Revery_L_Elektra
memo
|TOP|PROFILE|FAVORITE|PICK UP|SKIN|MEMO|HORSE|BBS|MAIL FORM|LINK|MEMOAnotherSide>Somewhere Far Beyond

« May 2007 | Imaginations from the Other Side | July 2007 »

June 2007 Archive

June 1, 2007

6/1 Coronation C GI Epsom GB Turf 12F10yd

Sixties Iconが馬場を気にしているので、ちょっと波乱含み。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
15HattanHallingLuanaShaadiSeb SandersC.E. Brittain
27MaraahelAlzaoNasaniceNashwanR. HillsSir Michael Stoute
32ScorpionMontjeuArdmelodyLaw SocietyM.J. KinaneA.P. O'Brien
43SeptimusSadler's WellsCaladiraDarshaanJ. MurtaghA.P. O'Brien
51Sir PercyMark of EsteemPercy's LassBlakeneyMartin DwyerM.P. Tregoning
64Sixties IconGalileoLove DivineDiesisL. DettoriJ. Noseda
76Rising CrossCape CrossWoodrisingNominationTed DurcanJ.R. Best
今年になってからGIIIを連勝しているMaraahelですが、どちらもさほど強くなったようには思われず、去年からGIの壁を越えられないままという事になるのではないかなと。
Scorpionは去年の復帰が遅れて、結局BCと香港に遠征するものの、結果を残せませんでした。今年も復帰戦で人気を背負うものの取りこぼして2着に終わってしまう辺り当てにしづらい部分はあるのでしょう。
去年のDerbyを勝ったSir Percyはその後、復帰に手間取り、何とか出走したChampion Sを7着と大敗しました。今年はSheema Classicを走って4着に終わっています。その遠征後初のレースとなるわけで、どの程度仕上がっているかというのは注意しないといけないのでしょうが、下手なレースはして欲しくないというところ。
Jockey Club Sで復帰の王道を通ってきたSixties Iconがこの出走メンバーの中で最も有力といえるのでしょう。
去年のDante Sを勝っているSeptimusはDerby本番で惨敗していこう出番が無くなっていたが、今年になって復帰して、GIII Mooresbridge Sを勝っている。この辺りの実力もまた謎なところではあるので、Sixties Iconが人気を被るという事になってはいるのだが…

Result

O'Brien師のワンツー。
1.Scorpion: Montjeu - Ardmelody by Law Society
2.Septimus: Sadler's Wells - Caladira by Darshaan
3.Maraahel: Alzao - Nasanice by Nashwan
4.Rising Cross: Cape Cross - Woodrising by Nomination
5.Hattan: Halling - Luana by Shaadi
6.Sir Percy: Mark of Esteem - Percy's Lass by Blakeney
7.Sixties Icon: Galileo - Love Divine by Diesis
人気上位の4歳馬Sixties IconとSir Percyが逆ワンツーという結果に終わったのは気がかりではある。Scorpionでこの路線を支えられるかとなればちょっと疑問で、Septimusがこれから安定するかということになるかな。Maraahelもこんな程度かというところだし。
ほとんど、逃げてたSeptimusを直線でScorpionが交わしただけというレース。

6/1 Oaks GI Epsom GB Turf 12F10yd

出ないと言われていた馬も結局出るようで。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
16All My LovingSadler's WellsJudeDarshaanC. SoumillonA.P. O'Brien
27Cherry HintonGreen DesertUrban SeaMiswakiJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
34DalvinaGrand LodgeFoodbroker FancyHallingO. PeslierE.A.L. Dunlop
410Dance of LightSadler's WellsFlamelightSeattle SlewKerrin McEvoySir Michael Stoute
53DarrfonahSingspielAvilaAjdalEddie AhernC.E. Brittain
613Four SinsSinndarFour RosesDarshaanM.J. KinaneJohn M. Oxx
712KayahKahyasiLristinaKrisSeb SandersR.M. Beckett
811Light ShiftKingmamboLingerieShirley HeightsTed DurcanH.R.A. Cecil
914Measured TempoSadler's WellsAllez Les TroisRivermanL. DettoriSaeed bin Suroor
102Nell GwynDanehillOffshore BroomBe My GuestN. CallanA.P. O'Brien
118Passage of TimeDansiliCrepsydraSadler's WellsRichard HughesH.R.A. Cecil
129Peeping FawnDanehillMaryinskySadler's WellsMartin DwyerA.P. O'Brien
135Simply PerfectDanehillHotelgenie Dot ComSelkirkJ. MurtaghJ. Noseda
141Sues SurpriseMontjeuMy MichelineLion CavernMichael HillsB.W. Hills
Passage of Timeの人気は去年のCriterium de Saint-CloudでSoldier of Fortuneを下しているという事に拠る。前走のMusidora Sはレース前に不安材料があったもののの、差がわずかとはいえ斤量を背負って勝ちきったということは評価して良いのだろう。結局その問題が解決しているのかどうかが分からないところなんですが。 2番人気のDalvinaはSpencerが騎乗停止を受けているため、Peslierということになった。2戦2勝で前走のNewmarketのPretty Polly Sで6馬身差という圧勝をしての参戦。デビュー戦がLingfieldのオールウェザーなので、芝はその1戦のみ。
これに続くのがCheshire OaksでAll My Lovingを下してきたLight Shift。馬場が悪くなるのは歓迎しないということで、そのあたりがどう出るか。ニアルコスのオーナーブリードで半姉にShivaが出ているという良血。血統としてはShivaの方が洗練された良さがあるような気もしますが、Kingmamboなんてのは相手が良血だったら何とでもなるので合格としておこう。というか、Kingmamboに関しては深く考えた方が負けくらいには思う。
ギニートライアルでArch Swingの短頭差2着から前走で10Fに距離を延ばしたらあっさりGIIIを勝ってきたFour SinsはAga Khan殿下。SinndarにDarshaanということで、Mill ReefとAbdosの組み合わせクロス。そら、こんな馬を7Fで使ってんなよという話ではあるだろう。如何にもAga Khanな血統のわりには生産はドイツ。
GodolphinのMeasured Tempoは母がAllez Les Trois。要するにAnabaa Blueの半妹。Godolphinの方からはUrban Seaの仔がエントリーしてるし、このファミリーは相変わらず凄いですな。
一方Ballydoyleは4頭出しでエース格はSoumillonを配してきたAll My Lovingという事にはなるか。Sadler's WellsにDarshaanと極めて王道をいく配合であり、その前がCrystal Palace、ZeddaanとフランスのGrey Sovereignを固め打ちにしてくるのも面白い。Mah IranのボトムラインにNasrullahガシガシ重ねるような五代血統はなかなか見所ありかなと。で、Four Sinsにひねられて2戦1勝でこの舞台を踏む事になるのがUrban Sea産駒Cherry Hinton。まあ、Galileoの半妹。何気にBlack Sam Bellamyなんかを見てるとスタミナ方面に強く出すぎたというところもありそうなんですが、そこでGreen Desertかよとか思ってしまうところはあるなあ。Rock of Gibraltarの全妹がNell Gwyn。Irish Guineas Trial2着からの参戦。更に、Irish Guineas本戦で3着に入ったPeeping Fawnが連闘策となる。そうまでして出さなければならない程の馬とも思われないが。てか、Irish Oaksではダメなのかよ。

Result

Kingmamboはこれがあるからやめられん。Cecil師完全復活のOaks8勝目。
1.Light Shift: Kingmambo - Lingerie by Shirley Heights
2.Peeping Fawn: Danehill - Maryinsky by Sadler's Wells
3.All My Loving: Sadler's Wells - Jude by Darshaan
4.Four Sins: Sinndar - Four Roses by Darshaan
5.Cherry Hinton: Green Desert - Urban Sea by Miswaki
6.Simply Perfect: Danehill - Hotelgenie Dot Com by Selkirk
7.Dance of Light: Sadler's Wells - Flamelight by Seattle Slew
8.Passage of Time: Dansili - Crepsydra by Sadler's Wells
9.Kayah: Kahyasi - Lristina by Kris
10.Darrfonah: Singspiel - Avila by Ajdal
11.Dalvina: Grand Lodge - Foodbroker Fancy by Halling
12.Nell Gwyn: Danehill - Offshore Broom by Be My Guest
13.Measured Tempo: Sadler's Wells - Allez Les Trois by Riverman
14.Sues Surprise: Montjeu - My Micheline by Lion Cavern
4コーナー外回しから直線に向いて抜け出しにかかったところではLight Shiftが突き放すという印象すらあったが、それ以上の脚でPeeping Fawnが迫る。しかし、馬体を並べさせる事を許さずに半馬身差を詰めさせなかったLight Shiftの粘りが光ったレース。これで初勝利から4連勝となり、距離を延ばして成功したというあたりで、良血のKingmamboの面目躍如であり、これが調子に乗ると手がつけられないかとも思われたり。Cecil師は2000年のOaksのLove Divine以来のクラシックタイトルで英クラシック24勝目。
Peeping Fawnは元々詰めの甘いところはあるようで、まあ仕方なしかな。Irish Oaksで巻き返して欲しいところ。
All My Lovingは一気に突き放されてしまったあたりが上の2頭との差になってしまうのだろう。悪くは無かったと思うが、結局Cheshire OaksでLight Shiftの2着だったが差を広げられてしまった。
一番人気のPassage of Timeは道中は良い位置をキープしていたようだが、直線に向いてから伸びなかった。距離が長かったかなと。

June 2, 2007

6/2 Derby S GI Epsom GB Turf 12F10yd

実に19頭中8頭がBallydoyleである。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
15AcapulcoGalileoHarasavaDarshaanF.M. BerryA.P. O'Brien
215AdmiralofthefleetDanehillRafinaMr. ProspectorJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
34Anton ChekhovMontjeuBy CharterShirley HeightsD.P. McDonoghA.P. O'Brien
42AqaleemSinndarDalayilSadler's WellsR. HillsM.P. Tregoning
51Arabian GulfSadler's WellsWinceSelkirkDoubtfulSir Michael Stoute
610ArchipenkoKingmamboBoundNijinskyM.J. KinaneA.P. O'Brien
714AuthorizedMontjeuFunsieSaumarezL. DettoriP.W. Chapple-Hyam
88Eagle MountainRock of GibraltarMasskanaDarshaanJ. MurtaghA.P. O'Brien
913Eastern AnthemSingspielKazziaZinaadKerrin McEvoySaeed bin Suroor
1019Kid MamboLemon Drop KidSpring PitchStorm CatJoe FanningT.G. Mills
113LeanderKalanisiGuest of AnchorSlip AnchorMark GallagherB.R. Johnson
1217LucarnoDynaformerVignetteDiesisSteve DrowneJ.H.M. Gosden
136MahlerGalileoRainbow GoddessRainbow QuestP.J. SmullenA.P. O'Brien
1412Petara BayPeintre CelebreMagnificient StyleSilver HawkDane O'NeillT.G. Mills
157RegimeGolanJuno MadonnaSadler's WellsMartin DwyerM.L.W. Bell
1611Salford MillPeintre CelebreRazanaKahyasiTed DurcanD.R.C. Elsworth
179Soldier of FortuneGalileoAffiancedErins IsleW.M. LordanA.P. O'Brien
1818Strategic PrinceDansiliAusherraDiesisEddie AhernP.F.I. Cole
1916YellowstoneRock of GibraltarLove and AffectionExclusive EraC. O'DonoghueA.P. O'Brien
Arabian Gulfは感染症で回避濃厚。
そうは言うもののEvens Favouriteという圧倒的な人気を集めるのはAuthorized。3戦2勝で勝ったのはGI Racing Post TrophyとGII Dante Sなのだから文句なしではあるし、そのDante Sを4馬身差というパフォーマンス。更にこの馬のためにGodolphinがDettoriの騎乗を許可したというところまで含めて人気になる要素は揃っていると言えるだろう。Epsomは馬場がGood to Softだが、この馬にとってはむしろ歓迎。Racing Post TrophyがHeavy、Dante SがGood to Softの条件であった。近親にGreen Dancerを出すボトムラインにLyphard、Saumarez、Montjeuとスタミナならば問題無い配合になっている。従兄にOkawangoが出ている。
2番手はAqaleemとArchipenkoが並ぶような状態。Aqaleemは前走のLingfieldのDerby Trialが初勝利だが、これを4馬身差と能力を見せている。出自はAuthorizedと同じで、こちらもIrish River、Sadler's Wells、Sinndarとスタミナに向いた配合。AuthorizedがVal de Loirをクロスさせるのに対して、こちらはMill ReefとRiverman由来のNever Bendがクロスする。伯父にAlhaarthが出る。
Archipenkoは4戦2勝。LeopardstownのDerby Trialを勝ち、Ballydoyleのエース格として鞍上にKinaneを確保できたのは大きい。OaksでもLight Shiftが強さを見せたように、Kingmamboなんてのは良血ならば難しいことを考えるまでも無く走るのだし、馬場が渋っても問題にしないというところはあるかと。Archipenkoの配合はNureyev≒Boundの3x1というところに目が行くわけで、Kingmamboはこの手のクロスは許容するし、Specialも濃い配合にしても問題はないというところはある。
そしてO'Brienの2番手がEagle Mountain。ギニー5着からの参戦で、距離経験を持たないのが問題だろう。母系はそこそこ距離をこなせるが、この世代が初年度とはいえRock of Gibraltarは長い距離で勝てない。まだ、評価を確定させるだけの出走数ではないとはいえ、明らかに5-6Fの成績が7-9Fのそれを上回り、現状のスタミナインデックスは実に5.0Fという状態である。距離が延びると詰めの甘さが出ているというところもあるのだが、やはり向かないのではなかろうか。
前走Newmarketのリステッドを3馬身半差で勝ち、連闘で臨むLucarnoは9-f族のEscutcheon-Demolitionというファミリーで個人的にはそれだけで本命にしてしまいたいところではある。活躍馬が出ていないとはいえ、種牡馬の質は落としておらず、Diesisを使ってSharpen Upを導入するようなところで欧州向きにしているのだろう。Dynaformerだと芝は軽い方が良いかとも思うが、ちょっと期待してみたい。
Chester Vaseを勝ったSoldier of FortuneもO'Brien。5戦して3勝、2着が2回という戦績を持つが、Criterium de Saint-CloudでPassage of Timeに敗れてからは、Passage of Timeの評価を上げるのに一役勝ってしまったというところはあるだろう。LongchampのPrix Noaillesも勝っていて、やや変則なローテながらもうちょっと有力視されても良かろうくらいには思う。
Salford Millは4戦2勝でリステッド勝ちまでしかないが、そこでAcapulcoやEastern Anthemを下して来ている。遡ればZaribaというファミリーであまりパッとしない分岐だったが従姉にKinnardが出た。
SandownのClassic Trialの勝ち馬がRegime。Golanの初年度産駒で今のところ唯一頭の活躍馬。
Dee Sを勝ってきたのがAdmiralofthefleet。Niarchosのオーナーブリードであり、祖母がCoup de Folie、母はMachiavellianの全妹である。そこにDanehillなんて使ったものだからNatalmaが3本に更にCosmahを追加となかなか愉快な血統にはなっている。これで距離をこなせるかどうかというところで10Fまではクリアしたが、更に2Fはちょっと厳しいか。

Result

一瞬Kid Mamboに夢を見たw
1.Authorized: Montjeu - Funsie by Saumarez
2.Eagle Mountain: Rock of Gibraltar - Masskana by Darshaan
3.Aqaleem: Sinndar - Dalayil by Sadler's Wells
4.Lucarno: Dynaformer - Vignette by Diesis
5.Soldier of Fortune: Galileo - Affianced by Erins Isle
6.Salford Mill: Peintre Celebre - Razana by Kahyasi
7.Kid Mambo: Lemon Drop Kid - Spring Pitch by Storm Cat
8.Yellowstone: Rock of Gibraltar - Love and Affection by Exclusive Era
9.Acapulco: Galileo - Harasava by Darshaan
10.Admiralofthefleet: Danehill - Rafina by Mr. Prospector
11.Mahler: Galileo - Rainbow Goddess by Rainbow Quest
12.Anton Chekhov: Montjeu - By Charter by Shirley Heights
13.Regime: Golan - Juno Madonna by Sadler's Wells
14.Leander: Kalanisi - Guest of Anchor by Slip Anchor
15.Petara Bay: Peintre Celebre - Magnificient Style by Silver Hawk
16.Strategic Prince: Dansili - Ausherra by Diesis
17.Archipenko: Kingmambo - Bound by Nijinsky
Non Runner: Arabian Gulf, Eastern Anthem
Dettoriの悲願達成。圧倒的人気に応える圧勝でした。直線での抜け出し方はちょっと桁が違うというレベルでこれはこの先にも期待が大きいDerby馬ということになるのではないか。今後はといえばEclipse Sという話が出ておるのだが、2年前に同じような馬がいたことを思い出す。Motivatorなんだが、要するにAuthorizedがこれから問われるのは馬場がGood to Firmくらいになった時のパフォーマンスと10F戦でどうかという事になるのだろう。血統的にはMontjeu、Saumarez、Lyphard、Val de Loirなんてフランスチックな累代を持ってるんで、変にイギリスで使わずにキングジョージ程度に抑えて、Niel使ったら凱旋門賞をそのまま持って行くんじゃないかねと思うところはある。
あっという間に5馬身もの差を付けられた後続はこの条件ではAuthorized相手にどうしようもないというところだろう。その上でKid Mamboなんかは距離を短くしたら面白そうだが、次のレースを見てみないことにはどうとも言えないだろう。Epsomの結果がそのまま他の競馬場にも反映されるというわけでもないし。とにかく今年の3歳馬でAuthorizedがちょっと抜けて強いということになるかな。

6/3 Prix du Jockey Club GI Chantilly FR Turf 2100m

こちらのO'Brienは2頭です。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
16RaincoatBaratheaLove the RainRainbow QuestR. HughesJ. Gosden
214Zambezi SunDansiliImbabalaZafonicS. PasquierP. Bary
310VisionarioSpinning WorldVisionnaireLinamixM. SautjeauA. Fabre
41ShamdinanDr. FongShamdaraDr. DeviousC. SoumillonA. de Royar-Dupre
57CastlereaghMachiavellianSpring OakMark of EsteemK. McEvoyA. Fabre
62Brooklyn BoyGone WestMoon QueenSadler's WellsI. MendizabalJ.C. Rouget
716HalicarnassusCape CrossLaunch TimeRelaunchD.P. HollandM.R. Channon
811Spirit OneAnabaa BlueLavayssiereSicyosD. BoeufP. Demercastel
917Indian SpringIndian DanehillLille HammerSadler's WellsG. BenoistD. Smaga
104Loup BrentonAnabaaLouveIrish RiverT. ThulliezE. Lellouche
113Quest For HonorHighest HonorQuest For LadiesRainbow QuestJ. VictoireA. Fabre
1218Medicine PathDanehill DancerIndian MysteryIndian RidgeR. MullenE.J. O'Neill
135LawmanInvincible SpiritLaramieGulchL. DettoriJ.M. Beguigne
1413Chinese WhisperMontjeuMajinskayaMarignanJ. MurtaghA.P. O'Brien
1512Alexander of HalesDanehillLegend MakerSadler's WellsJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
169LiteratoKendorLa CibelesCardounC.P. LemaireJ.C. Rouget
1720SagaraSadler's WellsRangoon RubyKingmamboT. GilletJ.E. Pease
1819BeltanusTertullianBrighellaLomitasT. MundryI. Ferentschak
1915Sunshine KidLemon Drop KidNepentheBroad BrushJ. FortuneJ. Gosden
208No DreamAnabaaQuiet DreamSeattle SlewO. PeslierC. Laffon-Parias
O'Brien厩舎からはAlexander of HalesとChinese Whisperの2頭。前者はGallinule Sを勝っての遠征で、後者がLa Force2着、De Guiche3着という臨戦。Epsomに8頭も出してる余裕があるならこっちに回した方が良かったんじゃないかと思う馬もいるわけですが、このレースを勝つことで得られるものを評価していないということにもなりますか。Noaillesを勝っているSoldier of FortuneをEpsomに回したあたり露骨といった感じもあり。まあ、Soldier of FortuneはChester Vaseも勝ってるからだろうけど。Alexander of Halesは母がLegend MakerということでVirginia Watersの半弟。KingmamboからDanehillに変わってしまうとちょっと良さが消える血統かなと。
さて、またRouget師のこのパターンかというのがLiterato。2歳で5連勝。しかし、2歳でもDeauvilleのレースを走っているし、今年はSaint-CloudのOmniumを2着の後LongchampでLa Forceを勝ってきたのだからまず文句無い臨戦かとは思う。
De Guicheの勝ち馬LawmanはDettoriを確保した。Mohammed殿下はCastlereaghを出走させるので、そちらにDettoriを使う事も出来たのだろうが、英Derbyに続いてここでもDettoriを解放している。Castlereaghも前走勝ったとはいえ、Angersのレースならばレベルは高くないのだろう。というあたりで馬がいないってのもあるのだろうが、ちと消極的に過ぎるんではないかとも。
Aga Khan殿下はVisionarioとShamdinanの2頭。Visionarioを積極的に推す理由は見当たらないのでShamdinanに期待が掛かる。母の半妹にShamdalaが出るAga Khan家のハウスブリード血統。父のDr. Fongがちょっと微妙な印象を与えるのだが、Val de Loir、Darshaan、Kahyasiと来る累代はやはり力強い。
NiarchosのSagaraはSangsterからNiarchosの手に渡って繁栄するBest in Showの分岐に属し、伯父にSpinning Worldを持つ。Riverman、Kingmambo、Sadler's Wellsと隙の無い血統構成でGreffulhe2着から本番となった。短頚差ならば逆転可能だろう。
更にアタマ差でGreffulhe3着がSunshine Kid。Epsomに続いてChantillyにも出走させるとはLemon Drop Kidやるなあというところ。MyrtlewoodからDuraznaに流れるファミリー。もうその影響もなくなるだろうというところだが、Lemon Drop KidはMr. ProspectorとSeattle Slewからこの血を受けるので、注目する価値はあるかなと。ちょっと遠いがアルゼンチンの名牝Safari QueenやPrice Tagが同じファミリーに属す。
Noailles4着からGreffulheを勝ったQuest For Honorあたりも有力。

Result

1.Lawman: Invincible Spirit - Laramie by Gulch
2.Literato: Kendor - La Cibeles by Cardoun
3.Shamdinan: Dr. Fong - Shamdara by Dr. Devious
4.Zambezi Sun: Dansili - Imbabala by Zafonic
5.Castlereagh: Machiavellian - Spring Oak by Mark of Esteem
6.No Dream: Anabaa - Quiet Dream by Seattle Slew
7.Sagara: Sadler's Wells - Rangoon Ruby by Kingmambo
8.Loup Brenton: Anabaa - Louve by Irish River
9.Brooklyn Boy: Gone West - Moon Queen by Sadler's Wells
10.Indian Spring: Indian Danehill - Lille Hammer by Sadler's Wells
11.Raincoat: Barathea - Love the Rain by Rainbow Quest
12.Sunshine Kid: Lemon Drop Kid - Nepenthe by Broad Brush
13.Quest For Honor: Highest Honor - Quest For Ladies by Rainbow Quest
14.Spirit One: Anabaa Blue - Lavayssiere by Sicyos
15.Halicarnassus: Cape Cross - Launch Time by Relaunch
16.Alexander of Hales: Danehill - Legend Maker by Sadler's Wells
17.Beltanus: Tertullian - Brighella by Lomitas
18.Visionario: Spinning World - Visionnaire by Linamix
19.Chinese Whisper: Montjeu - Majinskaya by Marignan
20.Medicine Path: Danehill Dancer - Indian Mystery by Indian Ridge
Dettoriがペースを刻んでそのまま逃げ切り、前日のEpsomについで英仏ダービー制覇を成し遂げました。まあ、上手くいくときはこんなものってのはあるのかな。ま、フランスのは3勝目ですが。
Invincible Spiritはこの世代が初年度で、産駒勝ちあがり頭数の記録を塗り替えていたのですが、まあGreen Desert産駒のスプリンターだったということもあってFasliyevみたいにならなきゃ良いがなあくらいには見ていたのですが、あれほど極端ではないということでよいのかな。
LawmanはLaticeの半弟で、この母は軽そうな種牡馬からこういう馬を出すんだなという風に見ればよいかな。距離が延びての期待はちょっと出来ないか。

6/3 Preis der Diana GI Düsseldorf GER Turf 2200m

1戦1勝のMiramareが人気になっているようではあり。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
14Avanti PoloniaPolish PrecedentAlisaDaunA. StarkeP. Schiergen
211ChantraLandoChalkidikiNebosD. O'NeillP. Rau
312DominateMonsunDeaShareef DancerM.J. DwyerA. Wöhler
42HighnessSamumHonni ByBe My GuestJ.P. CarvalhoW. Baltromei
510Loa LoaAnabaa BlueLorenzaTop VilleE. PedrozaA. Wöhler
61Majounes SongSingspielMajouneTake RisksJ.P. GuillambertM. Johnston
77MeridiaMore Than ReadyLove RhythmSeeking the GoldK.J. ManningJ. Hirschberger
814MiramareRainbow QuestMinacciaPlatiniT. HellierJ. Hirschberger
99Mystic LipsGenerousMajorataAcatenangoA. HelfenbeinA. Löwe
108NaomiaMonsunNagoyaGoofalikW. MongilP. Rau
113Nouvelle EuropeSpectrumNouvelle FortuneAlzaoA. BestP. Rau
125Palace PrincessTiger HillPascaLagunasN. RichterU. Ostmann
136ScoubidouJohan CruyffSimply RedDashing BladeF. JohanssonH. Blume
1413ZuckerpuppeSeattle DancerZephyrineHighest HonorV. SchulepovFrau E. Mäder
ま、Malinasとかちょっと遠くにMonsunとか出してくる家系だからというのはあるのかなあ。KrefeldのキャンターでAvanti PoloniaやPalace Princessを相手に能力を見せたというところなのか。キャリアの浅さが気になるところですが、大外枠は恵まれたとのこと。
プレレートではトップのSchwarzgold-Rennen2着馬Scoubidou。彼のSchwarzgold由来のSラインであり、それに相応しい累代を持ちますが、最後にJohan Cruyffって何よ、くらいは言っても良いかもしれません。
2戦続けてScoubidouの後塵を拝する結果となったのがMeridiaで従姉にOaks d'Italiaを勝つMeridianaが出ます。これも母父Zilzalとか謎な事してるのが気に掛かるのではありますが。
2走前にそのScoubidou、Meridiaに次ぐ3着になっているNaomiaはBadenを勝ってきました。母はOaks d'Italiaを勝ったNagoya。4-r族のNということで、その由来はNearcoと同じ。ドイツに入ってからはNixeによって血が広まった。
AラインのAvanti Polonia。ちょっと古いところでAtaxerxesとかArratosの名が見え、最近だとArkonaがDianaを勝つ程度。
Dominanteはハンガリーにいた牝系で、ImiやDuceのようなMagyar Derby馬、又はÖsterreichisches DerbyのBalbinusを累代に持ち中欧の誇りを感じさせる。ドイツに導入されて一発目がまたしてもÖsterreichisches Derby馬Utrillo。Utrilloには母に弱くKincsemのクロスが付き、そのルートの片割れは3頭目(初代は無論Kincsem)の二重帝国三冠馬Tokioである。というわけでそっち方面にアプローチする種牡馬を使って来るあたり流石はRëttgenかと。こうして産まれたのがDianaを勝ったDiuで、Dominanteの三代母になる。このファミリーは現在に至るまでコンスタントに活躍馬を出しつづけている。状況は厳しいようだが頑張って欲しい。厩舎の主戦PedrozaがLoa Loaに乗るため、Dwyerを連れてきた。

Result

1.Mystic Lips: Generous - Majorata by Acatenango
2.Dominate: Monsun - Dea by Shareef Dancer
3.Avanti Polonia: Polish Precedent - Alisa by Daun
4.Scoubidou: Johan Cruyff - Simply Red by Dashing Blade
5.Naomia: Monsun - Nagoya by Goofalik
6.Meridia: More Than Ready - Love Rhythm by Seeking the Gold
7.Nouvelle Europe: Spectrum - Nouvelle Fortune by Alzao
8.Zuckerpuppe: Seattle Dancer - Zephyrine by Highest Honor
9.Highness: Samum - Honni By by Be My Guest
10.Chantra: Lando - Chalkidiki by Nebos
11.Loa Loa: Anabaa Blue - Lorenza by Top Ville
12.Palace Princess: Tiger Hill - Pasca by Lagunas
Non Runner: Majounes Song, Miramare
善戦するものの勝ちを得る事が出来なかった未勝利馬Mystic Lipsが初勝利でDiana勝ちとなりました。最終コーナーを回る辺りではScoubidouら後続に捕まりそうにも見えたんですが、そこから伸びて逆に5馬身突き離す強さを見せました。これが出来てなぜこれまで勝てなかったんですかねってのはある。
そして、外から追い込んできたDominanteが最後にAvanti Poloniaを捕らえて2着に入りました。まあ、今回は勝った馬が抜けていたということになるか。

6/3 Chanpions and Charter C GI Sha-Tin HK Turf 2400m

リターンマッチ。今度は舞台を2400mに移してのVengeance of Rain vs. Viva Pataca。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
11Vengeance of RainZabeelDanelaghDanehillA. DelpechD.E. Ferraris
27Viva PatacaMarjuComicBe My ChiefM. KinaneJ. Moore
33Bullish LuckRoyal AcademyWild VintageAlyshebaB. PrebbleA.S. Cruz
45SaturnMarjuDelphinusSoviet StarD. NikolicC. Fownes
52Viva MacauSendawarDiyawaraDoyounD. WhyteJ. Moore
64Hail the StormMetal StormSound WillieSound ReasonS. DyeC. Fownes
76AgilityLangfuhrMalayo GirlMolokai PrinceF. CoetzeeS. Woods
Vengeance of Rainとしては同じ相手に2度負けるわけにはいかないだろうし、前走にはあった遠征帰りというマイナス要因もなくなった。2400mはSheema Classicを勝った距離でもあるわけで、Vengeance of Rainにかかる重圧はかなりのものであるかとは思われる。一方のViva Patacaはまたもや鞍上にKinaneを呼び寄せ、Viva Macauの援護を受け、なおかつ距離は得意とする2400m。こちらはこのレースの連覇を狙っての出走でもあり、香港はシーズンの締めくくりに7頭立てとはいえ素晴らしいカードを用意する事が出来た。この辺りのVengeance of RainやViva Patacaの活躍で香港競馬における2000m、2400mの評価が改まって、香港もこの距離に力を入れてくれると面白くなるよなあと妄想しておく。
今年は安田記念参戦を見送ったBullish Luckが走る。距離は明らかに長いし、上位2頭を脅かすところまではいけないだろう。一方香港に強いMarju産駒Saturn。MarjuにSoviet Starという組み合わせはどこかで見た…というかどう見てもマイラーです。本当にありが(略)ってもちろんそんな事はなく、今年もこのレースのプレップであるQueen Mother Memorial Cを2着しての参戦。年末のVaseでも香港馬の孤塁を守りに出走して9着に終わるなど、力としては見劣りがするが、2強を喰いに行けるのはこの馬くらいだろう。
Queen Mother Memorial Cからは2着Hail the Storm、3着Agility、8着Viva Macauが出走予定。今回もViva Patacaの露払いをやるViva Macauだが、この馬が本格化すれば十分にこの路線を支えるレベルの馬にはなれるだろうから、ここで何らかのきっかけを得てくれると嬉しいかな。

Result

1.Viva Pataca: Marju - Comic by Be My Chief
2.Vengeance of Rain: Zabeel - Danelagh by Danehill
3.Viva Macau: Sendawar - Diyawara by Doyoun
4.Saturn: Marju - Delphinus by Soviet Star
5.Agility: Langfuhr - Malayo Girl by Molokai Prince
6.Hail the Storm: Metal Storm - Sound Willie by Sound Reason
7.Bullish Luck: Royal Academy - Wild Vintage by Alysheba
ラップタイム: 25.40 23.20 24.60 24.50 24.00 22.90
勝ち時計の2:24.6というのは過去2年のこのレース(勝ち馬はVengeance of Rain、Viva Pataca)が29秒台の決着であり、更に遡る或いはVaseの歴代の時計を見てもまず出ないという事から考えるとかなりのハイレベル。Viva Macauが良いペースで引っ張った事と、Viva Pataca、Vengeance of Rainのタレントによるものではあるだろう。

安田記念 GI 東京 芝1600m

今年は香港から4騎が参戦。Champions Mileの上位3頭が揃っている。
馬名母父騎手調教師
1サクラメガワンダーグラスワンダーサクラメガサンデーサイレンス鮫島良太友道康夫
2ダイワメジャーサンデーサイレンススカーレットブーケノーザンテースト安藤勝己上原博之
3アドマイヤキッスサンデーサイレンスキッスパシオンジェイドロバリー川田将雅松田博資
4グッドババLear FanElle MemeZilzalE. サンマルタンA. シュッツ
5コンゴウリキシオーStravinskyPrincipiumHansel藤田伸二山内研二
6ザデュークDanehillMer du SudBluebirdR. フラッドC. ファウンズ
7オレハマッテルゼサンデーサイレンスカーリーエンジェルジャッジアンジェルーチ後藤浩輝音無秀孝
8スズカフェニックスサンデーサイレンスローズオブスズカFairy King武豊橋田満
9ジョイフルウィナーEl MoxieNorthern TycoonLast TycoonG. モッセJ. ムーア
10エイシンドーバーVictory GallopEishin GeorgiaKris S.福永祐一小崎憲
11マイネルスケルツィグラスワンダーアラデヤMachiavellian柴田善臣稲葉隆一
12キストゥヘヴンアドマイヤベガロングバージンノーザンテースト内田博幸戸田博文
13エアシェイディサンデーサイレンスエアデジャヴーノーザンテースト横山典弘伊藤正徳
14ディアデラノビアサンデーサイレンスポトリザリスPotrillazo岩田康誠角居勝彦
15スーパーホーネットロドリゴデトリアーノユウサンポリッシュエルセニョール藤岡祐介矢作芳人
16シンボリエスケープサクラバクシンオースイートケンメアKemmare蛯名正義久保田貴士
17エイブルワンCape CrossGardeniaDanehillN. キャロウJ. ムーア
18ジョリーダンスダンスインザダークピーターホフズパティアPeterhof秋山真一郎堀宣行
ダイワメジャーの能力は認めつつ、ドバイから帰国後初戦であるというファクターを完全に無視する事は出来ない。ただ、追い切りでもちゃんと時計を出しているので、体調は問題無いのだろう。サンデーサイレンス産駒がこのレースに勝っていないことから東京マイルが苦手ということも言われるが、そうは思われない。ただ、直線が長いのでダイワメジャーとしては去年のように後ろから差されるパターンに陥りやすいのが問題なだけだろう。毎日王冠と天皇賞を勝っているので決定的にダメということは無いと思われる。
高松宮記念から直行になったスズカフェニックスは今年の東京新聞杯を勝っていて、下級条件では2000mまでこなしていたので、距離に不安は無いだろう。ダイワメジャーを差せる流れになったら、結局はこの馬という気がしないではない。
香港からの4頭はいずれも名のある馬であり、香港のマイル戦線の充実を如実に示している。昨年安田記念で3着に入ったJoyful Winnerは今シーズン序盤は精細を欠いていたが、春になってようやくQueen's Silver Jubelieeで復活勝利を挙げると、Champions Mileでも2着と調子を上げての遠征。東京コースの実績もあり、香港4頭の中でもエース格と言って良いのではないか。J. Moore厩舎は更にChampions Mileを勝ったAble Oneを出走させる。Champions MileはAble Oneがスローでペースを作っての上がり勝負に持ち込んだこともあって、勝ったとはいえAble Oneは恵まれたといって良い。その中で1頭だけ馬群を縫って差してきたJoyful Winnerの強さは際立っていた。
The Dukeも去年の安田記念を走ったが、Bullish Luck、Joyful Winnerの好走の陰で15着に終わった。しかし今シーズンの成績ならばそのBullish Luck、Joyful Winnerを凌ぎ、年末のHong Kong Mileを勝っている。その後もQueen's Silver Jubilee2着、Champions Mile3着と安定している。春に満足に使えず、遠征に間に合わせてきただけの去年とは状態が違うと見なければならないだろう。Good Babaは連勝して臨んだChampions Mileで5着に終わったが、上位がAble One、Joyful Winner、The Duke、Floral Pegesusならば仕方ないといったところもあるだろう。それだけ今の香港のマイルは実力馬が揃っている。血統ならばこの馬が一番面白いのだが、来シーズンに期待という馬ではあるか。
マイラーズCを逃げ切ったコンゴウリキシオーがペースを作る事になるとは思われる。香港勢で前目の位置取りをするのはThe DukeとAble One。前走逃げ切ったAble Oneは本来逃げ馬ではなく、中団あたりからレースを進めることが多く、ペースが上がるならわざわざ競りには来ないだろう。The Dukeにしても何が何でもという馬ではなく、中団からでもレースを進められるので、コンゴウリキシオーはスムーズにペースを握れるのではなかろうか。ただ、逃げたら逃げたで後ろからダイワメジャーに来られるわけで、レースとしては難しかろう。
京王杯を勝って臨むエイシンドーバーはマイルはこなせるし問題無いだろう。切れを活かせるかどうかではないか。マイネルスケルツィは最後甘くなるのでダメだろう。

Result

展開はまあ予想通りだったんだが…
1.ダイワメジャー: サンデーサイレンス - スカーレットブーケ by ノーザンテースト
2.コンゴウリキシオー: Stravinsky - Principium by Hansel
3.ジョリーダンス: ダンスインザダーク - ピーターホフズパティア by Peterhof
4.アドマイヤキッス: サンデーサイレンス - キッスパシオン by ジェイドロバリー
5.スズカフェニックス: サンデーサイレンス - ローズオブスズカ by Fairy King
6.エイシンドーバー: Victory Gallop - Eishin Georgia by Kris S.
7.グッドババ: Lear Fan - Elle Meme by Zilzal
8.キストゥヘヴン: アドマイヤベガ - ロングバージン by ノーザンテースト
9.ジョイフルウィナー: El Moxie - Northern Tycoon by Last Tycoon
10.マイネルスケルツィ: グラスワンダー - アラデヤ by Machiavellian
11.スーパーホーネット: ロドリゴデトリアーノ - ユウサンポリッシュ by エルセニョール
12.エイブルワン: Cape Cross - Gardenia by Danehill
13.サクラメガワンダー: グラスワンダー - サクラメガ by サンデーサイレンス
14.ディアデラノビア: サンデーサイレンス - ポトリザリス by Potrillazo
15.ザデューク: Danehill - Mer du Sud by Bluebird
16.エアシェイディ: サンデーサイレンス - エアデジャヴー by ノーザンテースト
17.シンボリエスケープ: サクラバクシンオー - スイートケンメア by Kemmare
18.オレハマッテルゼ: サンデーサイレンス - カーリーエンジェル by ジャッジアンジェルーチ
ラップタイム: 12.3 - 10.7 - 11.1 - 11.8 - 11.6 - 11.3 - 11.5 - 12.0
外が伸びてこなかったのが誤算。
エイブルワンは競っても引いて、コンゴウリキシオーのペースになるというのは読みどおり。とはいえコンゴウリキシオーとしてはそこで10.7というラップを出させられてしまったのが、最後ダイワメジャーの逆転を許す事になったかなと。そしてダイワメジャーは直線に向くところでちょっと前に壁があるような形になっていて、外に出さなければならなかったために仕掛けが遅くなったというのはあるだろう。ただ、そこから切れてくるあたりが流石にサンデーサイレンスというところか。
今日の馬場とペースで上がり34秒を切れる馬がいないというのがちょっと理解に苦しむところで、綺麗に34.3で揃う最速上がりの馬たちは4コーナーの通過順のままになってしまったし、その中で前のダイワメジャーが34.4でまとめてるんだから勝負にならない。外の馬が一気に来るという展開を考えてたんだがなあ…
コンゴウリキシオーはマイラーズCなんかもそうで、速めのペースを刻んでも最後まで持つというのは分かってましたが、強くなっているという事で良いのだろう。Stravinsky産駒の走る馬を見てると、割と積極的にNorthern DancerかRaise a Native(Mr. Prospector)をクロスさせる方向性というのがあって、Serenade Roseなんかは極端にSadler's Wellsを使ってしまうわけですが、Northern Dancerとして多いのがNijinsky。これはNureyevとNijinskyという組み合わせもあるのだろうし、Stravinskyの母父がBlushing GroomということでRed GodとNijinskyを組ませる事ができるというのがあるのだろう。コンゴウリキシオーはHansel、Nijinskyということでその両方を使う。またBalmontと同じくCosmahというのも興味深い。宝塚記念となると200mほど長いかもしれないが、頑張って欲しいところ。

June 9, 2007

6/9 Acorn S GI Belmont NY Dirt 8F

一方こちらはRags to Richesがいないので。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Dream RushWild RushTurbo DreamUnbridledGarrett K. GomezRichard A. Violette Jr.
2Princess JanieElusive QualityPetite PrincessDayjurEddie CastroCam M. Gambolati
3Christmas KidLemon Drop KidChristmas GiftGreen DesertEdgar S. PradoJames A. Jerkens
4Cotton BlossomBroken VowFor DixieDixieland BandJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
5Officer in PursuitOfficerMs VersatalityOpening VerseMichael J. LuzziGary C. Contessa
6Boca GrandeA.P. IndyCountry HideawaySeeking the GoldMike E. SmithClaude R. McGaughey III
どうしても二番手を決めるレースっぽくもあるが、今後のNY牝馬路線にRags to Richesが出走するかどうかというのも気になるので、ここはここで良いレースになってくれればなと言ったところ。そういう面ではOctaveもいないのはちょっと寂しい。
人気を集めるDream Rushは5戦4勝。前走はNassau Countyで、これを9馬身1/4と圧勝してみせた。まだこの7Fまでしか走っていないが、前走の圧勝振りを見ればマイルも問題なかろうということにはなるのだろう。ただ、その先9Fとかになってくるとちょっと怪しかろうという気もするので、ここでタイプの異なるRags to Richesとの一戦を見たくもあった。
Ashlandを勝ったChristmas Kidはその後Kentucky Oaksをスキップしてここに来た。Ashland Sはちょっと評価の難しいレースだったかとは思いますけど、まあDavona Daleで4馬身差とかもあるので、弱い馬ではありません。
Boca Grandeは三代母がMaplejinskyという良血で、A.P. Indy X Seeking the GoldならBuckpasserが効く血統ではあるかな。スプリントだと追走で苦労するが、マイルくらいの距離があれば十分勝負できるというあたりがA.P. Indyらしさですな。
Kentucky Oaksを惨敗したCotton Blossomはちょっと厳しいか。

Result

今更Cotton Blossomかよ。
1.Cotton Blossom: Broken Vow - For Dixie by Dixieland Band
2.Dream Rush: Wild Rush - Turbo Dream by Unbridled
3.Christmas Kid: Lemon Drop Kid - Christmas Gift by Green Desert
4.Boca Grande: A.P. Indy - Country Hideaway by Seeking the Gold
5.Princess Janie: Elusive Quality - Petite Princess by Dayjur
6.Officer in Pursuit: Officer - Ms Versatality by Opening Verse
Dream Rushが完全に逃げ込んだかとも見えたが、あの直線の長さが流石にBelmontか。とはいえ前半かなり飛ばしているので、Dream Rushの脚が止まったということではあるよなあと。Dream Rushはあまり長い距離に出てこない方が良さそうです。

6/9 Manhattan H GI Belmont NY Turf 10F

今年は良いメンバーで、English Channel、Sky Conqueror、Better Talk NowのGI馬に、GIを狙うCosmonautもいる。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1Minister's JoyDeputy MinisterMeghan's JoyA.P. IndyGarrett K. GomezClaude R. McGaughey III
2English ChannelSmart StrikeBelvaTheatricalJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
3Sky ConquerorSky ClassicHeavenly BallerinaConquistador CieloJavier CastellanoDarwin D. Banach
4Red ZipperCity ZipLady in RedRed AttackEibar CoaJohn Morrison
5SteppenwolferAptitudeWolferWolf PowerKent J. DesormeauxDaniel C. Peitz
6ShakisMachiavellianTawaadedNashwanAlan GarciaKiaran P. McLaughlin
7Better Talk NowTalkin ManBenditaBaldskiRamon A. DominguezH. Graham Motion
8CosmonautLemon Drop KidCosmic FireCapoteEdger S. PradoPatrick L. Biancone
9Kiss the KidLemon Drop KidBlack Tie KissDanzigCornelio H. VelasquezAmy Tarrant
Duty Freeで惨敗したEnglish Channelの復帰初戦となるので、そのあたりには注意しておいた方がよいか。このくらいのメンバーなら軽く捻ってほしいところだが。
Sky Conquerorは前走ちょっと恵まれてGIを勝ったという印象で、どちらかと言うと直線で進路を失っていたBetter Talk Nowの方が上ではあった。今回はペースメイカを出走させないとはいえ、この頭数でBelmontならBetter Talk Nowもスムーズなレースができるとは思われる。
さて、昨年はGIで壁に当たったという印象のCosmonaut。前走のDixie Hでは背負ってRemarkable Newsに迫ったのだから悪くないレースだが、やはりどこか突き抜けきれないという部分がこの馬にはある。このレースでは斤量的には恵まれた条件になるし、このあたりで一つという期待はしておきたい。
ドバイから移籍してきたShakisは前走の北米初戦を勝ったが、まだ未知数というところではあるだろう。
3連勝中のRed Zipperだが、相手が相手だし、そこでもそれほど強い勝ち方をしたわけではなさそうで、惑星以上の評価にはならない。

Result

Better Talk Now健在。
1.Better Talk Now: Talkin Man - Bendita by Baldski
2.English Channel: Smart Strike - Belva by Theatrical
3.Shakis: Machiavellian - Tawaaded by Nashwan
4.Cosmonaut: Lemon Drop Kid - Cosmic Fire by Capote
5.Red Zipper: City Zip - Lady in Red by Red Attack
6.Minister's Joy: Deputy Minister - Meghan's Joy by A.P. Indy
7.Kiss the Kid: Lemon Drop Kid - Black Tie Kiss by Danzig
8.Steppenwolfer: Aptitude - Wolfer by Wolf Power
Non Runner: Sky Conqueror
つうか、詰めが甘えよ>Cosmonaut
前半は25秒台を刻むスローペースを後方追走から、4コーナーから直線で内を突いてきたBetter Talk Nowが先に抜け出していたCosmonautを捕らえ、ゴール前は外のEnglish Channel、Shakisと接線になりましたが、わずかに前はBetter Talk Now。ペースメイカーを出さなくて、こんな芸当ができるとは驚きました。もうちょっとペースが上がってないとBetter Talk Nowにはきついかといったところなんですが、やはり直線が長いのが活きたかなというところです。
ドバイ遠征から帰国して初戦と言うことを考えればEnglish Channelも悪くないでしょう。やはり北米の芝路線を支えるのはこの2頭という気がしたレースでした。Cosmonautには1F長かったということになるかなあ。

6/9 Belmont S GI Belmont NY Dirt 12F

まあ、Rags to Richesはガンガレ。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1ImawildandcrazyguyWild EventFrosty CupcakeTop AccountMark GuidryWilliam A. Kaplan
2TiagoPleasant TapSet Them FreeStop the MusicMike E. SmithJohn A. Shirreffs
3CurlinSmart StrikeSherriff's DeputyDeputy MinisterRobby AlbaradoSteven M. Asmussen
4C P WestCame HomeQueen's LegendDynaformerEdgar S. PradoNicholas P. Zito
5Slew's TizzyTiznowHepaticaSlewpyRafael BejaranoGregory Fox
6Hard SpunDanzigTurkish TrystTurkomanGarrett K. GomezJ. Larry Jones
7Rags to RichesA.P. IndyBetter Than HonourDeputy MinisterJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
Rags to Richesは半兄にJazilを持ち、父がA.P. Indy。まあ、変な血も持ってないですし、隙のない北米の良血で距離に問題のあるようなところも見られない。既に同世代の牝馬相手なら敵なしでもあるので、ここらで一つ挑戦させてみるってのは良い判断なのではないかな。ただ、北米のトップクラスのレースにおいて牝馬が牡馬を倒すという事は、おそらく欧州や日本のそれと比較してなお困難なものであるというのも現実ではあるでしょう。Pletcher厩舎としてはCircular Quayの方が勝算があるとは思うがなあ。
これを迎え撃つ牡馬はPreaknessを勝ったCurlinは出てきますが、Kentucky Derbyを勝ったStreet Senseが回避でちょっと物足りなくはあります。BelmontにおいてもStreet Senseの競馬が有効なのかというのはちと見てみたいところではありましたし。また、その2戦で健闘したHard Spunも出走しますが、やはりちょっと12Fを走り切るのは厳しいのではなかろうかというのはあり、Curlinに人気が集中しています。Smart StrikeにDeputy Ministerなら距離はこなせるでしょう。
12Fという距離を考えればTiagoが狙ってきていてもおかしくは無いか。ただ、Tiagoでさせるような流れになるとは思えないですけど。

Result

A.P. Indyが分からないw
1.Rags to Riches: A.P. Indy - Better Than Honour by Deputy Minister
2.Curlin: Smart Strike - Sherriff's Deputy by Deputy Minister
3.Tiago: Pleasant Tap - Set Them Free by Stop the Music
4.Hard Spun: Danzig - Turkish Tryst by Turkoman
5.C P West: Came Home - Queen's Legend by Dynaformer
6.Imawildandcrazyguy: Wild Event - Frosty Cupcake by Top Account
7.Slew's Tizzy: Tiznow - Hepatica by Slewpy
スタートはちょっと良くなかったですが、12Fの距離もあってペースが上がらず、Rags to Richesにとっては有利に働いたというのはあるかと思います。父がSeeking the Goldの半兄Jazilが昨年このレースを勝っているわけで、父がA.P. Indyに変わったRags to Richesが距離をこなすのは問題なかったでしょう。ただ、A.P. Indyの悪い癖が出ないかどうかというのが気になっていましたが、直線でCurlinと叩き合ってこれを下したのですから強いレースをしたのだとは思います。牝馬としては3頭目、102年振りの勝利ということですが、その間にどれだけの牝馬が参戦しているのかと考えれば、それには重大な意味を見出すのは難しいかなとも。むしろ、これまでにトータルで22頭しか牝馬は出走していないということの方が大きいと思いますし。そしてこの結果はRags to RichesがCurlinを捩じ伏せるだけの力を持った牝馬であるという事実があるだけです。
ペースが2Fで24秒後半から25秒台にまで入る前半を見れば勝ち時計はこんなものかなという気がします。最後の2Fでは23秒台が出るくらいではありましたし、まずまず。とにかく3,4コーナーからまくり一閃のA.P. Indyらしいレースをした(できた)Rags to Richesを褒めるべきなんでしょう。
Curlinはこのレースでも良い競馬をしていますし、勝ったRags to Richesの強さを素直に評価すべきなのでしょう。歴史に名を刻むのに相応しいとは言えます。そして3着のTiagoに5馬身半という差をつけたCurlin自身も三冠戦を通して崩れる事が無くという部分を評価して良いでしょうし、またこの先HaskellやTravers、或いは更にその先においてStreet Senseとの再戦に期待を掛けたいところです。また、Rags to RichesもCCA OaksからAlabama SとともにHaskellからTraversが検討に上るようですので、北米の牝馬の事ですからそうそうは牡馬相手に使われまいと思いつつもちょっと期待したいところです。
3着Tiagoはスタミナで来たというところだが、前2頭との差を詰めきれず。Hard Spunに関しては、4コーナーの出口で内と外からCurlinとRags to Richesに挟まれて、そのまま3頭で競るかと思いましたが、あっさり後退。距離が長かったかなと。
Pletcher師とVelazquezはようやく三冠戦初勝利。それが牝馬でBelmontというあたり並外れていますが、ようやく勝てたかという方が強い。
それにしてもA.P. Indy。昨年のPreaknessでのBernardiniでようやく三冠戦のタイトルを手に入れたかと思えば、今度は牝馬にBelmontを勝たせるあたりが何ともいえません。弱い相手に圧勝し、強い相手にはコロっと負けるA.P. Indy。勝負どころで詰めが甘くなるA.P. Indy。因ってビッグタイトルにはなかなか縁のないA.P. Indy。ホントよく勝てたなあ>Rags to Riches

6/9 Charles Whittingham Memorial H GI Hollywood CA Turf 10F

まあ、もう遠征はせんだろ。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockey
1After MarketStorm CatTranquility LakeRahyAlex O. SolisJohn Shirreffs
2PorfidoMash OnePiazza VeneziaRoyVictor EspinozaRobert Frankel
3Fitz FlagFlag DownRomina FitzFitzcarraldoG.F. AlmeidaJuan J. Reviriego
4ObrigadoLavircoOsinaWise MoneyJose Valdivia Jr.Niel Drysdale
5Lang FieldLangfuhrOut FieldMetfieldJon Kenton CourtArt Sherman
6Red FortGreen DesertRed BouquetReference PointDavid Romero FloresNiel Drysdale
7Valiant EffortBertrandoBlonde FeverFlying PasterIsaias D. EnriquezClifford W. Sise Jr.
8Lava ManSlew City SlewLi'l Ms. LeonardNostalgia's StarCorey S. NakataniDoug O'Neill
西海岸にLava Man在りってな名声でも十分だろというか、もうそれ以上を望むなというところではあるな。今回もハンデが124ポンドと抜けていて、次点でも118ポンドにしかならないってのは差が大きいのだが、こんなメンバーではそれでも当然といったところはあるだろう。まあ、普通に走れたら負けないだろうなあ。
今週3戦目にして勝ち上がったYearlingで970万ドルをつけたJalilの全兄になるAfter Marketは前走でInglewood Hを勝っている。6ポンドもらってどこまでやれるかといったところだろう。

Result

無敵神話終わる。
1.After Market: Storm Cat - Tranquility Lake by Rahy
2.Lava Man: Slew City Slew - Li'l Ms. Leonard by Nostalgia's Star
3.Obrigado: Lavirco - Osina by Wise Money
4.Fitz Flag: Flag Down - Romina Fitz by Fitzcarraldo
5.Porfido: Mash One - Piazza Venezia by Roy
6.Lang Field: Langfuhr - Out Field by Metfield
7.Red Fort: Green Desert - Red Bouquet by Reference Point
8.Valiant Effort: Bertrando - Blonde Fever by Flying Paster
とはいえ、これだけの斤量差を付けられてはというのもあるので、Lava Man負けて強しというレースではないでしょうか。
人気薄2頭が22.20とかで馬鹿みたいに飛ばすのを離れた3番手で追走していたLava Manは3コーナーまでに力尽きたその2頭をあっさり処理して、先頭で直線に向きました。このLava ManをマークしていたのがAfter MarketでLava Manが仕掛けたのに合わせて直線に向けたというのが大きかったかな。あとは影響は受けた内容にも思えたが、前の乱ペースにLava Manが嵌まってしまっていたというのもあるかなと。それでも3着以下に付け入る隙を与えてはいませんし、勝ったAfter Marketが118ポンドでしかないというあたりで、この敗戦は悲観すべきものではないでしょう。

June 10, 2007

6/10 Prix de Diane GI Chantilly FR Turf 2100m

Darjina走れば面白かったのに。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
17Sweet LillyTobouggMaristaxReprimandD.P. HollandM.R. Channon
212Cinnamon BayZamindarTrellis BaySadler's WellsS. PasquierA. Fabre
310VadapoinaTrempolinoVadazaZafonicC. SoumillonA. Fabre
49West WindMachiavellianRed SlippersNureyevL. DettoriH.A. Pantall
55Marie RossaTesta RossaMarie de KenKendorA. CrastusP. Demercastel
611CoquerelleZamindarCracovieCaerleonC.P. LemaireJ.C. Rouget
78SequoiaSebastianSecret SuccessLaw SocietyW. MongilJ.P. Lopez
814FontciaEnriqueFontaine GuerardHomme de LoiD. BoeufD. Sepulchre
91Mrs LindsayTheatricalVole Vole MonamourWoodmanJ.P. MurtaghF. Rohaut
106DiyakalanieAshkalaniDiyawaraDoyounT. ThulliezJ. Boisnard
112Believe MeIn the WingsGolden WingsDevil's BagO. PeslierJ.M. Beguigne
123Anabaa's CreationAnabaaPremiere CreationGreen TuneG. MosseA. de Royar-Dupre
134Beatrix KiddoVictory NoteLaquifanLear FanO. DoleuzeRob Collet
1413TopkaKahyasiTipsy TopsyAshkalaniT. JarnetF. Doumen
とにかく4戦無敗のCoquerelleだろう。4連勝でSaint-Alaryまで勝ったが、まだそこまで強いようには思われない。無敗でDianeを走ることにはなったが、2年前に同じようにSaint-AlaryからDianeに絞ったローテーションを取った無敗馬Vadawinaほどの強さをすら感じさせないので、一応この馬が中心ではあるものの他馬にも十分チャンスがあるかと思われる。
Cleopatreの勝ち馬VadaponiaはそのVadawinaの半妹です。Lagardereの元で活躍馬を多数出したVのファミリーは健在といったところで、ViceregalとThe Minstrelの組み合わせはそこそこ効くか。ま、Regentの方が良かったってのはあるが。
そしてSaint-AlaryではCoquerelleに敗れたが、実力は示したといえるのがBelieve Me。デビュー戦ではDiyakalanieを6馬身差で下し、今年は2戦して2着が2回。とはいえそんなに大きな差を付けられたわけではなく、勝ったのはそれぞれBeatrix Kiddo、Coquerelleという状態だから十分にトップクラスの実力を持っていると判断しても良いだろう。馬場は渋った方が良さそうか。In the WingsにDevil's Bagということで、Singspielを意識した配合ではあるのだろう。

Result

ホントに結果だけのフォローです。 1.West Wind: Machiavellian - Red Slippers by Nureyev
2.Mrs Lindsay: Theatrical - Vole Vole Monamour by Woodman
3.Diyakalanie: Ashkalani - Diyawara by Doyoun
4.Anabaa's Creation: Anabaa - Premiere Creation by Green Tune
5.Beatrix Kiddo: Victory Note - Laquifan by Lear Fan
6.Believe Me: In the Wings - Golden Wings by Devil's Bag
7.Marie Rossa: Testa Rossa - Marie de Ken by Kendor
8.Vadapoina: Trempolino - Vadaza by Zafonic
9.Fontcia: Enrique - Fontaine Guerard by Homme de Loi
10.Cinnamon Bay: Zamindar - Trellis Bay by Sadler's Wells
11.Sequoia: Sebastian - Secret Success by Law Society
12.Sweet Lilly: Tobougg - Maristax by Reprimand
13.Topka: Kahyasi - Tipsy Topsy by Ashkalani
14.Coquerelle: Zamindar - Cracovie by Caerleon

June 15, 2007

6/16 Ogden Phipps H GI Belmont NY Dirt 8.5F

Take d'Tourがきっちり逃げられるかどうかだけでしかない。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Ginger PunchAwesome AgainNappelonBold RevenueDavid Romero FloresRobert J. Frankel
2BushfireLouis QuatorzeTraki TrakiMo PowerCorey J. LanerieEddie Kenneally
3TeammateA.P. IndyStarry DreamerRubianoCornelio H. VelasquezH. Allen Jerkens
4Take d'TourTour d'OrCherry FlareMr. WashingtonEibar CoaDavid Fawkes
5Miss ShopDeputy MinisterShoppingPrivate AccountRaul I. RojasH. Allen Jerkens
6Promenade GirlCarson CityPromenade ColonyPleasant ColonyMichael J. LuzziLawrence E. Murray
絡まれることなく逃げる事が出来ればTake d'Tourの強さははっきりとしているので、それが出来るかどうかというレース。TeammateやBushfireがいるのでそう簡単にはいかないかなとは思う。
Teammateの去年はGIを連戦して、Pine Islandに負け続けた。今年はアローワンスの復帰戦を勝つとそのままShuvee Hを持って行った。古馬になってから決め手が出るようになる辺りがA.P. Indyかなとは思われる。
ほぼ3頭の争いになりそうだが、Jerkens師のもう一頭、Miss Shopにもチャンスはありそう。Teammateと比べると安定感がないし、Sunshine Millions FM Turfを勝って芝路線に行くかと思ったが、GII Rampart Hを圧勝もしていて、やっぱり芝よりダートなところはあるかと。

Result

こういうパターンに持ち込むとTake d'Tourは強いっすね。
1.Take d'Tour: Tour d'Or - Cherry Flare by Mr. Washington
2.Ginger Punch: Awesome Again - Nappelon by Bold Revenue
3.Promenade Girl: Carson City - Promenade Colony by Pleasant Colony
4.Miss Shop: Deputy Minister - Shopping by Private Account
5.Bushfire: Louis Quatorze - Traki Traki by Mo Power
6.Teammate: A.P. Indy - Starry Dreamer by Rubiano
ラップタイムが23.07-21.90-24.37-25.61-6.54という狂乱のハイペース。これではハナのTeammateはどうにもならず、直線に向いてもう殿という有様でした。Teammateの横に並びかけたTake d'Tourはこのペースで最後まで粘るのだからやはり強い事は強いのだなあ。多分Teammateとの位置が逆ならTake d'Tourもまとめて沈んだとは思いますが、前の馬をマーク出来る展開だったというのが良かったかなと。それでも直線の最後ではGinger Punchに迫られて、Take d'Tourもギリギリだったとはいえるのでしょう。またこの後難しいレースばかりになるんじゃないかなあ。

6/16 Stephen Foster H GI Churchill Downs KY Dirt 9F

GI馬はおらず。勢いに乗るMaster CommandのGI制覇となるか。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Diamond StripesNotebookRomantic SummerOn to GloryEdgar S. PradoRichard E. Dutrow Jr.
2Master CommandA.P. IndyLady LochinvarLord at WarJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
3Magna GraduateHonor GradesPeacock AlleyFast PlayGarrett K. GomezTodd A. Pletcher
4Mr. UmphreyJulesPolish DelightKatowicePhil TeatorRichard E. Dutrow Jr.
5WigginsCartwrightDames QuarterNepalRafael BejaranoDale L. Romans
6Wanderin BoySeeking the GoldVid KidPleasant ColonyCorey S. NakataniNicholas P. Zito
7Flashy BullHoly BullIridescenceMt. LivermoreRobby AlbaradoKiaran P. McLaughlin
8JonesboroSefapianoMom's CommandTop CommandCalvin H. BorelRandy L. Morse
一番人気のMaster Commandは昨年秋の同条件のGI Clark Hでは勝負にならず4着に終わっているが、その後GIII Mineshaft H、GII New Orleans H、GIII National Jockey Club Hと重賞を3連勝。Mineshaft Hでは6馬身差を付ける圧勝を見せた他、他のレースでも3馬身差を付けて勝っている。弱い相手に大差で勝つという如何にもなA.P. Indyと言えるだろう。ただ、Master Commandの場合は先行して勝負というところはあるので、4コーナーで捲ってそのまま直線というような楽しいレースをしてくれるわけではないんですな。というか先行できなかったら負けます。今回はトップハンデの123ポンドというのもやや気に掛かるところ。123ポンド自体は前走のNational Jockey Club Hでも背負ってクリアしているが、これはちょっと見込まれすぎたと思われる。ただ、ここをMaster Commandがクリアすれば、古馬GIが楽しくなる。
2番人気が同じくPletcher厩舎のMagna Graduate。2年前にGIIだったClark Hを勝っている。その後Dubai World Cに遠征するも大敗し、長期休養に入っていた。復帰は11月になってからで、2戦目のQueen's Colonial Hを圧勝。その後Donn Hで無様な姿をさらしたが、Razorback BCH、Excelsior BCHとGIIIを連勝している。良いレースとダメなレースがはっきりしすぎていて、GIではちょっと足りない部分を見せてしまうが、今回はハンデに恵まれ、Master Commandを見ながらレースを進められる点は有利に働くのではないか。ただ、こいつがGIを勝つという気は全くしない。GIIならあっさり勝つんだろうが。
Dutrow厩舎の4戦無敗の上がり馬Diamond Stripesも人気になっている。3戦目でGIII Pegasus Sを勝っているが、その後間隔が空いて、今年になってからはAqueductのアローワンスを一度走ったきりなのが気になるところ。一線級とぶつかるのもこれが初めてになる。Dutrow厩舎はペースメイカーとしてMr. Umphreyを出走させる。
Wanderin BoyはAlysheba Sを勝ってきた。この馬も他にBrooklyn BCHを勝つなどGIIクラスの馬で、Pimlico SpecialでInvasorの2着やJockey Club GCでBernardiniの2着という実績がある。おそらく逃げると思われるので、Master Commandとの位置が勝負を分けるか。Mr. Umphreyに絡まれて終わりそうな気もする。
Flashy Bullも3連勝中で、GIII William Diamond Schaeffer Hを勝ってきた。去年のDerby路線はほぼ参加していただけに終わっているが、今年になって本格化してきたと見て良いのだろう。この世代はBarbaroが世を去り、Bernardini、Bluegrass Catはすでに引退してしまい、Jazilがぱっとしないという状況なのでCorinthianやらこのFlashy Bullの辺りが強くなると面白くなりそうではある。

Result

だからMaster Commandは前にいないと負けるって言ったろうがよ。
1.Flashy Bull: Holy Bull - Iridescence by Mt. Livermore
2.Magna Graduate: Honor Grades - Peacock Alley by Fast Play
3.Diamond Stripes: Notebook - Romantic Summer by On to Glory
4.Jonesboro: Sefapiano - Mom's Command by Top Command
5.Wanderin Boy: Seeking the Gold - Vid Kid by Pleasant Colony
6.Master Command: A.P. Indy - Lady Lochinvar by Lord at War
7.Wiggins: Cartwright - Dames Quarter by Nepal
8.Mr. Umphrey: Jules - Polish Delight by Katowice
Mr. Umphrey、Wanderin Boy、Wigginsなどがいて先行が激化しそうな事を嫌ったかMaster Commandは下げてレースを進めましたが、先行しないと結果に結びつかないこの馬のことですから、やっぱりという感じにノーファクターで終わりました。A.P. Indy的不器用さってのはしっかりこの馬にもあるよなと確認して終了です。相手や展開に応じてレースのやり方を変えるような真似はまず出来ないし。Suburbanでも出るなら次はきっちり逃げ馬をマークしてレースしてくれればいいなと思います。
ラップタイムは23.39-23.06-24.64-24.57-12.87なので前半がやや速かったという事になりそうですが、これくらいならMaster CommandはMr. Umphreyを追いかける馬群を引っ張るくらいの位置にいなければならなかったかなと。Valazquezは馬場が合ってないというようなコメントを残しているのでChurchill Downsが向かないってのはあるかもしれませんし、ハンデも厳しかったが、負けすぎなのは否定できないでしょう。
Flashy BullはそのMaster Commandの前にいて3コーナーからの仕掛けでまくって、直線に向いて先頭に出て、一旦は後続を引き離しましたが、後ろからMagna Graduateが追い込んで迫る。決勝線ではアタマ差にまで迫られていましたが、Flashy Bullが凌ぎ切りました。Magna Graduateはやはりレースの格に負けているような部分はあるかな。

June 17, 2007

6/17 Gran Premio di Milano GI San Siro ITY Turf 2400m

そういやOaks d'ItaliaはGIIに降格してましたねえ。すっかり忘れてた。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
17DickensKallistoDesideraShaadiA. SuboricsH. Blume
25DonaldsonLandoDaytona BeachKönigsstuhlT. MundryP. Rau
32Exhibit OneSilver HawkTsar's PrideSadler's WellsE. BottiV. Valiani
41HattanHallingLuanaShaadiSeb SandersC.E. Brittain
54Sopran PromoMontjeuMiddle ProspectMr. ProspectorD. VargiuB. Grizzetti
63SudanPeintre CelebreSarabandeWoodmanL. DettoriE. Lellouche
76Vol de NuitLinamixBedside StoryMtotoM. DemuroL. Borgi
地元馬まるで頼りにならないということで遠征馬が中心。というか地元馬は3頭しかいないし。
馬場はSoftと言う事らしいのでここはDonaldsonで十分ではないかなと思われる。去年のDeutschland Preisを勝っているが、その後がさっぱり。とはいえ、ここは他馬も似たような状況だけに。
古馬になったら何とかなるかと思っていたSudanだが、どうにも良くならない。気がついたらG. Tanakaにトレードされていたらしく、早速イタリアに持ってこられたというところか。どこかできっかけを掴んでくれると良いんだが。Dettoriを配して勝負をかけてきたとは思う。
Brittain師はやっぱりと言う感じでHattanを使ってきた。最近のBrittain師はちょっとHattanを使いすぎという感じもして推せない。

Result

1.Sudan: Peintre Celebre - Sarabande by Woodman
2.Hattan: Halling - Luana by Shaadi
3.Exhibit One: Silver Hawk - Tsar's Pride by Sadler's Wells
4.Dickens: Kallisto - Desidera by Shaadi
5.Donaldson: Lando - Daytona Beach by Königsstuhl
6.Vol de Nuit: Linamix - Bedside Story by Mtoto
7.Sopran Promo: Montjeu - Middle Prospect by Mr. Prospector
Exhibit Oneが逃げて、外からVol de Nuitがつく展開で、Sudanは3番手の内でレースを進めると、直線ではその2頭の外に出してジリジリと伸びる。ゴール前ではHattanに一気に迫られましたが、何とか凌ぎきりました。
まあ、Sudanが勝った事自体は喜ばしいのですが、この先に期待が出来るかというとちょっと無理かなあとも思うわけです。斬れる脚が無いのでこの先苦労しそうだなあと。

6/19 St. James Palace S GI Ascot GB Turf 8F

ロイヤル開催開幕です。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
16Astronomer RoyalDanzigSheepscotEasy GoerC. O'DonoghueA.P. O'Brien
23Cockney RebelVal RoyalFacticeKnown FactO. PeslierG.A. Huffer
38CreachadoirKing's BestSadimaSadler's WellsK.J. ManningJ.S. Bolger
47Duke of MarmaladeDanehillLove Me TrueKingmamboM.J. KinaneA.P. O'Brien
54Dutch ArtMediceanHalland Park LassSpectrumJimmy FortuneP.W. Chapple-Hyam
61Excellent ArtPivotalObsessiveSeeking the GoldJamie SpencerA.P. O'Brien
75He's a DecoyIn the WingsAllegheny RiverLear FanKerrin McEvoyDavid Wachman
82Jack JuniorSongandaprayerRa HydeeRahyL. DettoriB.J. Meehan
人気は英愛のギニーを制したCockney Rebelに集中。仏ギニーのAstronomer Royalがアテにされていなくて、その他はほぼどちらかのレースで下した相手となればさもありなんと言ったところか。気になるのは連戦の疲労くらいか。
2番手はNewmarketで3着に敗れたDutch Art。距離はマイルならば何とかなるという程度だとは思われる。Curraghに遠征していないという事と、AscotのNorfolk S勝ちという舞台経験でなんとか逆転の目を見たいというところだろう。
O'BrienとしてはNewmarketの4着Duke of MarmaladeにKinaneで勝負しにきているようなところがあるが、人気になったのはLongchampで4着のExcellent Artの方。あのレースはSpencerが騎乗停止を喰らってしまうようなレースになっただけにここでという期待が大きいのかなと思われる。
LongchampからCurraghに転戦してどちらも2着にまとめたCreachadoirが更に上昇していればあるいはと言ったところか。Creachadoirは三代母がCocotteであり、半兄Youmzainというあたりで期待の掛かる馬ではあるので、この積極策が良い方向に向かってくれればというところ。
Dettoriの乗るJack Juniorは前走がUAE Derby2着の未勝利馬というとんでもないもの。Songandaprayerを欧州で走らせる事からして無茶言うなの世界です。

Result

1.Excellent Art: Pivotal - Obsessive by Seeking the Gold
2.Duke of Marmalade: Danehill - Love Me True by Kingmambo
3.Astronomer Royal: Danzig - Sheepscot by Easy Goer
4.Dutch Art: Medicean - Halland Park Lass by Spectrum
5.Cockney Rebel: Val Royal - Factice by Known Fact
6.Creachadoir: King's Best - Sadima by Sadler's Wells
7.Jack Junior: Songandaprayer - Ra Hydee by Rahy
8.He's a Decoy: In the Wings - Allegheny River by Lear Fan
オブライエン厩舎のワンツースリーという形で、フランスでは直線でレースになっていなかったExcellent Artが差して、レースを引っ張ったDuke of Marmaladeとの叩き合いをクビ差制した。内を突いて伸びてきたんだが、やはり強かったかというところか。Pivotal産駒の強いマイラーとして存在感を示すようになってくれれば良いかなと。
Cockney Rebelは外に外に行ってしまったのだが、その後骨折していた事が判明した。
Creachadoirは連戦の疲労かついに崩れた。

6/19 Queen Anne S GI Ascot GB Turf 8F

George Washington復帰。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
14CesareMachiavellianTromondLomondJ. MurtaghJ.R. Fanshawe
28George WashingtonDanehillBordigheraAlyshebaM.J. KinaneA.P. O'Brien
36JeremyDanehill DancerGlint in Her EyeAraziRyan MooreSir Michael Stoute
41NotabilityKing's BestNoble RoseCaerleonKerrin McEvoySaeed bin Suroor
55RacingerSpectrumDibenoiseKendorC. SoumillonF. Head
62RamontiMartino AlonsoFoscaEl Gran SenorL. DettoriSaeed bin Suroor
73Turtle BowlDyhim DiamondClara BowTop VilleO. PeslierF. Rohaut
87Red EvieIntikhabMalafemmenaNordicoJamie SpencerM.L.W. Bell
Red Evie、Ramontiくらいしかまともな相手がいないということでGeorge Washingtonが一本被りという状況。とはいえ一旦は完全に種牡馬ということで緩めたはずの馬体を戻しきれているのかどうかとなるとちょっと怪しいよなとは思われる。少なくともBCが終わってから3月の半ばまでは調教ゼロだろうし、3ヶ月で種牡馬モードから競走馬モードに戻せますかね。
Red EvieはLockingeで牡馬を一蹴してきて、Soviet SongやPeeressの後継者にはなれそうか。そのRed Evieの2着だったRamontiは今年からGodolphin所属で欧州マイルの安定勢力になれるかなといったところ。このあたりが頑張ってくれないと面白くならないし。

Result

1.Ramonti: Martino Alonso - Fosca by El Gran Senor
2.Jeremy: Danehill Dancer - Glint in Her Eye by Arazi
3.Turtle Bowl: Dyhim Diamond - Clara Bow by Top Ville
4.George Washington: Danehill - Bordighera by Alysheba
5.Cesare: Machiavellian - Tromond by Lomond
6.Racinger: Spectrum - Dibenoise by Kendor
7.Red Evie: Intikhab - Malafemmena by Nordico
8.Notability: King's Best - Noble Rose by Caerleon
内と外に別れつつ、4頭が並ぶ混戦のゴール。先頭でレースを引っ張ったRamontiは直線では馬場の真ん中に持ち出していましたが、内埒沿いを取ったJeremyに一旦は完全にリードを許したようにも見えました。そこからTurtle Bowlと併せるように伸びて差し返したというあたり、Ramontiはかなり強くなっているといったところではあるかなと。最後に内を襲ったGeorge Washingtonも、まだ昨年のような迫力はないものの、復帰戦としては十分な内容のレースをしたといえるのではないかな。今回に関しては人気になりすぎていたという側面もあるわけで、落胆するような結果ではないと思われます。

June 19, 2007

6/20 Prince of Wales's S GI Ascot GB Turf 10F

なかなかのメンバーが揃ったとは思われる。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
11Dylan ThomasDanehillLagrionDiesisC. SoumillonA.P. O'Brien
26KandidateKaboolValleyroseRoyal AcademyRyan MooreC.E. Brittain
34ManduroMonsunMandellichtBe My GuestS. PasquierA. Fabre
47NotnowcatoInchinorRambling RoseCadeaux GenereuxJ. MurtaghSir Michael Stoute
52PressingSoviet StarRafifRivermanO. PeslierM.A. Jarvis
65Red RocksGalileoPharmacistMachiavellianL. DettoriB.J. Meehan
73Sir PercyMark of EsteemPercy's LassBlakeneyMartin DwyerM.P. Tregoning
前走は騎手の差っぽくも見えたが、Notnowcatoに競り負けるようではDylan Thomasもまだまだということなのか、人気が割れ気味です。
Dylan Thomasは今年になって地元で一戦叩いた後、SoumillonでPrix Ganeyを勝ち、HeffernanでTattersalls GCを負けました。地元で調整とかで使う分にはHeffernanだって悪くないんでしょうけど、GIとなるとちょっとと言ったところはあったかな。そういうわけで、ここはFallonを使えないということもあって、Soumillonでということになりました。10Fで走ればそう大きく崩れる事もないだろうとは思いつつ、2度Notnowcatoに負けてしまったという辺りで、変な天敵を作ってしまったよなあという感じもあります。International Sは3歳馬には厳しいレースなんですけどね。
フランスでPrix d'Ispahanを勝ってようやくGIタイトルを手に入れたManduroですが、その真価を問われるのがこのレースという事にはなるか。今年になっていきなり圧勝を2つ続けていますが、相手が弱いというのもあったので、このメンバー相手でも勝ちきる強さがあるということを示して貰いたいなと。いつものManduroに戻りそうな気もしますが。
Notnowcatoは安定した強さは無いんですが、勝つときは勝つんですよね。厄介な馬です。Murtaghが乗って成績が安定すれば良いかなと思うところもあったり。
Red Rocksは快勝したGordon Richards以来のレース。Sir PercyはどうもDerby以降良くないレースばかりであり、Coronation Cに出て惨敗。この辺の4歳馬の力関係がはっきりとしないところではあるものの10FくらいだったらDylan Thomasかなあと思うところです。
イタリアからJarvis厩舎に移籍してきてPressingはここでいきなりどうにか出来るかとなれば厳しいかな。うまくいけばInternational Sくらいで面白い馬になるんじゃないかなとも思いますけど、しばらくは様子見という事になるかな。

Result

1.Manduro: Monsun - Mandellicht by Be My Guest
2.Dylan Thomas: Danehill - Lagrion by Diesis
3.Notnowcato: Inchinor - Rambling Rose by Cadeaux Genereux
4.Red Rocks: Galileo - Pharmacist by Machiavellian
5.Pressing: Soviet Star - Rafif by Riverman
6.Sir Percy: Mark of Esteem - Percy's Lass by Blakeney
Non Runner: Kandidate
Sir Percyが引っ張るレースを4番手から進めて、コーナーを回りながら直線に出るとこできっちり仕掛けて勝ちに行ったDylan Thomasでしたが、その内から同じように動いたManduroを交わせず。あのジリジリのManduroがあの展開になって交わされないのかという思いもあるが、それだけ今年のManduroは強くなっていると言って良いのだろう。逆に言えばDylan Thomasはアレすら交わせなかったと言うあたりで、どうにも王道路線を牽引していくにはやや魅力に欠けるって部分を見せてしまったのかもしれない。しかし10Fあたりはこの2頭を中心に動いていくかなと思わせるレースではありました。
4馬身離された3着争いはNotnowcatoがRed Rocksに抜かせなかったというあたりで、まあNotnowcatoはまた展開が嵌まるレースがそのうちあるんじゃないかと思う反面、Red Rocksあたりはちょっと問題だよなあと。Sir Percyはマイルの方が良いかもしれないですね。

6/21 Gold C GI Ascot GB Turf 20F

Yeatsが圧倒的な人気ではあります。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
16BaddamMujahidAude la BelleEla-Mana-MouIan MonganM.R. Channon
21BulwarkMontjeuBulaxieBustinoJim CrowleyMrs. A.J. Perrett
39Cherry MixLinamixCherry MoonQuiet AmericanL. DettoriSaeed bin Suroor
43FinalmenteKahyasiSudden SpiritEsprit du NordJ. MurtaghN.A. Cullaghan
55GeordielandJohann QuartzAerdeeHighest HonorJamie SpencerJ.A. Osborne
67Le MiracleMonsunL'Heure BleueKendorD. BouefW. Baltromei
78Lord du SudLinamixMarseillaiseEsprit du NordC.P. LemaireJ.C. Rouget
812Sergeant CecilKing's SignetJadidhTouching WoodJimmy FortuneB.R. Millman
911Tungsten StrikeSmart StrikeBathildeGenerousRyan MooreMrs. A.J. Perrett
102YeatsSadler's WellsLyndonvilleTop VilleM.J. KinaneA.P. O'Brien
114The Last DropGalileoEppingCharnwood ForestKerrin McEvoyB.W. Hills
1214MontareMontjeuContareShirley HeightsO. PeslierJ.E. Pease
1313AllegrettoGalileoAlleuiaCaerleonSeb SandersSir Michael Stoute
1410Rising CrossCape CrossWoodrisingNominationTed DurcanJ.R. Best
去年勝ってて、今年も叩き台のリステッド二つを軽く6馬身、5馬身なんて臨戦なら当たり前か。
それを追うのが、去年の5着馬で、その後フランスでCadranを勝ってきたSergeant Cecil。ただ、この馬でもYeatsにどこまで食い下がれるかというくらいになってしまうかなとは思われる。
Yorkshire C2着で人気を集めるGeordielandも距離経験といったあたりで無理がありそうか。
Montareはこの超長距離ではちと厳しかろうし、Lord du Sudなんかも同じようなタイプに思える。
頭数は揃えたが…といったところか。

Result

1.Yeats: Sadler's Wells - Lyndonville by Top Ville
2.Geordieland: Johann Quartz - Aerdee by Highest Honor
3.Le Miracle: Monsun - L'Heure Bleue by Kendor
4.Finalmente: Kahyasi - Sudden Spirit by Esprit du Nord
5.Montare: Montjeu - Contare by Shirley Heights
6.Lord du Sud: Linamix - Marseillaise by Esprit du Nord
7.Baddam: Mujahid - Aude la Belle by Ela-Mana-Mou
8.Cherry Mix: Linamix - Cherry Moon by Quiet American
9.Allegretto: Galileo - Alleuia by Caerleon
10.Bulwark: Montjeu - Bulaxie by Bustino
11.The Last Drop: Galileo - Epping by Charnwood Forest
12.Rising Cross: Cape Cross - Woodrising by Nomination
13.Tungsten Strike: Smart Strike - Bathilde by Generous
14.Sergeant Cecil: King's Signet - Jadidh by Touching Wood
[ 直線でGeordielandに迫られたときはそのまま行かれるかにも見えましたが、そこから抜かせないばかりか逆に離しにかかるのだからYeatsは流石に強いということになるかな。むしろGeordielandが良くやったというべきか。

June 21, 2007

6/22 Coronation S GI Ascot GB Turf 8F

ロイヤル開催中でも最も楽しみなレース。Finsceal Beoに2頭の無敗馬が挑む。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
111Arch SwingArchGold PatternSlew o'GoldM.J. KinaneJohn M. Oxx
213Cherry HintonGreen DesertUrban SeaMiswakiJ. MurtaghA.P. O'Brien
37DarjinaZamindarDarinskaZilzalC. SoumillonA. de Royar-Dupre
43Finsceal BeoMr. GreeleyMusical TreatRoyal AcademyK.J. ManningJ.S. Bolger
52Indian InkIndian RidgeMaid of KilleenDarshaanRichard HughesR. Hannon
68Majestic RoiStreet CryL'Extra HonorHero's HonorJamie SpencerM.R. Channon
71Mi EmmaSilvanoMi AnnaLake ConistonE. PedrozaA. Wöhler
85MissvinskiStravinskyMiss U FranBroccoC.P. LamaireJ.C. Rouget
910PuggyMark of EsteemJakartaMachiavellianL. DettoriR.A. Kvisla
104RahiyahRahyMeiosisDanzigTed DurcanJ. Noseda
116Scarlet RunnerNight ShiftSweet PeaPersian BoldKerrin McEvoyJ.L. Dunlop
1212Silk BlossomBaratheaLovely BlossomSpinning WorldMichael HillsB.W. Hills
139YaqeenGreen DesertLady ElgarSadler's WellsR. HillsM.A. Jarvis
1410Rising CrossCape CrossWoodrisingNominationTed DurcanJ.R. Best
英仏愛の1000Guineasを1,2,1で駆け抜けたFinsceal Beoが更にこのレースまで狙ってきたということに尽き、そこにフランスでこのFinsceal Beoを下したDarjinaが参戦するというマッチメイクに拠るものが大きいです。そして更にドイツから参戦のMi Emma。独1000 GuineasのトライアルでScatinaを、そして1000Guineas本番ではMystic Lipsを9馬身千切ったモンスター。Scatinaはその後のSchwarzgold-Rennenの勝ち馬であり、Mystic LipsがPreis Dianaを勝ったと言う事を考えると、マイルで彼女らに9馬身差をつけるこのMi Emmaの実力や如何にという事になるわけです。Finsceal BeoとDarjinaの再戦にこのMi Emmaがどう絡んでくるかというあたりがレースのポイントになるでしょう。
アイルランドに渡ったのは失敗に終わりましたが、Arch SwingもFinsceal Beoに雪辱すべく狙ってきているかとは思われます。Finsceal Beoは同じような間隔で使われているCreachadoirがここに来てついに崩れたというのもありますし、やはり連戦の疲労がどうかという部分はあるので、実績上では断然のFinsceal Beoではありますが、フランスではDarjinaに負けている事も合わせて、レースとしては厳しいものになるんではないかなと。

Result

1.Indian Ink: Indian Ridge - Maid of Killeen by Darshaan
2.Mi Emma: Silvano - Mi Anna by Lake Coniston
3.Darjina: Zamindar - Darinska by Zilzal
4.Arch Swing: Arch - Gold Pattern by Slew o'Gold
5.Missvinski: Stravinsky - Miss U Fran by Brocco
6.Scarlet Runner: Night Shift - Sweet Pea by Persian Bold
7.Majestic Roi: Street Cry - L'Extra Honor by Hero's Honor
8.Finsceal Beo: Mr. Greeley - Musical Treat by Royal Academy
9.Yaqeen: Green Desert - Lady Elgar by Sadler's Wells
10.Rahiyah: Rahy - Meiosis by Danzig
11.Puggy: Mark of Esteem - Jakarta by Machiavellian
12.Cherry Hinton: Green Desert - Urban Sea by Miswaki
13.Silk Blossom: Barathea - Lovely Blossom by Spinning World
Finsceal Beoは愛ギニーでもギリギリの競馬に見えたわけで、やはり連戦の疲労は否定し難いのかとは思われます。それでも勝ったという事実がここへの出走を決断させたのでしょうし、これで一度しっかり休ませて立て直すということになれば良いかなと。
直線の半ばから異様な伸び方をして6馬身差をつけたIndian InkはCheveley Park Sを勝っていますし、決して弱い馬ではありません。今回は確かに馬場など条件が嵌まったという印象もありますが、それを抜きにしても実力は十分でしょう。そしてそこから離されたとはいえ、Darjinaをついに抑え切ったMi Emmaも良い馬でした。

June 23, 2007

6/23 Golden Jubilee S GI Ascot GB Turf 6F

開催初日の最終追い切りも問題なくこなしてましたし…
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
115Al QasiElnadimDelishaSalseKerrin McEvoyP.W. Chapple-Hyam
27Amadeus WolfMozartRachelleMark of EsteemN. CallanK.A. Ryan
32Appalachian TrailIndian RidgeKarinskiPalace MusicTom EavesI. Semple
414AssertiveBold EdgeTart and a HalfDistant RelativeRyan MooreR. Hannon
512AssetMarjuSnow PeakAraziRichard HughesR. Hannon
613Baltic KingDanetimeLingfield BelleFairy KingJimmy FortuneH. Morrison
717BorderlescottCompton PlaceJeewanTouching WoodSeb SandersR. Bastiman
88Bygone DaysDesert KingMay LightMidyanL. DettoriSaeed bin Suroor
95Fayr JagFayruzLomindaLomondJohn EganT.D. Easterby
1021MagnusFlying SpurScandinaviaSnippetsD.M. OliverP. Moody
119Presto ShinkoShinko ForestSwift ChorusMusic BoyJ.H. BowmanR. Hannon
1218QuitoMachiavellianQirmaziRivermanK. DarleyD.W. Chapman
1322Red ClubsRed RansomTwo ClubsFirst TrumpMichael HillsB.W. Hills
141Rising ShadowEfisioJouetReprimandJimmy QuinnT.D. Barron
1511Soldier's TaleStravinskyMyrtleBatshoofJ. MurtaghJ. Noseda
1610Takeover TargetCeltic SwingShady StreamArchregentJay FordJ. Janiak
174FirenzeEfisioJuliet BravoGlowJamie SpencerJ.R. Fanshawe
1816Miss AndrettiIhtiramPeggie's BidMaroonedC. NewittLee Freedman
1920DraytonDanetimeExponentExbourneW.M. LordanM.F. de Kock
206HamoodyJohannesburgNorthern GulchGulchO. PeslierP.W. Chapple-Hyam
213MastershipBest of the BestsShady PointUnfuwainEddie AhernC.E. Brittain
2219Wi DudElnadimHopesayWarningM.J. KinaneK.A. Ryan
豪州軍団ですが、最下位に沈んだBentley Biscuitが回避してしまったのが残念ではあります。まあ、この短期間で立て直せるかということを考えると、失敗したら次は無いという事ではあるんだろうけど。
さて、King's Standで強さを見せつけたMiss Andrettiで仕方が無いというような状勢ではあります。圧倒的な人気を集め、2番人気のAmadeus Wolfですら7倍つけるのですからとんでもないです。Takeover Targetが8倍で、Magnusが12倍というのはやはりTakeover Targetの実績への評価といったあたりでしょうか。
欧州のエース格を担うAmadeus Wolfも今年の復帰戦のGII Duke of York Sを快勝してきてはいるので悪くは無いんですな。というか流石にこれに8倍は失礼だろうとすら思えるわけですが、まあ、去年はLes ArcsやらReverenceに負けまくっていたってのはあるわけで、メンバーを見れば有力だけどそうは推せないってのはあるのかな。Les ArcsはDuke of Yorkに出て惨敗したので仕方ないですが、Reverenceあたりがしっかりここに間に合わせてきてくれていればというのはあるのでしょう。
つか、まあ、オセアニアのスプリンターの強さを思い知らされる事にはなるのだろうなと。

Result

1.Soldier's Tale: Stravinsky - Myrtle by Batshoof
2.Takeover Target: Celtic Swing - Shady Stream by Archregent
3.Asset: Marju - Snow Peak by Arazi
4.Red Clubs: Red Ransom - Two Clubs by First Trump
5.Drayton: Danetime - Exponent by Exbourne
6.Bygone Days: Desert King - May Light by Midyan
7.Baltic King: Danetime - Lingfield Belle by Fairy King
8.Borderlescott: Compton Place - Jeewan by Touching Wood
9.Firenze: Efisio - Juliet Bravo by Glow
10.Al Qasi: Elnadim - Delisha by Salse
11.Amadeus Wolf: Mozart - Rachelle by Mark of Esteem
12.Presto Shinko: Shinko Forest - Swift Chorus by Music Boy
13.Wi Dud: Elnadim - Hopesay by Warning
14.Magnus: Flying Spur - Scandinavia by Snippets
15.Miss Andretti: Ihtiram - Peggie's Bid by Marooned
16.Assertive: Bold Edge - Tart and a Half by Distant Relative
17.Quito: Machiavellian - Qirmazi by Riverman
18.Appalachian Trail: Indian Ridge - Karinski by Palace Music
19.Rising Shadow: Efisio - Jouet by Reprimand
20.Fayr Jag: Fayruz - Lominda by Lomond
21.Hamoody: Johannesburg - Northern Gulch by Gulch
Non Runner: Mastership
最後にTakeover Targetを交わしてSoldier's Taleが復活のGI勝利といったところ。
期待のMiss Andrettiは普段の彼女では無かったということで、調子落ちしていたというのはあるかな。馬場が緩くなったのも向かなかったという事で、NewittはここのSoftは地元のSoftと全く違うというような事も言っています。

宝塚記念 GI 阪神 芝2200m

明日は午後から本格的に雨ということでその影響がどうでるか読み難く…
馬名母父騎手調教師
1スウィフトカレントサンデーサイレンスホワイトウォーターアフェアMachiavellian横山典弘森秀行
2ウオッカタニノギムレットタニノシスタールション角居勝彦四位洋文
3マイソールサウンドタマモクロスチアズスミレサンデーサイレンス角田晃一西浦勝一
4マキハタサイボーグメジロブライトシンミスアンサーノーザンアンサー和田竜二新川恵
5ポップロックエリシオポップスサンデーサイレンス武豊角居勝彦
6アドマイヤムーンエンドスウィープマイケイティーズサンデーサイレンス岩田康誠松田博資
7カワカミプリンセスキングヘイロータカノセクレタリーSeattle Slew武幸四郎西浦勝一
8インティライミスペシャルウィークアンデスレディーノーザンテースト佐藤哲三佐々木晶三
9アドマイヤフジアドマイヤベガアドマイヤラピスBe My Guest福永祐一橋田満
10アドマイヤメインサンデーサイレンスプロモーションヘクタープロテクター川田将雅橋田満
11ダイワメジャーサンデーサイレンススカーレットブーケノーザンテースト安藤勝己上原博之
12トウカイトリックエルコンドルパサーズーナクアSilver Hawk幸英明松元省一
13ファストタテヤマダンスインザダークメインゲストターゴワイス小牧太安田伊佐夫
14シャドウゲイトホワイトマズルファビラスターンサンデーサイレンス田中勝春加藤征弘
15アサクサキングスホワイトマズルクールピアスターサンデーサイレンス松岡正海大久保龍志
16コスモバルクザグレブイセノトウショウトウショウボーイ五十嵐冬樹田部和則
17メイショウサムソンオペラハウスマイヴィヴィアンダンシングブレーヴ石橋守高橋成忠
18ローエングリンSingspielカーリングGarde Royale後藤浩輝伊藤正徳
ウオッカにはリアルウイニングポストくらい言ってあげたい気分w
その昔ネオユニヴァースやサイレントディールが挑戦したときも大歓迎した口ですので、ウオッカの出走に関してもそれと同じで楽しみという他にはありません。宝塚記念を走る意味というのも、そこにちょうど良いGIがあるからで良いじゃねえかと。ただ、確かにこの馬のローテーションを今一度確認したときに、エルフィンSが余計なレースだったかなというのはありますが、そうきついとは思われないし、逆にこの程度で根を上げられてもというのはあるのだろう。ここで古牡馬相手に使っておくのも、後の凱旋門賞挑戦ということを考えれば良いチャレンジなのではないかな。おそらく凱旋門前に一度使うとなったらVermeilleなんだろうし、この馬がどこかでガツンとやられておく必要があるとするならばこのレース以外にはないだろう。宝塚記念ってそんな安いGIでもないしな。国内調教馬だけのレートで国際GI格を取ったレースという歴史を甘く見てはいけないんではないかねとは言いたいところですし、ま、JRAとしては望みどおりの展開でよかったですねともw
とはいえ前日オッズ見て、それは無いわと思いましたが。
古馬としては長いほうからメイショウサムソン、短い方からダイワメジャーと参戦して、今年も申し分ないメンバーとは思われます。去年の京都で4着し、有馬記念でも3着という実績のあるダイワメジャーですが、中山の2500mほどには距離を誤魔化せるコースではないということを考えれば、ちょっと厳しそうか。一方のメイショウサムソンは速い時計の天皇賞を勝って来たということで、ここでも期待して良いのではないかな。ま、メイショウサムソンこそここで下手なレースは出来ないという立場ではあるわけで、凱旋門賞に向けてそれなりの中身を要求されるということになるのではなかろうか。
スイープトウショウがこの舞台に姿をあらわせなくなったのが残念でならないが、カワカミプリンセスが出てくるので、そこには期待したいところ。ヴィクトリアマイルが散々なレースになりましたが、逆にアレで陣営も鞍上も吹っ切れてくれればよいのではなかろうか。話題を完全にウオッカに攫われてしまったきらいもあるが、遜色ない実力を持ってるとは思いますし。

Result

1.アドマイヤムーン: エンドスウィープ - マイケイティーズ by サンデーサイレンス
2.メイショウサムソン: オペラハウス - マイヴィヴィアン by ダンシングブレーヴ
3.ポップロック: エリシオ - ポップス by サンデーサイレンス
4.アドマイヤフジ: アドマイヤベガ - アドマイヤラピス by Be My Guest
5.ファストタテヤマ: ダンスインザダーク - メインゲスト by ターゴワイス
6.カワカミプリンセス: キングヘイロー - タカノセクレタリー by Seattle Slew
7.インティライミ: スペシャルウィーク - アンデスレディー by ノーザンテースト
8.ウオッカ: タニノギムレット - タニノシスター by ルション
9.トウカイトリック: エルコンドルパサー - ズーナクア by Silver Hawk
10.マキハタサイボーグ: メジロブライト - シンミスアンサー by ノーザンアンサー
11.コスモバルク: ザグレブ - イセノトウショウ by トウショウボーイ
12.ダイワメジャー: サンデーサイレンス - スカーレットブーケ by ノーザンテースト
13.スウィフトカレント: サンデーサイレンス - ホワイトウォーターアフェア by Machiavellian
14.シャドウゲイト: ホワイトマズル - ファビラスターン by サンデーサイレンス
15.アサクサキングス: ホワイトマズル - クールピアスター by サンデーサイレンス
16.マイソールサウンド: タマモクロス - チアズスミレ by サンデーサイレンス
17.アドマイヤメイン: サンデーサイレンス - プロモーション by ヘクタープロテクター
18.ローエングリン: Singspiel - カーリング by Garde Royale
ラップタイム: 12.1 - 10.5 - 10.9 - 11.9 - 12.1 - 12.3 - 12.7 - 13.0 - 12.3 - 12.2 - 12.4
今日の馬場状態で10.5-10.9はねーよwと思ってしまうのが、このレースの全てではないかなあと。この後藤@ローエングリンの暴走ペースに巻き込まれる形で付き合うことになった川田@アドマイヤメインと松岡@アサクサキングスは鞍上の若さが出てしまったのかなとも思われますが、結果的にレースそのものを先行馬壊滅の上がり勝負にしてしまったというのはあるのかなと。ま、上がり勝負といっても切れ味を競うのではなくて、スタミナを競ったというものでしょうが。しかしローエングリンという馬は逃げてつぶれた後に後退するのが下手な馬だなあと再確認しました。何年も前の宝塚記念でも同じように下がり際に大迷惑を掛けていた事を思い出します。鞍上の腕なんだろうけど、昔のは確かノリだったはずと恨みがましく憶えておるのですなw
メイショウサムソンがああいった差され方をするのは初めてになるのかなと言うところですが、あのあたりはまず早めに先頭に立ちに行ったカワカミプリンセス潰しに行ってから、アドマイヤムーンとの勝負になってしまったのが原因といえばそうなのかなと。逆にアドマイヤムーンとしてはメイショウサムソンだけ見てれば良かったというところで差はあったかなと。
ポップロックは条件が向いたは向いたが、こんなものだろう。GIが欲しければオーストラリアに長期遠征を組むのがベストとは思われ、向こうの馬みたく、Metropolitan H、Caulfield C、(Cox)、Melbourne Cくらいやってくれるなら応援してやる。アドマイヤフジの復活もどうも本物といえる状況でよかったですねくらいには思うが、それならポップロックを交わして欲しい部分もあったかな。まあ秋にという前にどこかで賞金を稼いで置かないと除外の可能性が高いのが困りものですが。
ダイワメジャーはもともとこのレースに向いてないだろうってのがある上に、-16kで出てきてはどうにもなりませんね。パドックで明らかに細かったし。今更輸送で減るのかよという気分。まあ、輸送だけが原因じゃないんだろうが。
で、凱旋門賞に行く予定の2頭ですが、行ってみないとわかんねーやとしか。ウオッカについては今日は掛かり気味だったし、最後に内に行かなければならなかったというのも不運とは言えるかな。
とりあえず向こう正面でムチが入ってたトウカイトリックには笑わせていただきました。

6/24 Grand Prix de Saint-Cloud GI Saint-Cloud FR Turf 2400m

Mandeshaで何とも無いという気はしていたり。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
13YoumzainSinndarSadimaSadler's WellsJ.P. SpencerF. Dunne
25Mountain HighDanehillHellenicDarshaanK. FallonSir Michael Stoute
31Prince FloriLandoPrincess LiberteNebosJ. VictoireS. Smrczek
44Irish WellsPoligloteSign of the VineKendorD. BoeufF. Rohaut
52MandeshaDesert StyleMandalaraLahibC. SoumillonA. de Royar-Dupre
66Ponte TresaSicyonPonte BrollaHighest HonorO. PeslierY. de Nicolay
去年はAstarteから、Vermeille、OperaとGIを三連勝したMandeshaですが、今年も復帰戦のCorridaをきっちり勝ってきての参戦。牡馬でこれといった馬が参戦してきていないってのはあるので、これなら勝てるかなと。で、この馬も今年は牡馬相手に使うという路線になると非常に楽しいのでそのあたりの期待は掛けておきたいところ。
さて、そのMandeshaに対抗する馬となればYoumzainが筆頭に上がる事になるかと思われます。Sheema Classic3着から帰国後に出走したTattersalls GCでも3着というのはそう酷い結果ではありませんが、NotnowcatoとDylan Thomasに4馬身差をつけられるというのはやや不満の残る結果でしょう。Dylan Thomasはどうも10F志向かなというところで12F路線の軸になる馬が欲しいとは思われる。Scorpionに大きい顔させるのもどうかというところで、この辺の4歳馬が何とかならんかねと思いつつ注目したいのが次の馬。
地元でMercedes Benz大賞を勝って来たのがPrince Flori。去年のBadenの勝ち馬でドイツ年度代表馬。その後、この馬はまだこれからと休養に入ってしまいました。今年は初戦のGerling賞を3着に終わるも、2戦目できっちり結果を出してのフランス遠征。

Result

1.Mountain High: Danehill - Hellenic by Darshaan
2.Mandesha: Desert Style - Mandalara by Lahib
3.Prince Flori: Lando - Princess Liberte by Nebos
4.Irish Wells: Poliglote - Sign of the Vine by Kendor
5.Youmzain: Sinndar - Sadima by Sadler's Wells
6.Ponte Tresa: Sicyon - Ponte Brolla by Highest Honor
Prince Floriがゲート入りに手間取っていたという影響でもあったか、Mandeshaはスタートで遅れる。
Irish Wellsが先頭で、その後ろにつけたのがMountain High。Ponte TresaとPrince Floriが並ぶように進め、Mandeshaは最後方からとなったが、道中でYoumzainの前に出た。
Irish Wellsのペースでレースは進んで直線勝負。まず一杯になったIrish WellsをMountain Highが交わして先頭に立ち、Mandeshaは直線を向いてはPrince Floriの内を突いて伸びたが、その前に抜け出したMountain Highとの差が詰まらない。最後方からYoumzainも伸びようとするが、これも前との差を詰めるほどには行かなかった。
Mountain HighはIslingtonやGreek Danceの半弟。古馬になってからGIIあたりで勝ちきれないレースを続けていましたが、重賞初勝利がこのGIということではあります。
そういやIslingtonの初仔って今年2歳か。なにやらRainbow Questつけるとか言うてたあれ。

June 28, 2007

6/30 Pretty Polly S GI Curragh IRE Turf 10F

さすがに出てこんわな。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
13EchelonDanehillExclusive RosettePolar FalconO. PeslierSir Michael Stoute
22Musical WayGold AwayMulikaProcidaR. ThomasP. Van de Poele
35SpeciosaDanehill DancerSpecificallySky ClassicM. FentonMrs. P. Sly
41DimenticataDanetimeNon Dimenticar MeDon't Forget MeC.D. HayesKevin Prendergast
59Luminous OneGalileoSmaoineamhTap on WoodK.J. ManningJ.S. Bolger
67Peeping FawnDanehillMaryinskySadler's WellsK. FallonA.P. O'Brien
74TimarwaDaylamiTimaridaKalaglowM.J. KinaneJohn M. Oxx
88Truly MineGulchZvezdaNureyevP.J. SmullenD.K. Weld
96West WindMachiavellianRed SlippersNureyevJ.P. MurtaghH.A. Pantall
まあ、そうだろうと思いつつ、Finsceal Beoが直前まで登録を残していたのでちとビビリました。
と言ったところで、出馬表を見てみると今年は頭を押さえつける古馬に欠けるかという印象。このレースを含め牝馬限定GIが大幅に増えて以降、古馬の層が厚く、3歳馬はそれに跳ね返されるという状況が続いていたが、Alexander Goldrun、Soviet Songらが去って状況が変わりつつあるといったところかな。
中心はEpsomのOaksでLight Shiftに半馬身差の2着に入ったPeeping Fawn。安定した戦績ながら勝ちきれないところもあり、ここまで6戦1勝。Irish 1000 Guineasでも3着に入っています。三代母がBest in Showで、いとこにJazil、Rags to Richesが出るBlush With Prideのファミリー。血統の更新が遅い分岐になるのですが、これから広がりそうというところでもあります。
Dianeを勝ったWest Windも参戦。レベル的にどうかというところが問題になりそうではあり、ここで良いレースをして見せないといけないのではないかなと思われる。
Irish 1000 Guineasで人気薄ながらFinsceal Beoに迫る2着で名を上げたのがDimenticataや5月にCurraghの10Fで勝ち上がったTimarwaが注目されている。アイルランドのオッズはときどきわけの分からない馬を上位に持ってきてたりするんですが、昔そういうことを思ってたらSaoireに勝たれたなあというのを思い出しました。
古馬はどれもぱっとしない。Echelonは今年初戦からGIIIを連勝したが、Royal Ascotに出向いたWindsor Forest SではNanninaの前に5着と敗れている。去年のGuineas以降勝ちのないSpeciosaはEarl of Sefton Sでは2着に入ったが、これはManduroに4馬身差を付けられたもの。その後Lockinge Sでも7着に大敗するなど、当てにならない。

Result

1.Peeping Fawn: Danehill - Maryinsky by Sadler's Wells
2.Speciosa: Danehill Dancer - Specifically by Sky Classic
3.West Wind: Machiavellian - Red Slippers by Nureyev
4.Timarwa: Daylami - Timarida by Kalaglow
5.Truly Mine: Gulch - Zvezda by Nureyev
6.Echelon: Danehill - Exclusive Rosette by Polar Falcon
7.Musical Way: Gold Away - Mulika by Procida
8.Luminous One: Galileo - Smaoineamh by Tap on Wood
9.Dimenticata: Danetime - Non Dimenticar Me by Don't Forget Me
GIに昇格してからは古馬の上位馬が積極的に狙うようになっていたため3歳に不利なレースになっていましたが、今年は3歳馬。
馬場がかなり悪化していたようで、直線に入っては馬場の半分から外だけの勝負。外を回したPeeping Fawnが、レースをリードしたSpeciosaを捕らえて2馬身差をつけました。
今の牝馬路線は世代交代が起こった直後というところでもあり、3歳馬にとってはやや組し易いという事情もありますが、それを抜きにしても今年の3歳牝馬の上位クラスは期待を持てるんではないかなと思うところはあります。

6/30 Hollywood Gold C GI Hollywood CA AW 10F

今年からオールウェザートラックになったが、Lava Manは狙いとしては去年と同じという事で良さそうか。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1My CreedBeau GeniusTest of FaithTemperence HillRussel A. BazeR.B. Hess Jr.
2A.P. XcellentA.P. IndyExingExcellerMike E. SmithJohn Shirreffs
3Saint StephenSaint BalladoGoulashMari's BookJose Valdivia Jr.B.D.A. Cecil
4PorfidoMash OnePiazza VeneziaRoyJoel RosarioRobert Frankel
5MolengaoRoyal AcademyCourt LadyLocrisVictor EspinozaP.H. Lobo
6WilkoAwesome AgainNative RootsIndian RidgeJoseph TalamoCraig Dollase
7A.P. ArrowA.P. IndyGarimpeiroMr. ProspectorDavid Romero FloresTodd A. Pletcher
8Lava ManSlew City SlewLi'l Ms. LeonardNostalgia's StarCorey S. NakataniDoug O'Neill
9Big BoosterAcceleratorWatersideTopsiderMichael C. BazeMike Mitchell
前走のCharles Whittinghamでは不覚をとって2着に敗れたとはいえ、遠征からの帰国初戦、斤量差などを考えれば十分な内容のレースであり、西海岸はLava Manという状況が変わるような訳ではないかなと思われます。現在このレースを2連覇していて、今年も勝てばNative Diver以来の3連覇となる見込みです。今回も斤量は124ポンドを背負いますが、この辺りはもう当然の数字ではあるし、出走メンバーを見るに、3連覇は濃厚といったところではないかなあと。気になるところではHollywood ParkのCushion Track化の影響がどの程度出るかというところなんですが、芝もこなすこの馬のことですから、どうとでもなるかなと。
Molerengoが120ポンドで続きます。この馬はSanta Anita HでLava Manの2着に入っていますが、あのときでもLava Manには余裕があるように見られました。今回、Lava Manのハンデが124ポンドで据え置きになるのに対して自身のハンデは120ポンドにまで増えてしまいました。前走のMarvyn LeRoy Hを4馬身半差で勝ってきており期待もかかるのですが、西海岸に戻ってきたら簡単に調子を取り戻したLava Man相手というのは厳しいところか。
遠征馬A.P. Arrowは今年はSkip Away Hを勝っています。このレースには2ヶ月の休み明けでの参戦になります。Donn Hでは3着にも入っています。後ろから飛んできて差しきれないというようなパターンが多いので、今回もそうなるんじゃないかなと。
Cushion Trackに対する適性が問われるような事になれば、Cushion Trackで4戦3勝のA.P. Xcellentが浮上するという事になりそうか。
オセアニアの名ジャンパーみたいな馬名のSaint Stephenは母がGoulashということでAshadoの全兄です。ええ、兄デスヨ。去年の秋にHollywoodのNative Diver Hを勝っていることからCushion Trackへの適性というあたりでの朝鮮ということになりますかね。Californian Sでは6馬身差の6着というあたりあまり期待できそうにありませんが。このCalifornian Sには他にもA.P. XcellentやWilkoも出走していました。この中では先行して、3着に入ったA.P. Xcellentに見所があったかなという程度です。

Result

1.Lava Man: Slew City Slew - Li'l Ms. Leonard by Nostalgia's Star
2.A.P. Xcellent: A.P. Indy - Exing by Exceller
3.Big Booster: Accelerator - Waterside by Topsider
4.Porfido: Mash One - Piazza Venezia by Roy
4.Molengao: Royal Academy - Court Lady by Locris
6.A.P. Arrow: A.P. Indy - Garimpeiro by Mr. Prospector
7.Saint Stephen: Saint Ballado - Goulash by Mari's Book
8.Wilko: Awesome Again - Native Roots by Indian Ridge
9.My Creed: Beau Genius - Test of Faith by Temperence Hill
PorfidoとMolengaoは4着同着。
HollywoodのCushion Trackが得意なA.P. Xcellentが淡々とレースを引っ張り、その3馬身くらい後ろにLava Manがつける展開。向こう正面からその差を詰めていくというLava Manとしてはこれまでと同じようなレースに持ち込みました。直線に向くとA.P. Xcellentがもう一伸びして抵抗し、Lava Manとの叩き合いに持ち込みました。これをやや梃子摺りながらも、ゴール前ではLava Manがハナ差前に出て、三連覇達成となりました。
このレース三連覇は1966-1968のNative Diverに並ぶ事になりました。Lava Manは斤量を背負うようになってからは、こういう接戦も多いのですが、苦しみながらも最後はきっちり勝っているというあたりやはり非凡な馬ではあるのでしょう。カリフォルニア限定ですが。

June 29, 2007

6/30 Mother Goose S GI Belmont NY Dirt 9F

4頭しかいねえ…
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1OctaveUnbridled's SongBelle NuitDr. CarterJohn R. VelazquezTodd A. Pletcher
2Bold AssuranceStormy AtlanticHouston BluelassHoustonGarrett K. GomezMark A. Hennig
3Lady JoanneOrientateOatseeUnbridledCalvin H. BorelCarl A. Nafzger
4Boca GrandeA.P. IndyCountry HideawaySeeking the GoldJavier CastellanoClaude R. McGaughey III
しかもこれは、3連勝中のLady Joanneと、もう何度2着になっているのか数えるのも飽きたOctaveの勝負でしかない。
Octaveは2歳のGII Adirondack BCSを勝って以降は勝ち運に見放され、一流馬のローテを歩むも2着続き。GIを連戦しての結果ですから悪くはないものの、どうにも差して届かずという甘さのある馬ではあります。さすがにこの4頭立てでしくじるとは考えにくいものの、こういう馬だからなあという部分にやや不安もありつつ。
3連勝中のLady Joanneは底を見せていないという辺りに期待が持てるところ。牡馬みたいな娘とはNafzger師の言葉です。

Result

1.Octave: Unbridled's Song - Belle Nuit by Dr. Carter
2.Lady Joanne: Orientate - Oatsee by Unbridled
3.Boca Grande: A.P. Indy - Country Hideaway by Seeking the Gold
4.Bold Assurance: Stormy Atlantic - Houston Bluelass by Houston
Bold Assuranceが引っ張って速いペースになった。Octaveは内枠スタートで3番手につけていましたが、コーナーに入るまでにLady Joanneの外に持ち出すと、そこから直線に入ってLady Joanneとの叩き合い。前に出たOctaveが喰らいつくLady Joanneに逆転を許さず、ようやくGIタイトルを手に入れました。

6/30 Suburban H GI Belmont NY GI Dirt 10F

Invasorが急遽引退となってこっちもどうだかな。
PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
1Political ForceUnbridled's SongGlitter WomanGlittermanCornelio H. VelasquezH. Allen Jerkens
2HesanoldsaltBroad BrushSalty GalCox's RidgeEibar CoaNicholas P. Zito
3Malibu MoonshineMalibu MoonTime to CoastCoastalChanning HillGary C. Contessa
4CorinthianPulpitMultiplyEasy GoerKent J. DesormeauxJames A. Jerkens
5FairbanksGiant's CausewayAlaska QueenTime for a ChangeRichard MiglioreTodd A. Pletcher
6Evening AttireBlack Tie AffairConcolourOur NativeEdgar S. PradoPatrick J. Kelly
まあ、InvasorとLava ManならLava Manの方が与し易いってのもあったろうし、ダートとAWの違いってのも考慮されたんだろうとは思われますが、A.P. Arrowらが西に遠征した結果がこのメンバー。Pletcher師はこれならFairbanksで十分とでも思ったのかもしれないが。
Invasorの離脱によってMet Mileを勝ったCorinthianに人気が集まるという形になっています。元々9Fを得意とする馬ですので、10Fになっても問題はないでしょう。Met Mileではハイペースを4番手で追いかける競馬をしたCorinthianですが、James Jerkens師はCorinthianには速いペースにはしたくないということで、Met Mileのように4番手につけて行くようなレースにはしないつもりだと言っています。
Octave同様勝ち切れないレースを続けているのがHesanoldsalt。5戦続けて2着であり、その中にはDonn HでInvasorの2着とか、Gulfstream Park HでCorinthianの2着なんてのもあります。前走はPapi Chulloに5馬身差を付けられてしまったという辺りが、微妙なところではありますが。
前走はSanta AnitaのGIII Tokyo City Hで圧勝し、Beyerで115を獲得したFairbanksが不気味な存在といえるでしょう。
懐かしい名前のEvening Attireはまだ現役にいたのかという感慨はありますが、それだけではありますね。

Result

1.Political Force: Unbridled's Song - Glitter Woman by Glitterman
2.Fairbanks: Giant's Causeway - Alaska Queen by Time for a Change
3.Malibu Moonshine: Malibu Moon - Time to Coast by Coastal
4.Evening Attire: Black Tie Affair - Concolour by Our Native
5.Hesanoldsalt: Broad Brush - Salty Gal by Cox's Ridge
6.Corinthian: Pulpit - Multiply by Easy Goer
距離を考えて控える競馬をするつもりだったCorinthianがやや掛かり気味に前半からプレッシャーをかけてしまった結果、24.29-23.24-23.16-24.21-25.60というハイペースなレースになってしまいました。そのCorinthianは直線に入るともう一杯で走らず、結局最下位に沈みました。Desormeauxも今日はまるでダメだった、ムチを入れても全く動かなかったとお手上げ。元々気性に難のある馬でしたが、この日はそれが悪い方向に出まくったということになりそうか。
Political Forceは前走のMet MiletでCorinthianの2着に入っていて、どうやら本物という判断を下して良いかと。母がGI馬Glitter Womanで、叔母にUnbridled Elaineが出ているので、この先に期待を持って見ていて良いのではないかなと。
このペースで2着に粘れたFairbanksもなかなかの実力を見せたように思われる。現役馬に大駒を欠くGiant's Causewayにようやく初年度産駒以外からの大物候補が現れたということになるのではないかな。
2番手でついていったHesanoldsaltは5着に沈んだ。

June 30, 2007

7/1 Irish Derby GI Curragh IRE Turf 12F

こちらもEpsom Derbyで2着に入ったEagle Fly Free…ではなくEagle Mountainが人気になっています。
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
18Al ShemaliMediceanBathildeGenerousR.L. MooreSir Michael Stoute
29Alexander of HalesDanehillLegend MakerSadler's WellsM.J. KinaneA.P. O'Brien
32BoscobelHallingDunnes RiverDanzigJ. FanningM. Johnston
46Eagle MountainRock of GibraltarMasskanaDarshaanK. FallonA.P. O'Brien
53Mores WellsSadler's WellsEndorsementWarningD.P. McDonoghKevin Prendergast
67Prince ErikIndian RidgeMiracleEzzoudP.J. SmullenD.K. Weld
74Royal and RegalSadler's WellsSmart'n NobleSmartenJ.P. MurtaghA. Fabre
85ShamdinanDr. FongShamdaraDr. DeviousC. SoumillonA. de Royar-Dupre
911Soldier of FortuneGalileoAffiancedErins IsleJ.A. HeffernanA.P. O'Brien
101Spanish HarlemDanehillSleepytimeRoyal AcademyF.M. BerryA.P. O'Brien
1110Striving StormStormin FeverSugars For NannyBroccoE. AhernP.W. Chapple-Hyam
Eagle Mountainが1-1程度とやや抜けているが、続くのがRoyal AscotのKing Edward VII Sを勝ったBoscobel、Epsomで人気を集めていたSoldier of Fortune、フランスから参戦してきたShamdinan辺り。
距離が延びたEpsomで2着に好走と予想外な事をしてくれたEagle Mountainですが、Rock of Gibraltarの産駒は10Fを超えて距離が延びれば詰めが甘くなるというのがどうにも気になるところではあり、ここまで人気にするような馬かというのは疑問。先週復帰後あっさりとフランスでGIを掻っ攫ってきたFallonが鞍上という強みはあるし、Ballydoyleはここに間に合わせられるからこそFallonに賭けていたという部分はあるのだろう。このレースはそのあたりを見るレースかなという気もしています。
Boscobelは6戦して5勝、2着1回という抜群の戦績を誇りますが、ハンデ戦を主体に走っていたため、大きなタイトルは前走のKing Edward VII Sということになります。LucarnoやらYellowstoneを相手に勝ったのだから十分かなとは思います。Mohammed殿下のことだからこのあたりでDettoriにスイッチしてくるかなと思ってたら、当のDettoriが騎乗停止の件で期日までにアピールを出さずに騎乗停止期間を先延ばしに出来なかったとかで、何なんだそれくらいには思います。
Prix du Jockey Clubからは3着のShamdinanが参戦します。Shamadara→Shamdara→Shamdinanとか見てて頭が痛くなります。Aga Khan殿下はときどきこういう手抜きにしか見えない命名をやるよなあというか…ShergerとShernazarくらいだったら綺麗に決まってるなと思えますが、Shamadaraの近辺はちとやりすぎっぽくて。
Soldier of Fortuneは正直Heffernanでは期待できないかなと。KinaneがAlexander of Halesの方に乗ることになっているのは意外でした。
馬場がSoftという見込みで、そうなるとなぜかフランスでそういう馬場のレースばかり走ってきたRoyal and Regalの出番があるかなといったところ。4戦2勝ですが、注目はHocquartでAnton Chekhovに迫ったレースの方かなとは思われます。
Alexander of Halesは母がLegend Makerというあたりでの期待がありそうなわけですが、フランスで16着と大敗してきました。その辺でHeffernanではダメって判断を下したのかもしれませんが、このあたりの騎手選択が良く分からん。Kinaneが乗ってるというだけで、Soldier of Fortuneより上に取りたいというのはあったり。

Result

1.Soldier of Fortune: Galileo - Affianced by Erins Isle
2.Alexander of Hales: Danehill - Legend Maker by Sadler's Wells
3.Eagle Mountain: Rock of Gibraltar - Masskana by Darshaan
4.Boscobel: Halling - Dunnes River by Danzig
5.Mores Wells: Sadler's Wells - Endorsement by Warning
6.Prince Erik: Indian Ridge - Miracle by Ezzoud
7.Al Shemali: Medicean - Bathilde by Generous
8.Royal and Regal: Sadler's Wells - Smart'n Noble by Smarten
9.Shamdinan: Dr. Fong - Shamdara by Dr. Devious
10.Spanish Harlem: Danehill - Sleepytime by Royal Academy
11.Striving Storm: Stormin Fever - Sugars For Nanny by Brocco
前日から更に雨が降るという条件で、この日のCurraghは2R以降がSoft to Heavyという馬場状態で行われました。英愛の他の競馬場では開催中止のところも出る状況でした。
Spanish Harlemが引っ張り、Boscobelがそれについていく展開。Alexander of HalesとMoores Wellsが内外に並んでその前の2頭見る位置につけSoldier of Fortuneがその2頭の後ろにつけました。一方Eagle Mountainは馬群の後方。直線の入り口ではBoscobelが抜け出しにかかりますが、真ん中に持ち出したSoldier of Fortuneと外を回してきたEagle Mountainが捕まえに掛かり、ここからSoldier of Fortuneが突き放して9馬身差。内のBoscobelを交わしてからは内埒沿いギリギリに進路を取っていました。そして仕掛けを遅らせたAlexander of HalesがEagle Mountainを最後に交わして2着に入るということになりましたが、結局のところはO'Brien勢が上位3着までを占めるという形での決着でした。土曜のPretty Pollyでは内を避けて直線では外に外にというレースになりましたが、仮柵を外していたようで、内の埒沿いはさほど荒れていないという感じではありましたか。
Soldier of FortuneはGalileo産駒であり、こういうHeavyになるような状況でのGalileoの強さというのは否定できないのだとは思います。父と母父の組み合わせを見れば、重いという他ない血統ですが、その前ではスピードのある血も入りますし、というかこの馬自身クロスしてるのはForliですし。近親を見ても10Fからやや短いところの活躍馬の方が目立ちます。叔父にSholokhovが出ていますし、全兄はMeld Sを勝っているHeliostaticというあたり、この馬もそう長いほう専門とはならないだろうという期待をして良いかなと。Alexander of Hales、Eagle Mountainが2,3着ということを見てもそう重たい血統を要求されたレースではないのだろうなと思えます。

7/1 Deutsches Derby GI Hamburg GER Turf 2400m

Anton Chekhovとかいるし…
No.PostHorseSireDamBroodmare SireJockeyTrainer
14Persian StormMonsunPrivate LifeBeringT. HellierJ. Hirschberger
218AxxosMonsunAcerbisRainbow QuestA. StarkeP. Schiergen
35DavidoffMontjeuDapprimaShareef DancerM.J. DwyerP. Schiergen
48Appel Au MaitreStarboroghRotinaCrystal GlittersT.R. QuinnW. Neuroth
53ConillonAcatenangoCastillaSpectrumE. PedrozaA. Wöhler
69ShrekPelderSeptimaTouching WoodJ. VictoireA. Wöhler
71SommersturmTiger HillSommernachtMonsunD. HollandJ. Hirschberger
817Anton ChekhovMontjeuBy CharterShirley HeightsC. O'DonoghueA.P. O'Brien
97Global DreamSeattle DancerGoondaDarshaanG. BocskaiU. Ostmann
1012AntekKallistoAnna of CashelBishop of CashelA. de VriesH. Blume
1111First StreamLomitasFirst ClassBustinoA. SuboricsMario Hofer
1215AdlerflugIn the WingsAiyanaLast TycoonF. JohanssonJ. Hirschberger
1314Lovely TigerTiger HillLupitaNiniskiD. BonillaP. Schiergen
146Invincible HeroLomitasIndiacaSanglamoreA. HelfenbeinA. Wöhler
1510PrinzLandoPrairie DarlingStanfordA. Wöhler
1616ByronMonsunBanderaSure BladeV. SchulepovW. Hefter
1719WaldvogelPolish PrecedentWurftaubeAcatenangoJ. BojkoA. Wöhler
182MonrealeSilvanoMarateaFast PlayA. BestT. Horwart
1913EiswindWindwurfElisabethOrsiniT. DurcanP. Schiergen
Prinzは出走回避っぽい。
Bavarian Classicを3馬身差で勝ったPersian Stormがレートトップ。2歳のデビュー戦を勝つもののその後のGIII Winterfavoritenが4着、今年初戦のリステッドが6着とちょっとどうかと思うところはある。母系はドイツに無縁で、敢えて言えばフランス的。英仏のオークスを制し、更にはKing Georgeまで勝った名牝Pawneeseの牝系。ということはWildensteinが持つ名門牝系に連なるわけで、WildensteinのイニシャルPとなればPeitre Celebreという話。最近だとPolicy Makerを出していますが、Pawneeseに関してはその時点であまりにもフランス色に固めすぎたのか、やや行き詰まってるかなと言う印象。これだけの良牝系にSadler's Wells 2x2のような実験的な配合が出てくるあたり悩み深しといったところなのかな。
2番手がUnion-Rennenを勝ったAxxos。Union-Rennenも2着に謎にノルウェイ調教馬とか入ってくるのでどうなんだろうってのはありますが、Frankfurtでも2着と4着だったりするので、Appel Au Maitreも軽視するわけにはいかんのでしょうな。で、Axxosの方ですが、母父にRainbow Questがアクセント的に入りますが、この母系はドイツで1世紀近くの歴史を刻む9-h族Aライン。Schlenderhanに行かなかった現代では傍流のファミリーではありますが、Nearcoが直接入ってるあたり、上級の血統ではあり、その子孫に重賞馬が多数出るということになっています。Starkeが乗るということもあってPersian Stormよりこっちの方が良いかなという気はします。
Bavarian Classicで2着のDavidoffは、Dr. Busch-Memorialを勝っていて、その時の高い評価がここまでなんとか繋がっているといった風ではあります。Dianaで2着のDominanteの従兄で母は全姉妹ですから、MontjeuとMonsunの違いだけということになります。殊に舞台がここですから、MontjeuよりはMonsunが良かったという気もしますし、近親の活躍馬が短距離に向くというのも気になるところ。
Appel Au Maitreはノルウェイ調教ということになるけど、全姉にエリザベス女王杯を走ったWhortleberryがいるフランス産馬。地元のデビュー戦を圧勝すると、スウェーデンに出向いてAll Weatherに出走してまたも圧勝。3歳になった今年はドイツに遠征して、FrankfurtでShrekの4着に入るとUnion-Rennenでは2着にまで来ているのだから、侮れない存在ということになるのでしょう。
ConillonはDortmundで勝ってUnion-Rennen3着。WöhlerのエースとしてPedrozaが乗ります。見るからにスタミナの重い血統なんですが、母はスプリンターというあたりでバランスを取っているのかなという印象。PedrozaがShrekと天秤にかけてこっちを選んだってのはあるわけで、そのあたりは買っておきたいと思える部分。
ShrekはFrankfurtでAxxosらを下した後イタリアに出向いてDerby2着。全兄にSenexが出ていて、軽い馬場の方が向くのかなという印象。ルーマニア産馬なんかが出る牝系はさっぱり分からん。
SommerstrumはSchlenderhanのSライン。Union-Rennenでは4着に終わっていますが、このレースは5着のAntekまで大きな差はついていないので逆転の望みが無いわけでもないといったあたり。Hollandを連れて来ているということはそこそこ気合を入れてるっぽいのですが、Tiger Hillかあ、と思ってしまう部分もあります。
敢えてHamburgに持ってきた意図が不明なのがAnton Chekhov。重馬場は得意なんだろうけど、Epsomは12着に大敗してて、まあCurraghに持っていってもEagle MountainとかSoldier of Fortuneとかいるしという感じなのですかねえ。狙ってここに来たとは思えないです。
そして、何故にかDurcanを手配してきた19番馬Eiswindが何か不気味。血統が綺麗で、近親にもそこそこ活躍馬が見えるので悪くはなさそうというところ。

Result

1.Adlerflug: In the Wings - Aiyana by Last Tycoon
2.Antek: Kallisto - Anna of Cashel by Bishop of Cashel
3.Anton Chekhov: Montjeu - By Charter by Shirley Heights
4.Appel Au Maitre: Starborogh - Rotina by Crystal Glitters
5.Davidoff: Montjeu - Dapprima by Shareef Dancer
6.Persian Storm: Monsun - Private Life by Bering
6.Shrek: Pelder - Septima by Touching Wood
8.Eiswind: Windwurf - Elisabeth by Orsini
9.Sommersturm: Tiger Hill - Sommernacht by Monsun
10.Byron: Monsun - Bandera by Sure Blade
11.Monreale: Silvano - Maratea by Fast Play
12.Lovely Tiger: Tiger Hill - Lupita by Niniski
13.Waldvogel: Polish Precedent - Wurftaube by Acatenango
14.Invincible Hero: Lomitas - Indiaca by Sanglamore
15.Global Dream: Seattle Dancer - Goonda by Darshaan
Non Runner: Axxos, Conillon, First Stream, Prinz
有力視されていたAxxosやConillonの回避などレース前からごたついていました。レース当日の馬場状態はRacing PostによるとHeavyという扱いになる5.6でした。
Persian Stormが後続をやや離し気味に逃げていましたが、このリードは直線に入るころには無くなり、AntekやAdlerflugに並ばれました。そこで真ん中に出していたAdlerflugが真っ直ぐ伸びてAntekに7馬身差をつけた。
Adlerflugは9-h族のAライン出身で、Schlenderhanが持つ名門の一つ。三代母がAnatevkaであり、これはSchlenderhanが手放したAllegrettaからUrban Sea、GalileoまたはAnabaa BlueやKing's Bestが出るというのは有名な話。In the Wings、Last Tycoonと国外の種牡馬を続けていますが、ここでNorthern DancerとMill Reefを組み合わせています。
一方2着のAntekはRöttgen自慢の7号族。遡ればAnna Paolaというこちらは近親にAnnus MirabilisやAnna Mondaが出ます。Anna Paolaの子孫は外来種牡馬との配合が目立ちますしAntekにしてもその例に漏れないのですが、そうやって外来の種牡馬で代を重ねた後にPrince Ippiのクロスを狙って仕上げるというあたり、Röttgenの矜持を見る想いです。
Sitemaster

MARIUS / MARL
mail: marius@fairydoll.net
メールはspam判定で巻き込まれる可能性があるので、メールフォームの方が確実です。
メッセンジャーにもいますのでそっちの方がより確実でしょう。
messenger: karl_cz_marius@ホットメールドットコム
IRCやmixiにもいますが、そっちは適当に探してください。
ここしか見ない人もいるので一応。

About June 2007

June 2007にブログ「REVERY_L_ELEKTRA: Anotherside」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブはMay 2007です。

次のアーカイブはJuly 2007です。

メインページ
アーカイブページ

Powered by
Movable Type
 
REVERY_L_ELEKTRAMEMOAnotherSide>Somewhere Far Beyond