべく菊花賞に向かうという展開になりました。
アドマイヤメインは序盤から競ってこられると嫌かなというところで、ダービーだし1頭くらいそういう馬もいるだろうってところだったんですが、まさかあんなペースで行かせてもらえるとはな。そら最後まで粘るわ。ドリームパスポートはトニービンとディクタスを甘く見すぎましたと言ったところか。ま、Wild Riskは凄いよね。
人気のフサイチジャンクは後ろに控えて直線勝負という感じでしたが、直線で全く伸びてこないわけでやっぱりタイガーカフェの弟だったか。

アメリカ三冠に関して

5/29: Travers SとHaskell Invt. Hを追加してみました。適当風味。
資料として三冠戦の勝ち馬の一覧でも作ってみる。限が良いので1989年からな。余裕があるので日本のダービー馬も並べておこう。
YearK DerbyPreaknessBelmontTraversHaskell東京優駿
1989Sunday SilenceSunday SilenceEasy GoerEasy GoerKing Gloriousウィナーズサークル
1990UnbridledSummer SquallGo And GoRhythmRestless Conアイネスフウジン
1991Strike the GoldHanselHanseCorporate ReportLast Mountainトウカイテイオー
1992Lil E. TeePine BluffA.P. IndyThunder RumbleTechnologyミホノブルボン
1993Sea HeroPrairie BayouColonial AffairSea HeroKissin Krisウイニングチケット
1994Go For GinTabasco CatTabasco CatHoly BullHoly Bullナリタブライアン
1995Thunder GulchTimber CountryThunder GulchThunder GulchSerena's Songタヤスツヨシ
1996GrindstoneLouis QuatorzeEditor's NoteWill's WaySkip Awayフサイチコンコルド
1997Silver CharmSilver CharmTouch GoldDeputy CommanderTouch Goldサニーブライアン
1998Real QuietReal QuietVictory GallopCoronado's QuestCoronado's Questスペシャルウィーク
1999CharismaticCharismaticLemon Drop KidLemon Drop KidMenifeeアドマイヤベガ
2000Fusaichi PegasusRed BulletCommendableUnshadedDixie Unionアグネスフライト
2001MonarchosPoint GivenPoint GivenPoint GivenPoint Givenジャングルポケット
2002War EmblemWar EmblemSaravaMedaglia d'OroWar Emblemタニノギムレット
2003Funny CideFunny CideEmpire MakerTen Most WantedPeace Rulesネオユニヴァース
2004Smarty JonesSmarty JonesBirdstoneBirdstoneLion Heartキングカメハメハ
2005GiacomoAfleet AlexAfleet AlexFlower AlleyRoman Rulerディープインパクト
2006BarbaroBernardiniJazil??????メイショウサムソン
順に見ていこうか。
Sunday SilenceとEasy Goerについては今更語るべき事も無かろうな。この2頭とも4歳の半ばにして故障して現役を去る事になったが、三冠の厳しさではないわな。
Unbridledは同年のBC Classicを勝ち、4歳ではGIを勝てなかったがBC Classicで3着だから申し分ない。Summer SquallもPimlico Specialで2着という実績で活躍できなかったとはいえない。Go And Goは不振。
Strike the Goldは善戦するも勝てないというレースが多かったが古馬になってからも一線級でPimlico Specialを勝っている。HanselはTravers S2着を最後に引退。
Lil E. TeeはPreakness S敗退後戦線離脱。翌年復帰するもののOaklawn Hで2着まで。Pine BluffはBelmont Sを最後に引退。A.P. IndyはBC Classicをきっちり勝って引退。
Sea HeroはTravers Sを勝つもののその後不振。Prairie BayouはBelmont Sで骨折、予後不良。Colonial Affairは古馬になってWhitney H、Jockey C GCを勝つ。
Go For Ginは残る二冠でTabasco Catに遅れをとり両方2着に終わった後不振。Tabasco Catもその後勝てないがBC Classicでクビ差2着。
Thunder GulchはTravers Sを勝つが、Jockey C GCで骨折し引退。Timber CountryはPreakness S後に故障して引退。
GrindstoneはKentucky Derby後に骨折判明で引退。Louis QuatorzeはTravers SとBC Classicで2着まで。Editor's NoteはSuper Derbyを勝ったがトータルでは不振。この世代でPreaknessとBelmontを2着したSkip Awayが後に一時代を築く。
Silver CharmはDubai World Cを勝つなど北米最強馬を名乗る資格はあった。5歳が不振で晩節を汚したのが惜しい。Touch GoldはHaskell Invt.を勝った程度。
Real Quietは三冠後も安定した戦績でPimlico SpecialとHollywood GCを勝つ。Hollywood GCを最後に引退。Victory Gallopも安定感のあった馬で古馬になってからWhitney Hを勝って引退。
CharismaticはBelmontで骨折し引退。Lemon Drop KidはTravers S、Whitney H、Woodward Sを勝つ。
Fusaichi Pegasusは一番人気のBC Classicですっ飛んで引退。Red Bulletはその後重賞を勝てず。Commendableも不振でSuper Derby2着で引退。
MonarchosはTravers S前に骨折。古馬になって何故かクレーミングで復帰するもそのまま引退。Point GivenはHaskell Invt.、Travers Sまで連勝するが、屈腱炎を発症して引退。
War EmblemはHaskellを勝っているが古馬相手に敵わなかった印象が強い。SaravaはBelmontが一世一代のレースだったなと。
Funny Cideはいろいろありますが、今も現役でたまに激走してる。Empire MakerはBCの最有力と見られながらも、Jockey C GC前に挫石。結局そのままレースに復帰せず引退。
Smarty JonesはBelmont S後の復帰前に慢性的な脚の問題を理由に引退。BirdstoneはTravers Sを勝ってBCに臨むも大敗し引退。
GiacomoはBelmont S後に軽度の剥離骨折が判明して手術。今年になってから復帰している。復帰後の成績はもともとこんなもんだろとか思うレベル。Afleet AlexはBelmont S後の調教中に骨折。復帰予定が遅れに遅れ、結局引退した。
さて、どうかな。Belmont Sの後の復帰戦前に故障発覚というパターンも多いので、確かに負荷は厳しいのだろうが、例えばEmpire Makerに見られるように復帰可能な程度の怪我でもさっさと引退して種牡馬になる事を選んでいるというところはあるように思います。要するに古馬になって現役続行するくらいなら種牡馬にしたほうがというパターン。三冠路線が厳しいからということだけに理由を求めるのは無理がありましょう。逆に言えばそれだけ三冠戦を勝つというのは付加価値が大きいのです。また、海外競馬に詳しくなくともその勝ち馬の名前が出てくるほど有名なわけで、そういう馬が不振に陥ったり、引退したりというのは目立つという面も与える印象として大きいのではないでしょうか。
で、話変わって日本のダービー馬連中も結構死屍累々ですよってのを大昔に取り上げた記憶があるのでちょっと追加してみたわけで。
1989 ウィナーズサークル 菊花賞で骨折し引退。
1990 アイネスフウジン ダービー後屈腱炎を発症し引退。
1991 トウカイテイオー ダービー後骨折、以降復帰と骨折を繰り返す。JC、有馬記念を制覇。
1992 ミホノブルボン ダービー後三冠を狙った菊花賞でライスシャワーに敗れる。原因不明の脚部不安のため引退。
1993 ウイニングチケット ダービー後は京都新聞杯を勝つが、ビワハヤヒデに完全に敗北。
1994 ナリタブライアン ダービー後三冠を達成、そのまま有馬記念も制したが古馬になってからは不振。
1995 タヤスツヨシ サンデーサイレンス初年度産駒。ダービー後は精彩を欠き菊花賞を最後に引退。
1996 フサイチコンコルド デビュー3戦目でダービー制覇。しかしその後は体質の弱さもあり、未勝利。
1997 サニーブライアン ダービー後に脚部不安を発症。復帰を目指したが叶わず。
1998 スペシャルウィーク ダービー後一年間勝てなかったが天皇賞連覇、JC制覇。年間GI完全連対を果たす。
1999 アドマイヤベガ 生まれ持った脚の不安が尽きず菊花賞を最後に引退。
2000 アグネスフライト ダービー後は勝てず。屈腱炎を発症し、復帰はしたものの未勝利。
2001 ジャングルポケット 3歳にしてJCを制覇。しかし古馬になってからは4戦して2着2回、脚部不安が解消せず引退。
2002 タニノギムレット ダービー後屈腱炎を発症し引退。
2003 ネオユニヴァース 三冠を目指した菊花賞は3着。古馬になってからは大阪杯を勝ったが天皇賞惨敗の後、骨折して引退。
2004 キングカメハメハ 神戸新聞杯を勝つものの、その後天皇賞秋への調教中に屈腱炎が発覚し引退。
2005 ディープインパクト 無敗で三冠馬になり、有馬記念こそ2着に終わるものの、古馬になって天皇賞春を勝つ。
三冠戦が終わってからGIを勝てたのはトウカイテイオー、ナリタブライアン、スペシャルウィーク、ジャングルポケット、ディープインパクトの5頭。同様の基準でKentucky Derby馬を見るならばSunday Silence、Unbridled、Strike the Gold、Silver Charm、Real Quiet、Funny Cideが古馬GIを勝っています。PreaknessならSunday Silence、Silver Charm、Real Quiet、Funny Cideと二冠馬ばっかり抽出されてしまった。BelmontだとEasy Goer、A.P. Indy、Colonial Affair、Victory Gallop、Lemon Drop Kidですね。割合としてはほぼ差が無いので、特にレース間隔が詰まっているからどうこうということではなさそうな気はしますが。BirdstoneだったらPreakness Sをスキップしてるわけで、別に全部が全部三冠戦皆勤じゃないし、逆に勝って無くても三冠戦皆勤してその後活躍したSkippyとかMedaglia d'Oroみたいなのもいるわけで。
大体、レース間隔が短いから厳しいとか言い出したらオーストラリアとかどんだけ厳しいか。あちらはトップホースが1ヶ月程度の間にGIを3勝とか普通よ。基本GI3つとして、いくつか例を挙げようか。
■Octagonal
1996/3/9 Canterbury Guineas
1996/3/23 Rosehill Guineas
1996/3/30 Mercedes Classic
1996/4/6 AJC Derby
1997/2/22 Chipping Norton S
1997/3/10 Austlarian C
1997/3/22 Mercedes Classic
3歳時に3週連続とかやって一ヶ月でGI4勝w。翌年も3連勝決めました。
■Lonhro
2003/9/27 George Main
2003/10/11 Yalumba S
2003/10/25 Cox Plate(3着)
これ以外にも連戦はいくつもこなしてますし、2003年の春シーズンは2月のExpress Way Sから5月のQueen Elizabeth Sまでコンスタントに月2回ペースで使われてるし…。
■Northerly
2001/9/23 Underwood S
2001/10/13 Yalumba S
2001/10/27 Cox Plate
2002/9/22 Underwood S
2002/10/5 Turnbull S(GII)
2002/10/19 Caulfield C
2002/10/26 Cox Plate
■Sunline
2002/3/9 Coolmore Classic
2002/3/30 Doncaster H
2002/4/6 All Aged S
短いところの方が好きなSunline嬢。2000年も同じローテで1,2,1着。2001年はドバイ遠征で違ったが、ドバイから一ヶ月後のAll Agedは走ってる。
■Makybe Diva
2005/2/12 C.F. Orr(7着)
2005/2/26 St. George S(GII、2着)
2005/3/12 Austlarian C
2005/3/19 The BMW
この後4/10には中山のエイプリルS走ってるんだから滅茶苦茶ですわなw
2005/10/1 Turnbull S(GII)
2005/10/22 Cox Plate
2005/11/1 Melbourne C
■Eremein
2006/3/11 Chipping Norton S(2着)
2006/3/25 Ranvet S
2006/4/8 The BMW
2006/4/22 Queen Elizabeth S
ま、こんなもんで。こいつらなんでぶっ壊れないんでしょうね。
欧州とかでも攻めてくるときは間隔詰めてでも使うような気もしますしね。
結局引退時期を決めるのに大きなウェイトを占めているのは繁殖価値の方ではなかろうかな。…というところで結論をぶん投げたまま終了。
追加分
菊花賞までやっちゃったら、アメリカもTraversくらいは出しとかないといけないかなとか思ったもので(泥縄w
ざっと行きますよ。
1989 Easy Goer 前出
1990 Rhythm Mr. Prospector X Dance Numberの良血2歳王者がTraversで復活のGI勝利。その後は勝てず。
1991 Corporate Report 基本的に善戦屋でGI勝ちはTraversだけ。
1992 Thunder Rumble GI勝ちはTraversだけ。
1993 Sea Hero 前出
1994 Holy Bull このとき既にMet Mileを勝っていた。TraversではConcernとともにTabasco Catを千切り捨てて戴冠。その後Woodwardも勝ってBCは登録が無く回避。勝ったのはConcernだった。
1995 Thunder Gulch 前出
1996 Will's Way 古馬になって復活し、Whitneyを勝つ。
1997 Deputy Commander Super Derbyを勝つがBC ClassicではSkip Awayに千切られた2着。
1998 Coronado's Quest Traversが最後の勝利。3歳で引退。
1999 Lemon Drop Kid 前出
2000 Unshaded GIはTraversのみ。
2001 Point Given 前出。Traversが最後のレース。
2002 Medaglia d'Oro WhitneyとDonnを勝つ。BC Classicは2年連続Runner-Up。Dubai WCも2着。
2003 Ten Most Wanted GIはTraversのみ。4歳になってからは調整が順調に行かなかったり、最後は脚部不安で活躍を期待されながらも引退。
2004 Birdstone 前出
2005 Flower Alley BC Classicで2着。今年も現役だったはず。
で、Easy Goer、Holy Bull、Will's Way、Lemon Drop Kid、Medaglia d'Oroの5頭で変わらんな。
ついでにHaskell Invt.もじゃ(自棄w
1989 King Glorious Haskell勝って終了。
1990 Restless Con 重賞はHaskellだけ。
1991 Last Mountain GIはHaskellだけ。
1992 Technology 古馬のGIは勝てず。
1993 Kissin Kris 勝ちきれない馬でBC3着とかSuburban2着まで。
1994 Holy Bull 前出
1995 Serena's Song 牝馬限定だがいくつでも勝ってる。
1996 Skip Away 3歳でJockey Club GCを勝つ。古馬になってから勝ちまくり。
1997 Touch Gold 前出
1998 Coronado's Quest 前出
1999 Menifee Travers3着、Super Derby2着まで。
2000 Dixie Union Malibu Sは勝ってる。
2001 Point Given 前出
2002 War Emblem 前出。ここが終着点だったかなと。
2003 Peace Rules 癖のある馬だったがSuburban Hを勝った。
2004 Lion Heart Travers後に骨折して引退。
2005 Roman Ruler Travers、Goodwoodと走って引退。
えげつないのもいるにはいるが、やはりこっちになるとちょっとレベルは落ちているかなという印象を持たざるを得ないか。Holy Bull、Serena's Song、Skip Away、Peace Rulesな。

May 29, 2006

5/29 Gamely BC H GI Hollywood CA Turf 9F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1DaliciaAcatenangoDynamisDancing BraveDavid Cohen
2Shining EnergyRahyMiss UniversalLyciusVictor Espinoza
3Ticker TapeRoyal ApplauseArgent du BoisSilver HawkJose Valdivia Jr.
4Hollywood StoryWild RushWife For LifeDynaformerMartin A. Pedroza
5ArgentinaSadler's WellsAirlineWoodmanAlex O. Solis
6Sharp LisaDixieland BandWinter's GoneDynaformerCorey S. Nakatani
7Dancing EdieMoscow BalletDuchess of AckSlewpyTyler Baze
8Eternal MelodyShinko KingBillie HolidayDefensive PlayDavid Romeo Flores
前走を無視してしまえば、Argentinaが勝ちきれない癖がありながらも安定していて有力ということになるのだがなあ。Santa Barbara Hで4着なのはちょっと気にかかる。そしてそのレースを勝ったのが芝転向のSharp Lisaということで余計にどうなのかってのはありますが、元々Dixieland BandにDynaformerだってな血統のSharp Lisaは芝をこなしても不思議なところは無いのでそれ自体は評価して良いだろう。また、その2着にきているEternal Melodyも悪くは無いと思われる。
Ticker TapeもこのところGIで勝ててはいないが、相変わらず芝のレースでは上位に顔を見せるので実力的に問題はなさそう。そして、大好きなHollywoodだが芝ではどうかなと思われるHollywood Storyまでいるということで難しいレースだなと。
というかMoscow Burning出てこいやとか思うわけで…。

Result

1.Shining Energy: Rahy - Miss Universal by Lycius
2.Dancing Edie: Moscow Ballet - Duchess of Ack by Slewpy
3.Argentina: Sadler's Wells - Airline by Woodman
4.Hollywood Story: Wild Rush - Wife For Life by Dynaformer
5.Eternal Melody: Shinko King - Billie Holiday by Defensive Play
6.Sharp Lisa: Dixieland Band - Winter's Gone by Dynaformer
7.Ticker Tape: Royal Applause - Argent du Bois by Silver Hawk
Non Runner: Dalicia
道中はDancing Edieが引っ張りArgentinaがそれを突付いていく感じ。直線で一旦は先頭に立ったArgentinaでしたが、最後方から直線で飛んできたShining Energyがまとめてぶっこ抜きを決めました。で、Argentinaは結局Dancing Edieにも競り負け。勝負弱いのは何一つ変わっちゃおらんな。で、Hollywood StoryとかEternal MelodyとかTicker Tapeはもうちょっとあの、こう、面白みのあるレースというものをだな(ry

5/29 Shoemaker BC Mile GI Hollywood CA Turf 8F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1TerroplaneVerglasLuthitaAlways FairJose Valdivia Jr.
2CharmoCharnwood ForestMarie de KenKendorMartin A. Pedroza
3Diamond GreenGreen DesertDiamonakaAkaradAlex O. Solis
4Silent NameSunday SilenceDanzigawayDanehillVictor Espinoza
5Milk It MickMillkomLunar MusicKomaiteDavid Romeo Flores
6Willow O WispMisnomerWillow WoodmanWoodmanDavid Cohen
7AragornGiant's CausewayOnagaMr. ProspectorCorey S. Nakatani
前走Arcadia HでMilk It Mickらを下したSilent NameがこのままGIを取れるかというレース。Arcadiaからは3着Milk It Mick、4着Terroplaneが参戦しています。Frank E. Kilroe Mileを勝っているMilk It Mick、同2着のAragorn、前走San Francisco BC MileでAragornを下してきたCharmoあたりまでが勝負圏内の混戦。

Result

1.Aragorn: Giant's Causeway - Onaga by Mr. Prospector
2.Charmo: Charnwood Forest - Marie de Ken by Kendor
3.Silent Name: Sunday Silence - Danzigaway by Danehill
4.Willow O Wisp: Misnomer - Willow Woodman by Woodman
5.Diamond Green: Green Desert - Diamonaka by Akarad
6.Milk It Mick: Millkom - Lunar Music by Komaite
Non Runner: Terroplane
2番手追走から直線で埒沿いに伸びたAragornが勝ちました。コーナーで先頭を行くWillow O Wispの外から仕掛けていったSilent Nameは内の馬にやられた形。そんなに差は無いのでめぐり合わせがよければGI勝てるだろう。母父Danehillのサンデーなんてそこまで良い血統とは思わないが。

5/29 Metropolitan H GI Belmont NY Dirt 8F

PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Mass MediaTouch GoldSultry AllureForty NinerJavier Castellano
2Sun KingCharismaticClever But CostlyClever TrickRafael Bejarano
3BandiniFusaichi PegasusDivine DixieDixieland BandGarrett K. Gomez
4Silver TrainOld TriesteRidden in the StarsCormorantEdgar S. Prado
5WilkoAwesome AgainNative RootsIndian RidgeKent J. Desormeaux
6New York HeroPartner's HeroNin TwoJohn AldenCornelio H. Velasquez
7Sir GreeleyMr. GreeleyWorry NotConcernEibar Coa
Mass Mediaだ、Bandiniだ、Silver Trainだ、WilkoだとGI馬が4頭の豪華メンバーにSun Kingあたりまで加わってレベルの高い一戦になればよいなと。
Mass Mediaはとかく安定しないのですが、GIを勝てるだけの実力は持っていますし嵌まれば怖いか。Sun Kingは前走でCommonwealth Sで勝って復活というか、距離短縮でスランプを脱したという印象もあるのでこの辺の距離で丁度良いのかもしれないですね。BandiniはGulfstreamでマイルのトラックレコードを記録していて、この馬が一番人気でしょう。Pletcher師も自信があるようです。Wilkoも今年になってから一時期ほど酷くはなくなったので一発あってもおかしくないと思います。

Result

1.Silver Train: Old Trieste - Ridden in the Stars by Cormorant
2.Sun King: Charismatic - Clever But Costly by Clever Trick
3.Mass Media: Touch Gold - Sultry Allure by Forty Niner
4.Bandini: Fusaichi Pegasus - Divine Dixie by Dixieland Band
5.Wilko: Awesome Again - Native Roots by Indian Ridge
6.Sir Greeley: Mr. Greeley - Worry Not by Concern
7.New York Hero: Partner's Hero - Nin Two by John Alden
スタートでゴチャついてSilver TrainとBandiniが接触。Sun Kingも良くない。
で、Mass Mediaがハナを切って飛ばし、Silver Trainが追走。Bandiniはこれについていけなかった感あり。Sun Kingはスタートが決まらなくて後から。
で、直線でいいところまでMass Mediaも粘ったがSilver Trainに競り落とされ、追い込んできたSun Kingは差し切れず2着まで。

では欧州のダービー馬連中でも

昨日の続きっぽい。どうせなら欧州5ヶ国もやらんかいというデンパを受信いたしました。
ちょっと手抜き気味。
YearEpsomChantillyCurraghHamburgCapannelle
1989NashwanOld VicOld VicMondrianProrutori
1990Quest For FameSanglamoreSalsabilKarloffHoumayoun
1991GenerousSuave DancerGenerousTemporalHailsham
1992Dr. DeviousPolytainSt. JovitePik KonigIn a Tiff
1993Commander in ChiefHernandoCommander in ChiefLandoWhite Muzzle
1994ErhaabCeltic ArmsBalanchineLarocheTime Star
1995LammtarraCeltic SwingWinged LoveAll My DreamsLuso
1996ShaamitRagmarZagrebLavircoBahamian Knight
1997Benny the DipPeintre CelebreDesert KingBorgiaSingle Empire
1998High-RiseDream WellDream WellRoberticoCentral Park
1999OathMontjeuMontjeuBelenusMukhalif
2000SinndarHolding CourtSinndarSamumKallisto
2001GalileoAnabaa BlueGalileoBorealMorshdi
2002High ChaparralSulamaniHigh ChaparralNext DesertRakti
2003Kris KinDalakhaniAlamsharDai JinOsorio
2004North LightBlue CanariGrey SwallowShiroccoGroom Tesse
2005MotivatorShamardalHurricane RunNicaronDe Sica
Nashwanは無敗のままEclipse S、King Georgeまで勝つが、凱旋門賞前のNielで3着に敗退して引退。Old VicはSadler's Wellsの初年度産駒にして仏ダービー圧勝でMontjeuが出るまではその最強に位置していた馬。愛ダービー後背中を傷めて休養し4歳で復帰するもKing George2着で引退。MondrianはAral Pokal、GP Badenの連覇など4歳の時にはドイツで最強の名をほしいままにした。Prorutoriはダービー後GIでは勝てず。
Quest For Fameはアメリカに移籍しHollywood Turf Hを勝つ。SanglamoreはIspahan勝ち。SalsabilはVermeilleを勝つ。KarloffとHoumayounはダメダメ。
GenerousはKing Georgeを、Suave DancerはIrish Championと凱旋門賞を勝つNijinsky系が輝いた世代。TemporalとHailshamはその後GI勝ちなし。
Dr. DeviousはChampion S勝ち。St. Joviteは愛ダービー12馬身差のあとKing Georgeを6馬身差の圧勝。Polytain、Pik Konig、In a Tiffはその後勝てず。
Commander in Chiefは次のKing Georgeを3着で引退。Hernandoはその後GIは勝てなかったが、5歳までトップクラスで活躍。LandoはGP Baden連覇などありつつ、最後に5歳でJCも勝って引退。White MuzzleはGIは勝てなかったが凱旋門賞で2着などの実績を持つ。
ErhaabはパッとせずKing Georgeまで走って引退。Celtic Arms、Balanchine、Laroche、Time StarもGIは勝てず。
LammtarraはKing George、凱旋門賞と勝って引退。Celtic Swingは愛ダービーで惨敗して引退。2歳が鬼だった。Winged LoveもKing George、Nielと走って勝てずに引退。All My DreamsもGIでは勝てず。Warrsanの兄貴は6歳まで走ってドイツでGIを3勝。
Shaamit、Ragmar、Zagreb、Bahamian Knightはダービー後勝てずに引退。揃って仏ダービー5着の同期Helissioにコテンパンにされてます。LavircoはEuropa Preisを勝って引退。
Benny the Dipはその後勝てず引退。Peintre Celebreはパリ大賞を勝って、凱旋門賞ではレコード。Desert KingはInternational SとChampion Sを2着して引退。BorgiaはGP Badenを勝つ。その後もあちこちを転戦したがBC Turf2着まで。Single Empireは後にアメリカに渡り、当時はまだGI格を維持していたSan Juan Capistranoを勝つ。
High-RiseはKing George2着まで。何故か突然目覚めてJC3着とかもある。Dream Wellは愛ダービー後、GIでは上位にくるも勝ちきれず。Roberticoは不振で後に障害戦へ転向。Central Parkは共和国大統領賞を勝った。
OathはKing Georgeで惨敗して引退。Montjeuは凱旋門賞を勝ち、古馬になってもTattersalls GC、GP Saint-Cloud、King GeorgeとGIを3連勝。BelenusはEuropa Preisを勝った。Mukhalifはさっぱりダメ。
Sinndarは凱旋門賞まで勝って引退。Holding Courtはダメ。SamumはGP Badenを勝った後スランプ。Kallistoは勝てず。
GalileoはKing Georgeまで無敗で突っ走る。その後Irish Championで2着。おまけのBC Classicがあって引退。Anabaa BlueはGIではさっぱり。BorealはCoronation Cを勝った。MorshdiはBadenでBorealを下す。
High ChaparralはBC Turfを連覇し、Irish Championも勝った。SulamaniはGodolphinに売られて再生され、Sheema Classic、Arlington Million、Turf Classic、International、Canadian Internationalと長く活躍。Next Desertはダービー後脚部不安。古馬になって復帰するもケルンのPokalで2着まで。Raktiは後にイギリスに移籍し、気まぐれを如何なく発揮しながらも合わせてGI6勝と活躍。近年のイタリアダービー馬としては最強。
Kris KinとOsorioはまるでダメ。Dalakhaniは凱旋門賞を、AlamsharはKing Georgeを勝ってともに3歳で引退。Dai JinはペリエがバテバテになりながらもPokalを勝った。
North Lightは愛ダービー2着。古馬になってすぐに故障して引退。Blue Canariはボロボロ。Grey Swallowは4歳でTattersalls GCを勝つ。今年はアメリカ。ShiroccoはイタリアJockey Club賞を勝って、去年はBC Turfを勝つ。今年も好調だろう。Groom TesseはちょっとGIでは足りないか。先週地元のGIIIを勝っている。
Motivatorはダービー後レース選択をミスった感もあったがOratorio相手に惜しいレースをしつつ勝てないまま引退。ShamardalはSt. James Palace Sを勝ったが、直後に故障して引退。Hurricane Runは凱旋門賞を勝って今年も現役であっさりTattersalls GCを勝った。Nicaronはちょっと期待はずれかな。De Sicaはどうなってんだろうねw。
で、今回も古馬GIを勝てた馬を抽出。まずはEpsomのダービーからはNashwan、Quest For Fame、Dr. Devious、Generous、Lammtarra、Sinndar、Galileo、High Chaparralの8頭。さすがに多いな。Chantillyの方はSanglamore、Suave Dancer、Peintre Celebre、Montjeu、Sulamani、Dalakhaniで6頭ながら強力なのが揃ってるし、悲観して距離短縮するほどEpsomに差をつけられているようには見えんが…。Curraghは二冠馬多そうだが、Generous、St. Jovite、Montjeu、Sinndar、Galileo、High Chaparral、Alamshar、Grey Swallow、Hurricane Runと9頭でやっぱり二冠馬が多いのな。HamburgのダービーはBadenとかで勝つ馬も多くて、Mondorian、Lando、Lavirco、Borgia、Belenus、Samum、Boreal、Dai Jin、Shiroccoと9頭が古馬相手にGIを勝った。イタリアはLuso、Single Empire、Central Park、Morshdi、Raktiの5頭。
アイルランドが多いのはその施行条件に拠っている部分が大きいかなと思うところではあります。英ダービーは最近になってちょっと外している馬も目立つかなという印象なんですが、勿論MotivatorとかNorth Lightはその後勝てなかったとはいえ弱いと思ってるわけではないですよ。ただ、そういうことを言い出したらイタリアのWhite Muzzleとかもそうなわけで、限がなくなるのであっさり切ってしまうことにはしました。Kris KinとかOathは言い訳できないレベルかなと思います。仏ダービー馬はその後凱旋門賞でのチャンスがあるのですが、ビッグネームが揃ってて後はDream Wellとかも決して弱いわけではなかったなと。Anabaa BlueとかHolding CourtもまずまずでBlue Canariがあちゃーという感じ。独ダービー馬は古馬まで現役を続けたら国内のGIを勝てるチャンスが結構あるよなという印象はある。英仏愛のダービー馬に比して古馬になっても走ってる割合自体が大きいし。イタリアは国内のGIより国外のGIを勝つパターンが多くてよくわからんなってのはあるんですが、年によってのレベルの差がかなりあるんじゃないかという気はする。Single EmpireのSan Juan Capistoranoはズルイっちゃあズルイが(オイ。ま、でも北米移籍後それなりに活躍はしてる。
で、北米に比べて古馬GIを勝ってる馬がやや多いのは、こっちはダービーが終わるともう古馬挑戦になるからでしょう。King George参戦で普通、もっと早ければEclipse Sあたりなんですし。ドイツもダービー後のDeutschland-Preisから古馬GI幕開けで3歳馬が当然のようにいますしねえ。ダービー馬が3歳限定GIに出走てのはPeintre Celebreが謎にパリ大賞を走ってるくらいですかね。去年の3歳路線改革でパリ大賞の意味も変わりそうですけど。一方北米は夏にはHaskell Invt.からTravers Sというのが王道で、昔はさらに後のSuper DerbyもGIだったしということで、古馬挑戦が欧州に比べて遅いです。Easy GoerみたいにWhitney Hを使うのはあまりいませんしね。Travers Sの後古馬に挑戦するとなるとWoodward S、Jockey Club GC、BC Classicというあたりでしょうし、そうなると3歳で引退してしまう場合はチャンスが少ないとは思います。前はMeadowlands CとかもGIだったが、そっち行くくらいならSuper Derbyという感じではあったように思われ。
何か気になるので日本の三冠戦全部並べてみようか。ダービーは再掲になるけど勘弁。
Year中山府中
1989ドクタースパートウィナーズサークルバンブービギン
1990ハクタイセイアイネスフウジンメジロマックイーン
1991トウカイテイオートウカイテイオーレオダーバン
1992ミホノブルボンミホノブルボンライスシャワー
1993ナリタタイシンウイニングチケットビワハヤヒデ
1994ナリタブライアンナリタブライアンナリタブライアン
1995ジェニュインタヤスツヨシマヤノトップガン
1996イシノサンデーフサイチコンコルドダンスインザダーク
1997サニーブライアンサニーブライアンマチカネフクキタル
1998セイウンスカイスペシャルウィークセイウンスカイ
1999テイエムオペラオーアドマイヤベガナリタトップロード
2000エアシャカールアグネスフライトエアシャカール
2001アグネスタキオンジャングルポケットマンハッタンカフェ
2002ノーリーズンタニノギムレットヒシミラクル
2003ネオユニヴァースネオユニヴァースザッツザプレンティ
2004ダイワメジャーキングカメハメハデルタブルース
2005ディープインパクトディープインパクトディープインパクト
細かいのはもう省いて古馬GIで勝った馬だけ抽出する。皐月賞はトウカイテイオー、ナリタブライアン、ジェニュイン、テイエムオペラオー、ディープインパクトの5頭。ダービーは昨日出したとおりで5頭。菊花賞はメジロマックイーン、ライスシャワー、ビワハヤヒデ、ナリタブライアン、マヤノトップガン、マンハッタンカフェ、ヒシミラクル、ディープインパクトの8頭で圧倒的じゃないかw。天皇賞春があるからっても、天皇賞春しか勝てなかったのはライスシャワーだけなわけで、無論ディープインパクトはこれからですし。
で、結局大して差が無いというか、ある程度勝負かけて取りに行くようなレースは勝ったときの価値も大きいだけに、代償も大きくなりやすいという面は実際にあるのかも知れんが、特段どれかのレースは厳しくてそのレース勝った馬はその後活躍できなくなるとかそういうことはなかろうよ。(こんだけやって結論がそれかよw)
Sitemaster

MARIUS / MARL
mail: marius@fairydoll.net
メールはspam判定で巻き込まれる可能性があるので、メールフォームの方が確実です。
メッセンジャーにもいますのでそっちの方がより確実でしょう。
messenger: karl_cz_marius@ホットメールドットコム
IRCやmixiにもいますが、そっちは適当に探してください。
ここしか見ない人もいるので一応。

About May 2006

May 2006にブログ「REVERY_L_ELEKTRA: Anotherside」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブはApril 2006です。

次のアーカイブはJune 2006です。

メインページ
アーカイブページ

Powered by
Movable Type
 
REVERY_L_ELEKTRAMEMOAnotherSide>Somewhere Far Beyond